ウイポ初心者にありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:02:20

    時はトレーニングセール、海外馬の血統を見ながらニヤニヤしていたところ、

    「あ! これ〇〇の血統表で見た馬の血を引いてる! 欲しい!」

    そう思って片っ端から飛びついていく。
    ライバルたちに競り勝ち、ワクワクを抑えきれぬまま国内に帰った。

    しばらくして、初期譲渡場が引退した頃に迎える極貧生活2億円前後。
    全然勝たせられない愛馬。
    進まない牧場改築。
    離れていく騎手たち。
    それでも夢を託して月日を進めるしかない初心者オーナー。

    そう、わ た し で す。

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:03:57

    血統表見て馬買う時点で初心者か…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:06:05

    正直定石を知らない初心者にはEASYでもお辛い

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:09:15

    >>2

    血統表見ても活用できなきゃ…ね…

  • 5123/07/05(水) 23:14:24

    >>2

    ウマ娘から入って競馬歴1年、血統の大切さは知ってるんですがね……

    甘かったですね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:15:28

    それでもEASYなら余裕じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:16:06

    ウイポの序盤特有の定石ってもんがあるからね…肌馬を揃えるんだってとこにさえ気付けばノーマルくらいまではすぐ無双になるんだけど

  • 8123/07/05(水) 23:20:36

    >>7

    一応数年後を見越して牝馬を購入したんだけどね……

    ちょっと遅かったかもね……


    晩成型だからまだ様子見しようかと思っていたんだけど、すぐに引退させても子出しに影響ないんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:28:53

    ウィポの序盤ってとりあえずアマさん買っとけが全てじゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:29:41

    >>9

    最近のは開始年度を好きに選べるんですよおじいちゃん

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:31:47

    EASYでも最初の札の使い方知ってるのと知らんのとではかなり違うな
    ウマから始めたにしてもマルゼンスキーだ!買おう!ってのは3歳引退だから微妙に損で
    実際得するのはシル購入だったりするし
    まあ10ならルナトラックが全てを救ってくれるさ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:33:33

    >>8

    肌馬をそろえるって、競走馬で牝馬を買うんじゃなくて、繁殖牝馬を直で買うって意味だと思うぞ?

    というかそうでもしないとジリ貧になる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:06

    海外セールはいい血統の馬が手に入りやすい分高くなりやすく芝○ダート○の駄.馬も出るからね
    最初に手を出すのは国内の繁殖牝馬じゃないと破産する

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:38:51

    >>8

    ざっくり言うと序盤でも買える繁殖牝馬の中から強い仔を産む可能性の高い馬を買うのがベターなんだけど見極めるのに配合の知識が要るので初心者にはハードルが高いんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:39:05

    海外セールは中級者以上の人向けだからな初心者じゃ利点を活かせないだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:41:02

    >>1

    でもそういうのが割と後からすると楽しかったと思えたりする

  • 17123/07/05(水) 23:41:50

    Crimson Satanの血を引く仔を見つけてですね……つい……

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:43:00

    血統保護は上級者向けの遊びじゃけぇ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:43:49

    俺も良く日本をトニービン帝国にしてるから気持ちは分かるよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:46:00

    初期は強い馬を産むのを知ってる金銀札の母馬か牝馬の競走馬を買って
    それに金策させつつ肌馬になってもらうのだ
    10なら前者がワカクモ後者がテスコガビーとかだろうか

    それと古い海外馬は種付けするにもある程度の牧場規模が必要だし
    種馬手に入れるのにも海外名声が必要だったり2周目以降推奨かも

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:48:14

    >>17

    ダイワメジャーとダイワスカーレットの母母父か

    ……血が残ってるから悪くはないんだろうけど、だろうけどなぁって感じの馬だな


    とりあえず、ナンバリングと開始年によるからなんとも言えない

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:51:40

    初心者僕オーナー「んほ〜。トライアルで武とユーイチがうちのお馬さん勝たせてくれるのたまんねぇ〜w本番も頼みますw」
    武・ユーイチ「すみません、史実お手馬あるので本番は乗れません…」

    以降僕オーナー「リュージ最高や!あと短距離の武さんも断ること少ないので最高や!」

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:54:04

    初心者は84スタートでスズパレードでクリーク資金貯めてクリークで牧場施設整えるのがやっぱり一番やりやすいんじゃないか
    1998とか2012スタートは論外

  • 24123/07/05(水) 23:54:12

    >>20

    なるほど……周回前提で定石を学ぶ事を考えておいても良かったのか

    でもかなり時間かかりそうだぁ


    >>21

    その通り!最終的に愛馬とダスカを戦わるのが夢だった

    ウイポ10、1984スタートになります

    このあたりからノーザンテーストが出てくるので


    >>22

    今のところ、私の味方はもうTBRだけや……

  • 25123/07/05(水) 23:55:07

    >>23

    !!!

    クリークにつなぐのか……ああ、その資金がもうッ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:56:04

    TBRと全然似てないけどイケメンのKBMRありがとうってなるよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:58:16

    ユーイチは序盤こそ頼りになるけど、ジャスタウェイやエピファネイアみたいな有力お手馬が絶え間なく続く2010年以降は本当に乗ってくれなくなるのであまり重用してない
    武さんも同じく有力史実馬が途切れることはないけど、意外と短距離は狙い目

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:00:19

    初心者なら大人しく攻略情報を見ながらやるのもいいんじゃないかとは思う
    まあ試行錯誤するのもこの手のゲームの楽しみ方だし、あれこれ考えながら悪戦苦闘する経験も慣れてくるとあんまりなくなるからなんとも言い難いが

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:01:38

    温泉を月末に付け始めてその効果の変わり方に感動する
    これが中級者への第一歩だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:02:45

    序盤の競走馬に頼らない金策は評価額が高くてお守りがいらない繁殖牝馬を買って幼駒を生まれた端からセールに掛けるのが定石やね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:03:02

    爆発力だけみて付けまくってたらミスプロまみれになる

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:03:18

    有力史実馬は血統作りに邪魔だから買って即引退させるんですよ尚資金とお守り

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:04:14

    騎手は強いと史実馬多くなるから初心者にありがちな罠という
    大崎みたいな実力はあるけど史実馬が少ない騎手を何人か友好度上げとくと便利なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:04:41

    ウイポは初心者が直感とか好みだけでやるには難しいゲームだよね
    とはいえ要素が増え過ぎて複雑なのでゲーム内で説明しきるのも難しいが
    破産して覚えるのも良いがウイポはどんどん攻略情報漁った方が楽しめると思う
    ウイポは本当にゲーム内の情報だけじゃ分からないこと多いし、むしろ攻略情報を調べた方が好みの馬の作り方や活躍のさせ方が分かって勝てるようになって波に乗れると思う
    勝てない、お金ないって状態が続くとゲーム自体のモチベもなくなるしね

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:04:54

    騎手ゲーって言われるくらい鞍上の能力でレース結果変わるから
    上で出てるような史実のお手馬が少なくて強いジョッキーの確保は重要
    誰を主戦にするかの時にまずその騎手のその年のお手馬調べるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:08:40

    初心者は頑張ってクリーク手に入れてその賞金でフラワー手に入れるのが良いって聞いたぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:08:59

    とりあえず2000年頃までは久保村と大川、以降はリュージと相談役あたりを抑えとくのが無難かな
    もちろん史実馬との兼ね合いがあるけどこの4人は体感空いてるときが多い

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:10:39

    >>36

    スーパークリーク…お値段9億!!

    だいたいどの年から初めてもセリで金札馬売ってるけどこのくらいする

    買えれば凱旋門まで楽勝できて30億は稼いでくれるけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:10:40

    9までは絆カンストさせると割りとお手馬いても乗ってくれるけど10は厳しいの?

  • 40123/07/06(木) 00:10:52

    アドバイスありがてぇ
    初心者おすすめムーブを意識して、安定してから選定したほうが良さそうだけど、やり直したら今のウチの子にはもう合えないんだろうなぁ
    乱数で巡り会えたんだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:07

    オペラオー×メイショウアヤメ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:39

    金札のセリは10億きってればお買い得な方

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:12:08

    とりあえず母父○がつく繁殖牝馬を集めて印付きを良くするのと同時に、幼駒セールで大量に売れるようにするもん

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:12:42

    大崎昭一使え!
    木幡初広使え!
    熊ちゃんとかエダテルとかカッチーも鍛えとけ!

    そして序盤のお助け枠加賀武見
    クソつええ癖に友好度や名声が微妙でも乗ってくれるのありがたい……
    やっぱ零細血統に対する気概を嗅ぎつけてきたんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:12:55

    もしくはセリに出てるのを確認したら落札してるところは見物しないで閉じてから庭先取引っての手。札は必要だけど、安く済む
    まぁ、どっちが良いかはケースバイケースで

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:14:05

    海外馬セールってあれはどう使うんだ?
    俺は自家生産の有力馬のお嫁さん目当てで、そいつといい感じにアウトブリードするか血統とにらめっこしながら落札してる
    値段はそんなに考えてない

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:15:14

    >>39

    ユタカは割と蹴られた

    なんで絆98あるのに4歳スズカの大阪杯蹴ってるんですか貴方(エアグルに乗ってた)

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:15:40

    重要なのはある程度無茶しなくても金が入る仕組みを作ることもん
    ターボも9で初めて海外牧場早期開設DLCを入れた時は100億が一瞬のうちに溶けたもん

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:16:30

    >>46

    たまーに海外生まれの札馬が出るから、海外牧場開設前だったり、海外幼駒の取引イベント以外でそれを手に入れるチャンスではある

    正直、あまりアテにはならないけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:16:57

    あー金ない金ないセリなんか行けんわスルースルー

    あ、あの牝馬買いそびれてるじゃん…

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:17:27

    名牝買ったら名牝すぎて史実産駒ばっかり定期

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:19:16

    >>51

    だから史実産駒のいない金札牝馬を買って、繁殖入りまでにある程度子出しをあげる必要があったんですね(トリプティク過激派)

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:20:04

    スペちゃん産んだ後に繁殖牝馬セールに出てくるキャンペーンガールを安価で落札するのは毎プレイやってた。
    当然のようにスペちゃんは三冠取るので、キャンペーンガール産駒の値段も跳ね上がるので、毎年その幼駒をセールに出すだけで10倍どころか50倍以上の元手が取れる

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:21:01

    >>44

    牡馬に関してはKWCくんもエエゾ!エエゾ!

    なお牝馬はあんまり乗ってくれない模様

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:23:12

    >>53

    あ、そういうプレイもあるんだな

    俺はだいたい「○○の全弟、全妹」ってロマンしかないことする時くらいにしか使わないからその発想はなかったわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:23:52

    >>46

    系統確立したい牡馬が父の架空牡馬を買って無理やり種牡馬登録したりするのに使うかな

    自分で種付け出来るようになったらやらんけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:26:33

    7の頃までは海外セールで時計の良い架空馬買えばG1勝つぐらいの能力はあったんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:27:19

    >>55

    キャンペーンガールは庭先取引額が2000万円切るおかげでセールの値段も抑えやすいのでかなり有効。他の繁殖牝馬でもできるかもしれないけどキャンペーンガールでしかやったことない

    93年スタートとかで資金繰りが困ってるときは本当に重宝した

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:28:49

    10のセールは戦力という面で見ると札馬以外全部ショボいと言っても過言ではない

    大体スピG~Eしかいない

    故に>>53の使い方は目から鱗だった

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:30:09

    >>51

    そこでシャダイソフィアやホクトベガですよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:32:23

    自家製産の馬を売るのが一番の安定した金策だからな
    結果残して価値の上がった名牝が一頭手に入ったら資金繰りがめっちゃ楽になるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:32:33

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:33:53

    スペちゃんみたいに史実より良い成績出す馬の母親なら出来るんかな
    史実でも三冠馬産んでるナリブのパシフィカスとかオルフェのオリエンタルアートだとペイしにくくそう

  • 64123/07/06(木) 00:34:28

    いろんな金策あるんだなぁ
    自分なりに色々考えていたけど、牧場施設も慎重に増設すべきだったかもしれん
    投資先をミスった感

    調べたら「子出し」っていう隠れステータスがあるみたいね
    この子(思い入れのあるCrimson Satan血統の仔)が高いと良いな(切望
    レースじゃ結果は残せなさそうだし(晩成型ではあるが)、早いところ繁殖入りさせたほうが良いんだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:35:15

    子出しはサブパラが遺伝する際の減算補正に関わるものだからいくら高くてもサブパラがゴミだと無意味だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:35:49

    軌道に乗ると9億9000万円のメジロラモーヌの三冠配合の仔が12億で落札とかいう意味不明な世界になるからね
    奴らは印を見ないからライバルにもならないのだ

  • 67123/07/06(木) 00:38:10

    >>65

    おお……もう……


    ならサブパラ(スピード以外?)を重点的に伸ばしてから引退させたほうが良いのか

    後天的特性が遺伝に関わるのは不思議な感覚だが、もうすこし頑張ってもらおうかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:38:58

    とりあえず史実種牡馬のデータは持っといて損はない
    有力な史実種牡馬がいつの間にかしれっと輸入されてたりするし

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:39:54

    仔出しはあくまでオマケ程度に考えた方がいい
    あと繁殖入りさせるなら年末の処理まで持っておいた方がいい
    レースに出す気がないならずっと放牧
    その放牧でステが上がる可能性があるから、それでちょっとはサブパラがよくなることがある

  • 70123/07/06(木) 00:41:51

    >>69

    あれ、厩舎にいるより放牧させたほうが伸びるのかい?

    まだ知らないことが多すぎる……

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:42:01

    現実とは違って強い両親からは強い子供が産まれるゲームなのだ
    子出しも本馬や子孫親戚が活躍すると上がっていくのでやっぱり強い馬は繁殖でも強い
    牡馬は爆発力の関係上血統の良し悪しあるけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:43:50

    >>70

    正確には、牧場施設がそれなりにあるなら、伸びる

    休養中の競走馬の○○を伸ばしますってヤツ

  • 73123/07/06(木) 00:45:33

    >>72

    そういうことかぁ

    そこそこは設備も揃ってるし、晩成型なら1年まるまる放牧ってのも手かもしれんなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:47:04

    あと観光施設を建築した状態でG1馬を放牧させてると観光客が増えるので月末の収入も増額する
    なので競争能力が衰えたG1馬は例え3月でもその場で引退するより12月までの半年超を放牧させたほうがいいい

  • 75123/07/06(木) 00:56:42

    G1馬、引退してるので……おぅぅ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:10:13

    初心者の頃はギリギリの自転車操業やってたな……懐かしい

    今?連続系統確立の為にDLCで海外牧場建てるからスタートから8年位は10億前後でひりついてますね……サウジとドバイが無かったら危なかった……

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:13:19

    >>76

    中東と香港と年末の豪州の皆様には毎度お世話になっております…(賞金強奪)

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:39:15

    >>9

    1番古くてハイセイコーたちが活躍してて数年後にTTGが生まれる時代だっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:55:32

    >>67

    賢さと精神力は鍛えても引き継がれないからそこは注意


    まあ初心者なんて父チャイナロックを安い順に買ってってテスコボーイ付けるか海外馬種付け出来るなら父ボールドルーラーの牝馬買ってアリダー付けて繁殖牝馬作ればええねん

    そうすればだいたいの馬で爆発力高いの作れる

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:29:32

    金がないと何もできないからねこのゲーム
    賞金だけで牧場の維持は現実よろしく破産まったなし!

    高額牝馬の産駒を売るといいよ
    高額牝馬の子は高額で売れるからね

    種付けして生産して当歳で売る、これでがっぽがっぽよ
    もし強そうな子が出たら走らせればいいしね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:39:33

    スキャン「>>1!俺をつかえーっ!」

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:42:58

    >>81

    そして牧場にミスプロの血でいっぱいになるまでテンプレよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:49:47

    大正義8本血脈活性化配合

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:15:26

    爆発力→評価のソートだとすぐミスプロまみれになるし史実はその間にサンデーまみれになるから血の閉塞が起きて死ぬのは初心者あるある

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:20:45

    ×レースで稼ぐ
    ○生産馬売って稼ぐ
    これに気付くまでがあまりにもキツすぎた

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:08:02

    観光施設は枠圧迫するんで正直クラブ以外でもう建てんようにしてるわ。

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:16:58

    >>86

    まぁ、あくまで破産しないように建てるモノだからな

    経営が軌道に乗ったらいらなくなる

  • 88123/07/06(木) 19:33:49

    スレ残ってた ありがてぇ

    早速今日から金策に走るよ
    とりあえず牝馬買えるくらい金貯めるところからだが、手っ取り早く稼ぐなら所有幼駒売るしかないねぇ
    そして思い入れのある子を少しでも優秀な繁殖牝馬にすることを目指して放牧する

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:39:02

    ククク……10なら史実調教、9なら坂路ガチャで育てるといいぜ……
    あと長い目で見る必要があるが種牡馬の種付け料は毎年安定して稼げるぜ……

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:40:17

    ぐふふ。やってるタイトルと現在の年度が分かればおすすめの金策が紹介されるかもだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:41:14

    ドクターTETSUみたいなレスが二人も!
    教授、これは…!?

  • 92123/07/06(木) 19:47:22

    >>90

    ウイポ10、1984スタートになります!

    ひとまず小目標は


    1.2億前後の貧困からの脱却

    2.Crimson Satanの血を引くお気に入りの子を少しでも優秀な繁殖牝馬に


    上で紹介された方針は

    1.優秀なネームドの仔、またはネームドを産んだ繁殖牝馬の仔を売ること

    2.スピ、精神力、賢さ以外は子に受け継がれるのでそこを育てる

      施設が揃っているなら放牧で強化可能


    が多数でした!


    >>89

    施設のレベルが足りない場合は放牧より調教ってことですかね

    微妙なライン……

    そして種牡馬はスズパレードのみ……

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:19:11

    >>92

    なんかもうスズパレード売っちまった方が良いんじゃなかろうか?

    ぶっちゃけ種牡馬を所持しておく利点って、史実以上に長い間使えて史実以上に長生きして、その馬の種付け料がいらなくなるってところが大きいし

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:28:12

    今何年かと今の資金と札枚数がわからんと具体的には言いにくいが
    スズパレード5歳引退だとして
    ルビー銀、フラワー銀あたりで国内外スプリントマイルを荒らして金策
    イクノ銅で地道に重賞で稼ぐ
    あたりか、特にニシノフラワー(1989産)はオススメで史実産駒特にいないしジ・エベレストも楽勝できるし
    EASYならバクシンオーにも普通に勝てる

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:30:08

    難易度EASYなら銀~緑お守りの成長タイプが持続か覚醒の馬をかき集めればお金はどうとでもなるよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:32:16

    銀札があればラモーヌを買うのです…!
    世代で無双できてレースでも稼げる…!
    評判も高まるので良い子が生まれなくても高く売れる!
    KWCの有効度を上げられる!
    銀札とは思えないお得な牝馬ですぜ!

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:36:07

    上でも挙げられてますがラモーヌルビーフラワーイクノ、シヨノロマンあたりが銀札使わずに稼げて子供も強くなりやすかったり高く売れてお得

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:36:19

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:37:15

    >>97

    銀札×金札○です。間違えました

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:37:44

    すまんカウンテスアップは皇帝年開始だとギリ買えないな

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:39:12

    いいかい若いの
    因子活性法則をな、因子活性法則を覚えてスピード因子大活性が確定する配合を心掛けるんじゃ
    それだけで自家生産でスピGの馬が出る確率はグッと下がる

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:50:56

    今何年かとかわかんないと何とも……
    3歳譲渡馬のスズパリードが種牡馬入りしてるって事は1986?
    とりあえず緑お守り有るなら仔出し10のシュアンス(繁殖牝馬)は確保しとこう

    87に足踏み込んで銀守り有るならロジータ確保かな

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:51:29

    ウイポってとりあえずDLC全部買ってEasyで無双するゲームだと思ってた。
    皆さん真面目にやっててビックリ。

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:58:41

    タケデンファイターとツキノイチバンは10でも札いらないよね?
    スズパレードが引退して種牡馬になってるってことはもうタケデンファイターはデビュー済かね
    89年生まれの馬にツキノイチバンって史実馬(ダート◎)がいてそいつが札なしで庭先取引で買えるはずだからおすすめしておく
    健康が低い点は注意が必要だが交流重賞バンバン勝ってくれる
    この頃のダートは芝よりだいぶ史実馬が手薄なわりに賞金がおいしいんだ
    ツキノイチバンは晩成馬だから長いこと活躍してくれる

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:04:06

    ちょっと調べて系をバラけさせるってことと現実の牧場が言ってた繁殖牝馬を高頻度で入れ替えるってのを意識してたら自家生産馬でもわりと勝てるようになった

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:31:14

    銅札あるなら上にもあがってるけどイクノディクタス(87年生)おすすめ
    健康Sだから結構ローテきつめでも走ってくれるしそのおかげでサマー2000シリーズとか取りやすい
    成長したら牝馬限定G1なら勝てるくらいにはなる

  • 107123/07/06(木) 23:43:35

    プレイ中で全然見れてませんでした
    今は1988年の冬です
    他の自家生産馬がオグリとイナリの辻斬りに合いました

    4歳末にしてちょっとずつ成長してきた…勝てるようになってきたぞ…相変わらず弱い勝ち方だけども
    そして生産幼駒即売方式を取り入れた瞬間に8億超えました…うわぁお

    繁殖牝馬を仕入れようとしたらセールに並んでいたのは1億以下の子達ばかり(1頭だけ1億ちょいのがいました)
    幼駒でスカーレットローズがいるな…庭先に手を出しちゃいそう

    しかしやっぱり最初はネームドを抑えておいたほうがいいんですな
    もっともっと競馬史を勉強せねば

  • 108123/07/06(木) 23:51:23

    >>94

    >>96

    >>97

    >>106

    いましたいました!

    ダイイチルビーとイクノディクタス!


    ラモーヌは既に三冠とってましたね 秘書が教えてくれました

    繁殖にほしいけど、札さえあれば売ってくれるんだろうか

    フラワーは……なんだかセイウンスカイと引き離すのが心苦しい……


    見知った名前が他にもいた気がしますが、スカーレット一族に目が行き過ぎてました……

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:53:35

    ククク……総合スレが馴れ合い所帯と化してしまった現状、単発のウイポスレには結構な数のガチ勢がいるからそいつらに年代と海外牧場の有無と予算と手持ちの札状況さえ伝えれば競走・種付け料収入・自家生産のどれにでも使える高コスパ種牡馬をお伝えすることができるぜ……
    具体的には88年生まれなら国内はヤマニンゼファー、海外牧場ありならスターオブコジーンやシェイクアルバドゥーがおすすめだぜ……
    将来的に手薄な欧州ステイヤー路線を攻めたいならロミタスを買うという手もあるぜ……

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:58:55

    セイウンスカイも買っちゃって自分でフラウンス配合をやるという手もあるんだぜ
    まあウンス金札要求する割に適正欧州だから海外牧場持ってないとスペにボッコボコにされるんだけど…
    逆に海外牧場あったら楽に欧州三冠馬セイウンスカイが爆誕する

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:01:17

    >>110

    実は同じことがキングヘイローにも言えて、こっちは欧州マイル三冠が狙える

    ただキングヘイローは黄金世代の中でスピードが抑えめになってるから騎乗馴致やらでちょいと強化する必要がある上に、精神と賢さが低いから事故が起きやすい

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:09:32

    サーゲイロード系とsp血統が好きな私は!フラワーを買ってゼファーと戦わせると、ゼファーとの配合時にライバル配合成立!零細目のsp染め!で盛り上がる!
    ゼファー自身そんなに種付け料が掛からないしで後の事考えても色々と都合は良いですねえ。
    10ならサンデーはsp系のようですし、生まれた産駒はサンデーミスプロダンジグと後の時代のspにも染めやすいし

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:15:50

    9の初心者にありがちなことといえば3月5週目で繁殖牝馬を買い忘れることかな

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:53:52

    >>107

    闇雲に史実馬取り入れてもそれはそれで苦しくなるから気をつけてな

    セリで出てくる史実馬もいるけど史実馬のセリ価格は高騰しがちだから(史実では安く買われたオペラオーとかもウイポだと10億超える)、札に余裕あるなら庭先取引が良い

    あとはセイウンスカイとか同年代の同じ路線に強力なライバルがいる場合も注意

    「ウイニングポスト おすすめ史実馬」とかで検索すると各年代のおすすめ史実馬が書かれてる攻略サイトが出てくるからそれを参考にするといい

    やってるのは10だろうけど馬の能力はそんなに変わらないから9の攻略情報でも参考にはなる

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:57:58

    >>11

    一応エディットアリなら海外に出させまくったり適当な3冠とらせたりして配合を有利に出来るけど知識が無いとそもそも難しいしなぁ……

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:09:24

    ちなみにエディットアリにしても76年から始めるときにジェイオートビンとかに対応するには早め 成長力持続のウマがいないとアメリカ三冠を取ろうとしても取れなかったりする(1敗)
    フジノパーシアとか開始時点で年齢が高いウマをDLCで入れてる場合は覚醒がめっちゃ強いんだけど3歳馬の時はステータスカンストエディットサブパラ最大値覚醒でも成長曲線が早めの強い海外馬には勝てない事がままあるんだよね‥…

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:37:37

    特にこだわりなければアホヌラさんのサイトで
    wp9 2022のオススメ史実馬から銅札あたりを買い漁ったらよいかと

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:18:53

    シアトルスルーほかイカレ海外馬5頭DLC買うとすげえ楽だよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:37:45

    そういやエディットの騎手や調教師の能力ってあれ全盛期の能力?

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:04:11

    >>119

    全盛期の能力で良いと思う 初期騎手はとりあえずカンスト能力にしておいた方が後々楽だぞい

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:13:09

    問題は>>1が現在プレイ中なのは10ってところ

    たしかアレ、エディット機能がほとんど無かったとか聞いたが

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:28:22

    名前エディットは発売前から馬主たちに不安を抱かせたからな

    ちなみに全盛期の能力つってもプレイヤーの使い方しだいで普通に変わる
    エディット画面で持ってない特性でも普通に獲得したりエディット画面で見れる以上までステが伸びたり逆に伸び切らないまま引退したり

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:46:14

    海外遠征めっちゃ付きにくいから新人のユタカとかIKZEを連れまわして付けるのはよくやる
    あとは子孫騎手はリセマラ楽だからそっちでも可

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:26:18

    自分も10から始めたウイポビギナーですが、騎手育成は著名な人とウマソナ2つ持ちの人を乗せまくれば良い感じですかね?

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:27:28

    ククク……せっかく育ててもすぐ引退したら無意味だぜ……
    現役期間が長い騎手を選ぶことだな……

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:16

    10はどうかしらんが9までは戦法経験値は勝たないと加算されないからただ乗せるだけじゃ無意味だぞ

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:48

    >>125

    ご親切にどうもです

    引退年、実名の方は史実通りと見て良いんですかね?

    強い架空騎手の人もある程度決まってるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:34:23

    >>127

    史実期間の騎手はみんな元ネタとなる騎手がいるから調べておくと楽

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:35:45

    大崎昭一みたいな勝手に育たないけど現役期間長いのを抑えとくとよし
    武豊とかは勝手に育つからね
    あとは年代進めば自分の子供をいくらでも使い倒せる

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:38:45

    初心者だけじゃないけどダート長距離にある程度依存する

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:45:30

    観光施設軌道乗ったらいらないってのはわかるが
    数々の名馬を輩出する牧場が観光施設も功労馬施設もないのは度量が狭いってもんよでいつも取り壊さずに残してるなあ

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:47:43

    >>112

    わかる

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:18:46

    >>131

    「観光客がいっぱい来ましたよ!お目当ては今年種牡馬入りしたサイレンススズカみたいですね!

    なんといっても去年の年度代表馬ですからね…サイレンススズカのグッズがいっぱい売れたので○○さんの資産に入れておきます」

    とか言われてしまうと観光施設絶対取り壊したくなくなる

    同じく功労馬施設も引退した種牡馬繁殖牝馬どこいくねんってなると壊したくなくなる

    ロールプレイって大事だよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:18

    >>125

    絶望した!

    激しく絶望した!

    岡潤とか常石とか育てようと思ってたのに!

  • 135123/07/07(金) 22:42:04

    やっと帰宅……さあウイポだ!

    自分以外の相談者がいて安心しました!
    呼び水になればと自分の悩み事を1で語りましたけど、相談は自由だと思ってます!

    実は、一番はじめにDLCフル実装で1973スタートしてたんですが、あまりにもイージーゲーム過ぎて謎の罪悪感が芽生えたといいますか……
    「自分の牧場感」が無くなってしまったので、敢えて1984スタートにした経緯があります
    (否定する気はまったくなくて、なぜだか自分の感覚に合わなかった、という意図を汲んでいただければ。自分も牧場面積拡張などは入れてますし)
    だからこそ、自分の感覚で進めていった結果苦労したり、こうしてアドバイスを貰いつつ進めていくのがめちゃくちゃ楽しいです
    今後の初心者にも、まずはDLCフル実装などせず、この苦しさをまず味わってほしいですね!

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:33:18

    >>131

    功労馬施設は花壇の効果アップさせるから取り壊さないなぁ...(気持ち程度くらいだと思うけど)

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:24:48

    新馬のスピードがCより下だったら、引退勧告した方が良い感じ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:30:57

    ロールプレイを大事にしたくなるのは分かる
    俺も日高の中小牧場をイメージして
    ・繁殖牝馬の所有数は10頭以下
    ・雄の幼駒は毎年1〜2頭まで。それ以外は売却
    ・付ける種牡馬も1000万越えは厳禁。500以下にする
    ・主戦はKBMRやリュージなど現実でも馬を選ばない騎手。カワーダやユーイチなどクラブ馬によく乗ってるエースジョッキーは採用しない

    とかやってたわ
    他に中小牧場ロールプレイするのにおすすめなの教えてほしい

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:36:55

    ウイポ興味出て来たんだけどやるならPCとスイッチどっちがいいかな?

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:49:36

    >>139

    外でも遊びたいならswitch一択

    PC版一番のメリットはデータの変更がしやすいこと

    ウイポは陣営や牧場、一部の騎手が仮名になってるので拘る人はそこをオプションで修正するんだけどswitchだとめっちゃめんどくさい

    PC版は有志がその手の修正データを配信してるのでそれを入れるだけでいい、らしい

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:56:20

    10だとswitchのスペックが結構足りないという話も出てるな
    2022→10でかなり要求スペックが跳ね上がった
    あと2022と10は同じウイポでも毛色がかなり違うのでどっち買うかは体験版やってから決めな

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:01:13

    ひとつだけ忠告しておくとこのゲームは慣れるにつれて人の心を失くした闇の馬主になっていくから気を付けろよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:26:59

    マジでここまでいったら一旦冷静になろう

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:28:46

    ダーク・馬主は利点の無い早世馬の保護は捨てたい気持ちをコントロールできない……
    だいたい難易度を跳ね上げたり系統確立リミットが渋滞したりでもがき苦しんでいるのが特徴。

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:29:28

    スズカさんを見捨てるか見捨てないかはある種のリトマス紙ですよスペペペペペペ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:39:26

    助けたいけど確立の邪魔に…って言う時はクラブを使うのだ
    予後らないけど元々種牡馬入りしない馬は即引退して種牡馬入りもしないのだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:41:48

    >>146

    毎年二系統確立とか考えるとそれでも邪魔なのだ

    消えてもらうのだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:08:01

    >>137

    Dあれば低難度なら選べばg1勝てるから、種付け料や稼ぎにはちょうどいい

    Eでもサブパラさえ有れば、重賞勝てたりする


    幼駒コメントメモ取りと美香印で見定めれば勝てる馬は探せる

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:36:19

    ククク…スピードがD〜Eでも瞬発力がA以上あれば得意関係なく差し追い込み固定にすれば安定して重賞で稼げるぜ…
    実際9の坂路で瞬発死に物狂いで取ってた

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:40:27

    三点リーダの数が違う…
    まさかまたTETSUが増えたのか!

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:43:14

    馬産の暗黒面に堕ちるとふざけた髪型になって兄弟合わせたキルスコアが50万を超える極悪人になるんだ
    知らなかったのか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:46:33

    本当の暗黒面に落ちるとサンデーとか無かったことにされるから気をつけなされ…

    じゃあ俺はサンデーは消さないけど100年後にイージーゴアの直径が世界一位になるプレイに戻るから…

  • 15313723/07/08(土) 11:48:49

    >>148

    >>149

    参考意見ありがとう

    幼駒コメントって年末の入厩時以外の奴も意味あるんだ?

    「この子は〇〇円の評価額が付いてます」「すくすくと育ってます」くらいしか言わんものかと…

    秘書さんたちの〇印も、〇以上付けてる人が多ければ凄いんだろうなくらいの認識だったからなあ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:51:36

    ククク……幼駒時代のコメントからある程度サブパラを推定することはできるぜ……
    しかし生産数が増えるにつれメモ機能を活用してもただの苦行になるしどうせ印と年末処理でだいたい強い馬は分かるから労力に対するメリットは一進一退ってところだな……

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:55:21

    >>153

    秘書さんの評価は主に近親の成績を鑑みた良血具合でつくはずなのでそこまで競争能力に影響はない

    牧場長は気性を見るから付いてた方がお得感はある


    基本的には河童木美香(たまに長峰)の評価である程度は馬の強さはわかるし、幼駒コメントもあんまり気にする必要はないと思うぜ…

    上でも言っているけどイチイチメモ取ると結構大変なので

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:58:43

    俺が穣介に教えたやり方はこうだ……
    ①兄姉にG1馬がいる秘書無印は売る
    ②美香無印は売る
    ③河童木印は年末処理画面のメモから成長型を見て考える 早熟早めで無印は売る 逆に晩成や覚醒で印持ちは残す
    特に年末処理のメモ画面は芝・ダートの適性や成長型が開示されてやがる……コイツを見逃して欧州にダート馬を送り出すような奴は二流だろうな……

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:59:48

    自分は幼駒コメは2歳9月と11月の初週の成長度コメントで「順調に成長している」「比較的ゆっくり」とコメントされているけど河童木○以上ならスピードにも期待が持てるから絆コマンド使ったりしてるかな

    逆に「大人とみまがう程〜」で河童木○以下だとスピードに期待できないので切ったりする

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:03:23

    幼駒コメントはそこそこだるい&ザルだから正確にパラメータがわかる1歳時だけ見とけばイチコロだぜェ!!
    ………上でも言われてる通り金銭面で苦労している序盤はかなり助かるけど湯水のようにある&パラメータ判明イベントが中盤以降はバカがつく程見なくていいぜ…

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:07:02

    一也!!!!!!河童木印は年末処理まで見ないで良いと伝えたはずだぞ!!!!!!
    幼駒印は世代内相対評価かつ幼駒の成長度は育成中に簡単に変動する!年末処理のメモで確定した成長型を確認するまでヤツの印は信用できん!

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:08:03

    話変わるけど虹とか柵越えとかの激アツイベントが起こっても対象が史実馬だとちょっと虚しい…虚しくない?
    自家生産馬と史実馬だとどっちが優先とかあるんだろうか?
    できれば自家の方を優先して欲しいぜ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:08:23

    一人先生まで来やがった……

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:13:08

    >>160

    ククク……それなら史実馬は生産せず幼駒から買うようにした方がいいだろうよ

    馴致が始まるのは1歳の九月一週から、そして幼駒イベントの発生も最も遅い柵越えが九月一週発生、ならばステータスが固定の史実馬は1歳九月一週に買えばイベントは全て自家生産馬に発生するって寸法だ……

    ただしシュンラン・シュンライの母体にする場合は自家生産が必須なので間違えるんじゃねえぞ……

    そしてやっぱり年末処理でメモ見ながら判別すればほとんどの場合ハズレはないのでこの手法も労力とメリットの天秤は一進一退ってところだな……

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:16:19

    箱庭に飽きた?史実馬が弱い?そんな君に招待状がある
    《オンライン》だ

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:25:05

    おっとぉ…スピードが低いと話にならないと言ったが早熟だったら話は別…
    言っておくがサブパラが少しでも高い事が前提だが、史実馬は大体早め〜遅めだから重賞の空き巣が効く!!
    特に牝馬!!俺の胸は高まったね!牝系維持・救済に一役買ってもらってる……!!

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:28:15

    なんでK2世界の住民が増えまくってんだよこのスレ

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:54:42

    いちいち幼駒評価を聞くのがめんどくさい!というならオート1年くらいで飛ばすとある程度の能力が判明するから
    無印売っぱらってそれで判断する手もある

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:06:06

    >>165

    「ドクターTETSUはいつどこで出てきても面白い」という「サプライズドクターTETSU理論」はもちろん知っているね?

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:48:53

    実際に口調は悪いがウイポのためになる話はしたらから実害はないしな…

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:00:41

    >>1

    俺総合スレの住人だけど総合スレに来るなら歓迎するぞい、みんなもんもん言ってるけど気にするな!

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:17:31

    始めたての頃はその恩恵が得られなかった・・・
    しかし今は違う!ギュッ

    9 2022の1984年スタートでは関東の初期調教師にも関わらず史実ギリギリまで現役なんでとてもお世話になる人のコラ(エディット済み)

  • 171123/07/08(土) 20:26:45

    昨夜はゲーム開始早々に寝落ちしました
    初めての寝落ちです。久々です。

    しかしアドバイスのお陰で資金繰りは安定しましたが、能力的にかなり出遅れた感があります
    このままじゃ上で語られているようなオンライン対戦なんて夢のまた夢でしょうねぇ……

    一旦今のセーブデータは退避させておいて初動をアドバイス通りに進めつつ、ラモーヌあたりから独自路線で血統を広げることを考えようかしら?
    もちろんスカーレットリボンを安価で購入しておいて、その血を広げることを横で構えつつ、ですが

  • 172123/07/08(土) 20:28:28

    >>169

    知識と進行度合いに差がありすぎて付いていけるかわかりませんが、ちょっと覗いてみます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています