売れる恋愛漫画の要件って何だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:51:20

    よく少女漫画があまり売れないのは恋愛漫画ばかりだからだっていうけど売れる恋愛漫画もあるわけだし、昨今の傾向見てたら男性向けの恋愛漫画もどんどん増えてる中で売れる漫画はこういう傾向にあるってのはある?
    個人的に思うのは読者って案外ヒロインレースって求めてなくてこのキャラとこのキャラはくっついて然りだろっていう予定調和の方が人気出るイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:52:39

    寝取られ展開があること

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 18:57:13

    >>2

    これ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:00:25

    画力だろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:17:57

    >>2

    これかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:20:37

    >>2

    冗談みたいだけど結構マジで流行ってるよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:06:20

    主人公が否定されずパートナーから常に肯定される

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:40:45

    >>7

    見る目のない彼氏にフラれたら爆速で超ハイスペ理解のあるスパダリ様が拾ってくれるも添えてバランスもいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:53:44

    広告で流れてくる恋愛()漫画を眺めてるかぎりじゃ某東京カレンダーの連載妄言ワンパタ小咄ってリアリティとレベルの高さを兼ね備えたステキな代物なんやなって

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:02:09

    裏切られたり寝取られたり、受けるフォーマットはサスペンス物なのよ
    幸せなだけだと売れない

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:14

    >>10

    アニメ化決まった花野井くんと恋の病と、ゆびさきと恋々はどっちとも主人公がいい子で多少揉め事が起こってもヒーローとの関係が安定しているから裏切りや寝取りばかりが受けるわけでもないと思うけどなあ


    女性漫画はあまり分からないけど少女漫画だと最近は主人公とヒーローの関係性が安定している方が受けがいい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:01:53

    グッズ展開のしやすさとかを考えるならヒロインは複数いるに越したことはない気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:14:19

    >>10

    ライバル出現ってテンプレ過ぎて売れる要素になってなくね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:15:41

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:42

    「どうしたら売れるか?」よりも「どうしたららつまらなくなるのか?」を考えて、その展開を避けた方が良いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:20:20

    主人公もお相手達も悪人ではないこと

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:43:38

    >>15

    面白さって自動的に沸いてくるもんじゃないから、それをやってできるのは面白さがない作品でしかない

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:53:49

    主人公を愛嬌のないカスにしないこととなるたけ嫌なヤツは出さないこと
    あとは絵が可愛ければ何とかなる

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:56:12

    主人公に好感が持てることかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:00:39

    いま売れてる恋愛漫画とかあるんか
    君に届け以降は低空飛行なイメージなんだが

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:10:28

    >>20

    アニメ効果もあるだろうけど着せ恋とかめっちゃ売れてない?

    既刊11巻で累計800万部超えてるから某格闘漫画より出てる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:22:55

    やっぱり初恋同士が余計なノイズ入ってこなくて好きだな
    元カノ、元カレとか出てくると急に萎える

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:23:36

    >>20

    恋愛漫画の9割9分以上は鳴かず飛ばずで終わるだろう。

    その上でなんかたまにとんでもない名作が出てくる。

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:57:00

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:16:16

    ヒロインが可愛く描けるか
    それだけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:33:37

    正直主人公の好感度は売上にそこまで関係ないでしょ
    関係あるんだったらあの漫画が1000万部も売れるわけがない

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:37:58

    少年漫画なら女 少女漫画なら男に魅力があるかどうかとストーリーラインがしっかりしてるかどうか

    男女比は1:1 1:多 多:1 でそれぞれ結果出してる漫画あるし主人公の魅力は関係ないことも証明されてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:45:03

    ヒロインが見た目も性格も魅力的であることは必須
    その上で主人公がなるべく素直な考え方や反応をする常識人であると、読者が感情移入しやすいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:09:46

    女性向けの恋愛漫画って歴史長いからかなんだかんだで基礎はしっかりしててそれなりに面白いの多い気がする。
    男性向けのは女の子描きたいだけのエロ抜きのエロ漫画みたいなのが多い

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:36:28

    >>29

    いや色眼鏡かけすぎ……

    ただ単に>>29男性向けにあまり詳しくなくて、目につく男性向け作品がそういうのばかりってだけでは?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:44:45

    >>29

    恋愛漫画の基礎ってのがあるなら

    それこそ1の求めてる売れる恋愛運漫画の要件なのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:19:35

    >>29

    喪女拗らせすぎでかつての私を見ているようでむず痒い

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:10:10

    >>29

    少女漫画でも作者の性癖博覧会みたいな漫画はたくさんあるから、男女関係ないよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:21:01

    宣伝が成功する事

    ただ「恋愛漫画です」では多くの人は興味を持たんけど「複数の魅力的な人間達が心も体もぶつけ合って成長あるいは破滅する漫画です」と具体的に説明されたら人間に興味がある人ならみんな読みたくなる
    その具体的な説明を大衆に届ける努力をして成功した作品がヒットする

    最近のラブコメとかなろう発作品とかはタイトルで説明してくれたりキャッチーな設定が人目を引いたりで元から大衆に届けやすい性質してて
    そういうのの方が宣伝も楽だってんで出版社も選んでる傾向がある、気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:25:02

    恋愛漫画ならかぐや様みたいな恋だけじゃないやつとか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:13:09

    こういう場面で例に挙げれるくらいの知名度ある漫画はそこそこ売れてるってことだから
    売れてない漫画で説明するのは難しいね、下手にあげたらただ悪口書いてるだけになるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:31:28

    ヒロインレースって物語の本筋が恋愛以外にあるからサイドストーリーで起こるのであって、恋愛メインなら出会ってからがスタートなこと多いからヒロインレースってあまり起きんくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:13:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています