- 1二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:46:00
- 2二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:47:27
そうなんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:47:50
なるほどね
- 4二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:48:59
月が導く~みたいに最初から三人いるって分かってればオッケーなの?
- 5二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:49:27
感想欄で暴れなければいいよ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:50:28
それはいいよ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:50:35
そう思うのは悪いことでは無い
- 8二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:50:59
ただの好みの話じゃないの?
主人公の特別感を満喫したいとかそういう読者側の事情でしょ。
ほーん、キミの好みはそれなんだねで終わるだけじゃん。
スレたてしてまでどんな反応期待しとるん? - 9二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:51:48
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:51:58
こういう所で吐き出して終わりに出来ればいいじゃん
- 11二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:52:32
まあ特別感薄れるのは分かる
- 12二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:52:50
わりとわかる
- 13二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:53:58
- 14二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:55:29
主人公の特別感薄まるのが良くないんだろうか
最初から一緒に転移したり、現地の人に過去に転移者の話聞いたとかなら抵抗薄いんだろうか
いや、それも結局特別感薄れてるのか - 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:55:30
- 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:55:58
いままで主人公の成長を見守ってきて色んな苦難乗り越えてきたのに
急にポッドでの奴らが同格面してきてもはあ?ってなる - 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:56:22
分かる
主人公による寝取りもので後から竿役が生えてくるみたいなもんだよね - 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:56:43
- 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:58:17
- 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:58:54
転生者だと現地の仲間にばらすのもなんか嫌だよな
- 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:59:55
一人だけの転生者、転移者ってとこで特別性を出してるわけだしね
言語化難しいけどなんか萎える - 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:00:16
ククク…
- 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:00:23
一人だけチートありプレイかそこまで行かんでもwiki有り最効率プレイして
同スタートラインからガンガン他NPCとの差が広がるプレイ動画を楽しんでるのに
同条件プレイヤーが後から出てきても萎えるのよな - 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:01:42
異世界おじさんみたいに現在の転移者は(多分)一人だけど過去に何人か転移者が居ます、みたいなのは?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:02:21
ファンタジーならまだ我慢できることが多いけど
歴史モノで敵にも現代知識を持った転生者がみたいのは本当嫌い - 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:02:26
過去に何人いようが別にいいよ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:02:29
周囲が「彼は一体何なのだ…」と戸惑うのを見たいから、自らそれを潰すようなのは辞めて欲しい
サブキャラの頭が良くて、主人公の普段のちょっとした言葉遣いや宗教的観点から推測されてのバレはOK - 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:04:43
転生前の自分を殺した相手が現れる展開が好きだ
長いこと長いことみたいな - 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:06:43
蛙さんとか月導みたいな主人公以外にも何人か転移者出てくるけど主人公だけ異常に強い系のも特別感はあるじゃん?
- 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:24:14
クラス転移みたいに最初から他にも転生者・転移者がいると分かり切ってれば特に何も思わない
- 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:29:29
モブせかのWEB版では、共和国編でセルジュという転生者が現れた時は、主人公の優位性を完全に崩壊するんじゃないかと凄い不安だったな
そいつのゲーム世界のメインキャラらしい高い能力、高い身分、主人公の持つチートアイテムと同等のチート兵器・・・に加えてチート加護まで持ってた - 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:42:22
『賢者の孫』の漫画版で、今まさにその展開をやってるね
- 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:44:06
一人用のポットでかぁ?
- 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:47:43
個人的には一次ならOK
二次なら前もって明記してるならまあOKしてないなら駄目
上にある転生者ばらしは全部駄目 - 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:50:55
主人公が現地人で他に転生者や転移者が出る作品は?
- 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 15:51:55
個人的には全く問題無い
- 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 16:02:06
黒の戦記は、序盤の転生者暴露が理由で一気に興味が薄れて読まなくなったわ
- 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:20:48
明らかにかませと分かる他転生者なら有り
露骨なチンピラでどう見ても現代知識チートできそうにない奴とか、成長チートの年齢が過ぎた時点で凡庸なステータスしか持ってない奴とか・・・ - 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:29:08
転生者/転移者が主人公以外に一人だけなら大抵は何か特別な理由があるから好きな展開ではある
- 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:31:28
乙女ゲー転生なら主人公以外のどいつが転生者か楽しみだったりする
ヒロイン以外だと、ヒロインを影で導く侍女とかのパターンもある - 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:44:10
主人公が転移のせいで序盤めちゃくちゃ苦労したのに実は先達や仲間がいっぱいいましたー転移位置が良くて早く会えてれば力になってくれましたーは確かになんか嫌だ
序盤の苦労が無駄みたいじゃん
元から知り合い転移してるのを読者が知ってる状態で運悪くギリギリ出会えないとかが続く作品だとこいつらいつ会えるんだろうってワクワクするけど - 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:49:08
その分主人公が規格外に強くなってて無双するとかの展開ならいいんだけど、他の転移者も主人公と同等の力を持ってるとかだとハア?って感じ
- 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:12:08
- 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:14:49
魔王学院の不適合者の登場人物はほぼ全員が転生者
違いは前世の記憶を持ってるか持ってないかだけ - 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:18:08
だからそういう存在はいてほしくないっていうのがこのスレで言われてる事だろ
- 46二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:21:35
- 47二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:10:53
他の転生者がかませになってたらむしろ特別感が増して嬉しい
- 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:13:48
料理ものだと先に転移してた奴が味噌とか醤油作ってるパターンの奴だな
…のぶくらいしか知らないけど - 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:55:27
直接登場はしないけど他にも転移者がいた痕跡が見つかる展開とかはどう思うんだろ。
- 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:56:38
実は転生者が他にいても得意分野が被らないとかなら良い
- 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:59:33
ぽっと出の転生者が出てくること自体はいいんだけど
その展開すると大抵つまらないから嫌になるのは分かる
急に学園編始まったくらい嫌だわ - 52二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:02:46
上見たら書いてあるくね?
- 53二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:07:17
>>1に聞きたいんだけど、クラス転移物を一人称で書いて視点切り替えたら怒る?
主人公が凡人と自分を卑下して行動しているのを、側から見たら覚悟ガン決まりのヤバい奴みたいな描写をしたい
- 54二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:07:20
精霊幻想記は他の転生者が知識チートで大商会を興してたな
主人公の転生知識で役立ったのは剣道くらいで、成り上がりの為に役立ったのはその世界での生まれつきの能力の比率の方が大きかったな。それがなければ剣道も精々学園内で俺つえええするくらいしか役に立たなかったと思う - 55二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:23:45
- 56二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:26:00
その勢力対自分の勢力になると現地民の人形感が増す気がする
- 57二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:55:15
序盤に出て来ない転生者はかませであるべきだ
- 58二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:21:18
すごい強い現地民が相手ならお互い驚くことができるんだけどね
- 59二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 03:16:09
イッチの言う作品って具体的にどんなのがある?
俺が知ってるのだと漫画しか読んでないけど『賢者の孫』が多分そう - 60二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 03:58:41
本好きの下剋上は設定上は主人公以外にも転生者はいるとのことだけど、結局物語が終了するまで一度も出てこなかったし存在の示唆をされる事すらもなかったな
- 61二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 04:12:59
人間と怪物が戦う作品だと思ってたら人間と人間の戦いにシフトした時みたいな感じ?
- 62二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 04:20:08
一番の問題点は主人公の特別感が無くなる事だから違うな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 06:30:33
ようやく苦労が実ってクラスの美少女と付き合えたけど彼女にはセフレがいた みたいなもん
- 64二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 06:33:07
言いたいことは分かる
異世界+異物(転移した主人公)
と
転移者という要素を含んだ異世界
は世界観的にも別のものだとは思う
どちらが良い悪いではないが - 65二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 06:48:18
転生とか逆行ものでその手の展開を禁忌扱いする人いるけどよく分からない
事象の結果として"何が起こるか何が変わるか"が重要なのであってその過程にバラすという選択肢も普通にありだと思うのだが
というかむしろバラしてはいけないが先に立って展開やキャラの思考に無理が出てるパターンの方が多い気すらする
- 66二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:16:29
作中人物視点から見て凄い発想力を持つ奴からただのパクリ野郎に成り下がって主人公の特別感が消え失せるから
- 67二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:21:49
主人公の得体の知れなさが無くなるのもだめ
- 68二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:21:58
そのパターンで上手く描けてない人もけっこう多いからそういうのはちょっとなーってなるかな
転スラのキャラだとファルムス王国攻めてきた時に出てきた悪い転生者みたいなの、主人公を特別にするためにやたら性格悪くて無能に描かれる感じのやつ - 69二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:39:45
『モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?』の陰キャ主人公が学校でトップカーストになりたいと思ってて、冒険者になるだけでも難しいのにそこから更に実績を積んで、その結果として周囲に崇められて実際にトップカースト入りを果たしたけど、主人公より更に凄い実績を持つイケメンが転校してきた展開になったら感想欄が「主人公の完全上位互換が来て萎えた」みたいなコメントが結構あったのを思い出したw
- 70二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:54:47
この手の話して仮に主人公以外の転生者や転移者が居ない作品だけになると今度は「なんで主人公以外の転生者や転移者が居ないの?」て言う人達が現れるからキリが無い問題だよね
- 71二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:59:13
1人なら謎のままでもいいけど複数いるなら現代人が異世界に移転するメカリズムを説明して欲しい
- 72二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:01:00
だからまぁ完全にお気持ちスレだし作品によるからみんな自分の好みの話になるんだ
- 73二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:59:09
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:58:00
- 75二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:14:38
- 76二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:47:40
作者が後書きで「主人公以外に転生者はいません」と書けばいいんじゃねw
まあそれだと転移者が現れる可能性もあるけどw - 77二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:48:30
まあ分かる
異世界魔王なんかまさにそれで、主人公が井の中の蛙扱いになってたし
主人公より強い奴が大勢いるって状況でなんか無理矢理に主人公戦わせようとしていてお前何言ってんの?ってなった - 78二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:50:51
なんかファンタジーの中に二人目の現代人来るとただの形を変えた現代知識の代理戦争やとんでもない文化侵略とかになりかねん
- 79二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:54:52
例で出てる転スラなんかはwebの3話で既に他の異世界人に言及してるから
言うのが早い分には良いんじゃないかって気はする
プロローグで言われればそんなもんかってなるだろうし - 80二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:58:49
- 81二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:02:50
- 82二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:06:44
- 83二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:13:26
まぁ…途中から出したキャラにしっかりした魅力を出せれば…
- 84二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:16:37
悪役令嬢系作品はむしろどいつがかませ転生者か楽しみになる
原作ヒロインがまともなのに流れがおかしいと、一体どいつが転生者だ?何が起きているんだ?と推測するのが楽しい - 85二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:19:05
わかるわかる…
- 86二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:41:38
成り上がり系冒険譚では、主人公以外の転生者や転移者は出さないほうがいいっぽいね。特に同格以上の相手は最悪
- 87二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:06:40
お互いなにかしらひっかかるはずなんだよね色々やってるなら
- 88二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:07:21
あ、同格以下のなんか何もしてないやつなら…
いやそれだと出す意味ねぇな - 89二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:11:17
- 90二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:14:49
有能すぎると群像劇っぽくなるかラスボスが地球人バトルになるんだよね
- 91二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:21:57
敵転生者が「転生最高!チートで余裕っしょ!お前もそうだろう!?どうせ地球で陰キャだったんだろう!?www」みたいな事を言ってきて、ヒロインが「転生?チート?陰キャ?何それ...?」と困惑してても、主人公は「さあな...あいつは何言ってんだろうな...」と何も知らないふりをして、余計な事を喋られる前に敵転生者始末してもらいたいものだ
同格転生者が出てくるのも嫌だし、主人公の転生者バレも特別感が下がるから嫌だ
- 92二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:29:29
今更だけど転スラって物語の序盤も序盤で主人公以外の異世界人の存在がいる事分かってなかった?
- 93二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:44
他の奴いるはずなのになんでいねぇんだって感じで推理してくやつはちょこちょこ見る
- 94二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:32:50
- 95二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:33:47
- 96二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:36:25
なんかクトゥルフ神話でありそう
- 97二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:47:35
主人公が前世知識で活躍する快進撃が楽しくて見てるのに、その価値を下げるような事をされてもね...
- 98二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:53:09
- 99二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:33
その作品は主人公のクズさが表面化する前からハーレムを提供されてるのに一途気取りでうぜーって思ってた
- 100二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:17:38
十二国記がダメとはもったいない
- 101二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:58:24
- 102二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:01:51
- 103二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:03:41
正直、異世界でも一人一人の相手をきちんと見て交流しているなら
へーお前も転生者だったのか みたいな感じでサラッと流しそうなものだと思うけどなあ
例えるなら進学した時に同中や同高だったみたいに - 104二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:17:57
この状況で傘下?に加われって言って断ったら勝手に失望して主人公が頭下げて傘下に入る
↑主語と目的語の省略があっていまいち分からないから馬鹿でも分かるようにどういうことか教えてほしい - 105二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:22:59
他の転生転移者が仲間になる展開は割と好きなんだけど敵になると萎えちゃう
主人公が原作知識という100の力で頑張ってたのに相手も同じ知識持ってるとなると基本同じ知識なら敵の方が強くなるし主人公の優越性が無くなるからかなと - 106二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:26:28
レベル1から始まる召喚無双は、無課金ガチ勢超絶テクニック&知識持ちの主人公と廃課金レイプ未遂義父の戦いだったな。漫画しか知らないから結末はどうなったのか知らんが
- 107二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:27:21
- 108二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:03:30
というか影響力でかい場合さすがにそこまでの段階で伏線とか事前に色々出してるでしょ普通
- 109二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:11:40
ボスを倒すために別な転生者に協力して?って言われる。だけどオレコミュ障だから…って感じで流しかけるもがんばっていや、よろしく!って手を組む
- 110二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:27:40
完全にぽっと出の場合噛ませ犬だろうし別にいいんじゃない
- 111二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:28:56
主人公がレベル150で他転生者が300以上なんだろ?これ主人公側がかませじゃないの?
- 112二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 05:57:28
- 113二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:05:23
異世界でスローライフを(願望)だと転移して一番最初に遭うのが日本人だが
- 114二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:59:11
異世界魔王はこれまで最強気取りだったのが馬鹿みたいじゃん。それ以前は大口叩いても実力が伴ってたから良かったけど、段違いのレベルの転生者が他にたくさんいるならただの勘違い野郎だ
- 115二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:04:29
中学生が幼稚園児相手にイキッてたけど大人のお兄さんたちに締められる話ですか?
- 116二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:10:28
レス全部見たけど、寝取られの例えが一番しっくり来たわw