- 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:21:04
- 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:22:18
どう見るかだ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:22:21
それはserial experiments lainのことを…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:22:22
スワンプマンはですねえ…
超弦理論はですねえ…
人間原理はですねえ…
量子的ゆらぎはですねえ… - 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:23:27
それはサムライ8のことを言うとんのかい
- 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:23:53
えっ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:24:04
まだまだ心眼が足りぬ…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:24:17
- 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:24:32
お言葉ですが本格SFだと幅が広すぎますよ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:25:32
好みに合わなかった己の不運を恨め
- 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:26:49
スペースオペラをSFと混同するものに天罰が降る!
- 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:27:06
- 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:27:07
すみません、難解じゃなくて説明が無いだけですよね?
エヴァにしろlainにしろ - 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:27:09
待てよ…本筋は結構分かりやすいんだぜ
待てよ…最後まで見れば何となく分かるかもしれないんだぜ
待てよ…雰囲気は良いんだぜ
待てよ… - 15二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:27:13
その技はやめろーっ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:28:32
もしかして超人気なヤツのはうっはうっを順当につぎ込めば大人気SF作品になるんじゃないっスか?
- 17二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:29:45
- 18二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:31:17
スレチなのん
- 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:34:28
難解で哲学的じゃないと本格SFと認めない層もいるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:35:33
特撮なのに設定が難解すぎるとか人物の動きがイマイチ把握できないとか色々な点がゴジラSPを支える…
でもね俺このアニメスキなんだよね だって原作のジェットジャガー展開に道理を通そうって試みは確かにロマンがあったでしょう
- 21二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:36:14
本格SFって具体的に教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:37:16
本格SFが何なのかは知らないっスけど好みに合わなかっただけですよね
- 23二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:39:22
トマスピンチョンは無理です
- 24二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:41:28
- 25二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:45:17
S(少し)F(不思議)・・・
- 26二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:45:39
サイエンス・フィクション...
- 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:45:47
- 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:48:24
恐らく原作を知らずに2001年宇宙の旅を見たのではないかと思われるが…
- 29二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:54:28
- 30二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:57:03
- 31二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:57:49
スペース・ファンタジーだとうちの親から洗脳を受けている
- 32二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:59:06
いっぱい本読み込んでないとSFファンを名乗ることは許されないと言われているんや
その数…500億冊 - 33二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:59:36
- 34二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:00:21
S(サル先生は)F(不思議)作品なら沢山読んでるのん
- 35二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:01:23
はい!そうですよ!
- 36二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:01:25
ジョウント効果みたいな軸があってストーリーが展開される感じのは好きなんだよね
- 37二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:01:44
- 38二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:02:07
ねぇそんなに本格SFが読みたいなら過去の名作だけ読んでればいいじゃん
- 39二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:02:49
- 40二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:05:06
気、覇気、チャクラ、霊圧はサイエンスだとアニ豚からお墨付きを頂いている
- 41二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:06:03
ゼノギアス…あなたは神だ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:11:44
未知の原子の同位体が実は高次元の射影でしかなかったって設定は円城塔らしい設定で好きなんだよね
しゃあけどゴジラに捩じ込むもんじゃないわ!
まあそもそも脚本担当じゃなくて本来はSF考証担当で
そういう理論の面だけ詰めていくのが仕事だったはずなんやけどなブヘヘ
- 43二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:13:08
- 44二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:14:11
こ、こんなおもしろそうな設定ワシが思いついてええんか?一応被ってないか確認しなきゃなブヘヘ
はうっ禁断の星新一ショート・ショート - 45二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:15:43
- 46二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:18:30
待てよバラバラって書くとあくまで局所実在性を認めてるニュアンスを感じるからぼんやり存在しているって書いたほうがいい気がするんだぜ
- 47二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:19:36
教えてくれ魔法やサイキックが存在するような外宇宙物の宇宙がこっちの宇宙と同じ法則なのか…
- 48二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:36:02
- 49二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:39:15
- 50二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:42:04
- 51二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:42:50
- 52二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:44:45
- 53二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:45:43
おいおい実は真空崩壊が起こっただけで大本は俺らと同じ物理法則の可能性もあるでしょーが
- 54二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:46:35
ウム…近年だとC国のSFとかよく耳にするしサブスクでもアホ程SFモノが作られてる気がするんだなァ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:49:08
- 56二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:49:20
- 57二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:41:44
センス・オブ・ワンダー(このアイデアや思想はうけるぜェ)の精神を持て…鬼龍のように…
- 58二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:11:10
- 59二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:15:42
その蕎麦がめちゃくちゃ美味かったのでマイペンライ!
- 60二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:18:11
SF作品は好きだけどSF作品の定義を語る人が嫌い
それがボクです
俺は作品を語りたいのであって科学的根拠による描写の不都合なんか興味ないんだよ蛆虫野郎ーッ - 61二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:51:20
作品にもよるけど作中の専門用語や世界観にしっかりツッコミ入れてくれるキャラは欲しいよねパパ
- 62二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:52:43
エンタメのジャンルに明確な線引なんて出来ないからやるだけ無駄だよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:06:41
ガンダムやドラえもんからSFに触れた後にA・アシモフを読んで本格SF過激派の気持ちが分かったのが俺なんだ
SFでくくられるジャンルが広すぎだろうがよえーっ - 64二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:08:20
インターステラーでも見ればいいんじゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:18:07
お言葉ですがSFで哲学じみてないものなんてありませんよ
- 66二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:21:11
じゃあ別の作品見ればええやん…
- 67二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:25:55
- 68二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:17:30
でもね俺SFに限らずジャンル定義論争好きなんだよね
各々の面白さの見出し方や着眼点が滲んでて面白いでしょ
まどマギがSF扱いの理由とか結構好きなんだ