魅力的な世界観を作るためのコツって何かある?

  • 1スレ主23/07/05(水) 17:47:56

    個人的に思いついたのは、
    世界観を最も濃厚に表した舞台設定を作る。
    ・このことによって、読者は世界設定をくどくど説明することなく、上手く物語に落とし込めるから。
    具体例、ハリポタのホグワーツ。とあるの学園都市。


    対立する世界観を盛り込む。
    相反する世界観を盛り込むことで、お互いを引き立て合う。例 とあるの学園都市と魔術 進撃の巨人の壁の中と海の外

    世界観の中心的な職業や役割を作る。
    舞台設定と同じく、人というモノに世界観を落とし込むことによって世界観を身近に感じられるから。

    例 とあるの能力者と魔術師 ハリポタの魔法使い 進撃の調査兵団

    の3点

    みんなの思っていることを教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:50:36

    再利用じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:51:42

    提示をし過ぎないとか?ちょいちょい世界観に謎を残しながら進行する感じ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:00:52

    いきなり世界規模の話をしない
    主人公の身の回りのことから少しずつ説明していく

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:02:12

    物事の理由付けを疎かにしない

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:15:20

    魅力ある世界観なんて自分はわからないから、やりたいことができる世界を徹底的に煮詰めて破綻なくする宗教とかもキャラの考え方や思想作りの土台として考えたりする
    それが魅力あるかはわからん

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:17:24

    そんな簡単に説明できたら世の中魅力的な世界観の作品で溢れているな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:19:36

    キャラから世界が想像できるようにする

    ハリポタなら魔法がある世界が想像できるし
    進撃なら巨人と戦う人類が見えてくるし
    とあるなら能力者が普通にいる世界が見えてくる

    そこから個別に深堀してハリポタはハリーの出生から因縁や生まれとか差別とかの掘り下げ
    進撃ならエレンとかミカサの謎をふりまいたり、モブの何の成果の人で劣勢を示したり
    とあるなら能力者でも魔法や科学の対立構造とか学園のカーストとかが見えてくる

    キャラの立ち位置で世界が見えてくるようにする

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:19:56

    魅力的かは知らんが基本ルールをきっちり決める
    人が死んだら生き返る?生き返らない?
    その世界で殺人は罪?よくあること?
    神はいる?いない?宗教がある?
    能力者などが発生するかは遺伝?ランダム?先天性のみ?後天的にもなる?
    とか色々

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:23:33

    最初からガチガチに決めない(もしもとか一方その頃を考える余裕がなくなるので)
    後からむやみに設定を生やさない(なんでもありになるから)
    これを頑張って両立させようとしてる
    思いついた材料をひたすら見つめてこれここと繋げられないかな?とか考えるようにして成り立たせるために後から後から要素を増やさない
    単純に扱いきれなくなるから

  • 11スレ主23/07/05(水) 18:25:15

    参考となる意見ありがとうございます

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:40:49

    個人的な感覚として
    未知の世界を探検とか異能力でバトルしたり苦悩したり…とかはもう既に有り余ってる(しかも上位互換)からそこで新しい 魅力的なものって出せないと思う
    あーこの〜〜って○○(別作品)で言う△△(アイテム)ね
    ってのがむしろあって良いというか
    魅力的に見せるにはその要素の活かし方 物語の組み立て方がストレスフリーかどうかが大きいんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:50:53

    民俗学・習俗を調べる
    其の祭りや風潮がどういう風に成り立ったか継承されているか知る

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:55:52

    >>13

    ちょっと違うかもしれないが海洋国(漁業が盛ん)の民間人(漁師)に刺青が彫ってあると

    おっ(わかってるやん)になる(隙自語)

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:56:30

    世界観がいいって設定というより雰囲気を褒める言葉だよね
    魅力的なキャラや面白いストーリーが設定だけじゃ生まれないように、魅力的な世界も設定だけじゃ生まれてこないんだと思う
    キャラ、舞台、ストーリーの各魅力は独立してるんじゃなく相互作用で成立してるだろうから、全部巻き込んで複合的な魅力として出力したものが結果的に世界観の魅力として伝わったりするんじゃなかろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:58:16

    魅力的=夢なのだと思う
    現実にいない生き物や種族・魔法や未来の科学などなど

    ただ進撃の巨人みたく制約から生まれた世界に惹かれるのもあるので別の要素も含みそうだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:51:33

    何でもかんでも詰め込まない
    独創性をウリにしない
    これホント大事

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:58:37

    ハリポタって英国の階級制度をまんま魔法ファンタジーに置き換えてるから異界なのに真に迫るんだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:10:42

    世界がどうのじゃなくて
    「キャラが楽しそうに過ごしている」

    が答えじゃないの。
    ナーロッパなファンタジー学園とかさ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:38:50

    まずはあんな世界に行きたいな、世界がこんなふうになったら面白そうだなって所から考えてもいいんじゃない?
    こういう世界だったらこんな問題が出そうとか、こういう仕組みがありそうって連想ゲームして世界観を固めていく形

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:02:18

    なんか背景(絵やイラスト)から見て面白い〜って自分が思うようなやつを書けばいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています