旋風の橘 という本格剣道漫画の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:09:58

    ケンイチのようなファンタジーバトル漫画と違うのです
    元剣道部作者による本格剣道漫画なのです

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:11:39

    剣道に喧嘩売っとるわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:14:29

    銭湯で床は石鹸まみれな状態で稽古してます
    床はスベリまくり危険です
    剣道では踏み込みが大事
    では、どうするか?

    その答えがこれです

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:16:06

      スパイラル!
      ∧_∧   .ミ∩
      ( ・∀・) ⊂⌒ |
      | つ==☆|⊃ |つ
      人  Y/  ミ(   )
     し(__)   ∨ ∨彡

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:16:58

    剣道をバカにしまくってる上に登場人物の殆どが不快だった記憶

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:13

    >>4

    突きに回転を加える事により相手の喉を破壊し身体ごと回転させながら車田吹っ飛びを与え相手を確実に殺す

    牙突以上の殺人突きである(注:使われたシーンは普通の高校生たちによる普通の公式剣道大会です)

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:27:37

    練習試合で味方が首の骨折れかけて失神してるなか
    主人公が 「そんな弱い奴ほっとけ!」と仲間を見捨てたら
    監督が「味方の負傷という雑念に惑わされず、ただ勝負へ集中する執念を持つ逸材を見つけて小躍りしたい気分だよ」 とか喜んでたあの漫画ですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:27:58

    >>1

    ケンイチとかコレの少し前まで同誌でやってた風の伝承者のが

    よっぽど格闘技に対して真摯に向き合ってるんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:34:12

    スパイラルへの対抗策が「踏ん張らずに自分も同じ方向に回る」とかだったな
    ケンイチとかみたいな路線のバトル物ならそれでいいんだろうけど
    これって紛りなりにも剣道の試合だから、食らった時点で普通に突きによる一本でお前の負けだろって当時思ったな

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:07

    >>3

    ライフルもあるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:51

    この作者はサラダデイズみたいに可愛い女の子だけ描いてりゃいいって思った

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:48:21

    当時は剣道をバカにしまくってる内容もだけど
    終始主人公がその身体能力やキチ行為だけで、剣道という技術やそれを練習してきたキャラたち相手に無双してはスゲー扱いされるって展開が不評だった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:52:18

    >>11

    実際、このあとは都立水商で有名になったからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:59:57

    >>13

    都立水商は小説で原作あるののコミカライズ担当だけど

    当事も前作であるSALAD DAYSでサンデー内じゃ普通に人気も知名度もある作家だったよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:06:23

    >>12

    スラダンの花道みたく技術面は素人で作中の活躍は生まれ持った身体能力やセンスありきってキャラは他にもいくらでもいるけど

    そういうキャラも練習は真面目にやるし、未熟でもちゃんとルールや技術を習得してくって過程があるのに

    コレの場合は練習は終始ふざけてるし主人公もルールや技術を覚える気があるんだかないんだか(少なくとも読者的にもはあるようには到底思えない振る舞いが続いた)だったからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:11:33

    一応序盤で主人公のライバルポジのキャラが「もはやこいつの存在自体が剣道への冒涜。剣道界の未来のためにこいつを抹殺する」とか言ってるから、作者は分かった上で描いてそうなのが性質悪いんだよな
    ちなみにこのライバルキャラもこういうこと言ってたのは最初だけです

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:16:39

    今のなろうキッズとかにはウケるんじゃね?
    これの主人公って典型的なろう系だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:07:01

    この時期のサンデーの格闘系漫画って「風の~」ってタイトル多かったな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 03:00:51

    旋風の橘なんか作者も想定してない方向に行っちゃったらしいからね…

    2000年代はサンデーの編集が好き放題やらかしてる時期だからさもありなん

     

     

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:05:46

    >>19

    なんかファンからすら即黒歴史扱いされてた作品の失敗を編集のせいにしてるようにしか見えんな

    叩かれてたり悪い意味でネタにされた部分って、その「剣道」2の部分とシンプルに主人公と主人公の親友の黒人の害児っぷりからだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:13:15

    天下とは"ミカン"のようなモノだと思っとる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:17:20

    >>19

    実際に読んだ事ある身としては完全に編集に責任転嫁しようとしてる様にしか見えない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 04:18:35

    どこの無名漫画家が描いたクソ漫画だよと思ったら普通にヒットしてるのもあるしビビった
    実力ある人でも題材や編集次第でダメになるんやな

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 05:09:40

    >>19

    サラダも橘も読んでるけど

    そのどっかへ行った「サラダ」8ってのは、特定主人公とその仲間という固定キャラたちでの長編ってことで出来なくなったり成立しなくなった部分って気がする

    実際ところどころで短編オムニバスだったから成立してたサラダな展開やキャラの扱いが目立ってたし

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 05:14:56

    旋風の橘といえば遊星さん
    精神を病んで消えてしまったのが残念でならない

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:25:50

    >>25

    武装錬金多々買いの人か

    なついな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:49:06

    >>7

    あの監督って飛ばされた先の学校でも同じことしてんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:48:40

    からくりサーカスのフランシーヌ人形退場の回のカラー演出で2ちゃんが湧いてた週に直後に旋風の橘で余韻台無しにすんのやめろって声が噴出してたのは覚えてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 16:33:36

    >>25

    お嫁さんがちょっとな…

    日記のネタにした誇張したフィクションであってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:52:00

    >>25

    あの人そんなことになってたのか

    レビューが猪熊先生に観測されてたの笑ったなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:55:11

    >>11

    ちなみに作者曰く「旋風の橘も8割サラダデイズ的な内容でやる予定だった」とのこと

    なお、実際に連載始まったらその8割はどっか行って、残りの2割だった剣道部分がアレな感じになったらしい

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:03:17

    もし編集が「剣道をメインにしろ」って指示出したとして、2しかなった剣道要素を剣道の勉強して増やそうとしなかった作者が悪いよね
    他の剣道漫画とか参考にしないで適当なバトル漫画からアイデア引っ張って来た感じだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:32:24

    >>25

    結婚報告した頃まではブログ見てたけど更新が全然になってくにつれ見なくなってったけど

    その後なんかあったのか・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:06:10

    >>19

    >>23

    どっちかというと編集が余計な事をしたってよりは、作者の狙いと読者の反応が全然違う物になって

    その軌道修正が出来ないまま順当に打ち切りコースに乗った部類って気がする

    多分どっか行ったサラダ成分って作者的にはあのマジキチ稽古とかライバルキャラとの和解や部員メンバー集めの青春劇部分を指してるんだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています