- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:53:52
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:56:53
なんなら血縁者ですらない子供の倫理を木原式で徐々に破壊すると木原が生まれるという
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:58:16
学園都市がないと木原が世界中に拡散するからね
書いてて思ったけどどういうことなの… - 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:59:57
- 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:04:06
善性な目的からも屍を生み出す哀しき一族
- 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:04:13
一族今7000人ほどいるらしいけどやばすぎない?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:05:21
木原ってなんだよ(哲学)
- 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:06:41
学園都市が先端科学技術独占してるのとアレイスターの原型制御の影響もあって血族って形になってるだけで
本来は血の繋がりは重要じゃないからな - 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:07:25
- 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:08:40
善性をもって悪逆を為す一族(血のつながりはない)
数多とかは善性があるとは思えないんだけどあんなんでも昔は違ったんかね? - 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:11:21
- 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:12:13
- 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:19:56
木原脳幹おじさんとか見るにただ頭がいいだけではないんだな
- 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:20:58
- 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:26:40
なんでや!那由他ちゃんはええ子やろ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 14:22:51
木原一族はあとからいくらでも盛れるのがね
出てないひとがおおすぎて - 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:56:32
木原幻生はただただ気持ち悪い
- 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:32:17
- 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:41:45
別コンテンツのキャラお出しされても反応に困る
本人的には会心のレスなんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:43:08
誰やねん
- 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:55:37
ちなみに本編で語られたグレムリンと木原加群が合流した理由の一つに
『グレムリン側が科学を求めたから』
というのもある
学園都市の外だろうと異端の科学を取り込もうと成長すれば何れそこに木原が発生してしまう - 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:29:15
幻生の美琴レベル6化実験は(学園都市消滅予測がマジだとして)一族ほぼ全滅ルートだったけどどこまで賛同が得られたプランだったんだろう。あるいは空か地下にでも退避してたのか…
- 23二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:33:24
科学の発展に犠牲はつきものなマッドだから賛同とか気にしないだろう
幻生自身は死んでも情報生命体として生きられる道用意してたが - 24二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:28:26
本来は忍極の極道どもみたいに科学が発達したら自然ポップしちゃうものをアレイスターが学園都市という檻の中にぶち込んでギリ制御してる感じ
であってる? - 25二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:39:25
- 26二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:42:23
つーか、超電磁砲アニメの木原の女って
割と木原の中では人間だったんだな - 27二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:46:08
お、おしゃれ…
- 28二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:50:00
- 29二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:53:57
- 30二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:57:05
適当に検索かけたがただの悪役マッドサイエンティストでしかなかったし……
- 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:34:51
科学が30年は遅れてるはずの学園都市外の一科学者に出し抜かれた挙句にギャラクシー煽りが直撃したおじいちゃん見るに
クレイジーな一族であることに誇りに思ってそうなんだよなこの一族
数多はそんなの気にせず研究してるか煽ってそうなのに - 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:36:37
- 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:10:23
木原って「木(クロノオト)の原」とかそういう洒落なんかな
- 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:17:55
- 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:49:28
病理とか加群が木原の枠を踏み越えて魔術に手を出してるのを知って外道とか言っちゃうくらい科学信仰
- 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 03:51:11
唯一が木原拡散させるような事やってなかった?
- 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 05:40:57
ドレンチャーは木原と名乗っておけば実験に使うという
建前で子供たちを保護しやすくなるから名乗ってただけとあったが
実際は木原なのか、それともメルザベスのような木原外の天才だったのか - 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 05:49:51
- 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 05:57:12
木原を名乗れば木原になるかもしれん 侵食型木原
- 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:33:45
たまに誤解してる人いるけど
木原=科学者のトップグループじゃないよ
木原という異端者の中にトップ層がいるというだけ
強いて言うなら木原の平均レベルが高いのは
学園都市や科学サイドの科学者達の平均レベルが高いから - 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:44:18
平和な研究してても悪い使い方になるのほんま木原
乱数もオリンピック等で発生する一体感を再現することでの世界平和だったし - 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:43:30
- 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:47:49
- 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:48:17
- 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:22:02
天井とかそれ以前にもマッドサイエンティスト系のキャラは出てきているのに
何でパロディネタでも無くいきなり別作品のネタが出てきているんだ
つか、『木原一族』という概念に至っちゃ別作者が書いた外伝が公式だと初出だぞ
それ以前だと、超電磁砲に現れた爺さんと木原くン(数多)がもしかして同じ名字じゃねから始まったファンの面白半分のネタくらいの扱いだった
むしろ、木原くンに至っては、科学者方面より木原神拳の方が面白がられていた。仮にかまちーにとって予想外のバズりネタだったとしてもこんな調子で、いきなりよその作品のネタでマッドだから、木原って名付けた、なんで出てくるの?
ゼオライマーが世代かどうかさえ、ぶっちゃけわかんないのに