もしもパウロが剣術真面目に取り組んでたら…

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:12:07

    全部聖級くらいにはなってそう
    なんなら北神流は王級いってそう
    でも、あんまり北神流は好きくないみたいな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:57:26

    ギレーヌより強くなってたはずってどこに書いてあったっけ?
    つまりエリス+他流派とか言うガルの1ランク下版とかいう化け物に

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 10:09:09

    一つに絞れば王級じゃなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:02:43

    剣の才能としては
    パウロは一つに絞れば王級、三つなら聖級
    ルーデウスは闘気纏えたなら北聖
    ノルンは剣神流中級
    アイシャは一つに絞れば帝級、三つなら王級
    くらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:14:44

    一つに絞れば王級だし、三つ全部だと聖級(実質王級)だからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 11:38:45

    >>4

    アイシャは何者なの……?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:01:02

    アイシャは本気で強くなろうとしても王級どまりって作者が言ってるじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:07:52

    アイシャは絶対剣神流が一番苦手

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:08:40

    >>6

    野生の天才

    ルーデウスがいない世界ではアスラ王国?の魔術騎士団副団長でナナホシが10年以上かけて開発した召喚術式を数年で開発

    剣術を学べばパウロの一段階上

    年齢が子供と言えなかったからルーデウスが教えなかっただけで、ルーデウスがコツと感覚を教えればラノアで合流した10歳以降でもルーデウス式無詠唱を会得できた


    そして、アキを呼び出したおかげでリリアが感謝して、アキが助かって、アイシャが幸せになる世界が欲しいと、ナナホシとルーデウスを呼び出してヒトガミの未来を打ち砕いた全ての始まり

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:12:07

    等級ってひとつ違うと全然次元が違うんだよな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:14:23

    >>10

    概ね3対1で互角になるレベルだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:15:34

    冒険者になる前の抜け出した時点で聖級昇格寸前なんだし、真面目にやるならあの時で全流派聖級、1つに絞れば王級なんだと思う

    冒険者やってなくてひたすら剣の研鑽積んでいるなら、王級いけてもおかしくはない気もする。これだとルーデウスとか産まれそうにないけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:17:37

    パウロは上級3流派で聖級相当だっけ?
    でもそれはあくまでパウロの才能とかフィジカルがあってであって他の奴が同じように修めても上の等級相当にはならんのでしょ?

    三流派中級→上級相当
    三流派帝級→神級相当

    みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:19:18

    >>13

    技として覚えてるのが上級まであって闘気の質は聖級

    習えば光とか使えるってことじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:22:19

    >>14

    あれ音速の…無音の太刀?だっけ

    あれは中級までの技じゃなくて上級までだっけか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:32:57

    >>15

    無音は上でミリスの親子喧嘩とゴブリン退治で出てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:40:16

    エリスが剣王(実質帝級?)+北聖なんだよな
    結局は剣術な訳だしある程度の才能があれば聖級3種も割とできちゃいそうな気がする(と思ったけどそもそも聖級がかなりの上澄みなんだよな)

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:44:38

    >>17

    少なくとも一つに絞れば王とか帝まで行く才能がないと三種聖級は無理だな

    剣の聖地の量産型剣聖は無理

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:47:19

    >>13

    パウロは各流派の聖級認可の条件は満たしてない各流派は上級止まりだけど剣士としては聖級に至ってるから聖級相当

    それも聖級剣士としては上澄みの強さはある

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:04:57

    >>13

    剣神流 自己完結した最速の素振りができます

    水神流 相手の魔力の流れを変えられます

    北神流 地形や相手の能力に合わせて配分を変えられます

    これだけできたらひとつに絞ればワンランク上も当然だと思う

    わからないのが魔力のコントロールは出るけど、量の言及がバーディー位しかないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:22:30

    >>20

    魔力量と闘気の質や持続時間はほぼ関係無いらしい

    持続時間に関しては無関係って程では無いけどルーデウスやラプラスが闘気を纏えたとしても並の剣士と比べて誤差レベルみたい

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:34:01

    >>21

    そうか 社長も燃費がいいから使うし、ルーデウスやエリスでダメージ入るもんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:14:30

    闘気自体は低燃費なのに効果絶大とかチート技なんよね
    外的要因での解除は意識を失うか吸魔眼や龍門に魔力を吸われて制御出来なくなるくらいしか無いし
    社長は魔力回復が遅いからその低燃費でも積み重なって致命的になるから消費皆無で性能は闘気の上位互換な龍聖闘気を習得して使ってるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:14:25

    多分パウロの才能的に北神流が一番合ってるんだろうけどパウロ北神流苦手意識あるのがねぇ…
    師匠的に自由にさせてくれるガルおじならあんま反発は少ないと思うけどパウロ意外と小難しく考えるタイプだし剣神流には向かん
    こう考えると剣神流が一番向き不向きが強い流派だと思うわ
    ギレーヌみたいに向いてても矯正するとダメになっちゃうケースもあるわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:18:43

    北王<剣王っぽいイメージ(北神三剣士VSギレーヌ、エリスの関係から)
    なのに、階級1つあがったオーベールが剣王2人ならなんとかなるってダリウスに言っちゃうあたり聖級以上は階級変わるとステージが全然違うのかな
    でも、エリスはべつに剣帝上げていいしーってガルに言われてたから剣帝くらいの実力はあるってことなのかね。そうなるとオーベール君わりとやべーやつ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:37:24

    >>25

    北神流は立ち回りがいいから人数補正がかかりにくい面はある

    それを差し引いてもエリスが防げない連撃技がある時点で同じ帝級でも格が違う

    神級に近くないとガルが呼んでくれないと思う

    反面、連撃だとザリフ貫通しないあたり、威力的な部分では伸び悩んで、このままじゃ終われない病にかかってたんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:38:15

    才能というか剣神流と水神流はこれだって剣士としての型が定まってて、それから外れた戦士の呼び方が北神流しかない

    パウロは北神流に適性があるというより戦士に一番適性があって、北神流もかじってるから北神流に見えるだけだと思う
    エリスも剣神流や北神流というより戦士だし、ガルはオールマイティだから戦士適性高いけど一番適性高かった剣神流捨てたせいで雑魚化した

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:28:46

    >>9

    寧ろアイシャクラスの才能お化けでも神級に至れないっていうね

    ガルさんとか理論派だけどやっぱり基本は才能の有無なんだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:57:22

    ギレーヌも調教がなければ帝級にはいける才能持ちだったけ?
    やっぱ王から先はホント別世界やな
    才能持ちが更に取捨選択しないと辿り着けんので、全剣流持ちという人物は無理そうだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:12:14

    そう考えるとガルさんとこの剣帝二人も上澄みだよね
    …ジノの親父さんと誰だっけ。名前あったか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:13:43

    なおその辺の門番から生えてくる北帝

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:32:05

    グレイラット家の血筋が単純に優秀なんだろうけどその中でもルーデウスがつくづく頭抜けてる気がするな
    グレイラット+ラトレイア+ラプラス因子でわけわからん突然変異起きたんちゃう?
    人の臨界極めて修練した奴がたどり着ける列強の位置にほぼ才能だけで(人並み努力してるとは言え)指かけたような気もしなくもない

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:25

    才能だけで言うなら本家ラプラスさんあんた一体何なん?
    ただの野良の古代竜族と古代魔族のハーフのくせに強すぎない?

    真正の神の子である社長と互角なの地味にやばくないか

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:07

    >>33

    混血だと強くなるんじゃね?

    でもラプラスは他人に龍族と魔族の混血なので、オルステッドとルイシェリアが子供作ったら同じように他人に嫌われる呪いが発現しそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:50:41

    >>34

    運命的とはいえルーデウスの姪と社長が結婚&子作りはなんかエモいな


    あらゆる感慨で社長の脳汁が限界突破しそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:53:21

    >>34

    雑種強勢的な要素はあるんだろうな

    とは言ってもいち現地生命が本物の神の直系と互角なのはマジで壊れてるきがする

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:54:36

    北帝ドーガも野生の天才だからな
    動きが鈍いから剣神流も水神流も向いてないだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:58:48

    帝級って実質神級と言っていいくらいの強さだけもやっぱり神級との差はたしかに存在するってくらいの強さ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:01:39

    >>37

    ドーガは才能だけならジノの次くらいにあると思う

    惜しいのはドーガが強くなるのに貪欲じゃないこと

    コイツがエリス並みに強さに執着できたら北神になれてたろうに

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:02:58

    >>38

    作中の描写を見る限りではハッキリと差がある

    帝級3人で神級1人と対等なイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:14

    レイダが強すぎてあれでもガルの光の太刀は捌ききれないってのが嘘だろッ!?ってなる

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:07:34

    >>41

    ガルは女々しくなければクソ強いからな

    デバフかかっててもエリス1人じゃ普通に負けてたし

    そしてそれより強いジノ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:38:58

    >>41

    剥奪剣界発動前なら6割でガルの勝ちってどこかで見た記憶

    結局あの二人は先に態勢整えた方が勝ちって感じかと

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:09:36

    >>33

    社長は単に全力出せないだけじゃない?

    >>40

    水神流の設定のせいで水神と水帝にはほとんど差がないってなったからそこら辺はどうだろう…というか神級がピンキリすぎる

    神級使えるだけの魔法使いとか聖級剣士相手でもあっさりやられそうだし


    あと、老デウスの時間遡行とナナホシ・アイシャの異世界召喚陣は神級と言って差し支えないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:31:58

    才能云々の話で思ったが社長と似たような立ち位置のキシリカがあんな弱いのなんでだろうな
    全盛期でも普通に最強の人類に負けてるんですが

    一応は社長と同格だろうに

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:33:30

    >>44

    どっかで作者氏が社長は二代目龍神でようやく互角つってたような気がするんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:37:54

    >>45

    キシリカ様は本人の能力というよりも、魔眼付与による戦力増強がデカいのでは

    しょうもない理由でばら撒くけど魔大陸から出られないから人族が恩恵与れる機会まずないし

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:43:04

    >>47

    二人の親世代である初代龍神と初代魔神がほぼ互角だったこと考えるとキシリカは親の才能があんま遺伝しなかった節を感じる

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:47:44

    >>47

    最強戦士と最強バッファーの違いなんだろうけどキシリカ様あんた一応は神の二世だろ

    なんで魔神の称号半分ラプラスに取られてるんすか

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:53:06

    バーディも子供時代は弱かったけど体鍛えて強くなったので、キシリカも鍛えれば初代魔神や龍神位には強くなれるポテンシャルあるんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:56:33

    >>50

    社長曰く魔力量は結構あるらしいし、複数の魔眼を行使できるあたり魔力操作も相当のはずなんだよね

    闘気は鍛えないとだな

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:57:33

    >>30

    ティモシーブリッツ ティモシーはカウンターアローとで二人いるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:08:33

    >>32

    だから(本編以外では)滅びた…(死亡)

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:30:41

    >>52

    多分昔にティモシーって名前の有名人がいてそれにあやかって名付けられたんだろう

    ペルギウスの7人の仲間で名前が判明してない奴がそうかも知れない

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:36:34

    >>52

    それがジノの親父や

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:39:54

    >>25

    あの人やってることは弓集中とジャスガと回避ラッシュの無いブレワイリンクだからな……

    剣士としての矜持を捨てて蛮族ムーブに振り切れればもっと上に行けたのかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:40:07

    >>45

    まあ社長はヒトガミを殺すためにエグいくらい鍛錬積んでるし…

    アイシャは3流派王級!つえーキャッキャッとかしてるのに全部神級とかバカだろ

    そこまでしても太古の7神最弱のヒトガミにすら遠く及ばないわけだし


    反対にキシリカは楽しければなんでも良いですよっていう精神なので強くなろうとしてない

    こういう生き方の方が楽だろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:47:50

    キシリカは別に死んでも復活するしなぁ
    バーディと同様に強くなる必要があんまない

    むしろ不死魔族のくせに剣術だの鎧だの使ってるアトーフェ様がおかしい

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:17:11

    >>57

    そりゃ社長が一番強いのも納得なんだよね

    無職転生で多分社長が強くなるために一番時間かけて努力してるだろうし

    次点はラプラスとかかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:17:49

    >>59

    なお初代神連中は除くとして

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:18:45

    >>58

    そこらへんの認識のゆるさがヒトガミを放置してる理由になんのかね?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:22:27

    ヒトガミ自身が「自分が死んだら世界が滅ぶ」って言ってて、古龍の昔話やバラバラ封印の末路からも分かる通り
    ヒトガミが性格悪いのは事実だけど必要悪というか、あいつがいることのメリットも大きそうなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:27:40

    ヒトガミはどっちかと言うと世界の命運を人質にしたクズつった方がいいかも
    何十万年も経過してるのに一切性格に変化ないの筋金入りだなと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:29:15

    ヒト目線だとクズだけど、もっと高い視点だと割とまともみたいな感じはする
    ヒト目線だとクズだけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:35:03

    >>25

    剣王とは名ばかりでエリスもギレーヌも実質帝級はあるんですよ

    その二人相手に大立ち回りしたオーベールさんがあの時点では神懸かってただけで

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:55

    真面目に取り組んでるとミリスでルーデウスがルー//デウスになってしまうのが難点か

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:59:30

    >>63

    その辺りは人として成長するための機会がなかったからじゃないかな

    あんだけ強力な未来視をもってたら心の成長なんて必要としないだろう

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:13:49

    >>67

    ルーデウスとの交流と精神的敗北がどんな影響を与えたか興味はあるな

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:06:50

    >>67

    生まれた時からチート持ちで俺TUEEEやってれば傲慢で他人を駒だのゴミ呼ばわりする性格になるわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています