SF初心者に入門用としてオススメできる作品として

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:40:29

    個人的にお墨付きを与えている

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:41:45

    なんでコイツは小学生の宿題程度であんな苦戦してるか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:41:45

    すぐ後のドラえもんを連れてくるより
    すぐ後のノートを持ってきた方がいいんじゃねぇかと思ってたんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:42:25

    >>2

    昔のドラえもんはドラえもん側がクソポンコツでトラブルメーカーで話が動くっていう今とは違う構成の漫画やったからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:42:46

    どうしてせめて日を跨いだやつを連れてこなかったの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:43:09

    >>3

    おそらく時空によって問題が変わってしまう不思議な宿題なのだと考えられる

    すぐあとのドラえもん宿題の答え既に知ってるはずじゃないとおかしいしな(ヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:44:23

    >>6

    まてよ

    ドラえもんが宿題を終わらせたあとすぐ後その記憶が消される仕様になってるのかもしれないんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:45:13

    >>6

    待てよ ボコボコにされて疲弊した+めちゃくちゃ眠い状態で記憶が朧げだったかも知れないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:45:23

    やろう、
    ぶっ殺し
    てやる。

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:45:46

    >>3

    おそらくニワトリが先か卵が先かで

    最初に解かれた宿題はどこだよあーっになってしまうと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:49:09

    ドラえもん5人よりコンピューターペンシル1本の方が優秀なんだ
    これは差別じゃない差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:54:50

    とにかく初期ドラえもんは有無を言わさない勢いとテンポの良さと程よい狂気で笑わせてくる危険な漫画なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています