- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:12:21
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:13:19
うそつけっオムライス好きやんけっ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:13:26
ルソルソ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:13:33
でも音楽や書物には関心高そうだよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:14:18
コーヒー嗜んでるやん…
- 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:14:24
美味そうな食事=神
猿先生が一流になれても超一流になれなかったのはある意味当然なんや - 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:15:07
しゃあけど残念ながら週刊漫画家みたいなもん〆切に追われて落ち着いて食事してる暇あらへんわ
誕生日会ではオシャレな料理食べたりアシをおいしい店に連れてってるみたいなんやけどなブヘヘ - 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:16:34
本人が食事に関心ないかはさておき、
少なくとも食事シーンを美味そうに描くことのこだわりはびっくりするほど感じないスね
タフは敢えて不味そうに描いてるシーンもあるけどそうじゃない他作品でも大体不味そうなんだ - 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:17:01
料理がゴミ作画なのは許容するにしても食いかたがきっっったないし食事中に下ネタやり出すの人としての品性が感じられない
- 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:17:35
猿先生も育ち悪そうな歯の色してるし仕方ないと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:23:20
- 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:24:18
- 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:24:43
たまに真っ当に美味そうなの食えると思ったらアクシデントで食べられませんでしたってのもあるし
豪勢な食事=邪道という思想なのかもしれないね - 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:24:59
- 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:29:03
- 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:29:22
ゴキブリ…?
- 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:32:52
- 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:35:50
そもそも鉄拳伝第1話からして急いでるからって朝ごはん全部牛乳と混ぜてカキ込んでるからね
ジィちゃんもドン引きしてたんだ - 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:38:32
トレ飯拗らせてクソ不味そうで味気ないもん食わせるより
とにかくガツガツモリモリ食べてた方が漫画的に映えると思うんだよね - 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:54:28
- 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:58:28
- 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:02:37
実際に猿先生 取材したら達人ってやつほど食に頓着しないんだって気づいたんだあ
もちろんマナー違反だって上等よ
キー坊の牛乳かけごはんは 実は理にかなっていると考えられるが…
自分はごめんなさいなのん - 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:49:54
- 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:51:34
- 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:54:50
- 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:58:48
- 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:01:43
- 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:02:42
- 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:08:56
- 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:19:22
このスレほぼバキの話題なんスけど…いいんスかこれで
- 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:19:55
- 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:26:30
- 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:34:33
でも俺 バキッと比較したうえで猿先生の食事描写を「興味がないから」とか言い出すの嫌いなんだよね
バキッとタフの場合に関してはテーマの差による恣意的な描写の違いも大きいでしょう
板先生の強者=我儘 強い奴は旨いものを食って好きなところ行って
社会のルールを笑いながら無視する野蛮人なんだ それがバキッのテーマに沿うんだ
一方猿先生の考える強者の真髄は弱者を守り理不尽を受け止めるところにある
だから猿世界で強い奴にとって飯も睡眠も己を鍛え苛め抜くためのリソースに過ぎないんや
虚しさを問われるほどに鍛えて闘って怪我を治して そして野蛮人に振り回されながらもタフに生きるから尊いんだ
それが出来ないなら実力はともかく本質的に弱き者なんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ - 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:01:54
すき焼き描写とか考えるに多分猿先生はみんなとワイワイ喋りながら食事することは好きだと思うんだよね
そして食事そのものに関しては栄養摂取の手段でしかない印象なんだ - 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:24:48
ふうん猿渡哲也、全て考えてますよ。ということか
- 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:27:30
熊鍋のシーンなんかは皆で鍋つついてても裏で幽玄の先を憂いてるみたいなニュアンス込めて敢えて楽しくないように描いてそうなんだよね
- 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:45:55
あの熊鍋を食べるシーンは山の神からの頂き物である熊の命を頂いて熊の強さ勇気知恵を取り込もうというのがメインでだから神妙な顔で食べているんだ 美食目的に身勝手に一方的に殺した熊を美味しく頂くシーンではないんだ
殺した鬼熊も臆病で狡猾で傲慢な人間に一方的に射殺される前にきちんと覚吾と対等に命を賭けて戦い 倒した後も人殺し熊なのに敬意を表しているんだなァ - 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:55:40
すげえ マネモブなのにちゃんと考察してるよ
俺なんか「飯時でも辛気くさいこと言ってる幽玄の連中は陰気なやつの集まりかよ」くらいに思ってたんだ - 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:19:10
- 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:36:45
興味がないというより美味しそうな食事に見える描写を描く気がまるでないってだけじゃないっスかね?
- 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:48:36
描く必要性があるかどうかだと思われるが…
美味いから食うんやない 生きるために食うんやもおとんが廃人で介護を全部キー坊一人でやって金も闇試合で稼ぐから 試合で負けたらリングの上で死ぬかヤクザに追いかけ回されてしまうのでおとんが放置されてしまって死しかないから 生きるために戦って勝ち続けて金を得るにはああいうストイックな食事をしないといけないってだけなんだ
食事シーンに意味があるなら意味を含めて描くけど 意味がないなら飯喰わないで生きてる人もいないしグルメマンガでもないから別に描く必要もないよねというスタンスと思われるが… - 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:53:54
美味しそうに描く必要はないけど絵自体はキレイなのに食事がまずそうに見えるのは凄いんだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:36:54
- 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 16:45:04
ピータン……
- 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:01:31
板先生は食事シーンでキャラに親近感を持たせ、
猿先生は食事シーンでキャラの野蛮さを表現することが多いイメージなんだよね - 46二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:08:29
バキ飯のスレに迷い込んだのかと思ったのが俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:58:10
ただ単に強さ=質素・我慢・質実剛健みたいな考えがあるだけと思われるが
- 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:03:01
- 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:07:06
待てよバキッは真摯に目の前の食事と向き合うことも大事と書いてるんだぜ
オリバ編の豪勢な食事をするオリバと貧相なパンと水を食べるバキッならバキッのほうが美味しそうなんだおそらく勇ちゃんの食事論がすべてと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:07:14
- 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:09:59
多分猿先生はストイックさこそ強さだと思ってるフシがあって、板先生は自由さこそが強さだと思ってんだ
- 52二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:23:18
- 53二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:47:03
- 54二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 03:58:02