- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:09:42
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:10:10それはそう 
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:10:18烈火もやると本当にお労しい 
- 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:11:08事実陳列罪だぞ 
- 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:11:49ハーディンやアルヴィスは本人もだいぶやらかしてるけど 
 ゼフィールの場合ガチで全部親父が悪いから
- 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:15:37父暗殺の理由も個人の復讐じゃなく母と部下を守るためだったあたりどこまでも聖人だったのに 
- 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:25:52何が酷えってギネヴィアの頑張りで親父の目的が叶ってしまった事よ 
 ホンマクソ親父
- 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:31:53狂うまでは聖人君子だし 
 狂ったのは全部父親のせいだし
 経緯を知ればそりゃ狂うわとしか言いようがないからなお前の場合…
- 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:14:33
- 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:19:35烈火時代のキラキラ輝いてたゼフィール君を見るとほんとそうとしか言えないんだ・・・ 
- 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:20:59烈火で母親も改心してもう一度家族として頑張ろうと希望が見えるようになっての本当に草 
 封印から続きでやってるとただただ悲しいシーンという
- 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:25:50生々しいクズさがあるよねゼフィールの父親 
- 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:12:48
- 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:18:28本人は父に認めてもらえるよう頑張ろうってやってるのに頑張るほど父は嫉妬していくし会食に招いてついに認めてくれたと思ったら毒盛ってくるるしほんとしょーもない 
- 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:19:52もう旧支配者のドラゴンにこの世界渡そうぜってなるのも分かる境遇 
- 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:25:04絶望するのも納得の所業だからなクソ親父 
- 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:25:46母親の方は感情の起伏が激しいところこそあれども自分と息子なら迷わず息子の安全取るくらいに愛情深いって点にも繋がってるからだいぶまとも 
 強いて言うなら他国の王に嫁ぐにはちょっと難のある性格かな?ってくらいだけど普通なら子を鎹にして仲良くやれる程度に収まってるからな
 正当な嫡男が優秀なのに嫉妬して毒殺しようとかやるクソ親父が全部悪い
- 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:29:59
- 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:30:23手段は同じだけど目的は真逆なエーデルガルトって感じがする 
- 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:31:23
- 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:32:13ギネヴィアは女だからそもそも王位つげないぞ 
 デズモンドはギネヴィアの夫を王にしようとしてた
- 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:32:17
- 23二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:33:43そもそも母の暗殺計画までいかなかったらゼフィールも父を殺したか怪しいところ 
- 24二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:39:03
- 25二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:18:44母親の性格キツくなったのも父親が原因という 
 良い所あったっけ?
- 26二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:21:10
- 27二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 15:51:31
- 28二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:06:34パスカルの爵位を剥奪したぐらいかな 
- 29二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:15:10
- 30二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:20:34一応血を分けた息子だというのになぜこんなにイライラするんだ?とは言ってるから... 
- 31二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:34:58覇者の剣の超作画で糞親父が糞親父するのいいよね… 
 あんなんヤるわな…
- 32二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:35:17自称凡君のド暗愚 
- 33二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:42:24しょーもない親父からゼフィールを守るためにヴァイダやヒースが死んでいったと思うとやるせない 
 そもそもヴァイダやヒースがベルンから追われた理由がしょーもない親父に気に入られようとした将軍が手柄欲しさに罪もない村人を反乱軍扱いしてたのを止めたからというね
- 34二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:05:29
- 35二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:10:27覇者の剣の漫画で画力の高さによるエグさと絶望感が強すぎる 
- 36二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:22:58息子に毒を盛る文字通りの毒親 
- 37二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:15:28
- 38二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:19:25ヴィクトルとバルテルスが束になってもデズモンドには勝てん 
- 39二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:22:39
- 40二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:25:13
- 41二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:27:38
- 42二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:30:00えーと ネルガル「力欲しいからエーギル集めよ」(なお何故欲しいのかは忘却) →「個人だと効率悪いなあ」 →「ちょうどええの(黒い牙)いるやん」 →「ソーニャ送って首領骨抜きにして操ったろ!」 って感じだったかな…? で、黒い牙が目に留まった理由が>>29と 
- 43二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:30:40カリスマと才能溢れる男をここまで闇に落とせるのは逆にすごい 
- 44二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:42:29めちゃくちゃ極論だけど 
 ヘクトルが死んだのもエリウッドが死に目に遭えなかったのもアトスが死んだのもニニアンが一回死んだのもルトガーの故郷が滅んだのも西方の島が苦しんでたのもこいつのせいという
- 45二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:44:14間接的に大体コイツのせい 
- 46二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:47:16ソンブル様も大概毒親なのに動機はハッキリしてて筋は通ってるからマシに見える... 
- 47二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:55:52息子への嫉妬1つで世界を滅ぼしかけた男だ。面構えが違う 
- 48二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:57:30末端の騎士たちにデズモンドはクソだけど王子が戴冠すればとはっきり言われるレベル 
 しかもイエスマンばっか側に置いてまともな臣下もいない状態
 なお本人の自己評価
 「自分は普通、なのにゼフィールは人気あるし有能」
 平凡以下の暗愚王
- 49二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:19:48それはそれとしてヘクトル殺したのは絶許 
- 50二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:22:02黒い牙がネルガルに乗っ取られてなければ 
 真っ先にリーダス兄弟辺りに暗殺されてたんじゃなかろうかこの父親
- 51二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:22:04
- 52二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:24:27封印の剣ラスボスはイドゥンだけど封印の剣実質のラスボスはこの人だと思う 
- 53二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:25:51
- 54二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:25:55
- 55二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:26:12
- 56二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:27:19というかイドゥンと戦えない状態だと普通にラスボスだしねこの人 
- 57二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:57
- 58二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:31:19
- 59二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:34:25
- 60二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:34:46西方三島はエトルリアの内部の問題だから流石に関係ないだろ、他は大体こいつのせいだが 
- 61二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:36:41行いは擁護できないけど狂ったこと自体はそりゃ狂っても仕方ないわ…ってなるのがゼフィールだからな 
- 62二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:37:33エンゲージでもロイに何でここに的なこと言われてたしねイドゥン… 
- 63二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:38:07
- 64二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:43:08邪心ならあった 
- 65二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:48:05
- 66二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:51:49人が滅びるなら何でも良いだけで竜の事を理解している訳でもしようとしている訳でもないんだよな 
 ナバタの里の竜は情緒たっぷりだし後付けだけど烈火に出てくる竜は復讐だったり親愛だったりと人との繋がりを積極的に持とうとしているしで
 心を砕かれたイドゥンとヤアンが例外中の例外なのでは?
 というかヤアンは自身の事も含めて淡々としすぎてて怖えーよってなる
- 67二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:54:44舐めるなよ 私人としても家庭人としても統治者としてもFEシリーズトップ3に間違いなく入るパーフェクトな存在だぞ それぞれ匹敵あるいは凌駕しうる逸材はいるかもしれないがあらゆる面で隙がないというのは、いそうでいないオンリーワンでナンバーワンよ 
- 68二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:55:48ナバタの里の長老がイドゥン見捨てた事後悔してるの見るとヤアンの落ち着き様は怖すぎる 
 ナバタの里の竜族とゼフィールが面識持ってたら竜族も人間も滅ぼすルートに入ってたんだろうか
- 69二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:56:38「優秀で自分に対しても普通に敬意を払う嫡男に嫉妬して毒殺仕掛ける」って、親としても人間としても王としてもカス以下だからな 
 その辺のイッヌや子供でも王にしといた方が万倍マシなレベル
- 70二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:28まず政略結婚が基本な王族で恋人を側室にするまでならともかく 
 正室の産んだ嫡男が居る状態で王妃王太子を離宮に側室(か愛妾かは知らんが)と妾腹の姫を王宮にって時点で王妃と実家とエトルリアに喧嘩売ってるだろ
- 71二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:47生き残り連中は心があるので古代の竜には心があったはず、ただゼフィールがエレブに満たそうとしてたのはイドゥンが生む心のない戦闘竜だったってだけ 
- 72二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:01:35ガロンですら昔は子供達にはいい父親だったって言われてるのにそれすらないデズモンド 
- 73二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:02:44
- 74二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:04:18王侯貴族の父親に限っても褒める部分がない毒親ダービーぶっちぎりって凄いな 
- 75二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:07:21
- 76二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:07:50封印→烈火の順で遊んでゼフィールってこんな過去を持ってたのか…って感じて欲しいから封印から遊ぶのを奨めてる 
- 77二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:21:47ゼフィールの優秀さを正しく理解しているのも自分を平凡だと思ってるのも厄介すぎる 
- 78二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:24:36ホンマ悪いのはやめよーや 
 辛いって
- 79二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:25:22シギュンも入る 
- 80二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:26:07ヴィクトルはまぁこいつが一番クソではあるんだけど周りも大概クソだからね… 
- 81二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:26:16ヴィクトル・シギュン・クルトの三角関係は全員が全員クズだから始末に負えん 
 その中でもヴィクトルの非が飛びぬけてるけど
- 82二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:06
- 83二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:30
- 84二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:53
- 85二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:32:01この手の正室と側室の子って妃同士が争ってる場合が多いのに 
 ベルンはそういうのなくて本当にデズモンドが1人で拗らせて1人で狂ってるだけ
- 86二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:11
- 87二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:33そもそもハーディンは関係者以前にガーネフ1人いなければただの暗君で終わってるしな。ワンチャン立ち直って名君に戻る可能性もあったし 
- 88二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:38:04それ全部父殺して狂った以降の描写・反応だから当てにならんでしょ 
- 89二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:38:17アルヴィスはアルヴィスで過去の過ちのせいで絶対にファラの聖痕のある子が生まれないはずだったんだがどうすんだろ 
- 90二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:40:12
- 91二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:40:26後付け満載のトラキアと分けて考えないと面倒なんだよアルヴィス関連が特に なんでユリウスはファラじゃなくロプトなんですか?なんでユリアはナーガなんですか? なんで都合よくロプトとナーガに分かれたんです?ってつっ込み回避の為だとは思ってるけど 
- 92二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:42:31そうだよなんか1人だけ道ならぬ恋をしたけど忘れられなくて…みたいな噂流れて1人だけお綺麗なまま生き残ってたけど実際には何人産ませてもナーガ直系が出ないからやっぱり人妻に手を出したんだ、ヴィクトル自害じゃなくて邪魔になったから殺したんじゃね?って噂されるの回避しただけ 
- 93二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:42:57
- 94二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:43:15
- 95二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:43:48
- 96二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:44:59
- 97二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:47:37
- 98二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:55:16
- 99二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:55:38パスカルはリキアみたいに会議で爵位剥奪されたかもしれんからデズモンド関わってないことも十分考えられるのがね 
- 100二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:56:49というか女王が認められない国でわざわざ自分の血の繋がらない王を立ててまでゼフィールにつがせたくないってのが意味不明 
- 101二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:01:16あの母親、子への愛情は並の貴族よりずっと強いしギネヴィアも普通にいい子だからデズモンドさえやらかしてなけりゃ妾腹の娘も分け隔てなく愛する優しい母になってたんじゃないかって思うんだよな 
- 102二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:05:27腹違いでゼフィールとギネヴィア作ってるから種馬としては確かに優秀だな… 
- 103二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:05:48
- 104二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:23:10
- 105二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:44:14
- 106二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:37
- 107二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:16:45あとはソンブルもかな 
- 108二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:39FEクソ親ランキング堂々の一位やぞ 
- 109二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:21:45待てよ、イエスマンさえダンマリ決め込んで何も言わなかったんだぜ 
- 110二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:24:21
- 111二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:47:57人より竜の方がいいとか言いながらイドゥン蔑ろにしてるし竜のこと何もわかってないゼフィール 
 ギネヴィアかわいいギネヴィアこそこそ俺の娘と言いながらギネヴィアの宝物(ペット)を殺すデズモンド
 最終的に似たもの親子になってるのが因果やなって
- 112二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:50:09でもこんなになってもリキア側に付いたギネヴィアに「お前は儂のたった1人の妹だから1度は大目に見てやる」って言う位の愛情は残ってるんですよこの人… そりゃギネヴィアも「なんとかして昔の優しい兄に戻ってくれると思って…」って言うわな。 
- 113二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:51:37むしろ心壊れておかしくなっちゃった人と同類扱いなのがもうどうしようもないな… 
- 114二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:58:00でも先の戦争で八神将の敵意に反応して襲い掛かったらしいから精神活動が全く無いわけではない(少なくとも生存欲求はある)はずなんだよな それだと生き残るための殺し合いは起こりうるだろうだから戦闘竜だけにしても争いの全く無い世界は無理だったんじゃないかな…と思う、やっぱり生物を全滅でもさせないとダメだろ 
- 115二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:14:37
- 116二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:41:59
- 117二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:56:34そういえばゼフィールの姿に感化されて◯せなかったのはルゥレイの母親であるニノだったな… 
 自分が◯せなかった少年が率いる軍が子供達の大切な人(院長先生)を◯してしまうとか、そこかしこに地獄が広がっているよね。全部デズモンドのせい。
- 118二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:10:25このレスは削除されています 
- 119二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:16:49マードックやヴァイダみたいな内情知ってる軍部の人間だけじゃなくて 
 一般市民すらゼフィール王子が王になってくれさえすればベルンはきっと良くなる!って考えだったのがもう光属性王子様すぎたんだよね
- 120二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:23:17
- 121二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:39:02父親に毒を盛られて棺に入れられた時にいくら嫌われていようといつかは家族同士分かり合えると信じていた心優しい王子は死んだんだよね… 
- 122二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:53:01
- 123二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:59:46
- 124二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 04:44:17
- 125二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:22:29
- 126二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:24:25このレスは削除されています 
- 127二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:29:25
- 128二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:43:21
- 129二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:53:30烈火の頃のゼフィール見ると絵に描いた様な善人でしっかりしているから期待されるのも分かるんだよなあ 
 歪まなければベルンも安定して発展しただろうに
 天才で皆んなに好かれて優秀かつ謙虚だからと非の打ち所がないのなら、国を想えば次代の王としても期待出来るし、親としても立派な息子なのが普通
 凡人の自分と違って優秀だからって意味分からん、息子に劣等感や嫉妬する上に、認めてもらいたいゼフィールはより頑張ってより疎まれる悪循環
 そりゃ親なら必ずしも子供を愛すとは限らないけどさ、頭おかしいし結局毒殺仕掛けて葬儀見て安心するところをブスリとか最悪の末路
- 130二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:56:10太祖の落胤アル華麗にリキア貴族になりギネヴィアにベルンの後始末を押し付けるもよう 
 まぁベルンにはなんの未練もないからしゃーない
- 131二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:04:58旦那がデズモンドみたいに愛人作ってその子供に王位継がせたらベルン王家の血筋途絶えるからな 
- 132二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:09:52マードックが暗殺しとけよとか無茶言ってた人を昔見たけど気持ちがわかってしまう 
- 133二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:10:22ヴィクトル&シギュンとかデズモンド&ヘレーネと比べると 
 ハーディン&ニーナとかドロドロどころか超健全だな。そもそもハーディンもニーナも浮気せずにお互いを大事にしてる時点で比較にもならん
- 134二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:15:03デズモンド自身は一途だよ。側室しか見てないから 
 でも正室とゼフィールに辛く当たるのは本人の性格が悪い上に嫉妬してるだけとしか
- 135二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:22:21デズモンドとヴィクトルは重度のメンヘラだから人間の理屈は通じない 
- 136二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:33:20
- 137二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:35:01
- 138二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:35:48ヴィクトルの何がやべーって妻冷遇&浮気しまくりやって本人はその段階でも妻を本気で愛してるんだぜ 
- 139二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:44:53
- 140二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:46:51ハーディン&ニーナ→ハーディン舐め腐った貴族が大体悪い 
 デズモンド→大体こいつが元凶
 シギュン&ヴィクトル&クルト→トリプル不倫&子作り全員被害者気取り!
 聖戦やべーなまともな奴がいない
- 141二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:50:02ロイ→竜族のリーダーである氷竜の末裔 
 アル→竜族の始祖であり最強の竜族である始祖竜のハーフ
 他魔竜と神竜とも親交がある
 リキアは竜の国家になってねえーか?
- 142二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:54:30
- 143二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:02:20フィオーラいいよね… 
- 144二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:13:17ロイくんはね天馬騎士の母親から生まれて天馬騎士を嫁にするの 
- 145二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:15:47もし仮にFEHでデスモンドとロイが合ったら 
 ロイは哀れみでデスモンドを見るが、デスモンドはロイに殴りかかってきそう
- 146二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:18:27ロイ様はサカの血を引いてるからサカの女を妻にするの 
 それがサカのおきて
- 147二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:19:58リンには可愛い天魔騎士の女の子がお似合いだと思います 
- 148二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:20:08ロイの母親論争にスレが乗っ取られてて草生える 
- 149二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:20:34並の凡人だったら息子が凄え人物だったらその功績を傘に甘い汁を吸おうとしたり親という立場を利用して貢がせたりするよなぁ 
- 150二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:21:44それでも息子へのヘイトが凄まじくその気にならなかったんだろうなぁ 
- 151二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:28:01
- 152二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:28:57このレスは削除されています 
- 153二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:29:41側室や側室との娘への愛より息子への嫉妬がメイン感情になってる気がする 
 逆に息子のことしか考えてなくない?
 人生の使い方があまりにも下手
- 154二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:30:42このレスは削除されています 
- 155二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:42:59ヴィクトルの浮気から自殺&呪いの手紙とデズモンドの毒酒+妻とマードックの暗殺計画もアシュナードがアムリタ捨てたのもエルランが嘘つくに至るまでの状況もちゃんとゲーム内にあるんだよ 
 でもハーディンが引き籠もった理由だけはどれだけゲーム内探しても「ニーナの心が自分にないことに気付いた」以外ないし、登場キャラもそれが全てって言ってるんだ
- 156二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:44:09
- 157二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:44:34
- 158二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:00:23ただベグニオンとラグズの大戦争自体はエルランは大して関わってなくてあれがベオクとラグズの素だからな 
- 159二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:07:18ミカヤとサナキがいなければそもそも女神が戦争を条件に目覚めて石化されてるし 
 デギンハンザーも女神が目覚めた理由が戦争やっちまったからって思ってるぐらいにはでかい戦争だったし
 アスタルテが目覚めた状況で詳しい状況聞いても石化されると思うよ
 エルランの大きな過失は印付きが親の力持ってくときに嘘ついたことで、それは本人も認めるところ
 ただ印付きはラグズに損しかないのも事実なんだよな
- 160二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:23:30呪歌使えなくなって絶望したのがエルランなんだが、 
 娘が自分の能力を引き継いでるのを見る前だったから本当に早まったんだわ
 ただ、中●ししたら親の能力が失われるのは正直意味わからん
- 161二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:25:57ロイの奥さんも天馬騎士です(半ギレ) 
- 162二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:29:13
- 163二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:30:29でも封印の話みるとフィオーラになっちゃうんだよエリウッドの妻は 
 ニニアンだと竜の力を捨てたにしてもソフィーヤ考えれば外見年齢がおかしいわけだし
 リンはエリウッドの妻と好きな花が違う。その花に該当するのはフィオーラとニニアンだし
- 164二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:33:10
- 165二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:39:29リンとニニアンに比べればぽっと出気味のイリアの人間だした時点で 
 リンとニニアンを作った後に封印で矛盾することに制作側が気付いたんじゃね
- 166二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:40:53
- 167二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:42:08そういえばシャニーって顔グラ2つあるし妙に優遇されてないか? 
- 168二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:43:44ロイのヒロインだからね 
- 169二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:54:13あのルイーズがあの頃のあなたが嘘のようって言われて、ちゃんと反省して歩み寄ろうと出来てるあたりヘレーネは善良な人間だからなぁ 
 デスモンドがやらかし前に遠乗りにでも出て落馬してぽっくりってなってたらオスティア侯と会談するゼフィール王とかいたのかもしれない
- 170二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:31:14ニニアンって現世に残ったから寿命縮んだんじゃなかったっけ 
- 171二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:47:00よく出来た息子なのに何故か(本当に何故か)冷遇されたから夫への感情やら色々拗らせてきつい性格になってただけで息子への愛情は本物だったってのはきちんと描写されてるしねヘレーネ 怒ってた理由もわざわざエトルリアから嫁いだ自分への冷遇よりゼフィールへの冷淡な態度に対しての方が大きそうだったし 
- 172二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:47:58烈火のデズモンドがもうちょいちゃんとしてたらネルガルもあそこまで派手には動けなかったという事実 
- 173二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:56:15よっぽどの事が無ければ名君になれる資質があった息子を破滅願望の暴君に変えた親父 
- 174二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:57:48
- 175二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:09:51まあハーディンニーナは時間さえあれば吹っ切ってなんとかなる可能性は十分あったと思うんだ 
- 176二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:55:20
- 177二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:55:55
- 178二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:01:42
- 179二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:04:59
- 180二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:06:13
- 181二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:07:47そんな男と恋人やっておいて… 
- 182二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:07:54
- 183二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:08:54
- 184二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:09:43
- 185二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:10:12ED後考えたらイリア連合王国の初代王妃の妹が嫁いでるから政略的にもありだよ 
- 186二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:29:40
- 187二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:59ラスならモブとか他にいくらでも相手いるだろ、いやエリウッドやヘクトルにも同じこと言えるけどさ 
- 188二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:32:54
- 189二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:41:17あれアクア母が暗夜に来なければワンチャンハイドラにロックオンされて透魔兵にされなかったかもしれん 
- 190二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:14:01ネルガルから見たデズモンド評とか聞いてみたくはある、たぶん見下しながら褒めるかボロクソだろうけど 
- 191二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:17:03親父があの二人殺そうとしたのってじつは内心関係を疑ってたのかな 
- 192二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:19:56デズモンド ⇔ ゼフィール の父子関係それ自体は、 当人たちは全く疑っていないと考えた方が好き(個人的見解) いっそ、『デズモンドはヘレーネの不貞を疑っている』と思えたなら、 ゼフィールもああも拗らせなかったんじゃなかろうか? (デズモンドが、余人には理解不能な、嫉妬心の怪物ということにはなってしまうが) 
- 193二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:54:37
- 194二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:28:23エリウッドがフィオーラ抱きしめた時の体格差がめちゃくちゃいい......ってなるのはわかるけど 
 ケントフィオーラの真面目すぎてツッコミ不在な空気が好きなんでそっち派なんよな
- 195二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:42:14というか解禁される封印のサウンドルームに幼いロイと母親らしき人物が写るんだけど、ニニアンっぽい 
- 196二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:44:32リンの親友を忘れたか、喜びそうだからお花摘んで持ってくとかすごいやりそうな子じゃないか