新人!電話は取れ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:15:27

    大抵はすぐ対応できる問い合わせ...誰がどの担当か分かる上に仕事を早く覚えられる筈だ!

    どうしてもわからない時は聞け


    なっなんだあっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:17:49

    い、今更だけど電話対応のマニュアルが無いってことはないよね?
    テンプレの挨拶とか…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:18:27

    自己紹介しよう、んにゃあただ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:18:58

    このご時世担当者に直接メールなり電話するなりしない蛆虫からの電話に対応する必要などあるか?
    実際取ったとしても変な営業ばっかなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:20:03

    電話の対応マニュアルがない会社ということは電話を取る必要はないということやろ
    当たり前やんけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:20:07

    社員の名前と顔が一致しないからいるかどうかわからないのは俺なんだよね。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:20:44

    電話応対の研修ってしてないんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:21:25

    まことにごめんなさい

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:21:37

    しゃあけどできないからって行動しないようじゃ一生成長せんわっ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:21:43

    そもそも入社研修で電話応対の練習ぐらいすると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:23:42

    ちなみに今時の新人は家電を取った経験すらろくにないらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:24:55

    >>9

    やりたくないならそれでいいんじゃないスか

    まあ数年後会社に居場所があるかは知らんがなブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:25:09

    悪いねぇ私は耳が聞こえないんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:27:02

    偶にマジで取り返しのつかない電話対応する
    新人に限って積極的だったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:29:45

    できないことを無理にしないということも評価してくれや

  • 16メモも忘れたっ23/07/05(水) 12:31:20

    あっ誰からの電話だったか忘れたっ
    何なら電話の要件もあやふやっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:32:43

    教えられてるにしないならともかく教えられてないならしないのは当たり前だと思うのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:34:14

    何度聞いても相手方の名前が聞き取れないのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:36:41

    >>11

    そもそも家に固定電話が無い家庭が多いのだと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:54:57

    >>13

    電話どころか普通に対面で話す時でも2、3回くらい聞き返さないといけない時が度々あるんだよね

    怖くない?(実体験)

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:55:40

    電話とる人が自分含めて大体決まってて対応中だとコールが鳴り続けるのが…弊社なんだ!
    ボケーッ明らかに空いてて電話とれるやろがってのが多いんだよね酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:24:35

    入社して10年経っても電話番任せられているのは俺なんだよね
    うーん職場は傲慢なジジイばかりだから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:26:10

    まあ気にしないで
    新人卒業した自分も電話まじで嫌ですから

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:26:17

    俺なんて話を聞くことに集中して切ったあと内容を全部忘れる芸を見せてやるよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:26:18

    製粉製麺組合からの電話を製本青年組合からの電話として取り次いだ
    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:26:42

    電話がかかってきたら全員現場に逃げる それがボクの会社です
    もうめちゃくちゃだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:28:33

    顔と名前がよくわからないから電話取った後とりあえず名前叫んで代わってるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:30:25

    正直かける側としても新人のよく分かってない人が取って長々と保留にされるの嫌だからマニュアルない限り無駄だと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:31:47

    しゃあけど……かける側の気持ちになったら誰も出ないよりはわからんなりに誰かが出てくれる方がマシだわっ
    すぐに答えてくれなくたって常識的かつ誠実に対応してくれればそれでいいんや

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:33:25

    自然な相槌と返答を考えるのに集中して電話の内容覚えてないんだよね。酷くない?
    ま 普段の会話もそうだならバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:34:55

    よくわからないけど練習は必要だろと思って取ったら「もういいから代わって!」とか横で連呼されたのが新卒の頃の俺なんだよね
    怒らないでくださいね だったら初めから自分で取ればよかったじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:35:07

    ちゃんと名前要件順序立てて言ってくれる電話はいいよね
    お得意先の中小の社長…あなたはカスだ
    名乗りもしないでいきなりこっちの社員の在不在を聞いてきて不在と知るや一方的に切ってきたんだよね猿くない?
    お前を知らん新人のワシが取ったせいで5分くらいパニックになったんだ満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:36:03

    灘神影流 雑談滑りっ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:36:30

    担当者の名前と顔が一致するようになってから出た方がいいと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:41:15

    電話なんて会社名と要件メモとってあとは先輩に投げればいいだけやん
    なにまごついとんねん

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:45:44

    その人ワシ知らないんで無理ですね、かけ直してください ガチャッ
    ワシの実体験である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています