水星の魔女ってスパロボに出すのにちょうどいい長さだよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:23:11

    まるでスパロボに収めるように作った長さだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:24:43

    舞台がスパロボと噛み合わな過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:24:50

    内容が全くスパロボ向きではないのですが……

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:25:25

    シーズン間で作中時間を年単位空けると擦り合わせてだるいよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:25:57

    >>4

    成長期ですから

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:27:26

    >>5

    二次Zで明らかに成長具合が違うWと00勢は草生える

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:29:07

    地球が貧困なのは扱いめんどいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:30:05

    >>7

    割といつものじゃない…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:31:28

    取り敢えずゲッターアーク ガンソード ザブングル ガンダムX ボトムズ Gガンダムは荒廃した地球ってので行ける

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:33:48

    大人が頼りにならない学生の成長ものでかつ戦闘・殺人という行為がストーリーに密接に絡んでるのが致命的にスパロボに向いてない

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:34:58

    >>10

    ファフナー「!?」

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:35:19

    でも私は見たいよ。
    オリジナル展開で残ったキャリバーンに乗って戦うスレッタとサブパイロットで表示されるホッツさんの顔(エリクト)

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:35:30

    >>7

    もう一個地球作ればいいんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:35:38

    >>10

    ワタル「!?!?!?」

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:35:49

    >>11

    ファフナーは大人が頼りになりまくるだろ

    人類軍?知らん

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:36:19

    向いてるのにあんまり再現貰えなかったナイツマになんて言えばいいんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:36:49

    >>10

    頼りになる大人も少数居るじゃんケナンジさんとか

    初期エヴァに比べたらまだ解決に動いてる方 殺 すイベントとかはスパロボで回避したり交流も出来るし

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:37:43

    >>16

    ナイツマはロボ文化がそもそも存在しないことが前提だったのがキツかったので……

    OG1みたいな世界観だったらもっと色々出来たんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:40:01

    スパロボなんて一作やれば3作ぐらい向いてない版権あるけど上手くやってんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:41:00

    グリッドマンもなんやかんやで結構再現貰えたもんな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:41:22

    いっそのことリヴァイアスとかバイファムみたいな大人と合流したら話が終わる系とまとめて参戦させれば良い

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:41:37

    >>18

    シルエットナイトって1話からでてなかったっけ

    イカルガはだいぶ後にでてくるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:42:37

    なんかもう幾つも対立煽りスレ建ててるみたいだが>>1のレスが雑過ぎんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:43:41

    >>21

    大人がいないと『大人の業に立ち向かう子供』が出来なくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:43:52

    そもそもスパロボでちょうどいい長さって何だよって話で
    スーファミ第三次なんてコンバトラーの話2話で終わらせたぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:44:48

    ウィンキー時代の毎回引っ張りだしてる人ってVTX三部作とかやれてないの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:46:09

    >>26

    お金と時間ががないんだよ飲食店のバイトで8時から22時まで働いてんだそっとしといてやれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:46:11

    >>26

    スパロボによるって話じゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:51:34

    >>24

    大人が居ると子供に戦争させるのどうなん?ってなるから大人と合流するために戦う作品にしたらどうかなって思ったんよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:53:44

    陣代高校とか普通に主人公とか兜甲児とか高校生キャラの通う学校になったぞ
    なんとでもなる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:53:48

    >>29

    スーパーロボットに人殺しさせるってどうなん?

    特に勇者シリーズたち

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:56:15

    >>31

    いや知らんよそんなの。自分はこんな風でも参戦してくれたらいいなぁ程度でしか書いてないから。何でそんな突っかかってくんの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:56:39

    >>31

    作品によるが昭和のスーパーロボットは大体人殺しに頓着してない

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:04:31

    >>33

    いや…コンVとかライディーンは結構そこら辺拘ってるよ…勇者シリーズとかは直接的な描写こそないけどかなり配慮はされてるね

    一番やりすぎて変になってるのはダイモス

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:07:36

    プラントクエタ、ランブルリング、20話、クワゼロ
    これくらいしかスパロボでステージ作れそうなのないけど
    ある意味ちょうどいいかな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:09:42

    >>35

    決闘は全部集団戦でゴリ押せる

    戦闘なし回も敵の襲撃をセットに入れればどうにかなるのでまあ人殺しとかしっかり考えれば基本はいける

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:12:35

    15話もクインハーバーもいけるかな?
    というか1期がスパロボに向いてないだけで2期以降は割とスパロボ向けの話多いかも?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:12:44

    >>15

    人類軍もあの理不尽な数と能力相手に組織保っているだけでも凄いと思うわ

    あとヘスターの能力が高すぎるというのもあるけど私利私欲や利権争いがほとんどないというのもマブラヴ世界とは比べものにならない

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:19:15

    まあ普通に考えて宇宙世紀かCE入れないと普通は売れないもんな宇宙世紀入れなくても
    ガンダム作品が1作だけだったスパロボが売れないのはNEOが証明してるから複数は入れないといけないし

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:22:19

    >>39

    宇宙世紀はどこか入ってるけどCEはそこまでじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:24:18

    >>40

    宇宙世紀が末参戦の携帯機だと大体SEEDDestinyかSEED入ってるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:30:40

    >>23

    こういうやつって自分に都合悪いことは何でもかんでも荒らしとか対立煽りってことにするよな

    そっちの方が見苦しいし気持ち悪いわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:31:46

    スレッタが結構な期間パイロットとしてフェードアウトするけどそれはどうする?
    間には別の作品のステージも挟むだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:34:03

    >>43

    α外伝だとティファが攫われて落ち込むガロードが出撃出来ないとか

    1話2話クールタイムやれるちょっと前倒ししてキャリヴァーンに乗るってのも有るね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:34:19

    >>43

    原作の20話に相当する所の地点でなんかベルメリアさんがキャリバーン持ってくる展開でもありかもね

    5号だけでなくスレッタでノレアを説得が生存フラグになるとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:34:35

    >>43

    スレッタ追い出された→学園襲撃まで一気にやりそうな気がする

    んで学園襲撃時にキャリバーンがボソンジャンプとか

    それか他の機体と一緒に誰かが保管してるところを襲撃される

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:38:43

    >>45

    ノレアは味方になるの無理っぽく無い?主人公ヒロイン以外で洗脳されてたとかの理由無しでテロリストが味方になったこと無い気がする

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:39:14

    >>42

    まあ正直水星のスパロボ参戦出来なくね?ってスレもレスも多すぎではある

    スパロボ側舐めすぎなのか水星を高尚だと思ってるのかは知らんけどそれはないだろと

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:41:26

    >>47

    NPCのMS出してテロ行為の被害を0にすれば仲間に出来るとかすれば良いのよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:42:18

    >>34

    だから作品によるとしか

    太陽の使者の鉄人の正太郎くんなんて

    あの歳でぼんぼん敵殺してるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:43:48

    マクロス7で歌で撤退とか脱出装置起動させるとか最近はそれらも対処してるので

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:53:17

    >>47

    水星のスパロボ参戦で最も望まれてる救済のひとつだろうし

    いけるいける

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:29:11

    以下水星にロム兄さん介入して雑にいい方向に持っていく展開を考えるスレ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:33:05

    6話後はスパロボなら4号救済いけると聞いてたけど…最終回このパターンだとどうなの?死は避けられない感じ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:34:10

    前半は決闘ばっかだから雑に機械獣とかネオジオンやらヴァジュラやらぶっ込んで敵を稼げ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:34:52

    >>8

    基本地球のが強者側だよ

    大体宇宙世紀参戦してるから連邦が地球圏をまとめてるし

    人類の争いにはノータッチだけどスーパーロボット関係は基本地球に本拠地おいてるからね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:35:18

    >>53

    ここでまてぇい!って出てこられても台無し

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:37:24

    >>54

    むしろ最終回前だと5号とかの展開もあるから生存あり得ないレベルだったかと

    今なら体がどこかに残ってたとか他作品の技術で再生とかで復活あり得るレベルかもね

    終盤の短い期間しか使えない隠しユニットならファラクトに味方側で禁断レベルの行動不能の追加効果を持った武器がありになるかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:38:22

    気合いが130になるとスコア5のカットイン入るんだろ知ってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:13:42

    気力制限と特殊技能のパーメットスコアのレベルで使える武器に制限がある
    ラウダはパーメットスコアのレベルが低いのでシュバルゼッテからおろそうみたいな攻略情報が書かれるまでは想像できる

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:06:24

    >>60

    エースボーナス込みでアホほど高い底力持ちなので戦闘開始直後に手加減入り敵味方非識別MAP兵器ぶち込まれるグエル

     



    大体エアリアル改修型のガンビットライフル

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:27:02

    スパロボは出演をお願いする側だろ
    なんでアニメがいちゲームの動向気にしなきゃいけないの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:31:10

    話の長さは詰め込みやすいけど一期の決闘パートは話広げづらいなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:32:22

    >>62

    何年ガンダムシリーズとスパロボがお付き合いしてると思ってるんだ(困惑

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:36:28

    ガンダムに関してはバンダイからもスパロボで上手いこと使えそうな合体技とか用意しといてね
    みたいな注文は入ってそう
    ウル、ソーンのプラントクエタぶったぎった連携攻撃は合体技として使えるぞきっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています