葦名一心…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:57:39

    死ぬ間際なのに剣振り回す上に炎とか出してくるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:06:03

    どう見ても死にかけの気迫じゃないんだよね すごくない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:07:08

    死にかけなのに秘技編み出すのはルールで禁止スよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:08:39

    戦らせろ 早く戦らせろ
    うーっ 全盛期もいいけどこっちも楽しいぞ兄貴っ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:09:19

    葦名一心すげえ…大太刀×3m以上ありそうな十文字槍を自在に振り回して滅多切りにしてくるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:09:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:10:50

    剣術…すげえ ひたすら切ってたらいつの間にか刃は飛んでたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:11:38

    >>5

    連射火縄銃も使ってくるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:11:43

    どないする?いえーっやすっモデルの男がこいつが死ぬまで攻めて来ないんだ
    常識では測れないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:12:06

    へっ何が一心死にかけのくせにまっ全盛期は前の周回で倒したから一発で突破してやりますよ
    ウアアア炎ダーッ助ケテクレーッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:15:14

    未だに炎が燃え盛った後の次元斬・絶の正解の避け方が分からないんだよね
    毎回隅っこに逃げて傘出してるのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:17:22

    >>11

    だったらさっきを俺のセリフは聞いているだろ この老い羽の霧からすに一切の攻撃は通用しないと

    床の炎の隙間に立って霧からすで通り抜けたら行けるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:17:23

    「ふたたび修羅を…斬ることになろうとはなあっ!!(ド迫力ボイス書き文字)」

    「その前にお前を殺してやるよッ 一心アッ(袈裟斬り)」

    「避ける(無音)」「なにっう あ あ あ あ」
    正直黄泉がえった時よりも秘剣一心を繰り出された時よりもこの避けられた瞬間が一番怖かったのは…俺なんだ!達人という名のバケモノ、それが一心ですわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:18:47

    >>13

    危っ

    ガシッ

    狼「なにっ」

    一心「しゃあっ」


    狼 叩きつけられて失神KO

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:20:22

    狼(一心様があの時以上に強かったらどうなってしまうんやろなぁ…)

    心中の一心「はーーーっ葦名流秘伝"超広範囲不死斬り二度撃ち"!そして葦名流秘伝"下段からのかっこいいポーズ!そして突き"!!!」

    なんじゃあこのかっこいいけど弦ちゃんとは違って逆にチャンスになる程良い攻撃は

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:23:30

    >>13

    お前自分をなんやと思っとるんや

    "修羅"やぞ。

    もう人間じゃない奴の攻撃なんか受けたくないんだよね

    ムフッ葦名流狩人滑りで対抗しようね


    一心様からしたら小型怨嗟の鬼と対峙してるようなもんなんだ 回避が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:27:18

    >>13

    一心の躱し、梟の毒撒き=神

    体力的な衰えは否めないが、技は昔よりキレてるぜ描写を自然に入れてくるフロムは神なんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:31:05

    マジ卑劣だぜ義父上の毒撒き禁薬コンボ これを受け継げないなんて勿体無い

    ◇この中ボスしか使わないはずの体幹回復技は…?

    技はキレてても風格的には劣化しとるわ!なのは梟生の悲哀を感じさせますね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:34:31

    ↓ここら辺に弦一郎のレビュー

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:20

    結局何も出来なかった者…

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:38:15

    連射銃を量産すればよかったと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:39:55

    >>21

    しかし…内府はなんかロケット・ランチャーを撃ってくるのです

    あの感じだと内府も旧式なガトリング砲みたいなの作ってると思われるが

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:41:52

    >>12

    はひーっ ナルトスですゥ 

    自然にナルトスが馴染み過ぎてて違和感が無いですゥ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:50:19

    雑魚兵士や大太刀武士よりも二刀流赤備えの方がめちゃくちゃ強いのが
    あ、葦名って弱き亡国なんだな…って判明してフロム・戦国のヤバさを感じて怖いよね義父上
    孤灘神影衆も本気で練り歩けばほとんどの中ボスをぶち殺せる

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:01:01

    >>24

    は…話が違うであります 葦名衆は武威名高い剣豪揃いであります

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:03:04

    >>22

    ちなみに内府が使ってるグレランは”棒火矢”という実在する兵器らしいよ


    本来は攻城用の兵器で 射程距離を生かして迫撃砲みたいに運用したのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:03:25

    >>24

    まぁアイツらは精鋭を超えた精鋭であると考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:04:26

    >>25

    狼くん侍大将格よく狩るよね 大将格をね

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:05:43

    >>26

    そ…そんなのを人に向かって撃つなんて…こんなの恐怖しかできない

    っていうかそんな時代からそんなの作れるなんて…驚嘆的でアンビリーバボーだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:06:21

    剣聖なのに槍とか銃使ってくるの好きなんだよね、こういう周りの呼び名なぞ知ったこっちゃないあるもの使うスタイルで

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:08:46

    >>30

    葦名流の真髄は全ての技術を飲み込むことにあるっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:12

    ちょうどワシがSteam版でやり直しとるゲームやん 皆楽しんでるん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:58

    >>29

    お言葉ですが意気揚々とやって来たら怨嗟の鬼に倍の火力で焼き払われたのが実際のところですよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:13:32

    >>33

    よしっ天狗に狩られたりで結構な被害を出しながらも大手門に本陣を構えてやったぜ これで葦名も終わりだ

    ウワアアア炎ダーッ!!!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:14:25

    よしっ めちゃくちゃ派手な火柱を作れる花火を用意してやったぜ
    これで葦名の赤目の赤鬼も終わりだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:16:39

    弦一郎からバキバキッした所はセクシーボイスの宇宙人を思い出して笑ったのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:58:21

    ンゴーッ弦ちゃんはバカだな 一心様の首とか竜胤を手土産にすれば内府を率いてるのが猿でも狸でも懐柔出来ただろうのに

    んなんけねぇだろうがゴッゴッ
    ただでさえ人体実験してる狂った寺とかマジもんの化け物が住む源の宮とか存在してるのに
    どうせしばらく戦は止まんないからいずれ怨嗟の鬼が出ることが確定してるような土地なんか誰も望まず焼いて捨てるに決まってるだろうがゴッゴッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:00:31

    >>23

    変…な…犬…

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:05:33

    命を保つのがやっとなのにどうして鼠退治をして酒飲んでるんだよえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:10:38

    >>37

    葦名人=異端を超えた異端

     竜胤=異端のご神体


    内府からすればどっちも生かしておく理由がないんや


    ちなみに白蛇の社で天狗殿に殺されてる孤影衆が竜胤の雫を回収してたりするから 内府も少しは竜胤に興味があった可能性もあるらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:16:51

    >>8

    懐にしまえるサイズかつ連射可能かつ爆発する散弾撃てる火縄銃ってオーバーテクノロジーにも程があるだろうがよえーっ

    って思ったけど狼の忍義手の方がオバテクだと思い直した…それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:52:57

    >>40

    (不老不死やから)ま、なるわな

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:01:43

    修羅…投げるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています