- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:58:41
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:00:01
シラケると言うか慄くという意味合いが近い気がする個人的な意見だけど
- 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:02:02
ああ、「恐れ慄く」とはまた別系統の慄くってのは使われ方に近い気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:03:01
「嫌い」の感情も若干含んでるよね
- 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:03:25
「えっ、嘘だろお前……」みたいな、相手の正気を疑うという感覚の方が近いと思うが
ただまぁ会話中でドン引きだよね~って言ってる時は、たいていヤバいよね~の誇張表現である場合が多いと思うけど - 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:04:33
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:05:13
「嘘だろお前…」ってニュアンスと
「ウッソだろお前wwwww」ってニュアンスの二通りある - 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:07:43
- 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:09:38
顰蹙の意味で使ってたわ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:13:29
言葉の意味の正解と使い方は別にあるという事を知らないのにドン引きだよ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:16:10
- 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:21:08
- 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:30:17
つまりドン引きする行動ってのは理解が及ばなくて気持ち悪い、負の感情が起こる状態になるような考え方とか行動ってことなのかな?
- 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:33:57
ふたばのイクラ産卵コピペやジャムおじさんコピペでも見れば理解できるんじゃないか多分
- 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:56:38
- 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:58:48
腑に落ちたような気はする
みなさんありがとう