【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part3

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:40:30
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:41:13

    たておつです!

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:42:52

    マジで流れ早くて草 おつです

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:43:01

    逃げ若手脳を焼かれたと思ってたのに、
    極楽と史実で燃え滓にされてしまったのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:45:30

    何度も言うがライ麦畑のせいで完全に崖から落とされたんだよね
    …足利兄弟でBLはちょっと劇薬すぎて無理って最初に言ったのに…足利に詳しい人達のせいで今大変なんだから…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:45:55

    顎クイ花押首筋書き書きシーンはmti先生の兄弟・異常者の愛性癖が爆裂してた 某ガビ山先生並にガビガビしてそう(本当にごめんなさい)

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:48:22

    >>6

    あそこの花押ついでに描かれたものなのによりにもよってあんな使い方をされたと知って腹筋がバーストしたんだよね

    凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:48:40

    >>4

    昔から足利兄弟最推しだけど、同志少なくて悲しかったから

    今この熱さにはしゃいじゃってるんだよね

    史実はフィクションより奇なり

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:51:03

    多分南北朝テーマにしたので流行ったのが太平記?だからなのかなぁ(にわかなのですいません)
    ゲームでも漫画でも一度これ知れ渡ればヤバいでしょこの兄弟

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:51:19

    こんな花押の使い方があるとは思いもしなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:53:28

    下品注意

    前スレの直義のナニの話
    ホント下品で申し訳ないんすけど
    前じゃなくて後ろで性的絶頂し続けてたら
    小さくなるって聞いたんだ
    …お相手どなた?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:54:50

    >>11

    …そんなの…一人しかいないじゃん…なんてこったよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:56:29

    すまん前スレでこれ聞いた奴なんだが、答えてもらえると嬉しい
    ちな友達はBLは大丈夫で兄弟好き、歴史はそんなに知らない感じ
    お願いします🥺

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:59:08

    >>13

    歴史小説や流れよりも、

    足利兄弟という人間にフォーカスして紹介するのが良いんじゃない?

    その上で補足として、

    当時の人間の考え方や武士の考え方を伝えて

    如何にこいつらがおかしいか(気ぶれるか)

    という風に布教していく

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:59:39

    >>13

    この劇薬を見せる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:00:26

    >>13

    歴史知らないならまず逃げ若読ませた方がいいんじゃないかなぁ…

    でも足利兄弟ってメイン張るわけじゃないし一応悪役ポジだしその子の好みにもよるかなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:00:31

    私本太平記の該当部分読んだんすけど
    なんかBLってより2人だけの固有結界張ってる感があってやばい

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:01:46

    >>11

    誰とは言わないけどこれを知っててやったのか知らなくてやったのかで罪の重さは変わると思うんだ


    どうなんですか兄上

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:03:46

    >>14

    >>15

    >>16

    ありがとう!!!とりま逃げ若読んでもらうわ!!その上で足利兄弟紹介しておかしさを理解してもらおう、足利兄弟人口増やしたい

    >>15画像見せたら????になりそう 本当に助かる命が

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:05:55

    >>17

    話し声聞こえる距離に人がいるのにお互いしか目に入らずにじゃれあってるのヤバい

    いつまでも解れようとしなかったってなんなのよもうもうもうはかどるじゃないのよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:07:17

    ブロマンスという綺麗な言葉で片付けられない悍ましさのある関係

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:07:34

    >>19

    あと出来たらインターミッションまで読んでもらった方が良いかも足利兄弟はそこからが本番でそれまでは前座みたいなもんだし

    布教できると良いね🤗

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:08:33

    創作だと総士と一騎に近しいヤバみを感じる

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:09:22

    >>23

    アイツらも(初代総士と一騎)配偶者とか出来てもお互いのこと優先しそうだしな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:10:11

    全く関係ない暴言だけど直義を最初にジャンプで流し見た時にアナ〇の弱そうな兄ちゃんだなと思ったけどその勘は当たってたみたいで嬉しいよ
    ちな兄上の事は時行への鬼畜ムーブでインパクト残ってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:10:30

    極楽で何回か涙が出てきたけど、それが悉く尊氏と直義のやり取りだった

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:11:51

    ブラコン路線確定した事によって今後の燃料という名の劇薬が一定数期待できるというのが割と強い気がするわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:13:58

    この世の幸せは全部直義にあげて!っていう異常弟愛願文だけど
    よく読めば面倒くさいことは全部直義に任せてしまいたいなあ…っていう気持ちも透けて見えるのが本当にアレ
    よくあるブラコンだと兄→弟は蝶よ花よと溺愛して可愛がる=お世話するパターンになると思うんだけども
    尊氏→直義は何か違う…やはり弟にバブみを感じてらっしゃる…?ってなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:17:01

    >>28

    めんどくさいことは全部弟にやって欲しい→本音

    でも弟には誰よりも幸せになって欲しい→本音

    弟いなきゃ生きてる意味なんてない→本音

    自分は遊ぶけど弟には仕事をして欲しい→本音

    弟に子供できるなんて最高!→本音

    でも知らないガキは嫌い→本音


    楠木公「器が巨大過ぎる」

    そ、そうだね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:17:31

    >>28

    なんかのスレで極楽読み終わった人が直義はお前のかーちゃんじゃねーぞって感想言ってて草なんだ

    全ての尊氏は直義に甘えるものだと思ってたけど逃げ若の尊氏はまだわからんね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:17:39

    >>22

    ありがとう〜インターミッション、「我が愛する半身」「一心同体」とか、何気にブラコン解放されつつあるよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:18:35

    >>28

    誰かがどこかのスレで言ってたけど

    嫌な事は全部直義に押し付ける癖に直義が離れてく事は許さないっていうのが的確な表現だなって思った

    あとフェイスレスとか言われてああ…みたいな

    個人的には個人への執着の強さがキンゾーかなって本妻その子供らへの無関心さも含めて(極楽版)

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:18:38

    >>30

    父親兼母親兼弟兼半身なだけだからセーフ

    極楽だと父、叔父、母が亡くなってそれが加速しただけだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:19:02

    これが「公式が最大手」ってやつか…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:20:07

    >>29

    松井版は違うかもしれないだろいい加減にしろ!

    いやマジでどいうなんだろうね?????今のとこ弟関係はわかんなくなっちゃったよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:21:04

    考えれば考えるほどとてつもないブラコンということしかわからなくなる足利兄弟定期

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:22:29

    松井版はとにかく弟がまともなんだよな…兄も原作程異常じゃない可能性あるけどなんか分離出来て無さそうと言われるとそうも見える。でも楠公が大きな器だって…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:23:14

    松井版だとちょくちょく異形化してるのがイメージ映像のままで終わるのかいずれ実際に異形化するのかすら分からないからなあ
    もしこれを実際に出せるようになったら触手モノの薄い本を余裕で実現できるよね…と思ってしまったのは私だけじゃないと信じてる

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:24:38

    松井版尊氏、「器がとにかく大きい」ってことは、「大きすぎてどうやっても満たされない」みたいな可能性もあるってコト!?そこから欲しがりの鬼さんに繋がってくとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:24:48

    >>37

    表面→多重人格

    実態→巨大な器

    深層→異常弟愛


    とかで楠木公すらまだ読み切れてない可能性があるんすよ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:25:16

    松井版尊氏はラスボス仕様になった結果、史実よりはまともになった感じはある
    直義に全部仕事押し付けようとはしなさそうだし…
    ただ史実と違って鬼関係の問題があるからやっぱり直義はハードモードになりそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:25:42

    >>39

    直義と創世合体するまで欲しがり続けそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:27:00

    >>38

    よく松井版だとマジで来世一緒になるとか弟食って一つになるとかなんでもアリだもんな

    神力凄い

    しかし…兄上は弟に自ら触りたがる可能性の方が高そうなのです…

    こっそり触手で痴漢するならいいいよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:27:10

    死に際の一言
    「ああ、直義が呼んでいる…」

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:28:51

    >>40

    弟が弱点→△

    弟は弱点にもなりつつ原動力→○

    の可能性あるので、そうなるとマジで見誤ってる可能性


    誰がわかるかこんなの

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:29:13

    >>44

    クレオパトラかよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:29:32

    >>44

    「よ、呼んでないです……」

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:30:05

    >>28

    兄がママぁってお乳求めてきても直義断れなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:30:57

    >>40

    流石の楠公も異常弟愛は読めないよな…だって兄上弟にも隠してるもん

    いやジャンプだし!って思うけど足利尊氏の野望とか内面とか弟抜きで語る事が出来ないんだよね

    何故っていまだ松井兄上の口から出た我らしきものって「帝大恩!」「楠木公しゅき」「弟は我が愛する半身」だけなんだもん 妻子は荼毘に伏したよ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:31:00

    >>47

    それならそれで勝手に行くだけだぞ

    お前が行るところに我も行く

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:31:01

    >>48

    直義はママ、はっきりわかんだね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:33:14

    >>49

    尊氏の我が好きな男の話ばっかりなのこいつさあ…

    いやまあ史実の尊氏も執着してるのは大体男だけども

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:33:22

    ジャンプなんだからバンデットみたいにうるせぇ関係ねぇ戦してぇの可能性だってあるだろ!
    この世をもっと混沌に貶めたいんだよラスボスだし

    早く異常願文の類がどうなったのか教えてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:33:31

    兄上のお世話
    妻子との時間
    幕府の舵取り
    公家や皇族との関係
    寺社仏閣の保護

    全部やらなきゃいけないんだ
    足利直義をやるのも楽じゃない

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:33:31

    >>50

    何度生まれかわっても2歳差兄弟で生まれてきそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:35:02

    >>54

    はいっストレスマックス師直派闇討ちしまぁす

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:35:46

    >>51

    そこに新熊野くんが現れるんですね

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:36:03

    >>54

    一番上は要らなくないっすか?



    ??「何故だ?2番目とか4、5番目が要らんだろう。1番上は最優先事項のはずだが」

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:36:49

    >>43

    観応の擾乱でそれまで自分のものだと疑いもしなかった弟が自分の手の中から逃れ出てしまったために

    この触手がぶわっ!と生えてうねうねと蠢きながら直義を絡めとって蜘蛛の巣の蝶みたいになったところに

    尊氏がこの笑顔で抱き締めに来たら色々な意味で震えるな

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:37:29

    >>54

    1番上は家宰(執事)の仕事ではないでしょうか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:37:30

    >>53

    ラスボスの弟さん混沌とは対極のところにいません?

    いや人間関係は混沌としてるけども

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:39:01

    >>59

    グリフィスみてぇなことしてんな兄上な

    寵童抱きながら直義の事考えてそうってずっと思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:39:03

    >>54

    妻子との時間が削られた結果なかなか子宝に恵まれず…

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:39:08

    >>59

    めちゃめちゃ悍しくて、でも尊氏の弟への執着と愛は良く分かって素晴らしいな

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:41:00

    >>60

    実際逃げ若はモロちゃんがちゃんと尊氏のお世話してるしね

    他の尊氏はまあ…

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:41:40

    >>65

    実生活のお世話と精神安定的なお世話は異なるのでね…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:42:48

    松井版もマジでまともなんだよな今のところ
    個人的にこの先モロちゃんに対する態度がどうなるか気になる

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:42:51

    >>66

    いないところで(しかも本人は戦弱いしその救出戦なのに)こんなこと言ってるからな

    マジでお世話(精神安定)必須なんすよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:44:38

    直義を見てると妙な嗜虐欲が沸くのなんなんだろう
    やっぱり兄への怯え顔とか戦弱とか真面目で完璧なのに変に隙がありそうなところかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:44:43

    >>65

    極楽の師直もめっちゃお世話してたし

    途中で脱落したから直義の負担が倍増してしまった

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:45:12

    このシーン初めて見た時に、
    な、仲が良い?(そういう言葉で済ませて良いのか?)
    と思った南北朝クラスタは俺以外にもいるはず

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:45:59

    なんか松井版直義は兄上のお世話とかしなさそうというか必要と思って無さそうなんだよね
    分を弁えるのうこの男は…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:46:32

    >>69

    直義を大事にしたいのと泣かせたいのが混ざり合って頭おかしくなる

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:46:53

    前スレの弟を神力で洗脳する兄の話が気になるんだが、どこで読めます?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:48:13

    >>71

    少年誌だからすこぶるって言葉にすべて押し込めたんだよきっと

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:48:19

    >>68

    まあ松井版尊氏は直義が生きていて自分の味方で居てくれて時々会える程度の条件あれば精神安定の方も大丈夫そうかなって

    尊氏にしては割とすぐメンタル回復するし

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:49:22

    >>76

    幕府作った後の忙しさでそれやらなきゃいけないの中々ハードじゃないっすかね…

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:49:38

    花押シーン、「太陽は二つもいらない」→「万事よろしく頼んだぞ」になってて、尊氏は「親王を殺せ」って明言してるわけではないのに直義がその意をちゃんと汲んでるの、こう、なんというか...健気...

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:49:57
  • 80二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:50:29

    >>72

    今のところ松井版兄上は「直義の目から見て」直義の世話とか必要なさそうだからね

    ただ直義が心の支えであるのは各種セリフから分かるので…直義を失ったらどうなるのかなと

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:50:29

    >>79

    サンキュー読んできます

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:50:45

    >>76

    離れててもいつでも手紙越しに弟に会えるの便利だよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:52:28

    >>78

    やっぱり直義は我の気持ちをよく理解してくれている!

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:54:14

    足利兄弟が不仲じゃないけど言うほど仲良くない作品を読んでみたい
    探せばあるでしょ
    ・・・あるよね?

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:54:18

    モロちゃんが隠そうとしても一瞬で直義の字だ
    って気付く尊氏もいるし
    本人は弟の字も大好きなんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:54:59

    >>83

    弟さんめっちゃ震えて怖がってますやん

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:55:35

    >>84

    少女漫画系だとあったはず

    直義側の矢印だけ大きいやつとか

    仲は良いけど湿度がない(普通に仲の良い兄弟)なやつとか

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:56:02

    >>78

    あのシーンでちゃんと主従してんな…って思ってからの我が半身ムーブだから頭おかしくなるわ

    多面性のバケモノと言えばどんなムーブも許されると思ってる?


    ジャンル尊氏としてはあまり想像できないけどこの先良い兄のふりもう無理!弟なんていらない!みたいなムーブするのかね

    松井先生は一番史実に近い尊氏を描くとおっしゃっていたが…

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:56:06

    >>85

    極楽将軍のあのシーン駄目人間に擬態していた人外が目覚めたシーンみたいでよかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:56:10

    >>78

    深夜だから言うけどあそこめちゃくちゃシコいよね

    直義で劣情抱いて良いんだ・・・って確信したわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:58:02

    >>87

    河村恵理さんの作品かな?

    師直が直義のことかなり好きなのがなんか新鮮で良かった

    直義くっっっそ美形でめっちゃえっちだった

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:59:28

    >>78

    あそこの擬音「ガッ」でけっこう痛そうなのも、高圧的で良い

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:59:44

    逃げ若や極楽征夷大将軍の影響で南北朝取り上げる作品が増えるといいな 色んな足利兄弟を見たい

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:59:59

    こんなエッチな表紙でいいの?
    なんで直義こんなにエッチなの

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 23:59:59

    >>90

    兄に怯えつつも従う直義良いよね…兄が言えばなんでも言う事聞くんだよなんでも

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:00:03

    >>84

    安部龍太郎の「バサラ将軍」って短編集に収録されてる話だと子供の頃から兄にコンプレックス持ってる直義が出てくると聞いた

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:01:19

    >>88

    ブレブレと言われる史実尊氏も「好きな人は敵になっても好きだし向ける情熱も衰えない」ってとこは一貫してるように見える

    史実に近い尊氏を目指すと言われてるし松井尊氏もそうなりそうな気はする

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:02:21

    >>94

    うーん、これは足利のサークラ

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:03:18

    >>96

    そういえば直義が尊氏にコンプ持ってるの珍しいよね

    湿度高くて好き

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:03:31

    >>94

    こんなのもう春画でしょどうりでモノクロな訳だよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:03:51

    >>95

    なんでも言うこと聞くのかあ

    へえ〜ふ〜ん

    押し倒そ

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:06:06

    >>84

    安部龍太郎さんの短編「兄の横顔」

    直義視点だけど、なんとこの作品、弟が兄を嫌っている!

    でもすこぶる真面目に補佐しているから、拗らせてる度がかえって高く思える

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:07:19

    >>101

    割と松井版直義は兄と関係持っててもおかしくないと思ってんだ

    この直義兄に依存はしてないけど昔からの流れで手を出されても兄上そういうとこあるよな…で流すような図太さもありそうでさぁ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:07:45

    >>100

    直義だけモノクロなの意味深だよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:08:20

    (マジかこの兄上)とかお堅い癖にたまに口調が軽くなるの可愛いね
    そういうギャップに息子を名乗る不審者も惹かれたのかも

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:09:02

    >>97

    情熱が衰えない=つまり直義の事は諦めない路線なのかねえやっぱ

    まぁ殺す気でかかられたら一瞬で死んじゃうからそうなんだろうなとは思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:10:18

    私本太平記読んでて直義が尊氏の着替え
    (大鎧から略式の武装)を手伝ってて
    甲斐甲斐しいなぁとホッコリしてたんだけど
    直義も配下の者に着けさせる身分であって
    鎧の着替えってかなり複雑っぽいのに
    何で出来るんですかねこの弟
    庶子だから子供の頃他家で仕えてたとか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:11:56

    >>105

    元来気さくな性格なのかもねん

    足利No.2だから気を張ってるのかもん

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:13:09

    >>107

    尊氏におねだりされて慣れたもんさ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:14:08

    >>108

    幼少期の直義の様子みると性格が真面目なところがあるのと今の地位になったからああなっただけで元は無邪気で兄ほどではなくとも天真爛漫だった可能性ありそう

    兄上と上杉ダークエルフと隠し場所にされてた師直も知ってるかも

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:14:19

    直義が詠んだ和歌の中に恋の歌もあるんだけども

    「立ちかへり又もとへかし別れぢののちも夜ぶかき有明の空」
    (訳)引き返して、もう一度訪ねて下さい。別れの後も、まだ夜は深い有明の空ではありませんか。

    ってやつで、これ女性目線の歌ですよねって言われてるんだ(この時代も男が女の家に通うので)
    いやまあ現代の男性シンガーソングライターでも女性目線のラブソングを作る人はいるけどさあ…ってなる

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:14:21

    とにかく松井版足利尊氏はスパダリ魔物憑きという新ジャンル尊氏なのでかなり読めないな
    確たるソースが帝愛と弟愛しかねぇ

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:14:34

    >>106

    逃げ若世界の武力90以上がだいたい戦闘力規格外なのと兄上は鬼の力まで持ってるので

    殺す気だったら史実よりは大分楽に殺せそうではあるからね

    離反した弟を殺さないってことは嫌いにはなってなくてただ取り返したいだけのムーヴになりそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:16:14

    >>94

    なんで直義だけモノクロなんだろう一足早い遺影説は他にも早く死にそうな人もカラーだったような

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:16:46

    >>111

    ライ麦畑と合わせてなんでこう相互補完できそうな証拠がまた出てくるんです…?も、もうおかしくなってしまうっ

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:17:05

    >>103

    お兄さんと温度差激しそう

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:17:28

    >>113

    もし史実通り一回目の戦弟に負ける展開あったら尊氏が本気じゃなかったとかでないと無理だよねそれくらい直義は弱そうだし尊氏は強そう

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:17:33

    >>112

    あと楠木殿が好き

    …一部の男(上司と同僚と弟)が好きなことしか分からんのよ好みが

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:18:53

    >>116

    実際兄は一心同体宣言してるけど弟は完スルーしてるので温度差はあるんだよね…

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:19:52

    >>118

    なんですか尊氏はラスボスらしく好みの男を集めてハーレムでも作りたいんか

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:20:44

    >>120

    英雄色を好むってね

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:21:23

    >>120

    GODAIGOについては野生の姿を愛でたい派っぽいから…

    実家の隣の寺に大事にしまい込まれた弟は知らん

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:21:44

    >>117

    本気じゃないというか弟と敵対してメンタルボロボロになってて回復もしてないとかになりそう

    というか逃げ若設定だと兄上のメンタルがいい状態で普通に戦すると一斉洗脳技が飛んできかねないので…

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:22:15

    >>114

    カラーだとエッチすぎて年齢制限つくから説

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:23:24

    >>123

    割とシャレじゃなく弟洗脳ルートゼロじゃないと思ってんだ

    洗脳とまでいかなくても記憶をふっとばすようなやつ

    尊氏なんで弟の為なら能力進化させそうだし

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:24:45

    >>120

    一応後醍醐帝は元気に活動してくれてればそれで良さそうだし

    楠木殿も敵でもいいそうだから…でも家にご飯食べに行くつもり満々だから同僚の方が向いてそう

    弟はうんまあその…

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:26:14

    >>94

    こんなエッチな二つ引き両見たことないよお

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:27:30

    >>126

    弟は一心同体なので離れる事は許さん!って方向に行きそうだよね普通だと

    色々妄想してるけど尊氏の不調って直冬到来してからになるかもな

    ブラコン関係なく直冬の呪い関係とかでさ

    呪いVS呪いってどっかで一度はやる気がするのよ少年漫画的に

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:27:49

    「帝好き~!」
    「護良親王?欲しがりの鬼見せてビビらせとこ」
    「楠木殿好き~!」
    「時行?誰それ?」
    「直義~~♡♡」
    「息子を名乗る不審者、直義にベタベタするのやめろ💢💢凶徒💢💢」

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:28:55

    やはり鬼は寺育ちのTさんに祓ってもらうしかない…

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:29:41

    >>129

    この好きな相手とそうでない相手との落差よ

    直冬はある意味特別枠だな…

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:31:37

    >>122

    実際GODIEGOは野生でも元気にやれるというかそっちの方がイキイキしてそう感あるけど弟は野生で放っておいたら弱っちゃうかもしれないから…

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:32:43

    >>132

    弱っちゃうというか狩られそう

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:34:30

    >>118

    弟は例外枠でパワフルな化け物タイプが好みだと思う弟は性格だけなら好みから外れてるが特別枠

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:37:43

    >>134

    尊氏自身はバサラ連中とつるむの好きそうやんね

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:38:48

    >>134

    道誉も好みの範疇っぽいからパワフルでおもしれ〜男が好きなんだろうな

    ところでこのぴっちりした弟は…?

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:39:13

    直義様と丸太小屋に住んで腰の炎を燃やして最終的に怪死したいという劣情

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:39:59

    >>136

    直義だけ系統が違うほかが面白い男で直義は半身だから好みとかそういう枠ではないのだろつ

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:40:13

    >>134

    パワフルな化け物で南北朝適性が高く何かしらの極めて高い才能がある人が好みなのかなと(弟は例外枠)

    史実で友人枠の佐々木道誉とかも芸術方面ではマジで凄いから

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:42:41

    嘘か本当か、高師直って公家の姫に手を出したり高貴な女が好みだったらしいじゃん
    そこで主家で官位もお持ちの足利御兄弟よ
    三つ巴のドロドロのエロエロの官能の情乱ですよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:43:51

    >>136

    蛮族度が屈指の低さの弟武士だし政治家もやって冷徹なこともできるが楽しく人殺しはできなさそうなんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:44:14

    >>138

    弟は聖域かな

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:46:41

    >>40

    この概念に覚えがある

    ハリーポッターの閉心術だ

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:47:44

    >>140

    尊氏は師直自体も直義の次に名前呼ぶくらいは頼りにしてるので

    下もできるタイプの兄上なら頼まれればセフレくらいならなってやりそう

    ただその場合でも直義に手を出そうとしたらキレる

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:48:23

    逃げ若直義が酒に溺れるとしたら鬼特攻になるような飲みまくって食べられることで内部から兄の中の鬼を弱らせようとするかも
    それくらい他の創作直義に比べて怯えるけど図太そうだから

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:49:34

    戦弱くてその場にいない直義を呼ぶ尊氏なんでだろうね松井尊氏のお母さん枠というわけでもなさそうだし

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:50:35

    >>145

    毒餌か

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:51:54

    >>126

    帝はアイドルとか推しの帝と強火ファンだけど弟は半身だから要求が多そう

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:54:39

    直義がちょくちょく尊氏の鬼の片鱗(仏の絵、花押)に怯えるのって無意識に自分が将来食われるの感じとってるからじゃないかな?本能的な危機察知みたいな

    もしくは、花押のシーンを見るに兄(鬼?)の自分に対する支配欲や独占欲といった暗い情念を薄々感じてるんじゃないか?と思った
    でも直義のイメージしてる完全無欠の英雄な兄像とは全く異なるからわざと気づかないようにしてるのかも

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:55:43

    >>147

    酒を鬼退治に使うのは源氏が酒呑童子に使った古い方法だよね化け物退治ならヤマタノオロチ

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:57:13

    >>149

    直義曼荼羅に描かれているのは鬼だけど南北朝鬼ごっこのとき彼自身の見た目は仏ぽかったよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:58:07

    >>149

    自分の知る兄と現実の兄上の違いは肌で感じてそうだしね、ありそう


    なんか松井版は弟への所有欲強めっぽいのよね

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:00:06

    >>151

    >>149

    大日如来だったっけ?万物の慈母であるとともに宇宙の中心であり、宇宙の真理そのもの...!!

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:00:36

    >>149

    弟がわざと気づかないようにしているのと尊氏も直義の前では比較的猫被ってるから鬼方面について側近なのに何もしらない直義さんになってそうなんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:00:36

    兄への怯えを見せてる直義が兄の真実(少なくとも他の部下たちが見てる尊氏)を
    知る時はいつか来ると思うんだけど
    何がきっかけで来るんだろうな…

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:03:04

    >>154

    いつか見て見ぬふりをしてたの後悔しそうなやつ〜

    一回目幽閉されてから気づきそうなのシコ…

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:04:15

    冗談抜きで直義が「兄上嫌い」ってガチトーンで言うのが一番尊氏に精神ダメージ与えられそうなんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:05:57

    >>156

    その時目をそらした責任をとると行動を起こしそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:07:09

    >>154

    でもいらつくからと味方を開きにしたのは想像できてないと思うあくまで自分対象の食べられそうだなを知らないふりしてそう

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:07:11

    官能一回目の直義勝利が尊氏の"わざと"ならさ
    敢えて勝たせることで油断させといて後々権力使って実質負けにすることで仲間排除&反抗の意思を削いで勝っても逃げても無駄だぞ♡って分からせるのが目的だったり?

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:07:33

    18禁ネタ注意




    >>144

    セフレモロちゃん概念、いい…

    兄は上でも下でも楽しんでそうだけど弟に対しては手を出せないor上固定だとよい

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:10:10

    >>157

    直義は兄が好きなのと武家だから当主の尊氏が一番大切だから手に入ってると鬼も思ってそうだけど尊氏にとって直義が尊氏が一番ではないと思わせたらなにか起きそう

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:12:44

    どっかでも言われてたけど松井足利兄弟はまともに喧嘩したことなさそうなんよね
    嫡男教育受けた訳じゃないけど上下関係は力関係的にハッキリしてそう
    兄の本気の怒り見たことある直義?大丈夫?

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:12:59

    >>40

    弟に面倒事おしつけちゃいたいなも入ってそうだけどもし松井尊氏があの願文かいてたらとんでもないこと

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:14:34

    >>163

    兄は直義が文句言ったら謝ってくれそうだし直義もワガママ言いそうな子供じゃなさそうだから喧嘩の機会がなさそうどちらもスペック高くてお互いのことを思える兄弟だったせいで

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:15:07

    >>164

    異常願文までは楠木公も読めないよ…

    多分弟思いも弟>自分の命というくらいでしょ読めても

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:16:59

    >>166

    松井尊氏は異常願文書いてなくても読者は納得できるこれまでの松井尊氏像と矛盾があるから頭良くても作中キャラの楠木殿には無理

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:17:18

    >>161

    18禁ネタ注意




    何だかんだでモロちゃんのこと信頼してるし好きの範囲ではあるだろうってのと性的に放埒そうな兄上なので

    モロちゃんが上手く頼めばセフレになってくれるし楽しみもするけど

    弟に手を出せないしモロちゃんが弟に手を出しそうな素振りを見せると滅茶苦茶怒るといいなあと

    二人の仲を弟が知っちゃって悶々とする展開も良いよね…

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:18:39

    現パロ政治家直義、ベタだけど下積み時代に出世のためにお偉いさんに身体使ったりしてほしいなー
    汚職はしないキャラだけど逃げ若でも結婚を使って渋川取り込んでるし
    理想の政治のために必要とあらば自分を切り売りしそうではあるよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:21:08

    兄弟BL注意



    最初に幽閉された時見て見ぬふりをしてきた事に気づくのは兄にバチボコに犯されてる時がいいな
    クッソベタだけど🤗

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:21:13

    史実では起こらなかったけど直義が誰かに殺されたときのいろんな世界の尊氏がみたい逃げ若尊氏は尊氏から妖怪がいっぱい出てくるかシルエットや見た目も人なのにおぞましいのか

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:21:53

    >>166

    そこまで交流する時間無かっただろうに尊氏の巨大な器とその存在の在り方まで理解しただけでも楠木殿は相当凄いし

    弟愛が清水寺願文レベルまで行ってると読めないとしてもそれはもう仕方ないと思う…

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:23:34

    異常願文は多分奉納された仏様もファッ!?ってなってると思うの

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:25:07

    ブラコンという概念がないと尊氏が直義好きすぎ三代目が天下取るというプロパガンダは史実直義は関わってそうだから昔直義が尊氏を操ってた説が出るのはしょうがないかも操られてなきゃあんなもの出さないだろ

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:28:00

    松井楠木兄弟もも兄弟仲良さそうだから尊氏はそこにもシンパシー抱いてそうだけど楠木兄弟は弟自慢には引いてるイメージある

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:29:26

    >>170

    兄弟BL注意



    兄の本気の怒りと共にそんな事されたら直義ブッ壊れちゃいそうだけど忠義100あるから大丈夫だよね、良かった


    あの兄に本気でヤラれたらめちゃ怖いだろうな…それでも兄はちゃんと力加減はして壊したりしないの愛

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:30:25

    BLネタ注意







    尊氏×直義、直冬×直義の地獄の3Pが見たい

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:31:03

    >>175

    ちょっと知り合いな程度の上司の幼い息子に弟自慢をするレベルなのは常識的な成人なら普通に引くと思われる

    というか若も素直に羨ましがるより引いていいとこだよそこは

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:34:16

    あの願文、いつ公になったんだろう?
    少なくとも、尊氏の存命中ではないだろうし
    最初に開けて見た人はびっくりしただろうな

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:35:23

    >>179

    内容から偽物をうたがいそういくら周知されてそうなブラコンでもここまでは予想できない

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:38:07

    >>177

    気持ちは凄い分かるけどそれ攻め側が先に殺し合わない大丈夫?

    3Pは攻め手側の仲の良さも重要なんだぜ見たいけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:38:43

    >>180

    文化遺産データベースなんかだと、

    「尊氏が直義に政務の実権を移譲しようとした心情を伝える自筆文書として重要である。」って説明があるけど、

    目を逸らすな!それだけでこの異常な願文が出来上がるわけないだろうが!という気持ちになる

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:39:51

    なんで尊氏周りって史実より松井先生が描いた少年漫画仕様の方がソフトなんですかね…

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:41:05

    >>183

    史実そのままをお出しすると色々な意味でラスボスにできないから…

    主人公も無理そうだけど

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 01:41:36

    >>183

    おかしい…松井先生も割とニッチで残酷描写に定評はあるはずなのに…

    まぁ異常者や異常行動をストレスなく読ませる手腕に長けてるからじゃないかな…

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:07:52

    南北朝適正=tinのデカさ説

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:15:25

    まあ大河ドラマも大体史実の方が凄惨だって言うから…

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:35:47

    成長して冷静沈着な政治家になった直義ですら兄の前では無邪気に笑うらしいので、子供の頃ならさらにすごい甘えてた可能性
    それこそピンチの時に「助けて兄上ぇ」ってやってたかもしれない

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:35:59

    >>183

    グリム童話とかもメジャーになる過程で残酷描写が大幅に削られてたりするから

    大衆のエンタメに提供しようと思うと自ずからある程度はマイルドになるんだ


    だからって史実の尊氏は色々と尖り過ぎだが

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:37:34

    昨日からのスレの勢いが爆速で
    笑っちゃうんですよね
    みんな語りたかったんやなって

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:38:06

    >>188

    今となっては命の危機に直面しても兄上のあの字も言わないんだよなあ

    やっぱ尊氏が当主になると分かった辺りで自分が兄を助けることはあっても逆はあってはならない、みたいに思ったんだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:49:11

    >>191

    真面目だからか弟だけど自分は臣下としてわきまえてる感じあるよな

    兄は気にせずに弟として特別扱いなんだけど

    仏の絵のあたりとかもすごい主君を立てた対応してると思う

    「えっ、なんで仏食われてるんですか?怖」とか言わないでそつなくこなす

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:52:09

    >>172

    もし尊氏のブラコンが松井尊氏もあそこレベルでそれを見抜いたとしたら化け物すぎるだろ楠木殿か後世のネット民だから話題にできるブラコンを見てしまったのは可哀想どっちが勝つか予想できない

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:58:42

    直義はそんな認識なのにモロちゃん兄弟は尊氏に直義が危ないから助けに行け!って言われたら大人しく従うあたり直義だけが自分は臣下で兄上は主君…って認識でいそうで草

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:01:27

    それが武士としては常識的な観念とはいえ、当主の弟≒一臣下としてわきまえているのは偉い
    ただ兄の方は全然そう思ってなくて唯一の特別な存在として認識していて
    更にその齟齬を少なくとも弟は(下手すると両者ともに)理解してなさそうなのが
    どこかで問題になりそうな感はあるなと

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:05:46

    弟にどういう感情向けてるの?と思ってたけど
    色んな感情向けてるのかなって

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:15:34

    そりゃあ愛…愛かな…愛か…?

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:25:47

    仏の絵の件とか高兄弟が見てもあーまた変なことしてるよとしか思わなさそうだし兄上の儲が見ても都合良く解釈するだけだと思うの

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:31:11

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 08:31:48

    歴史上で仲のいい兄弟って少ないからこの兄弟は例外と思ってたのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています