- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:37:11
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:38:19
あーっ何言ってるかわかんねーよ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:38:35
混乱するから99/12/21とか23:59のように区切りを入れてるのだと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:39:01
意識すると意味わかんなくなるけど幼少期からそれが当然だったからヒトの頭がそれを理解できるように最適化されてるってことなんだよね すごくない?
- 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:42:27
- 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:43:26
- 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:43:28
- 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:44:17
- 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:44:53
- 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:44:54
1週間は7日だし
- 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:45:17
待てよ
2進数と8進数と16進数もあるんだぜ - 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:46:56
一分は60秒
一時間は60分
なのに
一日は24時間で
一週間は7日
1ヶ月は大体30日なんだ - 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:48:46
- 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:50:31
生活の基準が十進法じゃなくて十二進法になり図形的にも効率化されて…ってアレっスかね どっかで見たが忘れたんだなァ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:57:34
よしじゃあ予定を変更して時間も10進数で表すようにしよう
1分=100秒
10進数は最も神に近い考え方なんや
今の60秒を100で表すようにしたら
いろいろ感覚がバグってそして自己崩壊が始まる、ってなりそうなのん - 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 16:59:48
ウム…実際革命時代のフランスで大混乱が起きたんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:01:22
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:02:42
10進法以外は基本0か1に戻るから混乱しにくいのだと思われる
- 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 17:36:49
確定してるわけでもないデマを流すとは見事やな
- 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:23
- 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:11
嘘か誠か知らないが人間が生物ピラミッドの頂点に立ったのは集団でひとつの概念を信じることができるようになったからと言う学者もいる
- 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:48:03
古代中国だと12年で天球を1周する木星を基準にしてたのん
年を表すのに十二支が使われてるのもこれなのん
歳星(木星)が空の申区間にいるってことは今年は申年ヤンケしばくヤンケ というシステムだったのん
- 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:52:52
ついでに言えば1ヶ月=大体四週間ぐらいで考えられるんだ 感覚ってすごいぜ 理屈では分からなくてもなんとなく理解できるんだからな…