- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:11:21
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:12:33
よくあることでは
- 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:14:08
ガンダムは白に青と赤と黄色がないとガンダムになりがたいからね
その文脈から純白のユニコーンおどろいたわ、対比のバンシィの2号機感も - 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:14:19
ファラクトも黒赤機白ので色数多いと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:14:47
つかガンダムは主人公機でもない限り基本的にシンプルなカラーリングだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:16:09
- 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:49:12
ユニコーンがなかったらキャリバーンのカラーガイドは変わってたとは思う
- 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:50:43
色の数を増やすとプラモでの再現が大変でな…
- 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:32:28
最近はガンプラの色分けに対してユーザーの目が肥えてるので、
低予算で完璧な再現をする為に最初からシンプルな配色にした方が良いのだ… - 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:36:11
- 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:40:18
赤が消えた!
- 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:03:23
- 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:07:02
主役機がトリコロールの伝統維持してる以外はベースカラー1色に差し色が1色くらいのイメージ(関節の色除く)
プラモ出す時にあんまり色分けると造形大変なのもあるだろうけども - 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:10:25
ガンヴォルヴァ、シュバルゼッテ、キャリバーンと後半のガンダムが白と灰色だらけって印象はあるな
特にヴォルヴァとシュバルゼッテは公開当初未完成品で色塗って無いんじゃなんて噂されたしもうちょっと派手カラーリングでよかったんじゃって感はある