女性向け中華ファンタジーってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:31:27

    話の内容はとても面白いんだけど
    知ってて当たり前扱いの知識が多くて取っ付きずらいよね
    境界とか、修為とかの話

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:32:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:33:02

    >>2

    SFでは無い

    sfはサイレンスフィクション

    全然無関係

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:34:33

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:35:56

    わかったから無関係のレス辞めてください

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:39:17

    まあお国が違えばこればっかりはね
    武侠とかでも境地がどうとか何段階だとか色々当たり前のように専門用語が出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:40:55

    >>6

    文化が違うとやっぱ理解しづらいよね...

    掌門とか宗門とか説明無しで色々漢字の暴力が押し寄せてくる

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:45:33

    どうしてもなー
    中華のイケメンってガチでお顔がいい人達揃いだから
    手に取っちゃうんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:01:45

    >>7

    仙人になるために修行するというのが日本で全く馴染まないからね

    最近はちょっとずつ増えてはいるが

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:02:55

    仏教ならまだ何となくわかるけど道教に関しちゃさっぱりだからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:06:47

    >>10

    名前の由来とか知ればもっと深く楽しめたりこんな意図があるのか...!ってなるけど道教分からなさすぎてノリで見ることしか出来ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:09:24

    あれ女性向けじゃない作品でも難しい専門用語があるからデフォなのかもか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:11:40

    文化圏が被ってるようで全然被ってないんだよな
    白髪が強キャラな事くらいしか被らん

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:13:23

    >>13

    白髪は俗世と最もかけ離れていてるから強いみたいなんやら

    あと男性でもロングヘアかポニテが当たり前という文化の違い

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:21:32

    どうでもいいけどモンスターとかの名前と技名は永遠に覚えられない

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 15:35:41

    わかるよー
    地名も人名も役職も何もかも頭に入ってこない
    たまにTwitterで詳しく解説してくれる人がいてくれてめっちゃ助かるんよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 16:05:43

    封神演義とか読んでても全然役に立たない
    昔の道教?小説と今のものは違いすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:44:00

    >>6

    金丹 元嬰 練体 築基

    ここら辺よく出てくるけどイマイチランクが分からないけど

    あと作品ごとにオリジナル?のやつもあるからマジで分からない

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:51:46

    >>18

    私も曖昧ですが、このサイト見るとわかりやすいですよ!

    共有しますね

    steam-jacky.com
  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:20:44

    >>19

    ありがとう

    3年前からこういう解説建ててる人がいるなんて

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:29:39

    これ見て思ったけど天刧って言って空から雷降ってくるの意味不明すぎた

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:34:58

    >>9

    え、それ馴染まないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:37:17

    金庸と古龍の愛読してたけど女性向けは読んだことなかったわ
    漫画だと暁のヨナと王の獣くらいしか読んでないんだけどおすすめとかある?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:44:45

    >>23

    王道な魔道祖師天官賜福以外

    現代人の悪役転生主人公の人渣反派自救系統

    敵味方のちぐはぐ旅なら千秋

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:45:41

    他にもいっぱいあると思うけど追えてない
    中華ファンタジーは面白いからおすすめできる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:46:23

    >>25

    御剣飛行と言って魔法使いのホウキの代わりに剣で飛ぶのかっこよくて好き

    なんか桃白白みたいな感じ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:12:53

    >>24

    クズ悪役の自己救済システムはまじで面白い

    この作品が一番好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:56:28

    これがあるから参入しづらい
    中華小説パーフェクトブック出してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:05:55

    この子が可愛くて惹かれた
    男キャラが美人揃いなのに対して女キャラも負けてない
    男キャラが美人揃いというのも変な話だけど全く誇張してません、ええ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:15:44

    名前の読みとくらいがようわからん!となる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:19:45

    位、称号、尊称、役職
    名前の読みはギリギリなんとかなるけどここら辺は調べても分からないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています