- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:18:45
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:20:27
敵も味方も脳を焼いていって嫁と宿命のライバルを手に入れた主人公やん元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:22:36
あの世界はそれぐらいのバイタリティがないと生きていけないから仕方ない本当に仕方ない
末期さならシリーズでトップクラスなんだよね…酷くない? - 4二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:22:48
うーん他の平成3部作の主人公の2人も1話の時点でめちゃくちゃやってたから本当に仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:23:51
でも初ガンダムで一番好きな主人公だと思った俺がいるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:19
こいつが滋味になるくらい他の2人がやばいってことヤンケシバクヤンケ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:24:27
1話開始時点での過去の過酷さならトップクラスに悲惨だろえーッ!?
- 8二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:29:23
- 9二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:29:44
- 10二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:31:13
こんな奴が宿命のライバルならやる気も出るってもんだよね兄さん
- 11二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:32:05
- 12二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:33:53
まぁ前2人に比べれば相対的には地味かもしれへんけど絶対値的考えだと口が滑っても地味とは思えないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:34:28
- 14二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:00
- 15二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:20
お言葉ですがあれくらい前向きなやつじゃないと生き残れないだけですよ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:32
序盤の頃は割とひねたところもあったけどフリーデンのメンツたちと一緒に色んな奴と関わっていったことによる精神的な成長がガロードの前向きな性格を支える…ある意味最強だ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:34
まあ気にしないで人工の9割が死滅してインフラが終わって陸地の何割か水没して異常気象が起きてるだけどすから
- 18二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:35:48
- 19二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:16
ビジュアルはイケメンだなんだよねすごくない?
なにっ!中身もイケメンだと! - 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:24
ちなみに戦争に非協力的なコロニーで邪魔だから中の人を毒殺した上でブチ落としてるらしいよ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:25
- 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:36:56
宇宙世紀の一年戦争ですら100億→50億(犠牲者の9割方はスペースノイド)なんだよね怖くない?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:37:15
- 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:37:32
- 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:38:15
- 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:39:01
最終回まで見るとあの声しか考えられなくなるとしてお墨付きを頂いている
- 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:39:48
- 28二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:40:01
ヤキンで地球にジェネシスが照射されてプラントも核で落ちたらこんな感じになるんスかね
- 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:43:15
水星でガンダムに興味を持ったマネモブにぜひ見てほしいガンダム作品としてワシがお墨付きを与えている
地に足ついた見やすいストーリー、サテライトキャノンのかっこよさ、王道を超えた王道のボーイミーツガールがXを支える…
ある意味最強だ - 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:45:39
スパロボを始めとした外部作品での印象が先に来てたせいで
ティファが思ってたより早い内からガロードに好意向けてて驚いた、それが僕です - 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:47:04
うむ…なんだったらXを観てから宇宙世紀作品を観ると、それぞれが勝手に自分たちに都合のいいNT論振りかざして喧嘩してるだけって所も理解しやすくなるんだなァ
- 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:47:42
むしろ中盤は割とガロードの方がクソボケなんだよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:53:25
- 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:53:26
イケメンと元気小僧混ざったガロード声が1番好き
それがボクです
わ、高木頭…加齢は承知の上で今の源太風味からもうちょっと当時に寄せてもらえませんか…? - 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:55:00
最近の高木ボーのガロードは全体的に声低くなってるイメージあるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:57:28
ほんだらサテライトランチャーでなぎ払ったろうかあーっ?
- 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:58:17
- 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:59:41
- 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:00:32
- 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:03:10
- 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:13:12
作画は制作体制もあってしんどそうな回もあるけど、演出力ならダントツで切れてるぜ
お見事です高松ボー
私が見込んだ通りあなたは強い監督だ