- 1二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:03:47
- 2二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:04:33
今の若い子も知ってるのかな?
らき☆すたとか - 3二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:04:59
嘘つくな
3年前ぐらいだろ - 4二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:20:39
俺も歳とるわけだよ…
- 5二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:23:55
フィルム貰うために劇場版消失2回観たな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:27:01
高校アニ研で、
ハルヒ派、長門派、みくる派に割れてた
俺は朝倉だったので、肩身が狭かった - 7二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:28:09
懐古厨かもしれんがこの時期がラノベ・深夜アニメ全盛期だと未だに思うわ
- 8二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:30:19
当時みんなハルヒダンス踊っていたな
- 9二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:35:31
God knows…は名曲よ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:38:19
エンドレスエイトの悪夢も
今となっては思い出 - 11二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:39:40
え?昨日あっちこっち15周年みたいなツイート流れてたけど同期だったのか
- 12二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:43:47
京アニ知ったのもこれからだったな
らきすた、けいおん!と続いていったね - 13二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:46:31
- 14二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:47:20
押入れにグッズが山ほどあるわ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:47:32
なんならもっと前かと思ってた
年月が経つのが早すぎる - 16二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:49:56
一年中京アニが暴れてた時期
- 17二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:50:51
- 18二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:55:15
まだ原作終わってないんだよなぁ
去年よく出たよ… - 19二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:56:46
消失は今でもたまに観るな
原作でも一番好きな話 - 20二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:00:09
キャラソンCDがハルヒよりキョンが
売れたという事実
平野綾が自虐ネタにしている - 21二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:05:56
杉田の人気も古キョンの人気も凄まじかったからな…
- 22二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:06:48
動いている佐々木を見たかったなー
- 23二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:14:50
あと1クールあっても厳しくない?
- 24二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:22:57
2000万部売れたのに全20話+エンドレスエイト+消失と思うと寂しいものはある
ただ万一往時に追加があったとして佐々木辺りまではどっちかというとやや盛り上がりに欠けるエピソードが多い気もする - 25二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:46:03
- 26二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:48:25
当時深夜アニメの主人公は吹替と一緒で
高校生でも杉田くらい低い声が普通だと思ってた
こっちの方が異端だった - 27二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:50:57
- 28二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:51:02
SOS団の声優、ゴトゥーザ様以外はまだそこまで売れっ子ではなかったんだよなぁ…
- 29二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:51:27
- 30二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:53:24
ぷよのスピンオフ作品
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」
「長門有希ちゃんの消失」
2作ともアニメ化されたのは凄い - 31二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:53:54
ごめんねパネルが通学路の書店に1年置いてあって
ついに後ろのバックヤードに追いやられてたのは覚えてる - 32二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:55:35
そういやあの15年寝かされてるオーパーツ棒は何なんだ
定期的に存在が思い起こされるだけでどう役に立てられるのか見当が付かない - 33二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:56:37
- 34二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:59:10
配信なんてまだ全然主流じゃなかった頃に
こっそり二期開始というのがラテ欄で噂されて新幹線でわざわざ見に行った人いたな… - 35二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:59:20
ハルヒレベルだとスピンオフも人気出てそうだけどそんなに本編とコミカライズ以外は売れてなさそうなのでも意外な部数言ってたりするし電子とか刷っただけで売れてない奴とか考えだすと謎
同レーベルなら同基準なんだろうけど
というか巻数重ねりゃ累計部数なんて増えるからな…
- 36二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:00:38
- 37二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:01:57
- 38二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:07:27
ここで定期的に挙がる作品反省会スレの批判点(こういう作品や展開駄目だよね的なスレ)にかなりの要素が該当する作品
- 39二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:07:30
- 40二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:11:56
古泉の仕事でもあり習い性でもあるんだろうけど「ハルヒの能力は落ち着いてきている」みたいな論調だったのが急に「ハルヒは意識で否定していても無意識が勝って改変するようになってきているかもしれない」みたいなこと言いだされると今後が不安になる
今後があるかは別としても - 41二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:14:51
当時SOS団と同世代だった層も
もう三十路突入ですよ… - 42二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:15:06
初めて好きになったアニメキャラが
涼宮ハルヒだったな
もう15年か - 43二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:18:18
- 44二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:20:00
そりゃ発心するようなことがあったからでは…
- 45二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:20:45
- 46二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:21:35
あんな事件があればねぇ
- 47二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:25:32
- 48二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:27:11
- 49二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:29:07
- 50二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:29:32
- 51二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:33:09
縛りとかあるけど年3冊出してるもんなあの作者…
- 52二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:34:01
- 53二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:35:30
男性二人は当時夕方アニメでは割と見る人だったよ。自分は小野さんや杉田さんは毎週見てたロックマンで知ったわ
- 54二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:36:36
- 55二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:37:43
- 56二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:39:33
- 57二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:41:34
- 58二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:51:16
- 59二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:55:45
消失映画の後で時系列に素直にアニメ化してたら3期(でいいのか?)は
ヒトメボレLOVER
雪山症候群
猫はどこに行った?
が最初だと思うと正直勢いに欠ける気もする - 60二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:56:58
当時中学生だったけど誰やこいつ知らん
- 61二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:57:25
- 62二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:59:48
鶴屋さんの山でオーパーツ見つけて
超能力者か未来人どっちを選ぶか決めとけみたいなフラグで4期待っててねって鬼畜の所業してきそう - 63二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:04:21
- 64二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:04:29
- 65二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:04:46
涼宮ハルヒの驚愕 XIVとかが放映されてたりするのかな
- 66二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:05:11
- 67二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:07:05
- 68二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:08:34
- 69二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:11:17
- 70二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:11:40
- 71二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:12:01
- 72二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:12:55
- 73二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:12:59
FFTがリメイクされた時、アグリアスがセイバーと似てるって言われたのは笑ったなあ
- 74二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:13:21
艦これってあえて作風が全く違う人々を集めてキャラを描いてる作品なんだから当然ハルヒに似た人物もいるよな。というか感想言ってるだけなのに可哀想
というか検索したけど最上と目がでかい女性全く似ていなくて草
- 75二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:14:45
ぶっちゃけると流行りの萌えキャラ(あえてこう呼ぶ)路線に乗れば必ずどっか似るからな
- 76二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:14:48
そこも彼らの正義棒を振るわせるに至った原因なのかもね
- 77二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:15:06
- 78二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:15:41
- 79二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:15:53
割と真面目に服を買いにいくために服を買う感じなのか
- 80二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:16:11
<a href="https://twitter.com/hashtag/お家で全力ハレ晴レユカイ" target="_blank">#お家で全力ハレ晴レユカイ</a>
ついに完成しました‼️✨
公式から映像を使って良いと許可をいただき、なんとハルヒたちと一緒に踊ってます❣️
レクチャーが入った10分の全編はIGTVにUPしましたので、是非そちらを見て覚えてください💖
<a href="https://www.instagram.com/a_ya.hirano/" target="_blank">instagram.com/a_ya.hirano/</a>
ハレ晴レユカイで元気になろう‼️ — 平野綾オフィシャルインフォ (Hysteric_Barbie) 2020年04月26日 - 81二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:16:34
長門だってこれ綾波じゃね?って言われたりしたからな
- 82二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:17:11
喰霊ゼロの主題歌好きだわ
- 83二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:17:29
- 84二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:22:36
失恋ソングなのにパワフルで前向きなのがハルヒらしくて好き
- 85二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:23:05
- 86二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:24:23
一般人枠が本当に一般人なのか?ってなる
鶴屋さんは最早言わずもがな谷口とかちょっと怪しい点があるし - 87二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:38:30
- 88二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:42:39
当然名作なんだけど今思うと京アニ効果も多分にあったなあと
- 89二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:44:48
- 90二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:48:24
- 91二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:54:43
読者がはっきり認識できるレベルで世界改変してたの分裂以前の続巻だと溜息だけのイメージ
桜咲かせたり鳩が白くなったりビーム出たり猫が喋ったり
ある意味あの巻だけ特殊なんだろうか
綺麗に締めた話から始めないといけないしで - 92二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:56:19
流石に若干絵柄古いけど今の作品とも引けを取らないクオリティ
- 93二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:03:43
ハルヒ観てる時の「深夜アニメ観てる感」は凄かった
もう今はアニメと言えば深夜枠が普通になってるからそういう特別感がなくなってきてる - 94二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:05:42
ザスニーカーで読んだのが初めてだったから16年前くらいだな
- 95二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:09:18
休刊しちゃったよね、ザ・スニーカー…
- 96二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:04:17
短編集ものでもないラノベにしては短編集率が多い作品の印象
- 97二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:12:23
セカイ系という概念をラノベに持ち込んだ
- 98二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 20:35:50
書籍は18年半前というね
- 99二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 20:58:21
筒井康隆御大を唸らせた作品だからなぁ
触発されて御大自らライトノベル書いたくらいだからね
しかもイラスト担当が、いとうのいぢ - 100二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:04:59
更なる新刊が10年以内に出たりしないだろうか…
- 101二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:09:18
- 102二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:14:02
- 103二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:15:58
ナンノコトカワカリマセン
- 104二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:17:20
触れないようにしてたのに…
- 105二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:33:41
ブックオフで見つけたら必ず買うとかいう○魔の乱舞は回収ですをリアルでやってる人を昔誰かのブログだかで見たわ
- 106二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:53:07
スニーカーだとされ竜ムシウタ薔薇のマリアは読んでたな
され竜は移籍したけど - 107二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 02:42:09
月日が経つのが早い!
- 108二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:19:17
キャラもので避けるべき展開の反面教師のデパートだからな溜息
作品はお客さんに楽しんでもらって初めて価値を得るわけで、過激な表現に頼るなら相応にバランス配慮しなくてはならない。
この場合はみくるにキツく当たってしまってごめんなさい、深く反省する描写が必要になる
実際のところハルヒは落ち込むだけで終始ほぼ自分(と大好きなキョン)のことばかり。少なくともそう見せるように誘導している。
いくら作中で性格や世界に置ける立場を並べても、いくら対人スキルが未熟としても限度と相応の罰と反省描写が必要になるわけだ。
“打倒されるべき悪役ではないのだから”
そうしないと応援してくれているお客さんにしこりを残す。少なくないしこりを残した。
深夜テンションで偉そうな長文すまんね
素人が得意げに語るよりか今の本人が一番わかっているだろうし
- 109二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:26:12
九曜と橘はこのスレ見るまでガチで存在を忘れてた
- 110二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:54:06
橘は最後の方は空気になってしまい、
残念キャラだったな…
ちょっと扱いが雑だな、と感じた - 111二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:55:48
- 112二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:58:19
彼女達はまだ大学生だっけ
- 113二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:00:26
続きでねぇなあ
もう買うのやめようかなと思っていても出たら買う - 114二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:02:16
たぶんキョンとその妹のフルネームは
最後まで明かされないのだろうな - 115二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:04:26
- 116二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:06:59
親父の電子書籍貸してもらったとき小難しい小説やら経済の本の中にハルヒが入っててビックリした思い出がある
- 117二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:09:20
- 118二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:13:49
- 119二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:18:30
- 120二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:21:35
- 121二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:22:21
まあヤマカンは口悪すぎるからな
- 122二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:29:35
15年前って俺まだ4歳じゃん
- 123二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:32:18
ウチのねーちゃんはハルヒのコスプレ衣装持ってたわ あれ今どうなってるかな…
- 124二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:35:48
昔、学園祭で軽音部がGod knows…の
演奏やってたな
さすがにバニー姿ではなかったが - 125二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:44:26
俺の姉さんは昔声優養成所に通ってたのだが
(今は夢敗れてOL)、ハルヒ、長門、みくる
の声真似が上手かった思い出 - 126二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:49:54
自分が作者なら何出しても叩かれそうだからやる気なくすとは思う
ラノベって漫画と違って小出しで連載しずらいからアレよね - 127二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 09:58:56
- 128二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:03:37
- 129二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:06:50
- 130二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:09:12
- 131二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:12:32
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:13:32
ハルヒが流行った頃はまだアニオタキモい風潮が残ってた
けいおんから大分マシになったが - 133二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:18:42
- 134二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:30:29
- 135二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 10:59:39
後ろにある杉田肖像画が遺影にしか見えない
- 136二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 11:11:35
ハルヒ功労者としては、
杉田のモノローグの巧さもあると思う - 137二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 15:17:35
一人称なのは良いとしてどこからどこが台詞なのか文中の扱いでぼやかされてるのはそういう趣向なんだろうけど偶に混乱する
心の内に留めてるのかと思ったらその後に返事が返ってきてたりするし - 138二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 17:32:03
キョンの一人称で話が進むから
ハルヒに対する感情については
誤魔化されているように感じる
みくるについては好意を隠していないが、
わざとらしい表現なので、ハルヒへの想い
を隠すカモフラージュかもしれない
信用できない語り手だ - 139二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:13:33
そういやあれで成績微妙は嘘だろって言いたくなる
いや理系とか国語は知らんが歴史とかむしろ成績優秀者行きでは - 140二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:26:20
ハルヒはそんなこと言わない
- 141二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 00:31:12
- 142二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 01:07:17
まあ、キョンは消失で
ハルヒに会いたい、とやっと
本音を吐露したし
形的には長門をフッたような
ものだしな
男のツンデレは厄介だな - 143二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 05:01:23
- 144二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 05:57:58
1巻の絵がイメージと結構違うよな
- 145二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 09:27:38
いとうのいぢの画集見たら初期から去年まで結構変わってきてるよね
- 146二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:06:25
保守
- 147二次元好きの匿名さん21/12/12(日) 20:24:34
BD−BOX買ったなー
スタッフクレジット見るの辛いわ - 148二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 04:28:09
大学生ハルヒとかいう出番の割りに印象的な奴
- 149二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 07:52:18
- 150二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 08:48:03
- 151二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 09:07:04
- 152二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 14:51:05
角川文庫でも出たのは何というか凄い
- 153二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 17:14:33
- 154二次元好きの匿名さん21/12/13(月) 22:57:01
なんにせよ
新作出してくれ…
せっかく新キャラ出てきたんだし - 155二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 04:09:41
- 156二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 04:14:44
時期とか説得力はあるけどよく考えたら一番忙しい時期に出てたりガバガバなのが好き
- 157二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:26:50
禁則事項やでw
- 158二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:40:04
- 159二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 08:57:45
山口県に長門市あるしな
- 160二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 09:09:06
他党だけど宇宙人もいたしな
…政治ネタっぽくなるから禁則事項だな - 161二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 09:49:57
懐かしいな
でもハルヒより学校を出ようシリーズのが個人的には続きを読みたい - 162二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:05:17
あれは公式に一区切りついて続編が出ないみたいな扱いだしなあ…しかもそれこそ6巻が17年前
新キャラまで出てきてまだ終わらない感出してきてるけど終わらせる気あるのかって言いたくなる作品と比べるとどうも期待の分が悪い
- 163二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 18:00:32
思えばアニメ人生の始まりがハルヒだったな…
- 164二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 22:41:49
2006年の放映往時の2chのスレ見たけど結構面白かったな
- 165二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:28:38
アニメ放映前に原作を読んでいたが、
シャッフルには当時驚いた思い出 - 166二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 06:29:14
ブーム終わってから読んだから朝倉に人気がある程度あるらしいのが正直謎
仕切り役やってたと思ったらナイフ持ち出して消えておでん作ってナイフ持ち出して消えてまたナイフ持ち出してきてフェードアウトした印象しかない - 167二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 07:03:14
当時の二次創作SSで多かった三大作品
ゼロの使い魔
エヴァンゲリオン
涼宮ハルヒの憂鬱
ほとんどが個人ブログや個人サイトで掲載されていたのでネットの歴史の闇に消えてしまったがな
掲載場所がばらけていても個人サイトを網羅しているハルヒ系SS今日の更新まとめリンクサイトがあったから追いかけやすかった - 168二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 09:05:28
- 169二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 13:09:28
フィギュアは結構種類出ているけど、
ハルヒロボが傑出の出来だね
2バージョンある - 170二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 15:06:13
ハルヒの1番くじ(劇場版消失のあと)で、
5回引いてA・B・C揃ったときは、
一生の運を使い果たしたと思った。
宝くじはさっぱり当たらんのに - 171二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:23:20
西宮感はないよな
強いて言うなら山が迫ってるくらいか - 172二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:04:38
保守するわよ! キョン!
- 173二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:47:37
当時のアニ研では、話題になるのが
エヴァかハルヒ
考察が流行っていた
懐かしいね - 174二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:44:54
- 175二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:05:40
- 176二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:46:00
去年出た直観の表紙ってリバーシブルなんだな
初期ファンを意識したのか好判断 - 177二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:47:04
- 178二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:54:14
長門も影響受けるくらいだからな…
- 179二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:44:23
- 180二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:46:59
ただ封印しようかなみたいなこと言ってた気もするから本人の意識的にも結構言ってると思ってたっぽい
- 181二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:21:20
まあキョンもハルヒに好意がないとあれほど付き合えないし、ハルヒもキョンに興味がなかったら相手にしないし振り回さない
古泉も言っていたけど、キョンだけはワガママをきいてくれて味方をしてくれるというハルヒの信頼感があるからね
キョンもそれを甘んじて受け入れている - 182二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:14:14
SS書かれまくってネタがなくなった説はわりとありえそうなのが...
- 183二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:30:24
- 184二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:41:50
みくる好きだけど甘露だなんだ褒めすぎだと思った
- 185二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:58:44
兄貴の部屋は長門グッズ山ほど置いてあって、
結婚してそのまま実家出やがった
どうすんだこれ…「任せた」言われるし - 186二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:59:30
朝倉未来の名前見てもしかしてみくるってそう言うことか?って初めて思った
- 187二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:01:20
やれやれと言うともはや今では村上春樹の方が頭に浮かぶな…
- 188二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 03:21:28
当時はみくる好きだったけどキャラ格差エグすぎて萎えて2期の炎上を待たずに離れたわ
いくら馬鹿にしてもいい風潮があって当時の掲示板やSSやブログやってる奴は積極的に叩きに持っていくよう先導していたな
今振り返るとかませとして都合が良かったんだろう。
まあ当時は他の作品でもそういうの多かったね。ハルヒは中でも突出している方だったが。 - 189二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 05:00:26
まあ時代を築いた作品の一つだよなあ
- 190二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:19:47
ハルヒの放送前にYouTubeができたことも大きいな。MAD動画の一般化に貢献したのもハルヒとYouTubeと言えるし、マーケットの基盤を作ったのは、ハルヒダンスやGod knows…の演奏動画等の広がりだろう。当時の熱量は凄かったし。
タイミングは運命的で必然であった。 - 191二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:10:28
- 192二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:11:03
久々にアニメを通して観た
15年前とは思えないな… - 193二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:52:05
- 194二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:54:56
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 21:01:14
石原監督「ウチの山本がムチャをしました」
- 196二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:13:32
直観に収められてる新キャラ、今後新しい話が出るとしてどういう役回りにしたいんだろう
一般人枠だよな - 197二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 00:50:06
まだ分からんけど…まさか異世界人じゃないよね
- 198二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:36:21
すごいな
15年前作品で完走目前じゃん… - 199二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:39:41
なあ
- 200二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 08:39:54
ハルヒは古いからいらない