ワイ、ピンチになる

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:34:49

    長年ワイにも血を供給してくれてた提供者さんが亡くなってしもた
    めずらしブラッドワイは一致する次の提供者が見つかるまで、前提供者が残してくれた血で耐え凌ぐッ!!

    みんな~~~
    実はみんなの血で助かる命があったりするので、お試しで献血いって欲しい頼む

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:36:14

    血の提供者が死んだとか分かるのか
    どういう関係?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:37:33

    想像以上のピンチで草

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:37:47

    >>2

    手紙のやりとり!

    世界でただひとりだけワイを助けてくれる血やでな

    ガッキの頃から世話になって、お礼の手紙を何度も送ってるんや

    ご遺族から事後報告的なアレでお知らせもらったやで


    今がどうか知らんけど、ワイがガキの頃はわりとすぐ繋がれたんや

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:38:24

    アプリかメールかなんかで珍しい血液型の人間には献血に来いと誘いが来るらしいけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:38:26

    >>3

    ピンチやで

    今以上に生活に気をつけないと本当にダメ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:38:43

    毎月どんくらい必要とかある?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:39:21

    1何か病気なのか?血を供給されないと死んでしまうの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:40:34

    >>5

    登録してる母数とそこから一致する確率が低すぎて

    ソシャゲの排出率よりマシ感


    >>7

    もう人によるとしかいいようがない

    ワイは定期的に貰ってたけども


    >>8

    いますぐ死ぬやで!

    ってレベルではないけど、めずらしブラッド&めずらし病気という最悪のコンボや

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:40:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:44:57

    提供者と年が離れてた時のメリットデメリットや

    提供者が年上の場合
    メリット
    ・自分がガキの段階ですでに献血されてストックがある場合がある
    ・相手が成人済みのため安定供給の可能性が高い
    ・必要量貰える可能性が高い
    デメリット
    ・最悪の場合、自分より早い段階で死ぬ

    提供者が年下の場合
    ・自分よりも若く健康的な血の供給を受けられる
    ・自分よりも先に死ぬ可能性が低い
    デメリット
    ・相手が献血可能な年齢になるまでひたすら耐え凌ぐ

    共通
    ・相手が怪我や病気になったら一発アウトなので、相手の健康をひたすら祈る

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:46:39

    ワイみたいに、めずらしブラッドで特定の提供者に救われてるやつも多いと思うが
    ぶっちゃけワイの健康よりも提供者の健康を気にするのはあるあるだと思うやで

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:49:21

    語調で茶化してるけどガチの絶望じゃね>>1

    次の提供者が見つかるまで祈るしかない見つかっても提供者の健康を祈るしかないって怖すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:49:40

    めずらしブラッド関係無しに、献血に来てくれるすべての提供者に感謝やで
    その献血に救われた人が新しい生命産んでいつかめずらしブラッドワイに辿り着いてくれるので

    なので頼むから健康だったら1回、1回だけでいいから献血行って欲しい
    その1回で救われる命がマジでここにいる

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:50:17

    稀血ってだけなら健康に気を付けるって形で一旦行けるけど既に病気にも罹ってるとなるとガチでピンチだな…
    俺は健康とは言い難いので献血には行けないけど新たな提供者が見つかることを祈ってるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:50:31

    >>13

    そうやで

    ワイはワイの人生を他人の健康に委ねてるんやっ


    だから毎日相手の健康を神に祈るのは当然ですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:50:41

    別スレでも献血は勧められていたけどこういう話聞くとやっぱり大事なんやなって

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:50:52

    大袈裟なスレタイだと思ったらガチで笑えなくてやべぇよやべぇよ
    献血行ってるけど普通の血だからお役に立てんな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:52:44

    正直笑ってないとやってられっか!って感じやで
    提供者には心から感謝していた一方、ワイの唯一無二の命綱だったんや
    ワイは今、カイジの例の鉄筋渡りをずっとやってるようなもんなんや

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:54:20

    最近ツイの方でも珍しい血液の方が要請きたから行ってくるみたいなこと呟いてたの見たな
    本当に大変だし貴重なことなんだな…色々キツいと思うけどお身体何卒お大事に…

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:54:31

    ワイは向精神薬飲んでるから無理だったはずや
    スマン

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:56:23

    前の提供者には本当に苦労をかけたんや
    でも手紙とかでお礼を言うと、
    「やってみたいことは、やれるなら挑戦してください」
    「何かがあっても僕が居ますよ」
    みたいに、制限あったワイにいろんなチャレンジを促してくれたんや
    実際におかげでこの立場にしてはいろいろやれて、でかいオペの時は結構な量を提供してくれて
    そんな提供者は長年、若い頃好んでたたばこも酒もやめて献血してくれてたのをしったんや
    こんな赤の他人の人生背負わせてごめんやが、ワイの人生は提供者の命と共にあったんや
    本当に感謝してる、天国で祝われてくれや提供者~~~ッッッ!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:58:05

    >>22

    提供者さん聖人がすぎる

    間違いなく天国にいる

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:58:09

    >>18

    その血が未来のワイを救うからヘーキヘーキ

    献血サンキューやで


    >>21

    お前もお前の人生を大事にしろ

    お互い頑張ろうや

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:59:13

    ブラックジャックでそんな話あったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:59:20

    献血ってニート自宅警備員の俺が一番褒められる瞬間なので、遠慮無く行ってる
    オタクの血を体内に流してごめんよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:00:15

    珍しい血液型ってやっぱあるのか大変だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:01:10

    >>26

    ええやん、いろんなことを楽しんで来た人の血ってことやん

    ワイが知らん楽しみを知った血液が元気に巡ってると思うと楽しくなるな

    というか命助かってんだからオタクも貴族もないです

    献血サンキューやで

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:01:42

    献血行ってたんだが片頭痛の予防注射するようになってからスパンの管理が激ムズになってしまった…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:01:48

    >>22

    顔も名前も全く知らない人だけど尊敬しかない

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:02:53

    >>22

    >そんな提供者は長年、若い頃好んでたたばこも酒もやめて献血してくれてたのをしったんや

    本当の聖人すぎて本当に感動した

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:04:25

    献血って喫煙者でも朝一服してから行こうと思ってできるもん?できるなら今度行ってみたい

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:05:00

    稀血が稀血を救うという展開
    提供側の稀血が自分の健康で他人の命が左右される!ってプレッシャーすごそうだよな
    でも命ある限りイッチとかいう稀血を救ったの聖人すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:05:08

    体重50無くて遠慮してたけど行ってみるわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:05:52

    珍しい血液型の人は献血に協力してくれるけど自分も何かあった場合に提供してもらえる血液が稀少なのでリスクがあると聞くな

    輸血を受けた人は基本的に献血できないから血をあげた人からはもらえないし

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:07:10

    これ相手がマジで自分の健康大事にしながら>>1に供給し続けたという事実がデカすぎるな

    人一人の人生を救ってるじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:09:31

    ちょっと泣きそうになってしまった

    提供者は>>1が真っ直ぐに育ってくれたことが嬉しかったし誇らしかっただろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:09:50

    ワイはabのrh-だけどよく献血行ってるよ
    1がどんな病気かは知らんが頑張ってくれや

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:12:21

    >>29

    提供者の健康が第一やで

    元気な時に一発頼まぁ!!


    >>32

    注意事項に関してはこういうのがあるやで

    もし行ってくれるならこのイッチ、感激で枕を濡らします

    https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/donation/files/%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%842016_08.pdfwww.bs.jrc.or.jp

    >>34

    結局は提供者の健康が第一や!

    無理なく、余裕のあるときでええんやで


    >>38

    献血サンキューやで!

    Rh陰性は全体の母数が本当に少ないから、救われてる患者は多いと思うで

    今後も無理なくよろしくやで

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:16:19

    >>13

    自分で想像してヒェッとなったわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:16:31

    聖人の血でこんななん.J語調で恥ずかしくないんか

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:17:39

    そのうち会いに行けるかもしれんしお礼の言葉考えとくんやで

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:17:52

    ab型のRH-の知り合いいるけどかなり珍しブラッドだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:18:15

    >>41

    人間やばい時は色々誤魔化したくなるもんや許したれ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:19:22

    >>41

    生きてるだけで誇らしいやで

    天国に向かって「今日もワイは元気やで!」してらぁ!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:20:12

    >>39

    問題なさそうだけど近場に献血センターないんで今度献血バスきた時にでもやるね

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:22:02

    >>42

    すまんけどあと30年は生きる予定や

    というか提供者の年齢まで生きる予定やねん

    ちゃんと年齢超すまで生きたやで~~^^するためにな!!


    >>43

    本当の本当にめずらしブラッドやで

    昔よりは提供者増えたけど、それでも全体でみると少ないんや

    病院で提供待ちしてるガッキ見ると自分のことと重ねてしまうなあ


    >>46

    サンキュー!!!!

    でも無理なくなぁ!!!!

    提供者の健康に勝る喜びはないやで!!!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:23:23

    なんかTwitterで「提供してる子から要求される血量が増えてて、ああ、順調に大きくなってるんだなと思った」みたいなツイート見たことあるけど、この>>1に提供してた人もそんな感じだったかもしれんね

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:30:03

    稀血って人体の神秘すぎない??
    同じ生き物なのになぜ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:42:58

    >>49

    ほんまそれな!

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:44:55

    すまない、ただのOO型ですまない…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:45:31

    スレ読んでくれてサンキューやで!!
    これで今すぐみんなが献血行ってワイの新提供者が見つかる!!わけではないけど
    そういやああいうスレあったな~で思い出してくれや

    ワイは明日、久々の治療!!
    もしこれがラストの血だったらどうしよう?という不安でスレ立てタッタターンッ!!!!したので、だいぶ気持ちの整理ができた
    ほな、以上でスレ終了!!
    解散!!

    おやすみ!!!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:48:58

    明日受ける血が最後かもしれん、って想像もできない恐怖じゃん
    こんな語調で投稿する無いようじゃなくない????

    怖ぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 21:58:25

    マジで次の提供者来るまで死活問題じゃん

    こんなのが>>1以外にもいるという事実

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:09:08

    めずらしブラッドって何かと思ったら
    希少な血液型ってことか。血液型何?Rh-のこと?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:18:04

    俺はその辺に転がってるABだから力になれんのよなぁ
    まあ気が向いたら行ってるけどさ 献血は

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:19:16

    注射の針見れないクソ雑魚だから献血行って失神したらどうしようとか考えてしまうわ
    献血怖くない?なら今週行こうかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:05:26

    >>57

    自分も針見れないタイプだけどタオルかけたりとかしてくれるし大丈夫

    何かあっても周りに看護師さんとかいっぱいいるから心配しなくていいよ

    もちろん無理はしなくていいから余裕があれば

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:08:17

    5月に初めて献血してきた。献血行ってあげたい気持ちはあるけどまだ献血しちゃダメな期間だからすまぬ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:09:47

    >>56

    何を言う

    ありふれた血液型の人間はそこら辺に転がってても、献血に行く人間はその辺に転がってないぞ

    誇れ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:11:21

    >>54

    だから献血行こうなって話やな

    やる側の健康第一だけど、それでも健康で暇な人は行ってほしい

    俺も行ってるけど2〜3ヶ月に1回しか行けないから大して役に立ててないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:12:11

    俺の血がそこら辺に転がってるようなB型の血だったばかりに…

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:13:55

    医学知識ゼロだけど、>>1の骨髄を移植したらワイの血液型も>>1と同じになって輸血できるんやろか

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:15:24

    ワイ遅生まれ15歳、ギリギリ200mlの献血すらできなくて申し訳なくなる
    ところで珍しい血って何?教えて偉い人

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:16:32

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:17:42

    >>64

    >>65みたいな穢れた血

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:17:43

    >>64

    A、B、O、ABがあるのは知ってるだろうけど、更にそれぞれ+と−がある。俺はA+だけど、これがマイナスだと持ち主が減るらしい。特にABのマイナスだとかなり稀。

    >>1も多分マイナスってどっかのレスに書いてた気がするから、その辺りだと思われる。

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:19:08

    俺献血未経験なゴリゴリ健康AB型
    もしかして献血に行ったほうが良いんじゃないかと訝しむ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:19:08

    >>67

    1はマイナスってどこにも書いてないぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:20:10

    >>69

    あり、間違えたか

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:20:38

    >>64

    世の中には普通のABOABとは別に、スレ画のような血液型があるんだ

    俺たちが普段から言ってる血液型は赤血球の血液型で、白血球にも血液型があってね

    そっちが珍しい人がいるんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:20:56
  • 73二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:21:13

    今調べたけど血液型の種類で一番出にくいやつの確率0.05%くらいなんだな
    その中で献血貢献してくれる人って限られてるから……

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:22:34

    というか>>1はスレ画の通りの稀血なんやろ

    Rhマイナスとかの次元ではない


    https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/nagano/donation/m2_02_03_index.html

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:22:41

    健康な人に限っては献血を義務にする…ってのは無理なんだろうなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:22:41

    >>67

    >>71

    なるほど、解説ありがとう。

    誕生日になったら最寄りの献血センターにすぐ行ってくるぜ!!今調べたらAB型のやつが特に必要らしいからAB型な俺が行くっきゃねえな!!

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:23:33

    >>72

    テンクス

    ちょいスレ読んでみるわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:04

    はい

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:25

    >>76

    ABはマジで困ってるっぽいから助かると思うよー


    ただし自分の健康第一にな!

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:50

    体重足りなくて献血できないから献血してる人をとても尊敬しています

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:25:01

    はえ〜
    赤血球と白血球で血液型別々なのか…
    単純な話じゃなかったんだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:27:00

    >>78

    >> 血小板輸血を繰り返している患者さんは、HLA抗体が産生されて血小板の輸血効果が得られない場合があります。このような患者さんには、HLAが適合した「HLA適合血小板輸血」が必要


    なるほど

    つまりイッチはこの「HLA適合血小板輸血」の提供者を失ったわけか

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:28:25

    >>82

    あくまで可能性だけどな

    血にはいろんな関わりがあるから、1が言わない限りは断定できない

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:31:42

    つまり赤血球が普通のコモンでも白血球で誰かの神レア狙えるのか

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:32:21

    輸血って型が合わないと本当に酷いらしいので、1のこれからが怖すぎるな
    早いとこ提供者見つかるといいけど、数百万人にひとりはキツすぎる

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:34:10

    これたぶんだけど、1は赤血球も珍しい、かつ白血球も珍しくて、なおかつ輸血必要な病気という、本人が言う通りの最悪コンボ決まってるんだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:01

    こんな状態で明日治療受けるんだろ?
    もう血のストックないかもしれないのに

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:06:08

    ボンベイ型とか-D-とかもあるしなー

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:12:29

    俺バカだからよくわかんねえけどよ…
    自分が健康な時に献血して保管しててもらうってのはダメなんか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:16:31

    >>89

    そんなに長く保管できねえんだわ……

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:17:34

    >>89

    健康ならそれもできたんだろうけどね

    イッチの場合は稀血な上に何かしらの病気らしいから血を少しでも抜いたら死につながるのかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:19:41

    ありふれた血液型ということは必要としてる人もありふれてるからな
    どんな血液型だろうと献血は需要しかない

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:28:48

    そういや大学に居たな「血液型はダッフィー」が鉄板ネタの奴(本当にダッフィー何とかって奴らしい)

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:49:58
  • 95二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:55:15

    これ献血者側メリットあんのかな
    自己肯定できそうだけど定期的に行くのは結構大変じゃないか

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:57:55

    >>22

    めちゃくちゃ良い人すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:00:10

    スレ主には悪いが提供者が見つからなければそれが寿命なんじゃないかなと思ってしまった
    まあ頑張れよ…

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:03:40

    >>95

    そんな頻繁に行けるわけじゃないから無問題

    400抜くなら4ヶ月程期間を開ける必要がある

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:03:58

    大まかな血液型しかわかんないけど血液検査で細かいのわかるんかな
    一応皮膚科の報告書はあるんだが

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:04:00

    >>95

    提供者とか医療機関に感謝されたり表彰されたりはするが大きなメリットはないぞ

    なのに酒や煙草辞めてまでイッチに定期的に提供してくれた提供者は聖人だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:04:02

    精神疾患を患って献血に行きたいけど行けない俺氏、スレ主の健康を祈るほかない
    どこにでもあるO型マンの血でも誰かを助けることがあるかもしれないから寛解目指して頑張るぜ…

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:06:03

    最近献血し始めたんだけど400mL献血が年3回までと知ってびっくりしたわ
    もっといけるのではと素人は思ってしまうのだが

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:06:09

    スレ主茶化してるけどもしかして生死の瀬戸際かこれ?

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:06:09

    最近0.1毎回濃度足りなくて出来ないんよね
    こういうの見るとちゃんと鉄分とって献血いかないとなってなる
    後一回で何かもらえたはず

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:06:24

    >>98

    ミス

    期間開けるのは3ヶ月程だった

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:06:57

    ワイの居る地域は献血カーに行くとお茶とかラップくれるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:07:13

    >>103

    定期的に輸血が必要なご病気ということはそう

    おそらくそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:09:04

    >>104

    野菜等から取れる鉄分はビタミンCの助けがないと吸収ができないぞ!

    摂ろう!ビタミンも!

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:11:27

    iPS細胞みたいに自分の血液から必要なパーツを造り出せる医学の発展が一刻も早く望まれる理由のひとつだよなぁ
    ただイッチの場合医学の進歩を待って….とか言ってられないだろうから幸運を祈るほかない

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:12:55

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:14:27

    献血は血を払うかわりに飲みもんとお菓子食えるし寝っ転がりながらテレビ見放題だから好き 注射怖くなければ休憩場所にちょうどええ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:15:45

    でも仮に適合したとしても他にも必要としてる人がいるかもしれない以上1に辿り着く可能性も低いんだよな
    本当にピンチじゃねぇかマジで怖いな

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:18:18

    血液型を合わせるのはABORh±以外にも沢山調べてるんだぜ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:19:34

