- 1二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:49:56
- 2二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:59:37
赤井「ごめんね(半ギレ)」
安室「いいよ(全ギレ)」 - 3二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:02:50
この二人の場合は真に利害が一致すれば仲悪いままでも協力できるのが強みだから
- 4二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:05:42
緋色の時に「狩るべきものを見誤るな」とか言わなずに楠田もスコッチも死なせてごめんで良かったんだよな
- 5二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:05:44
うーんこれはクソガキ2人
- 6二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:06:53
- 7二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:10:22
まず安室は自分のせいで諸伏死んだ事を自覚するところから始めないとだからなぁ…
今はおそらく無意識にそれから目を逸らしてるんだし - 8二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:42:42
それより前に「スコッチは赤井に強要されて自殺した」んじゃなくて「スコッチは自らの意志で自殺した(赤井はそれを止めようとしていた)」に気付かないと駄目なんだよな
- 9二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:42:55
でもスコッチの死の真相に気づいたらそれはそれでメンタルケアしないと拗れそうなので…
- 10二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:00:13
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:00:41
赤井「スコーッチ失敗しちゃってごめんね」
- 12二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:03:35
- 13二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:05:26
もしかしなくても面倒くさいぞ
赤井をおもっくそ評価してるからあれだけキレてるわけでそこいらの男が同じ場面にいたなら「仕方ない」と諦めもついてただろうし
多分安室は赤井とガチで勝負して勝っても「赤井!手を抜いたな!」って怒るぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:08:36
赤井に「なぜ救わなかった!」と言いつつ内心では
(赤井ほどの男にも救えなかったのだから避けようがない事態だったのだ)と納得したいんじゃないかと思うときもある - 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:24:56
そもそもとして安室さんが凄まじく優秀だし本人もその自覚があるからな
自分よりすごいと認めたやつに対して期待が異常に重くなるのも仕方ないんだ(コナンと赤井に対する無茶ぶりを見ながら) - 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:30:06
安室はいつになったら自分がスコッチを殺したんだと理解するんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 08:31:09
スコッチが自分で自殺したのは知っとるやろ
「いやお前なら止められたやろ」ってだけで
まさか階段の足音に気を取られた隙に死なれたなんて凡ミスをかますとか思ってないだけで - 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:58:59
浪速の連続殺人事件で平次が警官の拳銃自殺止めた場面を読み返すと
スコッチの自殺を止められなかったのが残念でならない
平次は美國島で和葉の手を放さなかったし
色々考えてもスコッチは最初から死人だから無駄だけど
もうちょっと自殺描写何とかならなかったんか… - 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:25:03
書かれた順番逆だけど、アレはむしろ平次は目の前の人を助けることが出来たっていう光の表現だと思う
最近も高木が自殺しようとする犯人の武器を怪我することも厭わず掴んで止めるってシーンあったし
そういう対比や悔恨の描写というか - 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:02:00
名家連続変死事件から繋がる自殺しようとする犯人を止められた平次のエピソードに
スコッチの死ありきの赤井さん安室さん確執で自殺は覆せない裏切りエピソード
比べるのは野暮と分かってるけど目の前で警官が拳銃自殺しようとするところがどうしても被って
腹撃たれても銃弾全部使わせて自殺阻止した平次すごいと思う一方
完璧超人みたいな雰囲気でやってる赤井さんが
うっかりミスして自殺されちゃったみたいな描写はやっぱ残念だなと思ってしまう
- 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:13:08
むしろ赤井さんってそこら辺は意図的にコナンたちと対比されてる気がする
スコッチ以外にも協力者かつ恋人だった明美を置いていかなくちゃいけなくなったり
カルバドスや楠田も情報吐かせる前に死なれてしまってるし
周囲からは完璧超人であることを期待されてるし本人もたいていのことは出来てしまうが実際は「完璧」ではないので取りこぼしてしまうものが色々ある
銃が使われるのが当たり前の地域にいたからというのもあるだろうが - 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:15:47
自殺するってものへの執念も熱量も違うからな…
警官が「逃げる」ための自殺をしようとしたのを止めるのと、優秀な公安警察が「任務(信念)」のために自殺するのを止めるのはかなり違う
後者の方が難しいでしょ
普通にスコッチ優秀だったっぽいし(何より一度助けられるってなってからの急転直下でスコッチの判断が素早く迷いがなかった) - 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:58:27
一度シリンダーを掴めただけになんで手を緩めたんだよと言いたくなるが
FBIと諜報機関の意識の差を見誤って説得できたと勘違いしたのかな
赤井さんは本名も所属もバレながら生き延びた人だけど
本堂父やスコッチは命と引き換えに所属先や本名を隠し通したから
諜報員の覚悟の重さまでは見抜けなかったのかな - 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:01:48
赤井さんは誰かを倒す(ころす)技術は高いけど、救うことはほとんど出来ないキャラクターとして描かれてる(そんでもって誰かを殺そうとするとコナンに絶対阻止される)
スナイパーって職業からしてキャラクターの持ち回りが他コナンキャラと違うんだけど
でも本人は意外に情に脆く人を救いたがってしまうために苦悩する可哀想なキャラクターだと思う - 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:04:57
Twitterで赤井は愛のために生きられない(愛を所以に行動できない)のに愛を持っているから可哀想って評価みて面白いなって思った
確かに、「愛してるから」を理由に明美さんと一緒に逃げられなかったし、誰かにアドバイスしたり誰かのために行動する時も理由をはぐらかすか、他の理由をつけてる
ただ愛してるって為だけに無茶もできるし限界も越えられるよー!っていうコナン、安室(日本愛)とあまりに違う - 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:07:07
コナンくんは蘭ちゃんの「どうして助けてくれるの?」に対して「おめーのことが大切だから」って返してるし、安室さんは命をかける場面で「恋人はこの国」って言ってる
赤井さんは明美さんに「どうして知っていて黙っていた」って聞いて「言わなきゃ分からない?」って返されてる
愛してるからだよって答えを自分で出せないのが愛おしいっすね - 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:16:12
>>23覚悟の重さはあると思う
服部が自殺を防げたのは服部の死なせないという覚悟のが重かったから
赤井さんが止められなかったのは赤井さんの死なせないという覚悟よりスコッチの守りたいという覚悟のが重かったから
コナン世界で基本的により信念と覚悟が重い方が勝つようになってる気がする
だから明美さんは赤井さんの正体を見抜けたし、コナンくんは成実先生の自殺を止められなかった
- 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:24:38
ぶっちゃけそれぞれに問題(理由)があってこの話は面倒臭い
スコッチの件許せないのは安室さん側の問題(他の捜査官は潜入にあたってお互いを殺しても仕方ないねって覚悟でやってる)
スコッチを救えなかったのは赤井さんの問題(油断があったし、その後悔のせいで救いたかったけど救えなかったって安室に言えない)
安室さんがあそこまで恨んでるのはスコッチが幼馴染だからだろうし、赤井さんが口下手なのは不器用すぎるから
本当に面倒くさい2人 - 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:25:48
助ける方面に関してはデバフかかってる?ってくらい失敗するの面白い
- 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:56:08
あれほどの男ならスコッチを助けられたはずっていうのが安室さんの見立てだから
助けられたはずなのに自殺させたと思ってるから赤井さんを恨んでるっぽい
赤井さんはそこまで万能じゃないので実力を下方修正してください… - 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:28:49
赤井がスコッチのことをすまないと思ってるのは赤井の良心というか性ゆえなので、安室がキレたり責めたりするのは筋違い
赤井が真実を告げずにこじれたままにしてるのは赤井が良くない
でもこの曖昧で熾烈な関係性が醍醐味だからこのままでいいっしょ - 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:45:29
- 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:39:25
赤井さんだって32歳の若造なんだ…
完璧ではない普通の男なんだよ(なお死ぬほど優秀ではある模様) - 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:10
そういう意味では若造として接してくれる赤井さんより優秀な優作さん、年下なのに自分よりも優秀なボウヤは新鮮だったろうね
- 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:43:47
赤井さん、初登場からしてカルバトス自殺させてるんだよな…
相手を自殺させてはいけないっていう作品のテーマに真っ向から反する存在なんだよ
その赤井さんがいつか誰かをちゃんと救えるようになった時、初めてコナンくんの坊やメンタルケアが完了するんだと勝手に思ってる - 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:44:43
まあ、あの2人は面倒臭いところをニヤニヤ見て楽しむのが正解の関係性だろうから
一部のファンがしてるどっちが正しいか論争がいかに無駄かという話 - 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:20:27
とばっちりヘイトをもらう他のFBIのみなさん
- 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:30:53
なんか赤井さんって情が移りやすい人なんだな
ジョディ先生のことも境遇がちょっと似てて気にかけてたとかありそうだな - 39二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 02:16:02
二人の得意分野というか闘い方が違うので黒鉄くらいがちょうど良いのかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:23:46
でも安室さんはスコッチ死ぬ前から赤井のことそんなに好きじゃないよね
- 41二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:52:48
単純に相性悪いしな
天然不器用無口キャラと熱血スマートプライド高しキャラだもん
安室は赤井さんを凄いやつって認めてちょっと劣等感持ってるけど、赤井さんは普通に安室さんは凄いって思ってて口にしないという
- 42二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:06:14
愛を持っているのに愛のためには生きられず、人を殺すのは得意なのに人を助けるのは苦手、ド級ハイスペックなのにいつも本当に助けたい人は助けられない…
なんだこの男…狂う… - 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:00:12
こうやって見るとむしろ業を背負ってるのは赤井さん側なのかもしれない
- 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:47:15
楠田に関しては自殺に追い込んで死体をいいように利用したくらいだし
スコッチのことは助けようとしたとはいえ場合によっては
他人を自殺させて利用することもできるっていうのがまた複雑だなあと思う - 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:27:37
この2人はあーあ本当にめんどくさい奴らだなって思いつつ微笑ましく見守るのが一番だから…
周囲に出してる被害が微笑ましくない?そうだね - 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:08:25
赤井さん誰も救えてないというか死神だよね
明美→組織に入るために利用し見殺しに
スコッチ→自殺を止めて逃がそうとしたが失敗
楠田→追いつめて自殺され(仕向けた?)その死体を利用して自分の死を偽装
カルバドス→両足を折って後で捕獲しようとしたが自殺される - 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:22:06
安室も死神だし死神同士仲良くできるのでは?(適当)
- 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:40:18
- 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:40:46
最近はまた違う価値観が形成されていってるような気もする
全体的に穏やかになった - 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:07:23
コナンと赤井って意図的に重ねられてる部分多いと思うんだけど(シャーロキアン、偉大な父親、蘭と明美が似てるとされること、推理にワクワクするところ、若返った眼鏡の姿で居候など)
幼い頃に蘭という愛に出会わないまま父親という目標を失ったまま大人になった新一が赤井さんなのかな…と思う - 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:28:56
赤井さんって絶妙に主人公力みたいなのが足りないように感じる
主人公になりそこねた大人的な
本人があんまり感情を表に出さなかったりカッコつけたりしてるのもドライっぽい - 52二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:02:10
佐藤刑事も死神だし死神いっぱいいるな
- 53二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:16:58