大体だなぁ猿漫画ってのは猿濃度が濃い方がおもしれーんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:42:50

    ZIGを見てみろ原作付きなのもあって猿展開はほぼ無いけどマネモブからは不評だそ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:45:26

    ロックアップはそんなに猿濃度高くないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:47:08

    >>2

    お言葉ですが和田アキ男の一連の流れは冷静に考えたら猿要素のカーニバルですよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:47:50

    ZIGが不評なのは猿展開が無い代わりにおもしれーよな部分も無いからだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:47:58

    >>2

    大体だなぁ猿漫画ってのは猿濃度が薄い方がおもしれーんだよ

    毒狼を見てみろ猿濃度はトップクラスに高いけど4巻打ち切りだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:49:38

    >>5

    ウム…若干薄い(ヤクザや悲しき過去n度打ちなどがない)鉄拳伝は名作を超えた名作なんだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:14:54

    >>1>>5

    揺れるサムソン…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:15:56

    ルーニン…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:26:37

    仁清終盤の世相ネタは猿展開なんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています