- 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:44:44
- 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:49:52
│ -------- │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
💩
⭐️
[ りゅうせい ]______________
アニマルさんは ここがどこだか
わかりますか? - 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:00:07
マップが読み込めなかったときに虚無を参照したらフリーズするから適当に名前を付けたと考えられる
- 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:01:05
ムフッニンテンドーステーションかみんなのニンテンドーチャンネルで修正プログラムを入れようね
- 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:10:30
壁抜けしただけのマップ外地帯より仕様通りに実装されてるはずの異文化の建物が1番謎の場所なんだ
BGMもないから恐怖が深まるんだ - 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:11:33
なぁ龍星おねえさん 教えるからおねショタしてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:11:49
- 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:14:27
なぞのばしょとは別に「------」表示があるのは昔から気になってるのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:15:54
ヒャハハハ阿漕な映画商法に楯突いて幻ゲットしまくるのメチャクチャおもろいでェ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:16:48
マップ名がnullになってる場所はこう表示するようにしてるだけじゃないのん?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:18:10
はーっなんか気持ちええなあ
ここはソノオの花畑だからね
な なんだあっ(突然な戻りの洞窟) - 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:18:32
マップデータを格納しておく場所をあらかじめたくさん用意しておいて
使わない領域にとりあえず適当な名前を付けておいたと考えられる
そういうのは結果的に使わずに終わったとしても、むやみに消すと余計バグるから消さずに残すことが多いんだよね
ポケモンに限らずいろんなゲームでダミーデータや没データがROMに残ってることがあるけど、それと同じようなものだと思うッス
- 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:21:14
ヌル参照したらフリーズどころじゃなくなる(実際謎の場所で探検セット使ったらエラー吐く)からとりあえず名付けたのだと思われる
まあ探検セットエラーすら神捕獲に利用されるからバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:32:34
本来存在しない場所に来ちゃったら表示されるようプログラムされてるだけで深い意味はないんだくやしか