- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:41:24
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:48:55
ガブリアス…?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:49:35
緑がないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:49:37
よく見たら左の青がちょっと違うんや
- 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:50:06
下の方はちょっと霊圧が薄いっスね
- 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:50:59
おい 創価三原色はないのか?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:51:36
- 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:51:40
チャドとルーマニアの国旗には致命的な弱点があるそれは2つ並べないと違いが分からないことや
- 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:51:51
それがどうした
いっぺん座談会に来てみるか - 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:51:51
そうか!君は…
- 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:51:58
最近選挙で慌ただしくなってる某宗教団体を思い出したのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:52:21
ルーマニアとモルドヴァが合併したら国旗も見直してほしいですね…本気(マジ)でね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:52:37
比率が違うとはいえモナコとインドネシアも大概だと思われる
- 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:54:05
- 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:54:08
この点に関しては日本最強と思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:54:10
ウムゥ…普段選挙のスタッフと票田を兼ねていた女性部が昨今の党の体たらくにキレてるから慌ただしさも例年の倍なんだナァ……
- 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:54:53
創価に白要素ないだろ あーっ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:54:58
ルーマニアの人が旅行に来たら「なんでルーマニアの国旗がこんな街中にいっぱい…?」ってなったエピソード好きなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:55:42
- 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:56:58
- 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:57:01
ウムゥ…単にルーマニアの人に迷惑なだけなんだナァ…
- 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:58:23
ルーマニアってローマの後継らしいっスね
- 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:58:29
国歌も短いから楽だしねぇ まっ 来賓の挨拶と校長の祝辞でバランスはとれてるんだどね
- 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:58:37
- 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:00:58
- 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:01:06
- 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:03:11
- 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:04:05
汚いクッションにしか見えないのは…俺なんだ!
- 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:04:24
- 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:04:45
どうして値段が違うの?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:07:48
- 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:10:23
ダキア属州のエリート層であるローマ人の子孫がそのままルーマニア滑りして出来たエスニシティっスからね
ルーマニア語はラテン語の要素の他にダキア語の要素やスラヴ語やギリシア語、アルバニア語の要素も持ち合わせる…ある意味最強だ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:10:34
- 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:14:39
- 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:18:18
昔は欧州数少ない産油国として独ソから愛されてたんだけどなぁ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:22:31
- 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:24:33
鉄華団とCCレモンの性で王家の人気が高まってるってネタじゃなかったんですか? ガチだよ