いろいろ言いたい事のある最強フォーム

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:36:18

    だけど変身シーンはモノスゲーイ好きなんですよ……

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:38:36

    本来のスケジュールだとちょうど登場話から数回でラスボス戦に入れたからまあ、そのね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:44:52

    ここで悪魔の科学者じゃなく正義のヒーローであることが大事ってやって、怒りで倒すために使おうとしても変身できないよって重ねた上でまぁ記憶取り戻したから悪魔の科学者にもなるよ…変身は変わらず出来るけども…ってやったの凄いモヤモヤする

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:45:59

    >>2

    コロナさえ無ければ…

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:46:01

    科学が創る理想の未来って感じの変身シーンだいすき

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:46:31

    戦績どうだったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:46:42

    >>4

    コロナは関係なくない?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:49:02

    最終フォームだけあってすげー強かったんだけど、それを超えてエボルトが強すぎたからかっこいい印象はあまりない
    そもそもさぁ(以下ただの愚痴になるので自重)

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:49:59

    初変身時の勢いすき

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:51:20

    ぶっちゃけクローズビルドとかラビットドラゴンとかクローズマグマとかグラスブリザードとか、ジーニアスより印象深いフォームが多すぎるのよね。
    クローズマグマなんかBurning My Soulが名曲すぎてなおさらね。ジーニアスの曲もあった気がするけど全く印象に残ってないし。

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:51:42

    愛は負けない(迫真)

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:52:08

    >>4

    コロナじゃなくて放送時期に関する東映のごたごただよ

    本当はもっと短いはずだったのに急に伸びた

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:52:41

    ボトルの力全然使わなかったのがな…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:52:53

    コロナ出たのはゼロワン放送中だからね

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:53:03

    葛城そんなボロクソ言われるほどわるくなくない???ってなっておいてけぼりにされた感じあった

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:53:18

    戦績抜きにしてもボトルパワー使わず浄化ぐらいしか活用できてないってお前・・・

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:53:22

    変身シークエンスとか自意識過剰な正義のヒーローの復活だ!って台詞とかは凄く好きなんだけどな…
    流石に巧くんの扱いどうにかならんかったのか

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:54:57

    葛城はあの状況での最善行動をしてるのにちょっと作った装置が悪魔だからってあんな扱いされてるの可哀想
    しょうがねーだろ敵が悪魔以下のド外道なんだから

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:56:34

    個人的にはこっちも
    好きなだけに物足りない

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:56:57

    >>17

    なんかことごとくお前じゃ無いんだよ!!ってやられてたの可哀想…彼だって正義の味方で頑張ってたのにな…

    エグゼイドとの映画なんて巧が頑張ってなかったら詰んでたっていう

    新世界っていて統合されたんだっけ?

    消滅したっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:57:54

    >>18

    まぁ実は忍が情報流しまくってたことになった結果自力開発はスクラッシュだけになったんだが

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:58:50

    >>20

    新世界では分離

    普通に仲良い戦兎に対しこっちは親父とわだかまりを残しつつも元気に研究者してる

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:59:10

    >>20

    見よう!仮面ライダーグリス!

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 13:59:35

    変身シークエンス本当に好き

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:04:56

    >>21

    プロジェクトビルドの集大成の筈なのに結局ボトルを使う変身の方が強かったよね…

    まぁ玩具としても子供だと手加減できなくて壊れやすかったという話も聞くし、後付けのしやすさもビルドラの方が簡単だったみたいだから仕方ないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:07:52

    直前にムテキの無敗神話があっただけにジーニアスとグランドジオウの評判はイマイチだよね
    あとゼロツーの後だからクロスセイバーも人によってはイマイチだって思ってるらしい(俺は十分だと思ってる)

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:13:01

    >>26

    オーマジオウとジオウオーマフォームはグランドジオウにひどいことしたよね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:15:31

    よく考えたら玩具自体60本感ないよね
    ボトル全部読み上げるくらいの根性は欲しかった

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:19:25

    >>26

    クロスセイバーは活躍に関してはあんま文句言われてないけどどっちかと言うとデザイン面で色々言われてるイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:20:08

    デザインもなぁ…
    ビルドの他のフォームのデザインがかっこよすぎたから

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:20:57

    >>28

    DX(玩具)のジーニアスボトルをそういう風に改造した人をつべで見た気がする

    ハザードトリガーも発光するように改造してた動画もあった

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:22:12

    >>29

    ロードオブワイズに負けたこと引きづってるやつ多いのよな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:26:14

    >>26

    グランドジオウに関して言えば、ぶっちゃけストーリー上でキャラクターから”オーマジオウもどき”って揶揄されてんのがね

    作中の扱いがそのまま評価につながってる感じ。ある意味適性評価かも知らん


    あと、映画とかで出てくる時のソウゴは、もうオーマジオウになる条件みたした実質オーマジオウが変身している感じがある

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:30:23

    >>24

    オモチャっぽいというかレトロフューチャーというか、そういう甘々な理想を煮詰めてできた感じがすごく好き

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:31:11

    使用可能なボトル60本を上手く使い分けてくれってなる
    ワンモーション毎にボトル効果でてるぐらいさぁ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:32:17

    >>4

    コロナは過去に干渉できるのか

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:33:13

    >>33

    SOUGOの計画のトリガーだしな……仏壇って言われてるけどマジで平成ライダーの墓作って閉じ込めておくのがグランドジオウっていう

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:33:55

    色々出てるけどスレ画はただですら負け戦多くて能力扱いこなせてない上にキメるときも別フォームになっちゃうから核が違う
    でも嫌いじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:34:36

    >>36

    我が魔王がタイムマジーンに乗ってこの時代に来た時たまたま付着していたらしくてね……

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:39:28

    強敵を単独撃破した実績が無いとどうも弱く見える

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:45:19

    >>19

    アンタは

    『カモnカモnカモnカモnカモnカモnカモン‼︎』

    『タァイヤァ!カキマaカキマaカキマゼール‼︎』

    『FIRE‼︎All ENGINES‼︎‼︎』があるだろーが初めて観た時ガチで燃えに燃えたぞ。その前のブレンチェイスメディックとその後のハートがあるからダブルプリズムエクストリームとかロストブレイズに並んで好き。(今のところ)最初で最『期』の、仮面ライダードライブとハートの合体必殺技


  • 42二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:47:22

    >>15

    悪くはないんだけど万丈やカズミンからしたらエボルト並に自分達の運命狂わせた奴だからな……あの時点で葛城に優しく出来るの幻さんしかいないという

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:49:54

    >>41

    1話でめちゃくちゃ棒読みだった進兄さんの1年の集大成ほんとすき、愛してる

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 14:53:40

    >>42

    でもパンドラの光で狂ってた頃はしゃーない扱いじゃん?

    それに結局エボルトに便利に使われてただけで巧が万丈やポテトに間接的にも干渉した部分ってほぼなくね?

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:12:26

    >>43

    わかる。こんな三下みたいな棒読みセリフを言ってた進兄さん、というか竹内くんががここまでの大器になるとは、このリハクの目をもってしても……いや、本当に感動した。ここのメディックの最期を見ての咆哮がマジで、いい。剛の変身とイッテイーヨばかりとりあげられるしそっちもマジの名シーンだと思うけど、こっちも同じくらいの名シーンだと思う。ちょっと演技が、集大成すぎる。

    ここの迫り来る死を目前にしても一寸たりとも臆さない覚悟の伴った目つきがマジでたまらん。本当に好き。そして、そこからのこの宣言が重い。俺『たち』のオーバードライブ。

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:19:53

    主人公渾身の必殺技!
    エボルトに感情が芽生えた←まだ良い
    感情の昂りによるハザードレベル上昇でパワーアップ!!←なんなん TV本編における主人公の最強フォームなのに良い感じの活躍が少なくてショックだったよ

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 15:53:08

    >>33

    グランドジオウはそのものの強さよりも変身してる時の我が魔王のスペックによって強さ変わるイメージになってる

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:11:12

    >>47

    まぁ、本編終盤のみんなやられていって(加古川、スウォルツ)余裕のないソウゴくんと、本編でオーマジオウにまでなった我が魔王だと精神的な安定感もだいぶ違うだろうしね。

    こことか力奪われてるし変身するのジオウⅡなのにいける気しかしない。なんなんだその不敵な笑みは、なんなんだその重みのある台詞は

    「俺は王様になる。ただし、魔王にね。」

    これが、普通の⁇?高校生⁇⁇⁇なんなんだその色気は。「負ける気がしねぇ」どころじゃないんだけど。勝つヴィジョンしか見えないんですけど。ジオウⅡの未来予知ってレベルで揺るがないこの魔王…

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:36:03

    個人的には自分でアイテム作る系の主人公なのに最終強化アイテムの開発に、完全にと言って良いレベルで関わってないのもちょっとモニョる

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 16:59:41

    >>49

    そう言えばジーニアス自体は葛城が作ってたな

    地球を守るために活動してた葛城が万丈に貶されてたのすげぇ可哀想だった

    葛城が地球を守る「使命感」に対して戦兎が誰かのための「ラブ&ピース」ってのはまぁ分かるんだけど、そんなに葛城虐めなくてよくない…?ってなったわ

    いや~懐かしい…

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:07:15

    >>49

    自力で作らない戦兎と起動の確認やらずに追い払われる葛城両方の株落としてない?ってなる

    せっかく変身シーケンスかっこいいのにな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:09:54

    令和ジェネレーションはグランドジオウのこれでいいんだよが詰まってた

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:10:13

    最強フォームです
    作中でも説得力あります、活躍も十分あります、以上です。

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:11:32

    プトティラ自体は問題ないが
    メダガブリューはメダル砕き以外メダジャリバーより数段凄いみたいな感じあまりしなかったな

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:13:21

    >>52

    魔王のチョイスが割といい加減だから

    理屈無視、声代役(一応)可、全員出さなくてもいい、スーツの都合に合わせてフォームバラバラでもOK

    とちょっと客演させるだけなら最高に便利

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 17:16:08

    ジーニアスが目立つのはインパクトの強いハイパームテキとグランドジオウに挟まれたのも大きい

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:30:11

    >>55

    一回これでゴリ押されたからもうどんなのがきても受け入れられるようにはなってきた。やっぱ何度観てもパインだけ場違いすぎんよー

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:31:11

    何でやパイン美味しそうでいいやん

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:33:09

    なんでやタジャドルも中間フォームやろ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 18:56:59

    >>46

    敵がパワーアップしました。だけだったら個人的にまだ良かった。問題はその直後が…。

    シンプルに競り負けたけど耐性で相手が狼狽えてた隙にライダーキックで相手を吹き飛ばしたら感情が芽生えて、自分が狼狽えてる隙に連続パンチでボコボコ殴られて逃げられてダメージで自分もダウンは最強フォームの姿か?これが……

    同じ話の最初にブラックホールに変身させないのが最適解だ!やったのに最後これだもん。なんなら予告写真で「あの時ハザードでスタッグスマッシュを殺してしまった構図で今度は助けるんだ!」って盛り上がってたら助けられはしたけど普通にエボルトに殺されました。からのこれだから…

    エボルトに負け続けた以前にこの話単体で最強フォームとしてどうなのかって要素が詰まってないか?

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:02:53

    >>54

    比較してどうと言うより、セル3枚で時空断裂のジャリ剣とセル1枚で200tのガブリュー、どっちもコスパ良すぎるって印象

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:04:28

    >>61

    えっ、あのプトティラのヒッサーツってタマシーの2倍の威力なのか

    知らなかった

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:05:39

    >>62

    タマシーは1000tだよ…?

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:07:14

    でもBe The One流れた時はテンション上がった

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:08:39

    ラスボスに対して最強フォームがパッとしないどころか弱く見えたのが残念だったな
    初回以外そんなに活躍できてなかった印象

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:19:36

    葛城巧は地球救いたいって真意わかったのに忍の悪口ばっかうぜえなって印象だった
    グリス編みた

    忍のことを気がすむまでぶん殴ってもいいと思うよ巧は。ってなった。
    よく考えたら本編からして真意やらそうしなきゃいけなかったにしても巧と母ちゃんからしたら忍のやったことクソだわ

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:20:28

    >>63

    桁一つ間違えて覚えてたわ、ガバガバですまん

    オーズはバイクも量産されてるのに高性能だし燃費いいな

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:21:59

    >>54

    メダジャリバーがほぼ初期装備にしては強すぎんのよ、空間断絶して斬るのは敵だけですとか最終装備の所業だよ…

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:24:08

    >>68

    なお同じセルメダルが動力のバース

    なんだこの性能の差は

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:27:13

    >>66

    なんでや!息子が血の吐くような思いで嫌々戦争に力入れなきゃいけなかったり息子の記憶奪って顔変えさせた元凶のエボルトと一見仲良く手を組んでたり夫失ったけど息子と一緒に頑張ってきた妻から息子奪って悲しませただけやろ!!



    うんクソだわ

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 19:27:44

    >>69

    オースキャナーの有無じゃなかったっけな

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:05:28

    >>71

    オースキャナーの関与無し。たった1枚を極限まで圧縮して200tの必殺技を叩き出すメダガブリュー

    それだけでもヤバいのに、映司が取り込んだ歩く度に地面が凹む程の莫大なセルメダルを

    全部呑み込んで尚壊れず必殺移行できる底なしの変換&耐久性なんなの

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:20:37

    プライムローグでは、この時点では(ブラックホールフォームがあるのにも関わらず)ジーニアスフルボトルを偽物とすり替え、変身を阻止し「ジーニアスさえ封じればこっちのものだ」ってセリフがあったからエボルトにとっては脅威になるって思われてたんじゃないかな…。

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:22:59

    >>26

    初めてグランドジオウ見たときはグランドジオウが中間フォームで、オーマジオウが最強フォームって勘違いしてたわ。最強フォームってレベルじゃなかったけど。

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:24:09

    ジーニアス自体はあんまり活躍してないけど「ジーニアスフルボトル」の活躍はスゲーイ!よね…
    作中でエボルトの想定外の事象だいたいこれ。

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:33:46

    かっこいいよ

    GIF(Animated) / 4.94MB / 18750ms

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:57:00

    >>75

    ジーニアスフルボトルがっていうか忍の計画がっていうか…

    こういうことだったのか父さん…ってやりまくってたからジーニアスの機能ほとんど忍の想定内なんだよね

    ちっさい箱をジーニアスに弄った影響が融合後が予測不能になったぐらいで本編の流れは大きく変わらないって言う

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 04:30:46

    >>75

    「机上の空論を実現させる」ご都合的パワーあるよね

    一度それ使ったら(ボトル成分は振ったら増えるとはいえ)60本全部充填し直さないと再使用不可だけど

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 08:06:48

    ジーニアスに変身した後、背後のCGがめっちゃ急いで逆戻しになるトコ好きなんだけど分かる人いる?

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:24:52

    かっこいいのは変身バンクだけで、活躍とかは全く無かったからな……
    前作最強フォームがムテキだったせいでジーニアスやグランドはぶっちゃけ子供心に響かなったわ。最強なんて、作中最強な扱いの方が面白いわ

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 13:26:29

    >>80

    ジオウの時に子供だったってことは今も子供じゃねえか

    こんなところにいるんじゃないよ

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 20:05:31

    グランドは変身音も能力も見た目すらもいいのにどうしてああなった
    ついでにコンプリ21も

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています