【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part2

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:19:17

    逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです

    逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK

    比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK

    IFやパロディもOK

    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします


    衝撃の前スレ

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:24:24

    とりあえずテンプレ流用させていただきたてました

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:28:21

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:31:05

    ねこねこ日本史と逃げ若尊氏が兄上が奇行をしてもしょうがないなとメンタル安定してる直義トップ2だと思う流石に猫よりは松井尊氏のほうがしっかりしてるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:35:28

    前スレのBlの意図がなさそうな作者が書く兄弟仲良しシーンの爆発力って強いよね私太平記がそうだったなんて
    極楽もこれが薄い本じゃなくて物理的に分厚いけど直木賞候補でこんな描き方されても良いんだと思う本

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:36:24

    とりあえず前スレ一番の衝撃をキャプチャってきました
    なんだこれはたまげたなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:38:24

    打線もコピペします
    (ほぼ)史実尊氏でブラコン発言の打線組んだ

    中 弟が自分の生きる意味発言
    二 弟助けるから帝裏切る、後で謝れば許してくれる
    遊 全ての幸せ弟にあげてください
    左 弟に裏切られたけどいないと幕府回らないから嫡子から弟に復権させる
    一 弟よ、一緒に心中する?(噂)
    三 弟が死にそう⁉️自害やめて出陣しなきゃ‼️(→勝つ)中先代ver
    捕 上箱根竹ノ下ver
    右 上多々良浜ver
    投 自宅の隣に監禁

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:39:02

    >>6

    仲の良いアピールでも大胆だな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:40:53

    前スレの私本太平記の話だけど
    西洋中世ではライ麦畑が恋人達の逢い引き場所
    として暗喩されてるという話を
    思い出してしまったんだ
    なんでやろなあ(震え声)

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:41:08

    >>6

    前スレでも言われてたけどこれ奥方達の直義嫌いは勿論尊氏の直冬への当たりも嫉妬説が生々しくなるよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 17:41:50

    >>10

    ここまで夫が弟好きだったら恋愛感情あってもなくても関係ないわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:03:01

    一応前スレで出てた私本太平記の該当部分(青空文庫)も貼っておくよ

    本文読むと「そこまで変でもないか?」「いやでもとっくに成人した兄弟同士にしては仲良すぎだし距離近すぎでは?」くらいかな…

    吉川英治 私本太平記 婆娑羅帖www.aozora.gr.jp
  • 13二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:03:20

    落ち着け!私本太平記はタイトルで紛らわしいけど吉川英治の小説だから作者フィルターかかってるぞ!
    なんで真っ当な歴史小説家が書いてこうなるのかは知らん(思考放棄)

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:05:32

    前スレでも言われてたけどもうここまで来たら愛でも恋でもビーとエルでもなんでもいいんじゃないかなって
    ワイは応援するよ(達観)

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:09:54

    私本太平記の作者吉川英治先生は幾つもの歴史小説をヒットさせた歴史小説の大家なんだけど
    その代表格の吉川英治作「三国志」には「曹操の恋」(相手は女性ではなく関羽)という章があったりするし
    男同士の激重感情(まあ曹操→関羽は片思いだが)とその描写を書くのが割と好きなのかなと思ったり

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:11:03

    この二人の結末ってバッドエンドだと思ってたけど、最近ちょっと懐疑的になってきた…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:13:21

    このシーン大の大人がガキンチョに無邪気に笑いって表されてるの笑うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:13:44

    ここまで過去からの足利不発弾が発見される度爆破されてきてもう防災頭巾が手放せない生活


    >>16

    メリーバット…ってコト!?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:16:17

    >>12

    この兄弟の秘め事(意味深)たまたま近くにいた14歳の盲目少年にバレてるじゃないですかーイチャコラするのに夢中すぎィ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:16:47

    >>16

    病死説取った上で、最後二人は和解して直義死去までの日々を兄弟として過ごしたとしたら

    そんなにバッドでもない気はする

    兄弟二人に戻れた期間が短すぎて哀しいけども

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:16:56

    >>15

    あー確かに曹操→関羽はあらゆる三国志エンタメであるししょっちゅうネタにされてたけど曹操の恋は草

    いやよく恋とかネタにされてるし劉備の孔明愛の三顧の礼や二兄弟の嫉妬も男同士でなんやねんって感じだなあの世界も


    でも足利兄弟は実の兄弟ですよ?本当にその描写必要だった…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:17:22

    >>17

    めちゃくちゃ無邪気だったんやろうなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:18:46

    こんな子供が理解できるほどバレバレのブラコンだったらそりゃ楠木公に利用されるわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:19:09

    >>17

    真ん中のコマの「尊氏はよく聡明な弟を自慢していた」に対して「え、そうなんだー!」みたいな顔も好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:19:35

    >>20

    それでも最期弟を看取れる事ができて弟も兄の傍で死 ねたと仮定したらあの時代と直義のやった事考えたらハッピーエンドだとは思う

    死後も傍にいれるよう兄上頑張ったし自称息子は生前時には墓に寄り憑つかせなかっただろうし

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:20:50

    >>12

    尊氏の懐深くに顔を突っ込みながら泣き出しそうな声で「怒れない」とか言う直義

    直義の一生ってこの繰り返しなんじゃ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:21:21

    直義の死を看取るのは我だけという絶対の意志を感じる
    知らない息子にだけは取られたくなかったのだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:22:25

    もしかして松井版の直義ってまともで自立しすぎてて兄上愛情足りてないんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:22:53

    >>25

    さらっと最後嫉妬深くて草

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:23:15

    直冬が尊氏視点だと邪魔以外の何者でもない

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:24:09

    尊氏視点直冬間男説がガチ味帯びてきたの草だしホラー

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:25:19

    >>30

    直義関連以外でも、尊氏が愛した嫡男義詮のライバルになりかねないポジションなので割とどうしようもないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:25:35

    上司の子にいい大人の兄弟イチャイチャを自慢するな定期

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:26:18

    兄上もそうだけど割と直義も天然っていうか…ノリがいいよね。
    手拭いめっちゃ売れてるらしいってところとか。

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:26:24

    3ページくらいでいいから弟自慢を時行にする尊氏の回想してくれないかな若

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:27:21

    逃げ若のあのクールイケメン弟が自分だけに無邪気な笑顔向けて、兄上すごい!さすが!戦が弱い自分はせめて政治でお力になる!って尽くしてくれるのは、兄心めちゃ満たされそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:27:41

    >>29

    そこはもう尊氏という生き物なのでしゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:29:56

    >>34

    元々は無邪気な笑顔の似合う快活な青年だったらしいから…

    今でも兄だけの前で笑う笑顔見てぇええ~~~尊氏独り占めとかズルくない????時行も見たなら回想して念写してくれゆずってくれ頼む!

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:34:43

    >>34

    わかる

    さっきまでメタメタ舌戦きめてた敵(子供)の前で大きな声出して疲れたとか言っちゃうとことかも好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:37:19

    直義のこういうとこもよき

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:40:12

    全ては直義と義詮のため!

    全ては兄上と足利の世のため!

    すれ違う2人…

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:41:48

    >>39

    他スレでも言われてたけどこの二人弟属性同士で可愛くて癒やされる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:44:43

    せめて直義にもう少し野心が有れば!
    将軍になるつもりが少しでも有れば!

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:45:42

    >>41

    直義の「足利の世」と「兄上」のためなのはいい

    自分の一族の天下と一族の君主だからな 

    尊氏の「義詮」のためなのも別に問題ない

    自分の嫡男で跡継ぎなわけだし


    やっぱり尊氏の「直義のため」がノイズだし異常だよな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:47:09

    現代文の問題で直義が降伏して自分の側に戻ってくるも余命あと僅かと知った時の尊氏の気持ちを書きなさいとかあったら俺は原稿用紙20枚じゃ足りないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:51:42

    私本太平記でも逃げ若でも子供にイチャイチャ()目撃されてるの草なんですよ
    逃げ若に至っては直義は兄ほど時行と接点なかっただろうに無邪気に笑うとこ見られてるんだぜ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:54:35

    >>46

    そんな兄弟目撃できた若ちょうラッキーじゃんうらやまし…と思ってたけど、案外珍しい光景じゃなかったりして

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:56:04

    >>47

    ウム…日常風景だった可能性があるんだなぁ

    無意識兄マウントか尊氏の視界には弟以外が入ってないからかは知らない分からない

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:58:03

    観応の擾乱とは壮大な愛憎劇だった

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:58:40

    2年くらいしか付き合いないと思われる楠木殿にもブラコンはバレてるから
    この兄弟の公私の内の私の部分を見れるポジションに居た相手には大体バレてるんじゃないかな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:00:18

    >>40

    「ぴっちり」って言葉選び可愛い

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:00:22

    兄が弟とのイチャイチャをあえて周囲に見せびらかして、羨ましいだろ&俺のものだから手出すなよアピールしてる説

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:01:29

    >>51

    きっちりじゃなくてぴっちりなんだ

    かわゆ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:02:34

    足利兄弟と付き合いあった頃なんて一桁年齢程度だった若に兄の前でだけは無邪気に笑うって言われてる直義も相当だと思うんスよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:03:00

    >>49

    官能の情乱定期

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:03:24

    それでも最後は自分を慕う者たちのために兄と戦う覚悟を決める直義

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:03:50

    >>40

    お堅いままだって返すところに天然みを感じる

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:04:39

    弟を誑かす愚物どもを排するために人生最大の覚悟を決める尊氏

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:05:11

    >>50

    尊氏が楠木どのと交流してる頃って直義鎌倉行ってるよね

    また直義の知らぬところで弟自慢されてるのかあ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:06:40

    >>54

    兄と一緒にいられるだけで心底幸せなんだろうなあ

    逆も然り

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:06:50

    >>59

    楠木殿に直義の話してる尊氏、めちゃめちゃ幸福度高そう

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:06:59

    >>58

    まあ現実は

    ×弟が愚物どもに誑かされてる

    ○弟が周りを誑かしてる

    なんだがな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:09:41

    このスレの勢いのまま大河ドラマの最終回観るともう涙が止まらんかったわ…

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:09:52

    >>62

    男をたぶらかすときの悪い顔もイイ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:10:09

    楠木殿も弟いるからその辺でも尊氏が一方的にシンパシー感じていそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:10:12

    >>59

    全方位ブラコン外交ほんと好き。知らぬは直義ばかり也

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:10:33

    昔から一緒にいて、賢くて強くて何でもできて周りからも尊敬されてる大好きな兄なのに
    実は時折見える兄の鬼の面に怯えてもいる弟ってのが何か…何かこう…滾る

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:13:56

    >>67

    そんな恐ろしくもある兄にこの賢く意思も強い凛とした弟が怯えながらも従順に付いていくというのがたまらん

    尊氏は前世でどんな徳を積んだの?代わって?

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:15:55

    >>65

    勝手に兄仲間だと思ってる&楠木殿のことも大好きなので

    大好きな弟のことを楠木殿に語る尊氏めちゃめちゃノッてそう

    楠木殿は多分困惑している

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:17:01

    >>63

    生まれ変わったら今度は喧嘩しない兄弟になりたいな

    それはそれでつまらないでしょうな


    ここで自分はいつも駄目になる

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:18:48

    楠木公を勝手に兄仲間認定してる概念ほんと好き
    まぁ楠木公には心中するような愛弟がいるので尊氏もおそらく学ぶ所があったと考えられるが…

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:23:05

    >>67

    直前まで和やかだったのに…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:23:40

    私本太平記ってNHK大河ドラマ太平記の原作でもあるんだよね
    上で話題になった草むらで抱きついて〜のシーンも映像化されてるのかな?
    普通に座って話すとかでもストーリーとしては成立しそうだが

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:24:39

    >>72

    これ「また」って事はいつも見せてるんだよね?兄はおかしなもの描いてる自覚が無いだけなんかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:26:32

    >>74

    初めて見せられた時の直義の反応拝みたい

    真っ青になってそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:27:30

    >>70

    😢😭😢😭

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:31:16

    兄は自分の中に鬼がいるのは分かってるが、鬼に影響されておかしなことしてる自覚がない部分も恐らくあるよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:31:49

    この兄弟の行く末と直冬を案じて無くなった御母上の清子さんもお労しい

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:35:08

    師直「大御所おまえちょっとブラコンも大概にしろ」御所巻き

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:37:09

    >>77

    やっぱいかに尊氏の器が大きくとも鬼に影響して若干変わりつつあるんかな

    ひきこもり期間はその影響で発生するんじゃないかと予想してるんだけど

    内なる鬼を押さえようとする兄そこへ師直派に追われてくる弟、御所巻きされる兄弟─

    危険な兆候っスね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:38:29

    直義が師直派に捕まって殺すわけにもいかないからってあんなことやこんなことで婆娑羅わからせられる薄い本希望

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:40:15

    >>81

    それはそれでブッッ殺されそうなんだけどそれは…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:43:24

    >>82

    直義は武士のプライド的なやつで何されたかは尊氏に言わなさそうだけどいつかはどっかからバレるよね

    逃げ若尊氏だと勘でバレそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:47:20

    >>81

    いくら直義が分からせたい泣かせたい存在とはいえ絶対尊氏に気付かれるじゃん…多分匂いとか勘で気づくでしょ

    命が惜しいよぉでも分からせてぇ~~~

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:48:13

    >>82

    尊氏にBL的な感情がない場合でも確実にぶっ殺される気しかしない

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:52:03

    >>85

    BL的な感情無くたって普通に弟がそんな目にあったらキレる以外無いわな

    直義になにかしようとしたら尊氏というセコムをなんとかしなければならない訳だ…ちなみにいない時でも勿論めちゃくちゃ護衛はいる狂犬いっぱい飼ってるからな直義は

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:52:38

    逃げ若兄上は分からせる分からせない以前にこの人とそういう行為するのは完全合意以外無理だろな…感がある
    素手で人間を開きにできる人なので、自分がそういうことしたいと思った以外の相手とそういう事態になる可能性がほぼない

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:03:11

    兄は性に奔放だろうけど弟は間違いなく奥さん以外知らない多分男も知らない うーん悪さしたい

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:03:36

    兄上セコム以外にもこういう親衛隊がいっぱいいる直義
    守りは堅そうだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:08:25

    兄上は性に奔放で且つ弟に対してそういう思いがあった場合でも
    弟の姿勢(妻一人だけって決めてる)を尊重して手をつけるどころか告白すらしないとかもありえそうで
    そうだったら健気でかわいいなと

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:12:14

    本人の武力はそうでもないのにいかんせん周りの奴らが強すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:12:51

    >>90

    兄弟ビーとL気味




    自分はすでに少年期そういう過ち犯し済だと滾ります

    弟が男を知るなら兄上以外無いかなって兄上が思っててもすこッティ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:14:19

    >>90

    足利兄弟の悲しいすれ違いで実は弟はばっちこいなのに手を出さない兄とかいいな

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:14:27

    「16回もの」
    「執拗な」
    「突撃」

    …妄想は自由だから好きにさせてもらうぜ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:15:48

    吉川ver足利兄弟ほんと何???ねえ?

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:16:12

    正直ライ麦畑事変のせいでもう変な扉が開いてしまった責任をとってくれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:18:38

    吉川英治も足利兄弟に脳を焼かれた勢か…

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:18:43

    兄上はフランクに色んな男と関係持ってる(上も下も)のに
    弟には全く手を出さないので弟がじれてるとかでも良いと思いますよ
    兄は「弟はこういうことに厳しいタイプだし…」と思って始めから諦めてる

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:23:52

    ちょっとグロ注意


    松井版尊氏寵童子やら小姓やら力加減間違ってヤリ殺しちゃう時ありそう物理的に

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:24:01

    >>94

    私本太平記の尊氏さん楠木公大好きなんだよね

    楠木公の事「男が惚れる色気の男」

    「尊氏は楠木正成が欲しかった」

    とか書かれちゃってるからね…

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:26:28

    >>99

    だから弟に手を出せないんですねわかります

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:27:28

    >>100

    楠木公大好きな尊氏かわいいな

    松井版はちょっと報われた(死に際に約束してくれたので)ようで良かったね…

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:28:02

    >>99

    師直が黙々と死体処理してるとこまで浮かんだわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:28:18

    >>100

    吉川先生は明治生まれで戦前に教育を受けた方なので、男同士の熱い関係の描き方が、あの年代特有の質量なんだよね

    今ならびーでえるでしょ?って言われるような描写も、純粋な好意とリスペクトで行われる

    正直滅茶苦茶好き

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:28:38

    男の色気たっぷりな兄に比べて自分は色気も何もないとか思ってそう直義

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:29:54

    >>101

    いいや弟に会う(意味深)前にたくさん練習して上手に出来るようにしておくんだ

    松井尊氏はなんでも出来るスーパーお兄ちゃんだからな

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:33:10

    >>59

    倒幕から直義の鎌倉行きまで半年くらい期間あるから、その間に直義も楠木殿と会話してる可能性はある

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:33:29

    >>99

    なんかこのシーンエロく見えてきたんすけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:33:42

    BL、生々しい性ネタ注意






    もし実際にそういうことするってなったら各時空の兄弟はどんな感じなんだろう
    個人的イメージは
    松井版は尊氏が終始主導権握ってて直義は???なまま終わりそう、あと尊氏が絶倫
    垣根版は直義が自分が兄をさりげなく誘導するぞって思ってたら想定外に尊氏が自らリードして何もすることなかった、みたいになりそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:35:17

    >>105

    分からせてぇ〜〜

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:36:41

    犬っぽい兄と比較するとやっぱり猫っぽい😛

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:37:37

    >>111

    ここサービスショットエグすぎて拝み倒した

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:38:51

    >>107

    じゃあ顔見知りの直義を思い浮かべながら16回もの執拗な突撃を?…ふぅ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:39:17

    >>111

    これで弱いとか兄上いないとくっ殺間違いないやん はーえっち

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:39:56

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:40:09

    >>105

    マジで男の色気あるな尊氏

    でも何で脱いでるんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:40:35

    >>105

    尊氏もほんと顔がいいよな、観賞したい兄弟

    しかし何で脱いだん?

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:03

    モロちゃんみたいな側近は尊氏なら鬼が憑いていること知ってたのに対して自分は知らなかった、ことに対して直義はどう思うんだろう
    これで自分は信頼されてなかった、とかだったら悲しいな

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:26

    >>111

    指ほっそ!!

    あのこの人武士ですよね??

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:41:56

    >>119

    せ…政治家でもあるし…デスクワークが本当の戦場だぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:42:53

    >>116

    むっまた兄上人前で脱いでけしからんとか思ってる弟

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:44:26

    >>118

    わざと隠してたなら「大切な相手だからこそ知られたくなかった、嫌われたくなかった」ってのが

    ほぼ確定の理由だと思うけど、直義は兄→自分への感情の重さを見誤ってる気配があるんだよな…

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:44:55

    死んでも良いから幽閉された法衣姿の弟をわからせてえくっ殺させてぇせめて先っぽだけでもお願いしてぇ無理なら徹夜で見張りの番させてほしいんだよね後はこっちで勝手にやるから

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:46:51

    >>122

    兄に全幅の信頼を寄せてる感じの逃げ若直義だと、兄が隠し事してるの知ったらめちゃめちゃショックだろうなー

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:48:05

    ド偏見で申し訳ないけど行きずりの女とワンナイトしただけで直冬出来ちゃった尊氏と生涯愛した仲睦まじい妻となんとかして一子もうけた直義だと尊氏はチンポデカそうだし直義小さそう
    大きさは関係無いはずだけど、極楽でも奥まで届くとか届かないとか言ってたしな

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:48:09

    色気やばい尊氏見るたびにここアニメで声聞きたいになる、絶対声めちゃくちゃ良いし尊氏の夢になりかけて25話でほーん弟の前だとこんな顔見せるんだ...になりたい 

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:48:25

    スレ違だけど、これ見ると尊氏が根拠地である下野から六波羅に向かうまでかなり距離あるし
    そこに向かうまでに直義が一門説得して最後に尊氏を説得、とかしてる間に全然一門衆は鎌倉向かう準備出来るんよな

    何が言いたいって、新田が「義詮や足利の名声のおかげで勝った?時期的に無理あるやろ」と言いたいのもわかるが、あながち間違いじゃ無いよなぁと、極楽の描写に一定納得したんよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:49:48

    松井尊氏のキャラデザめちゃくちゃ好きなんだよね
    顔立ちは愛嬌すらあって可愛いのに雄々しさと化け物オーラもすごい

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:50:03

    >>125

    間違いなく尊氏はTIN大きいし絶倫だし

    弟はその逆だよ

    残した子供の数と囲った美少年の数からその差は歴然だよ


    は~兄上にむちゃくちゃされる弟見たいけど弟死んじゃうから無理…つら

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:52:06

    >>116

    >>117

    禁断の「なんで兄上脱いだの?」二連撃ち


    おそらくテンション上がってきたせいだと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:52:10

    直義の束帯姿見てええあえええ
    師直ですらちゃんと束帯着てるから後々絶対くるよね?直義の束帯姿

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:52:16

    逃げ若尊氏はほんと英傑としてのオーラと化け物としての恐ろしさと好きな人の前での可愛げが
    全部高いレベルで同居しててめちゃめちゃ好き
    キャラデザがまたいいよね…短髪にして更に好きになった

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:53:17

    猫の威嚇

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:53:42

    >>125

    あのセクハラほんとやばいけど尊氏にはナチュラルに弟にセクハラするタイプでいてほしいんだよね

    無意識に下心があってもいいよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:55:11

    セクハラやばいけど直義に息子が産まれる!とかで間違いなく狂喜乱舞してそうなのがね極楽尊氏

    なお直義そっくりの「自分の」息子は嫌いな模様

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:55:39

    >>125

    極楽は尊氏には奥に届いてないんじゃね?言われたら、師直には女一人しかしらないから理解が足らないとか言われたり、セクハラ受ける直義マジで不憫可愛い

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:56:38

    子どもはいくらでも作れるけど弟は一人しかいないし
    こんなんナチュラルに言いそうだけどこれも直義夫妻にとっちゃ地雷だ

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:58:29

    >>131

    見たい!

    僧形も見たい!

    現代スーツ姿もまた見たい!

    もっともっと色んな衣装を見たい!(強欲)

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:58:48

    >>133

    キャットファイトかわよ😊

    でもそのうち若にも蛮性抜かされて分からされちゃうんだよね直義は かわうそ…

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:59:01

    松井版尊氏は弟にはセクハラしないタイプだとは思う
    まるで興味ない人相手だと若に寵童勧誘したくらいのはありそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:59:15

    >>135

    本家で

    「オタクは推してるコンテンツのあからさまなパクリが後から来たら蛇蝎の如く嫌うからしゃーない」

    「弟は世界で一番可愛いけど、自分が作った弟に似ているだけの二次創作はなまじ似ているところがあるだけにダメなんだろう。」

    とか言われてて草

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:00:31

    >>136

    セクハラの後の本当に尊氏の息子ってわかるの良いよね

    女を見る経験はないかもしれないけど人を見る目はあるみたいな

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:01:16

    >>140

    松井版はセクハラするようなヘマはしないけど弟の体重の増減にすぐ気づきそうなくらい弟の身体を把握しててほしいんだよね肉食獣的な意味で

    つまりめっちゃ視姦しててほしいけど兄上がそんなことするか~~!という理性とたまに戦ってしまう

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:01:52

    >>133

    シャーっ

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:02:02

    >>121

    この時点で、多分一番右は直義だろうなって思ってたんだけど、

    ・戦装束をきっちり着込んでいる

    ・殺し方がまっとう(右と比べて)

    という理由だったな……


    兄上が何で脱いでんのかは当時も今も分からん

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:03:33

    >>145

    左は師直かな?真ん中は誰だ?と思ってた

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:04:40

    兄上はまあテンション上がって上脱いじゃうくらいはやりそうではあるから…
    直義もこのくらいの奇行にはなれてるんだろな

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:09:38

    直義の息子産まれた!わーい!
    した後に、なに!院が贈り物を!?
    となって対抗心で何を贈ろうか考えてそうだよね尊氏

    弟が一番喜んでくれる贈り物は自分のものじゃなきゃ嫌そう
    やっぱり直冬の階位は善意からだったんですかね

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:11:28

    まあ他二人はガラの悪さで高兄弟っぽいから消去法で直義かなって…

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:12:47

    >>148

    直冬への従五位は息子2人も弟も嬉しくない贈り物な気が…

    極楽直義は喜んで?いたけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:20:24

    松井兄上が弟を見る時どんな気持ちかもっと知りたいので出番とブラコン描写沢山下さい🙏

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:22:45

    >>151

    最初はえらく健全な兄弟関係だなー

    まともな尊氏なのかな?と思っていたけど

    「半身」「一心同体」あたりからちょっと雲行きが怪しいので

    もう一段階ギアがかかるのを期待している

    やっぱり直冬登場あたりがターニングポイントだと思うけどどうなるかな

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:25:49

    >>152

    むしろ弟のまともさと比較するとヤバいかもしれない松井尊氏


    直冬マジでどう来るか分からないけど史実みたいになったらジャンプでそんな商業BLみたいな…ってなっちゃう

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:26:03

    兄への忠誠心めちゃめちゃ高い弟が
    「他の側近たちに比べて兄の『人ならざる力』のことを知らない」
    「力のことを知らないがその力の片鱗に怯えている」
    辺りは完全に伏線だと思うし、途中で打ち切りさえなければこの兄弟の話は割とメインで来そう

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:30:51

    >>151

    少なくとも弟は「万事宜しく」のところで兄上に顎クイされるのは日常茶飯事と考えられるが…

    割と普段から接触頻度自体は高そうなんだよねエッチなのん

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:31:53

    直冬のビジュアルが昔の尊氏に似てたら個人的には 嬉しい
    鬼じゃなかった頃の兄の面影を求めてフラァ…と

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:50:05

    正直直冬は正統派でもバケモノでも直義に懐いてさえくれれば美味しいと思ってる 松井直義の忠義100がある限り兄の壁は越えれんかもしれんがそれもまた美味しい

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:51:33

    NTRやんけ〜〜!

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:54:11

    実父と養父(叔父)を取り合う直冬の構図ってマジで頭おかしいよね登場人物全員男で血縁だぞ

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:55:56

    直冬は取り合ってるつもりないかも知れないし…
    尊氏はあると思う

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:58:26

    >>159

    最近南北朝周りの研究も進んだせいで、児童書とかでも描写が詳細になっててすごいよ

    兄弟や直冬の関係を踏まえないと、マジで観応の擾乱が訳分からなくなるせいだろうけど

    まんが日本の歴史で昼ドラをするな……!となる

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:59:32

    松井先生の性癖だとバケモノ対決やりたそうなんだよなー
    多分兄弟関係も若干性癖込めてそうだし(偏見)
    なので珍しい出来の良い兄と従順で素直な弟という珍しい足利兄弟が生みだされてしまった

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:02:05

    松井先生は過保護な兄と被保護者の弟が好きそうなところはある

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:02:14

    隣の家から最愛の弟と知らないガキが嘗ての自分達のようにイチャコラしてるのを目撃した日には…

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:04:06

    >>164

    直義の無邪気な笑顔は我だけのものだったのに

    いらつくなァ…

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:05:26

    >>157

    家族に対する忠義100ってことだったら兄も義理の息子も等しく愛せるのでは

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:05:54

    直冬出てきてマジで昼ドラしたら腐媚びすんな言われるかもしれないけど史実なんすよ…
    狂ってるのは日本の歴史の方だったんだと少年少女達が己の現実を疑う教訓になるよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:06:40

    >>158

    たとえ寝てなくてもNTR感強いのが足利兄弟クオリティ

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:07:33

    別スレで幽閉→神力で洗脳し手元に置く→洗脳が解けて脱出→再び幽閉という昼ドラと呼ぶのもおこがましい展開予想されてたの草枯れる
    神力に直義の肉体が耐え切れずに寿命を縮めた説と合わさって芸術性が高い

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:07:42

    >>166

    すいませんなんかその二匹すぐ殺しあっちゃうんで…

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:08:49

    半身といい一心同体といい欲しがりの鬼といい合体フラグが匂い立つ

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:09:48

    >>170

    猛獣の親子は成長しても一緒にいたらエサと縄張りをかけて殺し合わなきゃいけなくなるから…

    だからさっさと巣から追い出して親離れさせる必要があったんですね

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:10:00

    >>169

    あのスレ自分も見てたけどまさかの兄上が洗脳コースはたまげたよ

    でも直義の勝利後ムーブと合地してしまうので無いと言い切れないのが怖いわね

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:10:29

    スレチかも知れないんだけど、友達に足利兄弟を布教したいんやけど「この時代でめちゃくちゃ仲良しなんだよ」で止めとくのとブラコン実例とか観応の擾乱まで紹介するの、どっちがいいと思う?

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:10:58

    >>169

    実際尊氏の洗脳技は相手の人格ぶっ壊しちゃう個別洗脳と割と短期で解けることもある?一斉大量洗脳と両方あって

    もしやるにしても人格ぶっ壊しちゃう方は直義にはやらなそうだしね

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:12:21

    なんでよりにもよって洗脳スキル持ってる奴が直義の周りに集まってくるんです?どうして…
    息子を名乗る不審者はまだ未知数だけどあの尊氏とやりあえる時点でヤバそう

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:15:07

    ネウロに出てくる弟がこれで直義の忠義が100なの考えると従順な弟が好きそう

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:16:56

    >>172

    その猛獣たちメスをとり合うならわかるんすけどオスを取りあってるんすよね

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:18:31

    >>177

    センセの好みの弟が煮詰まった結果直義が生まれたんだね

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:19:19

    >>174

    友達の性癖次第

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:20:01

    >>174

    相手による、最低限

    ・歴史が好きかどうか

    ・BLネタが大丈夫かどうか

    でプレゼンの方向性は大分変わる

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:20:43

    >>177

    しかもこの兄弟兄がほぼ父親代わりでもあるな

    んだよね…

    これもう松井足利兄弟の原型でしょ

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:20:50

    >>177

    逃げ若足利兄弟は松井先生の性癖入ってるよね…

    弟を守る過保護な兄と、兄に従順な弟

    ただ足利兄弟が変なのはこいつら二歳差なんだよな、親子くらいの年の差あるとかではなく

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:22:59

    相手に刺さる部分を模索して
    そこをチクチク刺激しつつ
    自分側に考えを寄せていく

    これが宗教でもビジネスでも使われる手法なのでね

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:26:35

    確かこの兄弟頭脳派の兄と戦闘要員の弟って印象だったのに兄の方が体格だいぶ上でロケランぶっ放せる戦闘能力あるんだよね…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:27:26

    兄弟二人だけの世界で兄に育てられる従順な弟は間違いなく松井先生性癖だと思う

    これにより尊氏がスパダリ化(弟視点)してしまった

    多分実父にほっとかれてたという設定を上手く趣味と実益に生かしたと考えられる

    >>183

    二歳差がほんとおかしいよね…早坂兄弟は一回り違うからまだ分かるけど

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:30:46

    嫁が出来るのも子が出来るのも歓迎するのに実子を養子として迎えて可愛がるのは許せねぇってのは普通に考えたら変なんだが、何故か分かるような気がする

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:31:59

    後はまあ太平記で何度も「直義が戦でピンチになる→尊氏がやる気出して直義を助ける」をやってるからな…
    この辺松井先生の癖に刺さったのかもしれない

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:33:13

    極楽尊氏は俺らがボルトとか一勇を歓迎するけど、
    ナルトや一護に似た奴が彼らの息子以外で出てきたら嫌!みたいな感覚なんだろ

    史実尊氏は…なんなんやろなあ
    自分そっくりな奴が推しと仲良くしてて殺したくなるとか?

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:33:19

    ユキは境遇考えたら兄から自立する気が全くない従順な弟になるのは仕方ないんだ
    なんとなく性癖を感じなくもないけど
    それと比べると足利兄弟は割と自立してるなぁと思ったけどなんか分身とか一心同体とか言い出した…

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:34:02

    直義ピンチからの主人公覚醒はリレー小説以外でも語られてるからほぼ史実なんだろうな

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:34:26

    >>133

    口の上手い直義だが兄には勝てない、というかそもそも勝負始まらないんやろなあ感

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:35:05

    この美しい後ろ姿
    背後から押し倒してええええ

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:35:19

    >>190

    いきなりあのワード飛び出たのたまげたよね

    えっやっぱブラコン路線行くの???みたいな

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:35:48

    凄い勢いでまた埋まりそうだけど次スレどうする?

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:35:56

    >>180

    >>181

    BLいけるはずで兄弟が好きって言ってた、歴史はあんまり...って感じだったかな

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:36:04

    中先代の乱の時点でだいぶイラついてた尊氏、直義の考えを自分より理解出来る誰かさんとかがもし現れたらイラついてしゃーないだろうと確信してるわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:36:08

    >>191

    太平記だけでなく梅松論とかでもそうだからねえ

    尊氏「直義が死んだら自分が生きていても意味がない」ってセリフは梅松論の方で出てるし

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:37:51

    >>195

    是非ほしいわこの勢い

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:38:06

    >>198

    直義は生き甲斐

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています