- 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:41:49
- 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:42:28
- 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:42:40
- 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:01
昔はイチローと松井が今は大谷の真似するからや
- 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:01
今?もう3,40年前からだと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:13
小学生は塁間の距離が短いから左のメリットがより大きいんだ悔しいけど仕方ないんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:22
- 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:23
- 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:42
一塁側に近いからセーフになりやすいし2塁打以上を狙うにしても優位なんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:44:33
引き手が利き腕だからバットコントロールしやすいのん
- 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:44:54
- 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:45:44
松井みたくチームメイトにお前打ちすぎやろがあーって思われて左を勧められる子供今もいるんスかね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:46:14
はい!みんな振り子打法やあのルーティンを真似したし、たぶん今は大谷の真似してますよ!
- 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:46:19
ちなみに体格のいい子はより飛ばすために右打ちを強制されるとこもあるらしいよ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:47:12
- 16二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:47:30
実際内野安打はイチローの代名詞の一つなんだ
根拠が深まるんだ - 17二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:48:03
- 18二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:48:07
一応利き腕が右だと、右打席の打撃の方が利き腕で押し込めるからパワーは出るらしいんだよね
まぁ右利き左打者でもパワーあるやつはいるからバランスは取れてるんだけどね - 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:49:15
- 20二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:50:20
掛布に影響された親父が子供に強制させたのも多いんじゃねえかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:50:46
- 22二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:55:37
今は何度目かのMLB・ブームだろうしトラウトに憧れる子供も増えるんスかね
- 23二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:55:38
- 24二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:56:21
- 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:27:47