    献血行って珍しい型だったら定期的にお願いしますって頼まれるんかな
    今度ゲーセンついでに細かいの知りたいから行こうかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:20:36

    昔はお金貰えてたんだけど血を売りすぎて黄色い血になった人が出てきたからお金で払うのやめたんだっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:22:39

    >>115

    いわゆる『黄色い血』の問題はずっとあってライシャワー事件がとどめだな

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:25:05

    血液型に留まらず体質的に血液の粘性?が弱い人とかは手術とかで想定以上の血液使ったりするからマジで輸血は大事なんや

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:28:46

    >>116

    調べたヤバいな

    ここからキチンとした輸血管理になっていくのか

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:31:00

    タダで採った血液を患者に売るって行為にうーんってなってしまうんだが、取られているのは保存費とかなのかなぁ…

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:36:26

    金田一で読んだな、作中ではボンベイタイプと言ってたか

    万一に備えて定期的に自分の血液をストックしとく必要があると描いてたけど、スレ主の場合はこれまでの治療で自身の血液を使えないんだろうなって

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:44:52

    >>119

    採血に使う器具は無から生えてこないし管理をする側も人員がいる

    もちろん探せばタダでやってくれる高潔な人(それこそスレ主に血を提供してくれた人のような)や企業はいるだろうがそれだけに頼ったら絶対足りない

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:49:24

    献血行ってみたいなとずっと思ってるけど体重が50ないもんでなかなか献血ができない…200なら出来るんだがそれをやってるとこが少なくてな…

    よく駅前にいる車の献血センターとかは400のみの場合が多くて、しっかりとした献血センターでも200は午前で枠が埋まってたりする

    なんかの成分を抜き出す特殊な献血?みたいなやつなら出来そうなんだが、それは特別な施設でしかやってないらしく、田舎民のワイはなかなか行く機会を作れない…

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:50:12

    輸血or売血問題は負の歴史の積み重ねだからなぁ
    現状これ以上の献血システムが構築できるとは思えん

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:54:02

    すまん
    慢性の病気を患っていて
    薬の関係で断られているんだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:57:55

    最近献血したらBluetoothイヤホン貰えたり色々配ってるから赤十字も考えてると思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 02:10:20

    金もらえたらかなり増えそうだけど上にある通り事故起きてるし無理だろうな

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 02:13:32

    >>119

    血液パックの製造してるとこ見たことあるけど人も多いし機械も多い

    製造だけでも結構お金が掛かってしまうと思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 02:27:10

    >>114

    会員登録して血液センターから献血のお願いをしても良いかって設問にはいってしていると多分くる


    O型のRH+の普通の血なのに電話きてたっぽいからびっくりした

    (電話番号に心当たりなかったから出なかったけど調べたら血液センターからの電話だった

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 02:31:19

    人工血液で何とかなる時代になるといいな

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 03:03:43

    >>95

    病院でやると3000円くらいかかる血液検査を無料でやってもらえるよ

    15項目の結果を出してくれて、検査内容の詳細とか過去の結果も見れるから体調管理の目安になっていいよ

    https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/donation/m2_02_03_index4.html

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 03:35:47

    隙自語でごめんだが400は体重足りなくて200も今は受け付けてないって言われて、成分献血っていう一度血をとるんだけれど必要な成分だけを取り出して残りは体に戻す負担が少ないんだっけかな?な献血を2回やったんだが、血が戻らない不具合や針を指した所が腫れて体調不良になったりして断念せざるを得なかったな。悔しいので体重増やしてリベンジしたい
    もし献血をするのなら無理しないことを勧める
    ネガティブな事を書いて申し訳ないが無理そうならすぐストップしてもらうように、自分の健康を第一にな

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 03:39:10

    赤十字の収支報告見る限りタダで採ったんだからタダで配れとは言えんなぁ…

    これでも最近ようやくほんのちょっと黒字になったらしい


    血液事業の財政基盤|血液事業とは|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jp
  • 133二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:04:17

    いつか献血行ってみたいと思ってたけど輸血した人ってアウトなんやな…

    期間置いたら行けるんかと思ってた

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 06:48:48

    骨髄バンクと同じように恐らくイッチと聖人の方は、お互い『絶対』に会うことは出来ないままお別れしたんだ
    下手に直で会うと提供者から脅迫を受け、患者は拒絶できず言いなりになる。という事態になりかねないから悲しいけど、ほんとにどうしようも無いけど日々感謝して手紙を送る。それだけなんだ……
    儘ならんなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:57:22

    ワイ、今後も定期的に献血行くのはもちろん、行った度に献血スレ建てようと決意

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:47:10

    献血に興味はあるんだけど子供の頃手術受けた事あってそこで輸血されたかどうか覚えてないんだよなあ
    どうなんだろうか

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:51:42

    >>136

    親に聞くか病院に聞くかだな

    カルテとかは残ってるはずだし

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:08:41

    >>121

    別にイッチの提供者もタダでやったわけじゃないと思うで(禁酒禁煙してるのは間違いなく聖人だが)

    というか現代医療では殆どの場合献血を通して提供されるから、普通の患者同様、献血行って血を分けて貰ってると思う

    稀血持ちだと、血が必要になったときにアプリとか電話とかで連絡が来る

    「あなたの血を必要としている人がいる、提供可能か」みたいに

    で、いついつ採血するか日時を指定されて献血に行くんや


    イッチの提供者は、それこそイッチ相手に数十回、下手したら細かい成分献血も含めて3桁回も提供している可能性があるから、いっぱい表彰もされてるだろうけど

    真似できんよほんと

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:02:31

    提供者1人に頼り切るなんてあり得ない状況だから数十年もの間他の提供者探してはいたんだろうな
    それでも現時点で見つかってないってことはつまり…

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:57:43

    >>93

    1/100って出てきたんだが

    めっちゃレアやん

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:03:47

    提供者さんは本当に凄い人だね
    奇跡が起きて健康で献血に来てくれるめずらしブラッドの人が現れて欲しいわ
    世の中そんな都合のいい事あったっていいじゃんね

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:06:11

    献血できない身体だから募金してきたよ 献血活動にもお金はかかるからな イッチみたいな闘病してる患者の皆さんもだけど、医療従事者の方々にも頭上がらん 私に出来ることあんまりないけど募金これからも続けるね 応援してるぞ! 

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:18:22

    >>95

    メリットといったら赤子の頃よりも正確な血液型を知れることかな~

    元々ワイは18歳までA型だと思ってたんやが、19歳の時にたまたま献血カーを見かけて、献血したらAB型と判明したわ。調子にのって400ml献血したら気絶して、家までタクシーで送ってもらったわ。気絶する人って滅多にいないみたいだから、罪悪感がめちゃくちゃある。

    だから他の人は大丈夫だけど念のため前日はしっかりと睡眠とって、昼食も食べようね

    定期的なメリットは肯定感と血液検査くらいかな~

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:22:54

    献血で救われた身だから誰かの救いになるべく献血をしたいのだがルールがな…
    リスク管理の面でしょうがないことだけども

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:40:24

    自分も若い頃惰性で献血してたことある
    ただ惰性でやってたからふと気が切れてそれっきりだったんだよね
    でもある日見知らぬ番号から連絡来て、出てみたら「協力してくれませんか」
    なんでも数年前自分が献血した患者さんが大怪我を負って輸血が必要とのこと
    一致したのが自分だけだから、どうか頼むと言われた
    よくわからなかったけど、指定された日時に採れる最大量までどうぞと腕を差し出した
    数ヶ月後、赤十字を通じて御家族から手紙が来た
    「献血ありがとう。おかげで最期はみんなで花見ができました」
    おそらく自分一人分の血では足りなかったんだと思う
    それからは定期的に献血に行ってる
    タバコも酒も好きだから止められないけど、献血する一週間前には控えて、一瞬だけ整えてる(笑)

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 16:44:08

    >>145 思い出作るための時間稼いだって事だから滅茶苦茶偉いよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:29:05

    梅毒偽陽性が出て献血出禁になってしまってかなしみ(梅毒ではなかった)
    献血好きだったから悲しい
    陽性じゃない証明とか医療機関で出して貰ったらまた献血出来るようにならんかな…

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:39:12

    ちょうど大学に献血カーが来てたワイにタイムリーなスレ

    もちろん行ってきたぜ😁

    稀血でもなんでもねーO型だから意味あるかはわかんねーけど、>>1にドナーが見つかるように祈ってるわ

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:46:13

    献血ちょくちょく行ってたんだが最近は高血圧で献血ストップがかかる悲しみ

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:59:54

    ちょっとの善意で人を救えるかもしれないならやるべきだと思ってる。
    だから今度20回目行ってくるわ。

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:11:49

    今まで数回しか行っていない、ごくごく普通のRh+のO型の血でも役に立ててるのかな?

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:12:27

    献血行ったことないんだけど自分の血が誰かに輸血されたりしたら連絡とか来たりするの?

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:15:33

    >>151

    保存できる日数が短いから常時足らんかもしれない状態って言ってたので普通の血液型でもウエルカムだぞ。

    事前予約しとくとどれだけ供給できるかっていう目安が出来るのでなるべく予約するといいぞ


    >>152

    何回もやってるけど一回もないな

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:18:58

    >>152

    ただ輸血されただけならないぞ

    ただ指名されて献血はある

    1みたいに型が一致してる時とかな

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:21:46

    >>151

    たくさんいる血液型はそれだけたくさんの需要がある

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:23:27

    イッチが次の相手に巡り会えるように祈っとくよ
    そこそこ珍しい血液型だけど薬漬け人間なせいで献血行けなくてごめんな

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:26:14

    >>1はだいぶ昔から献血を受けてた+稀血で特定の提供者からだけ、だったからだろうけど、最近は赤十字から提供者に直接手紙が届くことも少なく、大抵は赤十字のホームページにお礼の手紙として掲載されたりする


    https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/mie/voice/index.html

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:31:09

    せっかくだからみんなが行く気になるように豆知識を投げておくぞ!
    O型の血液はそれだけでも受け入れられる人が多くなる(O+だとしてもABO全ての+に供給出来る)から需要はかなり多いぞ!
    O-だったら尚更だ!健康体ならぜひ献血に行ってくれ!
    血液バンクは常に需要の方が多いんだ!良くある血液型だからって躊躇しないでくれ!同じくらいその血は必要な患者も多いのだ!

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:43:39

    こういうのって、提供者側はめずらしブラッド以外も輸血受けられるってパターンなんか?
    それとも基本的にめずらしブラッド提供者もめずらしブラッド以外は受け付けないって考えていいんかね

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:44:48

    全血400取れない体重してるんだけど200って需要あるん?
    成分はいつ見ても予約いっぱいだし一回も行ったことない

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:46:20

    >>159

    めずらしブラッド以外受けられない場合が多いね提供者側も

    ただまあイッチみたいに血が必要な病気だったり怪我でたくさん血を流したりしない限りは自分の身体で作られる分だけでも十分だから生活にそんなに問題は無いってだけだよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:47:21

    >>160

    あるからやってるのさ!体に無理がないならどうか行ってくれ!

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:49:31

    >>160

    実際200は受け付けてない私設も多いので行く前に確認TELしとくのが無難かと思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:52:32

    >>163

    × 私設

    ○ 施設

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:54:00

    >>161

    なるほどね

    つまりイッチに血を提供してくれてた人は、

    自分はいざというときに他者の血を頼れないかもしれない状況でイッチに血を提供して、

    その為に人一倍健康に気を遣ってくれてたんか

    めっちゃええ人やね

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:58:29

    >>162

    >>163

    サンガツ、一回確認してみようかな

    センターのネット予約も受けてないし会社に来る献血バスも400のみしか書いてないしでうーんってなってたんだわ

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:07:23

    >>166

    献血は一回やってカード作って「献血Web会員サービス ラブラッド」というのに登録するとネット予約とかできるようになるのだ


    どうしても本人確認が超重要だから初回だけはセンターで身分証明書見せてカードを作る必要がある

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:18:46

    バスはほとんど400のみだな

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:21:57

    献血を見てたら予防接種から期間を取らなきゃいけないって出てきたけど、これってコロナのワクチンも含まれる?

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:24:26

    >>169

    含まれる。

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:30:15

    >>170

    あら、やっぱりそうか…じゃあしばらくは行けないな

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:32:41

    >>171

    ファイザーやモデルナなら48時間経過すればOKだぞ

    赤十字のサイトで詳細を確認すべし

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:53

    輸血用血液が特に少ない・足りなくなりやすい季節や期間とかあったりするの?

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:17:07

    傷があるとダメなんだっけ?
    不注意すぎて怪我が絶えないんだが

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:28:46

    >>157

    個人情報とかあるし、提供してた側が提供できなくなった時に恨みになる可能性があるからな……

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:30:25

    マジで、複数回献血行ってるような人は減税されるとか保険料安くなるとか優遇してあげて欲しい

    多分間違いなく「事情あってできない人にとっては不平等な制度だ」で無理なんだろうけど

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:57:05

    珍しくないブラッドでも普通に足りないので献血に興味ある人は行ってみるんだ

    というか意外とAB型が余裕あってびっくり

    https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/index.html

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:57:34

    >>176

    何度も献血してる側の人間だがその手の優遇は絶対に止めた方がいいと思う


    利益を得る為に献血するとかいうシステムは問題が起きる可能性が非常に高い(できない人に対して不平等とかそういう話ではない)


    何度か書かれてると思うが現状の献血システムは今までの長い歴史による試行錯誤の上で(重大事故などの苦い経験の上で)練り上げられてきたもので色々と理由があって今の形になってるのだ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:07:27

    >>173

    24時間365日足りないぞ

    なぜなら血にも消費期限があるからだ

    1みたいなHLA輸血用の血は4日しか持たないし、普通の輸血でも28日が限界なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:41:29

    献血気になるから行って見たいんだけどアトピー持ちなんだよなあ
    断られそうでびびって行くに行けない

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:52:02

    >>180

    献血の条件に合わなくて献血できない場合は普通にある事なので別にびびる必要はない


    理由があって献血できないのは悪い事ではないし赤十字のサイトにある条件を見ても分からなければ確認する為にセンター行って聞いてみるのはありだよ


    行ってみたけど無理だったパターンは大勢経験してる普通の事だしOKだったら献血すればいい

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:38:35

    >>173

    強いて言えば冬から春先と連休時(お盆や年末年始等)に減少するらしい


    >>174

    傷口の様子次第による気がする

    自分の場合、飼い猫による引っかき傷があったから医者の問診時に見せたけど気にしてる様子なかったんでごく浅いものとかは大丈夫なのかなと

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:22:04

    血液型にもプラスとかマイナスとか色々な種類があることに驚いてるわ
    それはそうと1は早く次の提供者見つかって長生きできるのを願ってるわ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:51:49

    自分がO型の確かRh-だったことをここ見て思い出したわ
    高校のころ事前の検査で比重が軽いとかで献血出来なかったんだけど今行けば出来るようになってたりするかな
    チャレンジしてみるか

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:56:05

    >>176

    売血に近い制度は結局血の劣化や嘘ついて献血した結果、輸血や製剤つかった先でトラブルおこるからやめたほうがいい

    過去の歴史が証明してくれてる

  • 186abRH-あにまん民23/07/07(金) 12:05:42

    >>177

    スレ主程ではないけど希少種なので そのことを幼少期に叩き込まれるのだ

    だから積極的に献血しようという意識が全体的に高めなのかもねぇ

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:18:15

    めずらしブラッドではないけど
    前回から期間空いたし来週行ってこようかな
    地方民なので周囲にセンターが無いのが辛い

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:01:57

    前一回献血して、検査値が悪かったんだよね。そんで病院行ったら高尿酸血症だった。
    んで今調べてみたらこれでも献血できるっぽいね
    電話して確認したら献血行ってくるわ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:03:38

    献血2回したけど親が陰謀論者で二度とやらしてくれん

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:46:14

    行こうって思ってるけどタイミング悪かったりしていけてないな
    今度予定立てて行ってみる

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:54:29

    調べれば調べるほど
    「あれ、スレ主の状況って最悪じゃね????」
    にしかならない

    ならなくない????

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:03:05

    >>189

    今じゃなくても親から離れた段階でやればいいよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:12:51

    恋人と長続きしないせいで献血に行けない
    半年間2人以上と粘膜接触以上をしたらアウトって日本でも厳しすぎない?

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:22:00

    健康診断の採血で気持ち悪くなっちゃうタイプだけどいけるかな
    調べてできるようならしてみようという気になった
    イッチに幸あれ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:01:35

    祖父がRH-abだったなあ
    何が恐ろしいって自分は勿論息子である父も本人からA型と聞いていたこと
    手術経験もあるらしいのにどういうことだ

    自分自身は薬と海外渡航歴のせいで献血できない
    兄弟揃ってめちゃくちゃ血が多いらしいのに誰も血を提供できる体じゃないのうまいこといかないなあ

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:43:08

    このスレ全く荒れてないな
    あにまん民にも人の心ってあったんやな…

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:07:09

    今日行ってきたぞ
    この間の健康診断で散発性の心室性期外収縮(拍動が時々ズレる)っての診断されたんで申告したら
    「40代で成分取るなら心電図要りますね~」って言われたので情報共有
    30代のうちに健康になってやる

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:16:57

    まぁ、かなり衝撃的かつ不憫な境遇だしな。定期的に献血して何なら骨髄バンクで骨髄提供したこともあるから多少の事例は聞いたけど、生涯他人の血液、それも型が希少過ぎて一人の血液に頼らなければならないのにその一人が、なんてピンチにもほどがあるだろ・・・・・・マジで奇跡起きてくれることを祈るしか・・・・・・

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:18:57

    黄金の血ならスレ主にも輸血出来るのかな?

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:19:14

    いいねの付き方を見ると、ここ2ヶ月でいちばん人に見られたスレなんじゃないだろうか?
    どうかいいことありますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています