逆襲のシャア…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:40:45

    フラットに見たら普通に意味わかんねえし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:41:48

    シャアがララア好きってことしか分からなかったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:42:52

    EDでなんか名作感を出してると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:43:21

    サイコフレームってなんだよ⁉︎

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:43:41

    サイコフレームに関する説明が作中でほぼ0なのが原因かも知れないね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:44:06

    しかし…ストーリーが意味不明でも戦闘シーンの面白さだけでお釣りが来ると思うのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:51:47

    終わり方を決めずにコンテかなり進めてから結末を決めたと聞いた時はビックリしましたよ
    しゃあけど一応名作っぽい雰囲気で終わるのは流石の仕事人だと思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:56:21

    モブのアクシズ兵はアスラン並に手のひらクルクルしてるんだよね
    冷静に考えると猿くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:59:10

    あの光を見て変わらない人類は人生の悲哀を感じさせますね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:00:39

    アクションとBGMとセリフ回しが逆シャアを支える…ある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:01:06

    まあ安心して
    アムロとシャアの本音で語りかける戦いが面白すぎますから

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:12:49

    シャアのヤケクソに巻き込まれる多くの人々に哀しき宿命...

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:13:45

    名作やんケしばくやんケ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:15:46

    確かに猿展開は否めないがアムロとシャアのガチの殺し合いはキレてるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:16:39

    ロボットでカッコいいアクションして主人公とライバルが熱いタイイチをする
    ハッピーハッピーヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:23:11

    >>5

    冒頭にチョロッとオクトバーさんが説明してくれるだけだしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:24:39

    >>9

    だから


    “宇宙戦国時代”みたいな猿世界に突入するんだろっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:25:11

    あの、アムロとシャアの最後の台詞がアレなんスけど、いいんスかこれ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:25:53

    名作を揶揄する奴には致命的な弱点がある
    それは己の読解力の無さを晒しとるだけということや

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:26:07

    分からないなんて可哀相で庵野は布教する会を立ち上げたわけだし初見で分からなくて問題ないと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:26:29

    >>13

    👺“時として名作=迷作な作品は存在するということだ”

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:26:56

    これでも俺は慎重派でね初代からZZまでしっかり視聴したうえで逆しゃあっを見させてもらった
    その結果作画が凄いということが分かった

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:27:31

    >>18

    余計なゴタゴタを全部無視して一人の男と男として話せたんだ満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:28:05

    サイコフレームがなんの説明かされてないけど何となくどういうものなのか分かるのは凄いよねパパ
    まぁサイコフレームがなんなのかなんて作ったやつすら説明できないんやけどなぶへへへへ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:28:13

    嘘か真が知らないが当時はオカルトで解決ストーリーが愚弄されていたという科学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:29:24

    >>25

    しかし…何だかんだ初代からそこそこオカルトだしZはオカルトの極みなのです

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:30:02

    ぶっちゃけ作画は凄いけどシナリオはお世辞にも初心者に薦めるようなものじゃないんだよね
    意味わかんねーよが時間の大半を占めるだけだと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:30:24

    >>23

    シャアの突然の性癖暴露に困惑したまま荼毘に付したアムロに悲しき過去...

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:31:16

    そもそもロンドベルだけ動けるって状況作る為にそれ以外の全てを馬鹿にしすぎなのん

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:31:21

    >>27

    初代から続く2人の因縁の決着やから当たり前やんケ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:31:38

    >>27

    お言葉ですが分からない奴には何見せても無駄ですよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:32:27

    >>12

    しかしシャアを責めるのは筋違いだぞ

    悪いのはシャアを選んだネオ・ジオンだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:33:40

    >>29

    小惑星落とした奴がもっとデカい小惑星くれたら小惑星落とすのやめてあげるよなんていくら賄賂があろうと誰だって疑うんだよね

    酷くない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:33:49

    >>32

    いいや 地球に住む一部の蛆虫が悪いということになっている

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:34:27

    >>29

    連邦の連中なんてハ、マ~ンに尻尾振るクソヤンケ

    シバクヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:34:45

    最初に見たときはシャアとアムロの対決を見たかったのにクェスが狂言回ししてて話になんねーよって思ったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:35:23

    >>33

    だからカムランが核横流しするんだろっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:35:33

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:36:06

    >>33

    (このアクシズ)どないする?

    (まぁ面倒やしあげても)ええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:37:37

    >>38

    おいおい保身の為ならいくらでも有能になれるのがこのシリーズの連邦でもあるでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:37:49

    >>38

    やっと話の分かるヤツが出て来たか

    理解力ないやつは己の理解力の無さを作品に責任転嫁して困るよねガノタ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:38:06

    当時はともかく今の時代作った富野本人以外が逆シャア愚弄したら袋叩きに合うのが妥当だと考える

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:46:27

    さっさと終わりにしたかったお禿だが何だかんだ楽しませてくれたのは好感が持てる

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:46:52

    >>19

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:52:45

    >>39

    (なんか報告より戦艦多いけど)どないする?

    (シャアは誠実だろうし)まぁええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:11:05

    でもね俺爆装するギラドーガの手を取ったジェガンのパイロットがユウカジマだって言う奴キライなんだよね
    あのシーンは無名のパイロットがやるからこそ意味があるのにそこを改変したら品が無いし頭悪そうでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:23:47

    >>46

    出たな面倒なガノタ

    今日こそその正体暴いちゃる

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:26:52

    ぶっちゃけ猿い所もあるーよ
    でも何だかんだ面白いしラストは何も言えないくらい感動するーよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:37:45

    >>46

    このボッシュは…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:52:48

    >>46

    ウム…スタッフも直接関わりのない作品の内容に後出しで設定を差し込んで公式設定ヅラするのは品性を疑うんだなァ

    二次創作設定として楽しむ分にはいいよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:56:32

    まっ2人の乗機のデザインがかっこいいからバランスが取れてるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:57:54

    こうしてみるとなんかめでたげな配色っスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:59:29

    作ったのがお禿げじゃなかったらゴミ扱いされてると思うのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:00:07

    異常読解力連呼者が湧いとるやん
    加齢臭酷いけど元気しとん?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:06:20

    もしかして何度も言うんスけど アムロとカミーユがお母さんになるべきなんじゃないっスか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:09:46

    >>18

    クェスを都合良く○人マシーンとして扱った事でアムロに責められて出た言葉がララァを殺した事への恨み言と突然の性癖カミングアウトだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:13:38

    >>12

    待てよ

    道化を求めて来たのは周囲の者達なんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:15:59

    >>55

    認めない...ララァ以外の母など認めない...

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:16:11

    どうして改革をしないでこんなものを地球に落とそうとするの?
    お前に期待していた人間も大勢居たのに何故…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:17:03

    >>58

    うるせぇんだよ(ゴッゴッゴッゴッ)

    シャアはバブバブとでも言ってやがれッ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:24:01

    >>46

    手間かけた作品なら本編で描かれないことも細部まで設定するのは当然ですよね


    わざわざ自分から本編で描かれていない裏設定調べてなに言ってるんだこのバカは

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:36:50

    νガンダムZZ程度でも武装ハリネズミ言われてたんだよね
    インフレがすごくない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:52:16

    >>61

    その設定お禿が作ったものじゃないんスけど…いいんスかこれ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:53:47

    >>63

    お禿個人が公式なわけねぇだろゴッゴッ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:55:45

    >>3

    ◇水星の魔女…?

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:55:48

    >>64

    ううんどういうことだ手間かけた本編が〜って言って良いのはお禿だと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:57:17

    ウム しかし確実に当時のクリエイターやクリエイター候補生たちの脳を焼いたのは間違いないんだァ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:58:24

    そうなんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:58:55

    >>66

    えっ言っていいのは製作や制作、公式や関係者だと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:17:41

    >>69

    お禿一人でガンダムを作ったのだと勘違いしているのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:22:06

    なんやこのスレの流れは(ギュンギュン

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:27:27

    単純に無名のパイロットが活躍するから尊いんだ練度の高さが深まるんだって話だと思われるが…UCのスタークジェガンとかなヌッ
    バイカスは駄目です何かグダグダ設定が生えてきましたから

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:57:54

    >>6

    νガン水平状態からバズーカ発射(ビバババハのシーンが衝撃的で繰り返し見てるのは俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:07:14

    なんでじゃー
    なんでZZのオーラバトルが消えてしまったんやー

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:12:50

    >>54

    読解力弱き者…

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:31:39

    とにかくガノタは作品の説明力不足を視聴者の理解力不足に猿滑りする危険な存在なんだ
    水星の魔女…

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:35:28

    >>76

    どうして一から十まで説明されないと分からないなんて言うの?冗長になるのになぜ…?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:51:28

    >>46

    後付け設定がさらなる後付け設定によって否定されたからマイ・ペンライ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:56:47

    見返すたびクェスに何やこいつ……って思っちゃうのは俺なんだよね
    ベルチルのクェスははそうでもないんやけどな

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:00:09

    >>61

    ちなみにこの設定の初出はブルーディスティニー外伝の小説版で逆シャアの公式やスタッフとは関係ないらしいよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:11:18

    異 常 富 野 愛 者 の庵野も本人の前で「せわしなかったですよねw」と言っちゃうから、勢いだけなのは間違っていないんだ

    御大も「映画って短いものって痛感しちゃった」と滅茶苦茶反省している

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:40:16

    >>69

    あ、あのその設定が出た小説はサンライズ公認であって公式じゃ無いんですよ…知らないなら突っ込まないでくれないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:52:35

    ガンダムエースに載ってる漫画は公式設定のつもりかもしれないね

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:02:52

    ジェガンにユウ・カジマは下手に過激派に言うとそれを言ったら殺されても文句は言えねぇぞって案件なんだよね怖くない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:05:11

    >>84

    他人様の作品に「あそこに映ってるモブ実はウチの主人公なんスよ」とか逆によく言えましたね

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:11:17

    正直気にしてるガノタの方が少ないと思われる

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:19:58

    これ以上は危険や!・A・に話を戻すぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:36:49

    >>67

    いまだにサイコ・フレームにやたらと幻想を抱いて設定を盛りまくるガノタ小説家がいるから怖すぎるんだよね 酷くない?

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:39:26

    ウム… 作った本人がストーリーはダメだった 説明不足で大した話も入れられず尺が足らなすぎたって言ってるのに読解力のせいにするのはもう完全にオタキングと同レベルの曲解なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:39:30

    >>88

    しかし…それこそサイコフレームやそれに準ずるサイコミュはもう公式的にはなんでもありの便利素材なんです

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:43:44

    作ったハゲ御大からすればガノタっていまだに35年も前の大した作品でもないのをあれこれ言ってて成長しない救えない奴らっスねと考えていると思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:26:49

    >>78

    (胸だけ青いジェガン)ださっ だせーよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:35:39
  • 94二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:02:40

    >>25

    オカルトどないする


    まあ、最終盤でデウス・エクス・マキナとして働いただけやからええやろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:06:57

    >>6

    すれ違いざまにギラ・ドーガを仕留めつつ、ちゃっかりビーム・マシンガンをパクっておくエース・パイロットには好感が持てる

    たしかにカッコイイ だけどこれロボット・アニメのカッコ良さかな


    いやカッコイイけど… …ん? …あれ?


    これおっそろしいんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています