僕の武器は攻撃力292の針しかない【イージスの盾 FF15】

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:07:37
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:08:49
  • 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:10:36
  • 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:10:47

    道草も道草
    道草も人生なの

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:11:18
  • 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:12:31

    ナイススレ立て!なの!

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:13:30

    >>5

    今週虚無虚無プリンなの

    300なんていくわけねーの

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:13:40

    前スレ200でマヌル絶命してて薬草なの
    記念に新主人公の案の安価でもやるなの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:15:21

    主人公死亡したならおあつらえ向き、僕針完結なの

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:15:31

    死んだら何も残らない世界なの
    心配せず逝けなの

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:15:37

    マ又ルでいいの

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:16:10

    >>7

    でも前スレ約20時間で埋まったなの

    計算したところ1スレにつき12時間で埋めるのを8回繰り返せば来週までに300台に突入できるなの!

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:17:28

    >>9

    個人的にシンシン版のほうがカスパーがシバタリアンのシバタみたいでいい感じに不愉快なデザインしてていいと思うなの

    ナベツヨはイケメンに描きすぎなの

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:27

    >>10

    呪いの針とブローチだけは残ると思われるなの

    アレクみたいに武器や鎧もろとも消滅すればいいのに…なの

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:29

    >>13

    たしかになの

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:51

    >>15

    何…食わせてるなの…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:19:10

    >>13

    シンシンカスパーはキャラとしてのいけすかなさより先におぞましさを感じるからナベツヨカスパーのほうが個人的に好きなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:21:16

    >>12

    机上の空論もいいところなの

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:21:52

    >>16

    たしかこれ最初の頃のコラなの

    喰われてるのはハリボーなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:22:46

    >>17

    ナベツヨカスパーはちょっとイケメン過ぎない?なの

    顔だけでもマヌルと交換する価値があるなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:29:30

    >>20

    マヌルも一応イケメン寄りのキャラデザなの

    所業と表情とSDバージョンのせいでもはやそういう風には見れないけど…なの

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:30:32

    >>19

    サンキューなの

    裏切るとかいう噂もあるし魔物化の暁には顔だけデカい怪物とかになったらいいなの

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:32:41

    >>20

    ナベツヨのキャラデザの引き出し的にマヌルとカスパーは同系統(美青年系)なの

    ケンシとかカルセド、偽カルセドのジャスパーがアンちゃん系なの

    そして七色のおっさん系……なの

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:56:46

    カスパーはやりようによっては人気出たと思うなの
    普段は温和でパーティのストッパー役だけど自分の善のために時折エグい事をするキャラってかなりウケそうなの

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:57:13
  • 26二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:58:09

    >>25

    個人的に好きなところは「残当なの」が平然と混入してることなの

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:24:01

    今更鬼滅の刃を読んだなの
    割と物語序盤の内に無惨様が登場して
    「ああ、こいつが主人公の仇で敵の首魁で、こいつを倒せば物語が完結なんだな」と
    分かりやすく目標が示されてるなの。仮にこれがラスボスじゃなくてミスリードだったとしても
    そういう提示をしてもらえると読者としては物語に入り込みやすいなの

    僕針はさっさと魔王を出せ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:25:32

    >>25

    カルセドの人生がたった6,7行でまとめられてるの笑えるなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:27:42

    >>27

    名作を超えた名作と比較しちゃダメなの!

    そんなことしたら針なんかを読んでいる虚しさが溢れてくるなの!

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:27:54

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:29:22

    >>25

    編集エルフ?はお疲れ様なの本当に

    編集前のこことか臭すぎてえぇ…てなってたなの

    「速筆」「異例の人気」なんて大袈裟すぎるしランキング取れてないのに「異例の人気」っておかしくない?なの

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:30:19

    >>27

    そもそも魔王を倒すのが最終目標じゃないなの

    …ハリボーの夢って何なの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:30:41

    >>27

    待つなの

    僕針はマヌルが抑止力になるorゆーしゃに賢者の石を届けるお話なの

    魔王を倒しても完結するとは限らないなの

    それに例えば葬送のフリーレンみたいに魔王の存在が謎に包まれたまま物語が進み、読者の想像を掻き立てるパターンもあるなの

    僕針ならガッカリな魔王を出しそうだしまだ出さなくてもいいと思うなの

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:34:52

    魔王が討伐されればゆーしゃが勇者をやる理由はなくなり
    そのために使用されるであろう賢者の石を求める理由もなくなり
    マヌルの旅の目的は白紙になるなの
    あとは勇者に会いに行こうがクオンツ村で余生を過ごそうがどうでもいいなの
    それにマヌルが主役ならゆーしゃ一行の魔王討伐はおまけでしかないのだから多少簡素にすべきなの
    つまり魔王は出し惜しみしなくていいと思うの(棒と同じことやろうとしてるなら知らんの)

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:36:07

    >>29

    たしかにそうなの!

    ザオ・サガ読んでくるなの!

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:41:51

    >>31

    まあ甘めに評価してくれるファンが居るのはいい事なの

    タフスレで貼られてた1話の感想にも古のファンが居るなの

    まあそのファンが今もファンかは分からないんだけどにっへっへーなの!

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:56:11

    >>29

    その虚しさを抱えて名作を読むことで元から面白かったものがさらに面白く感じられるなの。それを考えりゃねんまつ作も捨てたもんじゃないなのやっぱ捨ててくるなの

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:10:09

    >>25

    家も謎の噴水へとの下りで駄目だったなの

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:04:56

    接客無双の単行本が書店に並んでいたから買ったなの
    針はいつ単行本になるなの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:38:09

    >>36

    あんまりこんなこと言いたくないけどダークネスソルトって人の奴なら多分茶化しなの

    名前に塩って入れてる時点でアレな漫画を叩いたり無駄に煽てたりする垢だと思うなの…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:40:12

    確かに僕針は倒すべき敵が不明瞭なの
    元パーティーや大臣は読者目線での敵だし
    魔族はなんかパン与えて仲良くしたいっぽいし
    帝国とはあまり関わってないし
    強くなりたい割りには降りかかった火の粉を掃ってるだけなの

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:18:04

    >>25

    カスパーが荷物運んでて草生えるなの、回復攻撃両方できるなら仕事多すぎて荷物運ぶ元気なんかないはずなの

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 06:14:31

    >>4

    キュアビューティなの

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:37:32

    過疎なの

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:19:03

    >>44

    毎度の虚無回だから毎回過疎がちになるなの

    むしろpixiv辞典やら常在エルフで盛り上がった前スレが異常なの

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:32:40

    たまに出てくるザオ・サガが気になって「ザオ」で検索したら無関係の読み切りが出てきたなの。良作だったなの

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:17:17

    忙しくて一ヶ月ぶりに針スレに来たの スレのエルフたちが元気そうで何よりなの

    こんなに丁寧に修行回を描く漫画は今どき珍しいんじゃないかと思ったの 修行を丁寧に描いたから面白いとは限らないとわからされたの つらいの
    ゆーしゃサイドなり魔王サイドなり物語の進行を並行して描いてくれないと飽きるんだなあなの

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:02:03

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:02:49

    ちょくちょく一覧で名前を見る漫画だなーと思ってさっき一気読みしてから見に来たらなんかみんな序盤にすぐ死んだエルフの口調で喋ってる場所でびっくりしたなの 

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:05:48

    登場シーンが多ければ多いほど好感度が下がる漫画なの
    なのでそうそうに登場したキャラは好感度が下がりきってないから人気なの

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:22:09

    >>49

    サンドラ死すともなのは死せずなの

    明日残らず駆除されても何の悲しみもないけどなの

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:28:21

    >>47

    これが丁寧に見えるならしっかり脳に“針”を植え付けられとるヤンケなの

    「丁寧」と「無駄にダラダラ書く」のはまるで違うなの

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:38:53

    そもそも針しか装備できない主人公がたまたま流れ着いた先の集落に
    たまたま存在した秘伝の武術の奥義がたまたま針で戦うことにめちゃくちゃ向いてるのはなんなの?なの

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:40:43

    >>53

    針神(シンシン)のお導きなの

    そういうものとして受け入れるしかないなの

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:44:34

    そもそも針を持ってない方の手に何か武器持ったらダメなの?
    武術の前に人間の手が二本あることを活用すべきだと思うなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:48:17

    >>55

    装備制限があるから駄目なの

    ポーネグリフには伝説級武器と伝説級防具をW装備しているマクファーレン隊長がいるけどあれはそういう職業の人ってだけなの

    普通は定められた武器の中から1つしか装備出来ないなの

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:57:20

    >>56

    はえー極めて直感に反する設定なの

    教えてくれてありがとうなの

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:04:39

    リアリティを出しつつゲームの制限バカ真面目に見せられるとうーんってなるなの
    ゲーム世界という設定では無いのに
    なぜそんなにもシステマチックなの?

    シラットとかエスクリマみたいなそこらにあるものを使ってする格闘を習得したとしても装備可能武器じゃないから攻撃できませーんとはぁ?ってなるなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:34:33

    今更だけどなのも普通に針スレ全部読んでるしエンシャントなエルフなの コラとFA出したことも何度もあるなの
    ちなみにタブ数はあいほんが200 PCが6なの

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:06:54

    ・武器は確定1ダメージを通す針で固定
    ・主人公のジョブは薬師
    この前提で「針に毒を塗る」って方向を一度も検討しないのはなんでなのん……?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:08:17

    ふと画像ファイル覗いてみたら懐かしのgifが見つかったなの

    GIF(Animated) / 2.69MB / 3360ms

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:15:13

    >>49

    この作品を一気読みとは見上げた根性なの

    エルフの素質に溢れているなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:15:32

    なんで作ったなの!

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:18:07

    >>61

    これ好き

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:18:51

    >>59

    全部読むほどのエンシェントエルフはタブギチギチじゃないといけない呪いでもかかってるなの?

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:19:00

    >>60

    どうせ針のアレがコレでなんか、こう…こんな感じでダメ1になるとかじゃないなの

    BADステータスによるスリップダメージとかいう発想をシンシンに求めるのは酷なの

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:20:28

    その割には明らかにパクリ元のモデルのゲームのどくばりの設定まんまな急所突き習得させようとしてるじゃねえかなの

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:22:38

    >>59

    200を20になるまで消せなの

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:24:12

    >>60

    その答えは本編を読めば分かるなの

    針漫画はどんな困難にもめげない針坊をageる漫画なの

    その為に邪魔な設定は全て無いものとして扱われるなの

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:39:22

    >>60

    そりゃ針に毒を塗るにはそれ専用のスキルが必要だからなの

    アトムスフィアはアイテムを使う過程を省略するだけで効果を移すことは出来ないしなの

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:48:14

    何でもかんでもスキルスキルスキル!!!
    あーーーイライラするなのぉおおおお!!

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:53:02

    そういえばこれ自作した勇者エルフっているなの?

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:00:41

    >>60

    アドメラルクが「毒とか付いてんじゃね?」って言いながら弾き返してるなの

    シンシンにも毒を塗るという発想ぐらいあるなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:06:28

    >>73

    キャラごとに思考を分けるのはある意味当然なの

    エルフ宰相と皇帝の話でもやってたけどシンシンはキャラごとの思考を考えるのが得意と見たなの

    はーっ ◾️シンシン最高◾️!

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:24:37

    >>72

    いたけど

    「写真とかあげて身バレすると恥ずかしいし…」って藤崎詩織みたいな理由で作った報告だけして終わったなの

    味も特筆すべきところはなかったそうなの

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:58:13

    >>72

    似たレシピを公開してる料理系youtuberの動画を参考に作ったみたよなの

    その結果普通に納豆でもかけて食ったほうが美味しいことがわかったなの

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:39:28

    ちょこちょこアドラメルクちゃんをアドメラルクなどと呼んでいるエルフがいるなの
    エルフの祖サンドラの仇敵とはいえちゃんと名前呼んであげてなの

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:19:36

    >>77

    素で間違って覚えてたなの 申し訳ありませんでしたなの

    これからはadoで統一するなの

    いやでもコレ仕方なくないなの?ざっと見返してきたけど名前が強調されてるコマがないなの

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:21:48

    >>74

    それを自慢げに特設ページまで作って公表するマヌケささえなければ褒められたかもなのに…

    自己顕示欲がシンシンの比較的マシなところ全部をパーにしてるなの

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:25:00

    あの「二人の思考」はほんとはーっ■シンシン最高■となったなの
    話自体は粗がありまくりといえ針にしては高クオリティだったのに台無しにされてたなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:32:11

    二人の思考って言われてもこっちはまだ二人の性格も状況も全然知らねーからまずそっちの紹介しろやと思ったなの

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:33:58

    ちなみに「二人の思考」を全文読み上げた超エルフは一人くらいはいるなの?
    なのは直視さえ苦しくて忌む目発症しそうになるなの

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:37:03

    >>82

    ほいだら今改めて読んでもらおうかおーーん?なの

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:39:31
  • 85二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:43:43

    ダメなの
    左右最初の1行を読み進めたあたりで脳が拒否反応してくるなの…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:55:21

    ダメな娯楽の典型例なの
    読者が求めてるのは面白さであって凄さじゃないなの
    そして大して凄くもないなの

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:59:47

    というか単純にまず読みづらいなの
    どう読めばいいなの?
    そして思考してる間に2人はどういう会話してるなの?本編があるからってそこは説明すべきではないなの??
    シンシンに限らずこの手の考えてますアピールはお話が一気に陳腐になるから解説するのはやめた方がいいのに…なの

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:04:30

    「冥力を利用する技術が確立されれば強大な魔力が無限に手に入る」
    ここ特に釈然としないなの
    もしかして冥界の門を開けっぱなしにする前提の話なの???

    というか自国内に冥力が届かないって言ってる帝国がこの技術に大量のリソース注ぎ込もうとするのも普通に辻褄が合わんように見えるの

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:10:20

    >>82

    これでもなのは作品の最後まで飛ばさず読む派でね

    2人の思考も全て読ませてもらったよなの

    その結果「本編内に収められる内容だろうがよえーーっ!!」

    ということが分かったなの

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:13:17

    >>86

    二人の思考といいマヌルの考えといいシンシンは凄く難しい問題の解説を説明してる気分だと思うなの

    ただ実態は別に難しくないどころか粗だらけで別解もそこら中にありそうな問いでしかないなの

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:14:58

    この作者ここに限らず自分が考えたキャラクターの意図とかたくさん語りたがるタイプなの
    やけにモノローグがごちゃごちゃする戦闘とかもその一端なの

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:19:10

    >>90

    製作者は知恵の輪レベルと思ってるけど実情は知育玩具レベルの針漫画にぴったりな画像なの


    この動画好きなんだけどどう調べたら出てくるのかわかんねーなの

    知ってるなら教えてほしいなの

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:20:01

    >>90

    知育玩具に対して知恵を使って対処してるいい画像なの

    まるで針漫画に考察を巡らせるエルフみたいなの

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:20:25

    もしかしてモノローグを多用する作風でいくなら高度な国語力が必須なんじゃないスか?なの

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:21:25
  • 96二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:23:18

    >>91

    ゾーンとか本当に笑わせていただいたなの

    怪しい通販の宣伝とか言われて納得しかなかったなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:23:31

    >>95

    その通り調べたら出てきたなの ありがとなの


    アトムスフィアの応用とか教えたらシンシンこういう顔してくれるなの?

    ちょっと気になるところなの

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:25:14

    >>88

    アメリカが呪術師を拉致するようなもんじゃないかと思われるなの

    別に危機に瀕してるわけじゃないけど新しいエネルギー源は確保しておきたい、みたいな心理じゃないかと思うなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:29:59

    たぶんこれ書いてる人HUNTER×HUNTERとか好きなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:32:10

    >>99

    名作ならリスペクトだけど針漫画みたいな作品がやると猿真似なの

    不思議なの

    具体的には呪術廻戦に言うならリスペクトに聞こえるけど針に言うと猿真似なの

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:34:27

    >>99

    どこの世界のハンタに覚醒した後不注意で負ける主人公がいるんだよえーっなの

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:36:09

    >>98

    だとしてもタルタリアさんはそこに疑問を投げておくのが自然な気はするの……ましてや「1000億の最大限効果的な使い道だ」とまで賞賛してるのは謎なの

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:40:17

    ゾーンに入って「究極の思考力」に覚醒した主人公が数ページ後に「もう一体の敵のことが完全に思考から外れていた」とか言い出すの、流石になんか書いてて疑問に思ってほしいの

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:43:31

    >>103

    元々が■シンシン最高■な思考力を極限まで高めたところで■シンシン最高■なの

    マヌルが冴えてるキャラだと扱われていることを除き、見たままのただのマヌケだとするとマヌルごときの究極はこんなもんかなって納得できるなの

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:45:34

    >>104

    読者(エルフ)的には納得できるんだけどマヌル贔屓のシンシンが描くには違和感のある描写なの

    ライナー枠にも見えないからますますもって不思議なの

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:50:32

    >>105

    たぶんキュートアグレッションとかいうやつなの

    マヌルが可愛くて可愛くてたまらないシンシンは時にマヌルを虐めちゃうなの

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:55:30

    >>103

    普通に考えるとゾーン入ったとはいえ未熟なキャラなら、能力を使い切れていないとか、持て余してるとか言い様はいくらでもあるなの

    それを読者が許容出来ないのはみんなマヌル(今までの積み重ね)が嫌いだからなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:58:04

    マヌルが嫌い?そんな事ないなの
    嫌いだったらこんなスレ画作らないなの
    エルフはツンデレだからマヌルやシンシンに冷たい言い方をしちゃうだけで本当はどちらも大好きなの

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:59:09
  • 110二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:00:39

    >>107

    モノローグで完全に相手を舐め腐って「考えることもやめてしまったんだ」とかイキリ散らしているなの

    1体に対して余裕を持って対処してるのにもう1体への注意が散漫なのは覚醒として不自然なの

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:11:41

    >>107

    なのは作劇的にも不自然だと思うなの

    一時的に圧倒した後に能力を使いこなせてないから結局負けるとかならともかく

    (一応)優位に立つ→ピンチ→外部のアシストで一体だけ倒して力尽きる

    と変な曲線が出来上がってるなの

    覚醒が物語上肯定的な成長なのかもよく分からんなの

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:14:07

    >>110

    「考えるのやめたのはお前だろ定期」なの

    ニコニコ版でならこういうコメント流れてそうなの

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:15:13

    ゾーン関連はゾーンの効果が実質デバフであることから都合の悪い展開になることを許されてるなの
    シンシンが意図してそうしたとはとても思えないんだけどねなの
    にっへっへーなの!

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:15:54

    >>108

    おげーーっ

    グロ画像なの

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:17:30

    >>113

    これなの

    皆固定観念に囚われすぎなの

    作中描写からするにゾーン弱体化説が有力なの

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:18:59

    グロ画像貼るよりゾーングラフ貼ってくれなの
    そっちのほうが絞殺のしがいがあるなの

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:37

    犬と書かれた猫の絵の話なの
    たとえシンシンが設定上バフとして描いたつもりでも
    描写上デバフにしか見えない時それをバフととるかデバフととるかという問題なの

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:22

    ものは考えようなの
    ゾーンはほんの一時ならバフとして扱えるなの
    でも常時発動してたら寝不足の症状なの

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:10:12

    ゲー魔王はループ物だったなの

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:52

    針漫画はループしなさそうだから安心して追えるなの
    ゲーはもう終われなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:19:06

    ゲー魔王はプロットの段階では壮大な物語だったんだろうなぁってのが伝わってくるなの
    またひとつ、物語の悲惨な末路を見届けたなの

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:20:40

    一ノ瀬といいダメなときのひぐらしといいなんでクソ作品はループさせたがるんなの?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:24:41

    >>122

    バッドエンドではなくハッピーエンドに転換しやすいためと思われるなの

    つまり「1流のバッドエンドより3流のハッピーエンド」って理屈で名作感を出そうとした末に思いつくことなんじゃないなの?

    知らんけどなの

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:25:23

    >>122

    後付けが容易だからなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:27:15

    やり直しはできない!生を賭けた超難易度ゲーム開始!! [JC2巻発売中]
    まさかのループもの?にはなのも困惑なの

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:32:58

    主人公をボロクソに敗北させて敵を恐ろしく見せるにはループがお手軽なの
    それこそアレクサンドラ隊みたいにやられても無かったことに出来るなの
    それで成功してるのがリゼロとかなの
    ゲー魔王はただのちゃぶ台返しなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:33:54

    ナベツヨの信託が下されたなの

    53話までは休まず掲載されるとのことなの

    ゲーとは比較にならない神漫画なの



  • 128二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:36:53

    ゲー魔王だってこれまで影も形もなかったループを始めたんだし
    針もこの針は時計の針だったんだー!とか言っていきなりループを始めるかもなの
    まああと100話はそうはならないんだけどねにっへっへーなの!

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:38:04

    >>127

    裏で単行本の話が進んでると思ってたのに悲しいなの

    冬までには発売されてないとどんど焼きできねーなの

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:40:06

    ループは早い段階でそう提示しないとただのご都合展開なの…

    推しの子も読まずにゲー魔王読んで針スレに書き込んでるとか度し難いなの

    なのの事なの

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:42:07

    >>130

    ヤンジャン買わないと読めない流行の漫画より先にブラウザで読めるクソ漫画のほうに書き込むのは当然といえば当然なの

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:46:39

    >>127

    針作画は省エネ作画とか言われても、ナベツヨ先生からはプロとしての頼もしさを感じるなの

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:59:58

    >>127

    <単行本作業はないし

    炎上商法でPVだけ膨れた悲哀を感じるなの

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:11:17

    >>131

    推しの子もジャンプラで読めるなの

    今日更新されたなの

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:12:52

    >>134

    えっそうなんですかなの

    前にジャンプラ作品アニメ化スレで名前が挙がってた理由ってもしかして最新話がジャンプラで読めるせいなの?

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:20:20

    待つなの
    推しの子やジャンケットバンク100カノはジャンプラでは本誌から一週遅れで無料で読めるという話なの
    最新話の話題についていくなら本誌読むしかないなの

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:20:56

    >>135

    推しの子、ジャンケットバンク、100カノは本誌から一週遅れ掲載なの

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:22:16

    >>127

    デスクトップいっぱいに針が並んでるのは流石に頭おかしくなりそうなの

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:30:18

    そんな最新話もヤンジャンアプリで広告コツコツ見てれば無料で読めるなの
    ちょうど1週で1話読めるかどうかギリギリのいやらしい溜まり方するなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:52:02

    ゲー本スレ立ってないからここに書き込むなの
    あの…ふ⚪︎ばでも悪い意味で話題になってるけどゲー2巻が大幅に「中身をカット」してるそうなの
    加筆修正ならまだしもカットって前例あるなの…??

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:56:25

    >>140

    針が単行本で3話カットでもしない限り話題にする価値もないなの

    「ありがとうって顔」も書き直されてなかったらしいなの

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 02:13:49

    >>140

    しゃあっなの


  • 143二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 05:43:01

    針は何話かはマジでカットした方がいいなの
    修行回とか、単行本出ないから関係なかったなの

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:39:31

    先週思ったけど、暗号学園のいろは君とマヌルの夢一緒なの
    暗号学園も少し盛り返して来てるし、針もこれに続けなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:29:48

    >>128

    そんな展開が許されるのはキン肉マンだけなの

    真っ当に面白い漫画にいきなり変な展開ぶち込んでくるからゆで理論や猿展開として愛されるなの

    針でそんなことやったらコメ欄はねんまつの嵐なの

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:33:18

    >>144

    鍋ッ針が本気を出せば画力では暗号と並べるなの

    ただ原作の地力の差がありすぎるなの

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:00:38

    >>144

    いろはくんとマヌッパリが夢が同じとか面白いことを言うなのこの蛆マネモブエルフはなの

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:33:09

    マヌルの夢ってなんだっけなの
    なんか序盤に夢を叶えるとか言ってた気がするけど忘れちまったの

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:38:49

    >>148

    抑止力となりこの世から争いを無くしみんなでパンを食べることなの

    賢者の石?あれは帝国が探しているだけでマヌルの夢とはなんの関係もないなの

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:46:56

    針世界原住民ども全員の脳ミソに針を打ち込んでお前も針坊だすることじゃないなの?

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:52:40

    >>149

    はえー魔王一歩手前みたいな夢なの


    そういえばもしかしてマヌルってマヌルパンから取ってるなのかな……

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:00:30

    ゲー魔王は主人公が元親友をこ○してやりたいとか言い出してびっくりしたんだよねなの
    初対面の敵にもパンを振る舞おうとするマヌルのほうが優しさに溢れて主人公らしいよねなの(棒

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:22:33

    >>148

    よく読めなの

    もう一度針を一周してくるなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:24:12

    >>149

    それは夢じゃなくてシンシンシンシンシン流を学んでどうしたいかって話じゃなかったっけなの?

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:03:57

    >>153

    悪質な拷問はルールで禁止スよねなの

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:12:04

    2人の思考を頑張って最後まで読んだの
    ああいうのは読者側にこれまで出てこなかった裏の事情を説明するために存在するものであって、分かり切ったことを長々と語るものではないと思うの
    はっきり言うと時間の無駄だったシンシン最高なの

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:21:39

    針坊の夢は勇者の役に立つ事なの
    でもこれは本心じゃない適当な理由付けなの
    忌む眼のせいで迫害されてきた針坊にとって勇者はマヌルすごいをしてくれる唯一の存在なの
    コミュ障ボッチ承認欲求モンスターマヌルの本当の夢はマヌルすごいと言ってもらうことなの

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:39:48

    マヌルの夢(目標)はゆーしゃに賢者の石を渡すことであり、一人旅をするから強くなろうなの
    でも3.5話で弱い自分を変えるんだ!と言ってるから賢者の石の件とゆーしゃへの恩返しを忘れているから所詮はその程度の恩としか思っていないなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:43:55

    訓練されたエルフたちの間でも見解がぶれてるのやばない?なの

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:48:17

    >>159

    マヌルが嫌われている理由がそこですしなの

    善良と見るとサイコ思想だし、かといって悪人と見ると一応善人と見えなくもないからブッレブレのフッワフワなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:48:19

    マヌルを理解することは不可能に近いなの
    エルフであっても深淵を覗くとマヌルに脳を飲まれかねないの

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:57:07

    だから二次創作でマヌルを出すときは人格改造が前提なの
    手法は多いから好きな方法で改造してくださいなの

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:58:29

    >>156

    本編中でやってる内容の再放送なせいでババ抜き中の心理戦と同レベルなの

    やってる最中に開示すると面白いけど終わってみると白けるなの

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:58:54

    本編改造INMみたく本編改造マヌル流行れなの

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:00:38

    パンを渡すキャラとして作ったからマヌル(パン)だとしたらマヌルパンサイドに対するネガキャンもいいところなの
    こういうところについては「シンシン考えてると思うよ」って千代ちゃんが囁いてくるなの
    ■シンシン最高■なの

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:01:37

    賢者の石に関してもこんなフワッフワな理由でしかないから笑えないなの
    デンジくんみたいに自分を認めてほしい!モテモテになりたい!金持ちになりたい!マネモブになりたい!と要求に素直な子の方が好かれるに決まってるなの

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:01:57

    >>162

    「オニキスの落とし穴に落下した衝撃で頭を打って人格改ざん」とかでもいいなの?

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:04:16

    マヌルのアレなところは勇者のために云々言ってた割に勇者からの矢印に気づいてない鈍感ムーブなの
    そういうとこもサイコ呼ばわりされる理由の一因なの

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:06:21

    >>165

    ウム…「剣士にケンシ」「商人にアキンド」みたいな雑ネームは一周回ってネーミングに気を使ってるように思えてくるなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:08:47

    >>166

    >マネモブになりたい

    ??????????????????


    それはともかく俗人としてあるべき欲望のひとつも表出させない聖人ぶりはキャラクターとしての人気と相反するものだと思うなの

    美味いメシ! 抱ける女! 自由に使える金! のどれかひとつにくらい揺れる描写があると親しみやすさがダンチなの

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:10:16

    ゆーしゃが眼中にないってマヌルはゲイ扱いされても仕方ないと思うなの
    頭が軽くて体だけ育ってるなんて添い遂げるのは嫌でも愛人にはちょうどいいでしょうなの

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:11:18

    >>164

    INMと違って伝染するほどのミームがないから無理ですなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:11:51

    >>166

    「賢者の石を持っていけばまた認めてパーティに入れてもらえるはず!」とかのほうがまだ共感できるなの

    役立たず認定されてもなお役に立とうとするけなげなやつ、って感じにしたいんだろうけど……なの

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:14:31

    マヌルのキャラブレは物語としての目標のブレもそうだしゾーン中における思考放棄もあるなの
    シンシンが賢いマヌルくんを描こうとするたびにクソバカムーブかますから説得力皆無なの
    シンシンってたぶん頭コッコなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:15:25

    >>173

    賢者の石だけ回収してマヌルは放置が最適解なの

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:16:02

    >>167

    いいなの 針漫画の二次創作ではすべてが許されるなの

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:17:13

    >>174

    ゾーンの「集中しすぎてて後ろから羽交締めされて男もいけるしなされました」は本当に呆れたなの

    怪しい通販のインタビューみたいな経験談と合わせて絶対ゾーンのせいで命落としたやついるなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:18:01

    愉悦勢じゃないほうのコッコは恩義()とやらを中心に動く知能の感じられない信用ならない生物なの
    生きたストックホルム症候群なの
    たぶん誘拐とかされたら誘拐犯に懐くと思われるなの

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:21:47

    >>162

    メイスでぶん殴りといい落とし穴落下といい烙印といい「死んでないだけで命に関わりそうなダメージ」は滅茶苦茶受けてるから好きなときに旧人格を殺してしまえるなの

    なんなら1話の宿屋で寝てるあいだに前世の人格に乗っ取られるとかでも問題ないなの

    たぶん転生マヌルは目覚めたタイミング的にそのへんで登場してるなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:35:01

    最悪マヌルが諸事情で死んだあとクソ針を拾った別の人物を主人公にしてしまっても問題ないなの
    針漫画の「どうやら本筋らしきストーリー」とまったく関わらない主人公という特徴はあらゆる二次創作を肯定してくれるなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:38:39

    でもマヌルがコハクに拾われないとクオンツの巣が焼き払われないかもなの
    そもそもアレクサンドラ隊が無理だった以上王国がadoちゃん撃退できるとは思えないなの

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:40:41

    僕針二次創作は原作マヌルを出すと-100点からのスタートなの
    性格改善済みマヌルだと0点からなの
    マヌル死亡済みだと60点からのスタートダッシュできるからオススメなの

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:42:49

    >>181

    こう言いたくはないけどグランドブリッジ戦に関してはマヌルファインプレーなの

    間抜け揃いの王国民じゃ対処不能としか思えないなの

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:44:25

    アドラメルクって陣を出たらちくわ一人殺せない雑魚なんじゃなかった?なの
    あの時点で手先は全滅してるから能動的な攻撃手段がないってことだろうしもしかするとあのあとマヌルが出てこなかったら魔族領に帰宅してそうなの

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:45:41

    アレクサンドラ隊が最強な王国なんて別に滅亡しても残念でもないし当然なの
    現状ほかの明確な長所のある国(帝国、連邦)に攻め滅ぼされてないのが不思議なくらいなの

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:48:59

    >>182

    でも針漫画が原作の時点で作品としては-300点からのスタートだから誤差なの

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:51:15

    >>184

    >>183でマヌルのことファインプレーとか言ったなのを殺してくれよなの

    あそこで出てこなくても結果が変わらなかったとしたらマジでマヌルの存在意義ねーなの

    あっクオンツの里が燃える理由はカルセドおつかいだったからやっぱいるなの

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:53:15

    >>180

    本筋のメインキャラっぽいゆーしゃがのんびりレベリング中だからそういう意味でも本筋進行しないなの

    ado来襲イベントはスルーしたし…なの

    魔族との因縁がないからもはや職業・勇者であること以外魔族と戦う理由ないんだよねなの

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:53:49

    クオンツの里の位置がバレたのはオニキスのせいなの
    マヌルは被害者なの

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:54:48

    >>178

    あいつらの生態よくわかんないなの

    本当に信頼する相手の下に向かうのであればマヌルよりも世話をしてるルリに集まるはずなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:54:53

    反吐が出るなの
    オニキスが里の外に出たのはそもそもマヌルがお使い受けたせいじゃねえかよえーーーーーーーっなの

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:55:10

    次スレください!なの

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:56:31

    >>191

    待つなの!

    お使い頼まれたのはマヌルでオニキスご勝手について行ってただけなの

    でもオニキスがついて行かなかったらマヌルが追跡されて結局バレたと思うなの

    里の手前で警戒しても意味ないなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:59:57

    >>189

    怒らないでくださいねなの

    そもそも尾行され始めたのはマヌケが鉱山でテロしたからじゃないですか

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:00:40

    >>190

    「ルリがコッコ虐待勢説」「コッコ恩知らず説」

    好きな説を選ぶなの

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:04:26

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:06:14

    >>196

    あかんやんなの

    愚弄スレタイの上カテ違いまで起こしたらなの


    報告しましたなの

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:02:11
  • 199二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:08:58

    >>198

    助かるなの

    埋めるなの

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:09:12

    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています