【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part5

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:30:27

    逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです

    逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK

    比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK

    IFやパロディもOK

    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします

    また、受け攻めがはっきりしているBL・腐向けネタはできるだけCP表記をお願いします※1スレ目で案が出ていたので、一応追加してみました


    1スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    2スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part2|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    3スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part3|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    4スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part4|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:31:16

    立て乙です😇

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:34:01

    おつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:39:25

    おつおつ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:40:17

    足利兄弟のこと知れば知るほどわけわかんなくなるよ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:46:10

    直義が家を出た(京都に自分の家建てた)のって何歳くらいの時?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:55:59

    >>6

    詳しくないからwiki情報だけど1336年には三条坊門殿が存在してたらしい

    インターミッションのごたごたが終わった辺りで移り住んだのかな 間違ってたらすまん

    三条坊門殿 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:57:04

    極楽の話になるけど、直義は師直好みの美人だし、直義は決別した後も師直に頼ることあるし、それを師直も嬉しく思ってるし、なんていうか師直と直義もありありのありだなって
    逃げ若はもっと二人絡んでほすぃ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:02:53

    直義とかいう人生ブレイカー
    責任を取れと尊氏も師直も派閥連中も申しております

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:02:58

    >>5

    そして惹き込まれていくのよね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:03:02

    >>8

    分かる

    バディというか相棒というか戦友というか独特の関係性だよねあの本の二人

    逃げ若でも今後絡んでくると思うけどどういう関係性になるかなあ

    今分かってるのは幼少期には師直の自室を宝の隠し場所するくらいに気安い仲だったっぽいくらいかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:03:09

    モロちゃん好みの美人♂にセクハラするって割とアウトでは????下心入ってない?そう思ったのが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:03:53

    >>11

    逆に普段交流ない人の場所だからこそ隠した策士という説も…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:05:01

    >>9

    ??「散れ!義父上の迷惑だろう!!」

    ??「そうだそうだ!直義はわしだけのものだ!お前も散れ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:06:16

    好みの面のショタが気位高くなっちゃって自分を見下すようになってて
    将来お前は俺より立場下になるんだぞ!的なこと考えてたシーンは正直このまま分からせコースに入っちゃうのかちょっと期待、いやハラハラしたわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:07:46

    仁木頼章と畠山国清が直義に降伏勧告しに来たのって極楽の独自設定じゃないっぽいな
    尊氏筆頭に本当なんなの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:07:50

    逃げ若だと直義は素直だし師直はお堅い感じで相性悪くなさそうだけどどう対立するんだろう
    やっぱり尊氏の鬼関連なのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:08:27

    あの鉄面皮で冷酷描写されまくってる逃げ若師直が自分の部屋子供の遊び場所にされてたの地味に草なんだよね
    いや今でもうどんマウントとるくらいには可愛げあるけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:08:48

    >>12

    あのセクハラが直義との決定的別れになったんだ😭

    その帰り道に師直は一人で泣いちゃうんだ😭

    あんなセクハラしたばっかりに…いや、もういろいろ限界だったんだけどさあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:10:11

    でもちゃんと反省してるだけ師直は偉いよ
    見ろよ奥に届かないとか生々しいハウトゥーセック○を語っても平然としてる兄上を

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:10:31

    >>11

    逃げ若は順当なところだとライバルかなあ、史実的にも

    個人的には尊氏の中の鬼を巡るスタンスの違い&政治的方向性の違いで対立すると予想してるが、どうなるか

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:11:28

    >>15

    極楽師直があの尊氏と直義にもっと構ってやってたら、兄弟揃って師直にめちゃくちゃ懐いただろうにもったいない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:11:33

    子供の頃は師直の部屋に宝物隠して尊氏に探させたのに
    うん十年後には師直に探されて尊氏の家に隠れちゃうんだなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:11:55

    >>20

    四角に四角に考える直義が悪い

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:13:08

    >>16

    義詮くん以外誰も直義を害する気ない説

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:13:13

    >>22

    尊氏は十分懐いてたからセーフ


    モロちゃん「でも人が貰った手紙を隠そうとしただけで斬り殺そうとしてくるんすよあの人」

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:14:07

    >>7

    等持院って直義が足利ゆかりの家刹を邸の近くに移設したことが由来っていう説があるんだ

    この説が正しいなら尊氏の墓所ここにした理由って…重い……

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:14:08

    >>25

    極楽だとマジで義詮君以外はうんざりしてたからな

    史実でもそうならお辛い&お労しすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:14:10

    >>18

    逃げ若モロちゃん今のとこ強面働き者でクソ強いおもしれー敵(主人公目線)なのよね

    いまいち内面が見えないんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:15:04

    何気に自分は弟の性事情に干渉してもいいっていうか当然みたいに思ってる極楽尊氏ヤバくない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:15:55

    教えてくれヤバくない尊氏というのはこの世にいるのか?

    >>30

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:18:18

    >>31

    大昔の児童漫画の尊氏はやばくなかったぞ

    最近のは死に際が直義…らしくて困惑してるが

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:19:05

    >>30

    他でマウント取れないからそこでマウント取ってるだけだから…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:21:17

    尊氏の内面はちょっとずつ出てきてるけど師直はまだ全然だよね
    ある意味尊氏より不気味かもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:23:07

    でも逃げ若モロちゃん若干天然で弄られ入ってるからどっちかいうたらセクハラしたいタイプかなって

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:23:33

    >>29

    観応の擾乱をちゃんと書くなら高師直のパーソナリティも割りとはっきり描くと思うので楽しみだな

    あとモロちゃんのステータス表が早く見たい、スペック高そう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:24:09

    モロちゃんの忠義100とかなら面白いよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:24:22

    なんか中学の歴史の授業で見た歴史学習アニメの南北朝時代が観応の擾乱がっつりやっててビビった思い出がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:25:08

    極楽
    直冬は尊氏と直義の子で
    幕府は師直と直義の子?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:25:15

    >>16

    あの時代って同族ならそれが普通なのか?

    それとも尊氏に命令されたから行っただけ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:25:53

    >>38

    その中学の先生は何を考えてるのか

    中学生に観応の擾乱キメさせようと英才教育施すのヤバくないか?

    そのDVDの範囲ってテストとかに出ました?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:26:04

    少年漫画だと主の覇道の為になんでもする役割にさせられそうな気がしないでもないが
    それで主の地雷を踏むほどアホとは思えないのでまぁ直義幽閉する方向には行きそうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:27:19

    >>11

    37話で

    直義様が学んだ鎌倉幕府の長所に我々が京で得た経験と教訓を出せば新たな統治法が完成するぞ

    って言ってるからこの時点では少なくとも政治家としての直義に信頼を置いてるってことは判明してる

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:27:52

    仮にモロちゃんの忠義が100とか或いはかなり高めで
    モロちゃんも直義もその忠義向いてるのは尊氏一人だったりしたら哀しいな…
    忠義を向けた先は同じだったのに、っていう

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:27:59

    >>40

    足利一門は仲良しだったらしいしどうなんだろう

    参考までに細川はがっつり殺し合いしたり

    仁木とその他が大喧嘩して殺しそうになったりとかはありますね

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:28:48

    流石にステータス100は物語の中核クラスじゃないと与えられないと思う
    楠木公でも無理でしょ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:02

    師直はこれくらいで良い
    革新95
    忠義100
    知性94
    政治95
    武力90

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:51

    >>46

    観応の擾乱が師直と直義の忠義100通しの文字通り官能の情乱になるのかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:30:18

    帝が蛮性100予想されてたな

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:30:32

    >>45

    やっぱり直義と尊氏のお互いの関係と

    2人に対する周りの扱い?がおかしい気がしてきた

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:19

    官能の擾乱、最初は誤字から始まったネタなんだろうけど掘り下げられれば掘り下げられるほどマジで"官能"の方が似合ってるんじゃないかなってなってくる

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:27

    細川も仁木も足利一門じゃねーか!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:29

    モロちゃんは蛮性とかも高そう
    知性も武力も間違いなく高いから手に負えないが

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:31:30

    現状の100持ち
    ラスボス
    その弟

    だけだからなぁ
    あって時行成長して逃隠100とは言われてたね

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:33:01

    >>52

    だっていわゆる御家騒動だし…

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:33:37

    直義は鎌倉で一年も政治やってなくてあの数値なのがやばいし
    尊氏もまだまだ底がありそうなので
    こいつらは複数パラメータが100になっても驚かない

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:34:14

    モロちゃんは軒並み高いバランスファイターだとは思う
    楠木公から忠義引いて蛮性に振ったイメージ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:46

    >>55

    いや、細川は一門で殺し合いしてるし

    仁木さんも頼章死んで弟しかいなくなったら細川・斯波と揉めて南朝逃亡とかしてるから一門でもそういうことはあるのに

    なんで直義については尊氏派もあんまりそういう動きしないんだろうなぁと

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:35:48

    >>35

    逃げ若兄上…信頼する部下にセクハラするようなタイプじゃない

    直義…セクハラはまずしない

    高師泰…割りと仲が良さそうな弟だししない

    セクハラしたくても周りにセクハラしそうなやつがいない…!

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:36:08

    >>41

    出るわけないだろ…

    そもそも両将軍とか高師直とか目まぐるしい情報が頭にインプットされてパニックになったわ

    トドメが息子を名乗る不審者の存在よ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:37:55

    史実モロちゃん「なんか俺、ただの足利宗家の執事なのに権限デカすぎてどでかいしっぺ返し来そうだなぁ。滅んでも足利宗家の役に立てるよう、領地とか上手くやっておこう」

    こいつの忠義が低い気がしないんだよなあ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:38:55

    直義の忠義100で盛られた偽りの南北朝適性好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:38:59

    >>31

    児童向けの漫画太平記では尊氏→ナイーブで流されやすい常識人、直義→兄を利用したり兄を鼓舞して戦をしたりと権力への執着強めってキャラだった

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:39:22

    モロちゃんは何事にも動じないキャラかと思っていたら赤松に兵四千預けたところでは普通に驚いてたんだよな
    いや驚いて当たり前だけども

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:39:26

    モロちゃん吹雪洗脳とかしてるから若達と対決するフラグはたってるのよね
    松井だとやっぱ暗殺コースか復讐コースかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:45:22

    >>64

    4500いるところを4000預けて本隊は500で九州行こうぜ!はそりゃビビる

    その4000で赤松は見事に尊氏が反転攻勢してくるまで守りきったから、4000預けたのは慧眼なんだけどさ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:47:51

    個人的にこの兄弟の関係性がよく表れてると思うエピソード

    ・猿楽に夢中になってる尊氏、連日の観劇で周囲が参る
       → 日を決めて行かれて下さいと直義が進言、素直に聞いて頻度を減らす尊氏
    ・尊氏が直義に「お前は為政者なんだから、あんまり遊んじゃ駄目だよ」と訓戒
       → 言われずとも滅茶苦茶働いてるしそれは兄のせいだが、特に反発しない
    ・天龍寺が完成した後の行事で、わざわざ尊氏の邸宅に一泊した後二人で天龍寺に行った。邸宅ほぼ隣なのに。
    ・観応の擾乱の第2ラウンドで、「尊氏殿と直義殿が和解して義詮殿を攻めるらしいぞ」という噂が京の町衆の間で流れた

    このレベルの権力者にあるまじき肉親の近さというか遠慮の無さを感じて、脳が焼けるんだよね
    頼朝も家康もこんなにあれじゃないじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:48:11

    ステ100来るなら最終メンバーだろうな
    やっぱり息子を名乗る不審者か武力100来そう

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:48:49

    逃げ若の直義も計算でのカリスマとか見ると腹黒と言えば腹黒なんだけど何故かそんなに印象悪くないんだよな…
    主人公の若からの印象が悪くないのが大きいだろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:50:35

    >>67

    猿楽エピは後世に足されたエピソードっぽい

    ただみんながそれを信じる程度には尊氏と直義の関係ってそういう風に後世の人に解釈されてた

    という話でもある

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:51:24

    >>69

    おそらく後半若と組むので松井先生の読者に好印象与えるヘイトコントロール入ってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:53:10

    >>67

    天竜寺お泊まり事件は

    お寺作ったけど帝はもう怒ってないかな?

    怖いヨォ直義ィ!!


    して慰めるために泊まったと妄想してる

    どうやって慰めたかは皆の心に任せる!!

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:55:37

    というか逃げ若世界だと直義はラスボスの尊氏を倒すためのキーキャラになりそうでな…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:11:56

    >>59

    微妙にBL注意



    個人的にサーファー岩松さんはセクハラなのか意味深なのかわからないやりとりして欲しい

    お酒の席で女遊びなど理解できん自分は一人いればいいと話してたら

    「直義様が姫君だったら死ぬ気でものにして他の女とは全部手を切ってもいいですぜ。

    まあその後尊氏様に殺されるでしょうけど」

    とか話してて「馬鹿な事を。それにいくら兄上でもそのような事に口を出したりしないだろう」と言う

    わかって無い上司を肴に酒を飲む岩松殿

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:15:36

    >>73

    直義幽閉脱出を若が手引きして尊氏の怒りと精神的動揺を誘うとこまで予想

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:21:48

    話をぶった切るけど過去スレで紹介されてたねこねこ日本史見てきた
    猫化してなお何してんの!!??ってなる尊氏ヤベーなって思ったし直義が終始お疲れ様すぎた
    弟はおまえのカーチャンじゃねえんだぞって気持ちをここでも味わうことになろうとは…

    あと直冬が尊氏そっくりなんだけど如意丸が生まれて「おまえの弟だよ~」って直義に言われてるのにフシャーッ!って飛び掛かってるのに嫉妬ですねこれは…ってなった

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:22:35

    >>70

    そのエピは

    基氏は多趣味だが猿楽が嫌い → でも尊氏は猿楽が好き → なんか理由があるのでは → 基氏は直義を慕ってたからそれが理由では

    という事実の逆算で生えたらしいんだけど(ソースは何年か前の鎌倉公方に関する特別展)、微笑ましくてつい入れてしまった。すんません



    尊氏の子どもたち、全員本編に出て欲しい・・・無理かな・・・(強欲)

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:22:55

    >>74

    本当に足利尊氏って足利直義が妹だったら他所の家に上げられたんだろうか

    兄と妹だから兄弟のころよりかは関係性全く変わるだろうけど、自分より下の子への態度が変わらないなら出来なさそう

    松井尊氏とかまともな尊氏はできるだろうけどまともじゃない尊氏は出来なさそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:25:01

    >>74

    兄上は恐らく口を出さずに直義にバレないよう手を出すと考えられるが…師直の死体処理がまた増えるんだ残業手当が高まるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:25:40

    >>78

    ジャンプラスボスな松井尊氏がまともと言われてるの笑っちゃうんだけど

    実際平均的な尊氏像よりはまともっぽいんだよな…

    妹を嫁に出すのも彼はやれそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:26:28

    >>76

    その回、ねこねこ日本史でも狂気を隠し切れてない、とか戦慄してる感想が多くて笑った

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:27:27

    >>76

    ねこねこ日本史、建武式目作るときにねこ尊氏ぎねこ直義の顔に落書きしてて直義は「兄者ーっ」ってなってて、直義の顔に落書きする尊氏はもしかして共通認識なのかな...になった

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:28:01

    みんなおかしくない?ただの弟愛だよ?
    弟が帝やその他より優先度低いなんてあり得ないよなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:28:55

    >>76

    いいよね

    ねこねこ日本史足利兄弟

    なんかいきなりいちゃつくけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:29:31

    >>78

    某英霊召喚ゲーに来たらどっちか女体化されるだろうな、という確信はある

    姉弟と兄妹、どっちがマシかな。どっちも地獄かな

    いっそ姉妹にしちゃったらどうかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:29:35

    >>78

    でも直義が妹で本家筋じゃない北条に「お前の妹美人らしいじゃん。嫁にくれよw」とか言われたら尊氏は北条滅ぼしそう

    弟でも「お前の弟優秀らしいじゃん。養子にくれよw」って言われたら滅ぼすかもしれんが

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:29:46

    >>76

    猫ちゃん直冬実父に似て嫉妬深くて草

    猫にしても狂気を隠し切れないとはたまげたなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:31:34

    某英霊召喚ゲーでラーマとシータみたいにしてぇ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:32:06

    >>78

    足利兄弟が兄と弟じゃなかったらどうなるかってスレでもちょいちょい直義が妹や娘だったら~って出てたけど

    お家騒動の危険はなくなる代わりに「妹/娘は嫁にやらん!」が勃発するよなあって思ってた

    まあ人柄と家柄を考慮すると尊氏基準じゃなくでも男の直義が一番理想的な婿になりそうではある

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:32:50

    直義は尊氏特効兵器和製モードレッドを爆誕させるのに必要だから逃げ若でも終盤で重要になるとは思ってる

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:33:51

    >>88

    一生直義と再開できない尊氏ェ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:34:08

    >>85

    どの説取るかでまた変わってきそうだけど兄と妹だった場合、ほぼ極楽尊氏みたいな感じでめっちゃ妹に寄っかかってるとんでもねぇ兄になりそう

    シスコンもしくはブラコンはネタ的に美味しいし多分某運命ゲーでは尊氏は直義好き好きにしそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:34:17

    尊氏った聖杯に何を願うんだ?

    直義は、、世界平和とか?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:34:22

    >>85

    どっちか女体化されたら兄(姉)はヤンデレ化しそうだなあ…

    男女の組み合わせにすればまだ弟妹にヤンデレるのも感覚的に分かるし

    史実はヤンデレというかこの…何、何なの…?って感じだが

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:34:41

    逃げ若での直義の立ち位置やっぱおかしくない???と思ったけどラスボスが尊氏なのでこうなるのかそうか(自己解決)あんま言いたかないけどポジション完全にキーキャラ的ヒロインやんけ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:35:59

    >>93

    直義はもう一度やり直したい的なやつかもしれん

    自分のせいで観応の擾乱が起きたと後悔してる感じで

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:36:14

    >>93

    来世での幸福か、弟との再会か、義詮への愛か

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:36:59

    >>93

    後醍醐帝と直義と師直と楠木殿などの親しい人たちが生きていて

    協力して仕事できてる平和な世界じゃないかな、尊氏が望むとしたら

    そして尊氏は征夷大将軍やってなさそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:37:35

    >>96

    やり直した後、幕府建てて式目作って早々に自害する直義?

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:37:42

    近親女体化注意



    アレだけど尊氏兄で直義妹のパターンってもう直冬の母親が直義になりそうで地獄しか感じないんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:37:42

    尊氏の弟大好きムーブが世間一般の武士観に合わないから混乱するのであって、もしかして南北朝ごろは兄弟で争い合うってことはそんなになくてみんな仲良しだったりしない?
    つまり足利兄弟がおかしいんじゃなくて当時の兄弟全員おかしかったりしない?

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:39:35

    >>101

    当時からやべえよあいつら…ってのは武家や公家か゛認識してたっぽいしどうだろう

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:06

    >>99

    兄者が延々とえんえん泣いてそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:11

    >>100

    如意丸くんを直義が産んで、父親不明のパターンかもしれん

    尊氏は直冬じゃないかと思ってるし、直冬は尊氏じゃないかと思ってる

    (直義は真っ当なので人倫に反することはしません)

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:34

    >>99

    そのあとの尊氏の行動全部ダークホースになる怖い

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:40:36

    >>93

    二人ともそもそも聖杯に願う願い事あるかな

    なんか貰い物の話とか見てるとこの人らほんとに物欲ある?ってなる

    松井直義がどういう終わり方するかはまだわかってないけど史実通りだったら少しだけやり直したいとか考えるかも

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:41:22

    >>99

    誰かさんがこの世全てを憎みそうっすね

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:42:18

    >>106

    物欲は無いけど

    兄→特定の人間への愛

    弟→世界への使命感


    とかは強そうなのでそっち方面の願いはありそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:42:27

    mti先生の過去作品で2人で1人のキャラといえばサイとアイがいたな
    足利兄弟はどうなることやら

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:43:38

    男でも女でも直義に出産機能付いてたらヤベェって思ってんだ
    松井兄上神力持ってるしやべぇよやべょ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:44:23

    >>85

    いろんな足利兄弟吸いたいから南北朝イベ来ねえかなと思ってはいる


    それはそうといろんな作品の足利兄弟吸いたい  

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:44:39

    >>100

    近親女体化注意




    いいよね地獄味ある

    お酒飲んでたとかで尊氏が覚えてなくて直義は誤魔化せて兄弟に戻れるとほっとしていたら妊娠発覚して欲しい

    いつも何でも話してた兄弟だったのに相手は言えないと一点張りで妊娠させた知らない男(尊氏視点)を庇う妹

    せめて妹を守ろうと自分の名前で寺に直冬を預ける尊氏

    数年後父を訪ねる直冬

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:44:52

    でも同時にそういう肉欲が絡んでなさそうなのがその、尊氏の気持ち悪いというか悍ましい所な気もしてるんすよて

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:45:01

    >>99

    これ尊氏が覚醒するかぶっ壊れるか自害するかのどれかになりそう

    覚醒してまともに征夷大将軍するようになればまだいいが、それ以外だと…

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:45:17

    >>30

    逃げ若尊氏は直義にセクハラしないし、してるやついたら抹殺しそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:45:37

    >>114

    覚醒しつつぶっ壊れて最後には自害だぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:46:31

    >>115

    逃げ若尊氏は松井漫画ボスだけあって狂暴性がダンチだもんな こわE

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:46:37

    >>99

    よし、あのタイミングで自害したから後々のあの動乱は起きないなと安心してたのも束の間

    何故か幼き日の兄上に起こされてリスタートする直義

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:47:10

    >>99

    >>116

    尊氏が覚醒して聖杯求めそう

    そして兄弟一緒にの望みを叶えて無限ループへ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:48:44

    >>116

    覚醒して、直義の作った幕府を守るために邪魔になりそうな奴らを無慈悲かつ的確にぶっ殺し封じ込めていって

    それが全部終わったら自害する尊氏になるんですかね

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:52:12

    >>120

    極楽準拠だけど、式目作ったあたりだと尊氏は幕府守らなさそう

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:53:46

    よく考えたら神力とかいうオカルトパワーがある作風で他のやつらより無茶苦茶やってる主人公系ラスボスの尊氏が尊氏界隈ではまだマシ呼ばわりされるのやばいな?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:55:07

    >>43

    これいいよね

    信頼されてるの

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:55:29

    能力は把握だけど人格的にはまだ理解できる松井尊氏

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:56:30

    >>124

    能力は破格

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:56:47

    >>122

    まだ史実程のおかしなムーブを弟に対してはやってないから…

    今後分からんけど

    息子を名乗る不審者も現れるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:57:01

    逆に史実尊氏以外で1番妖怪な尊氏ってなんだよ

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:57:40

    >>122

    だって松井尊氏比較的まともに見えるんだもん…

    社会性もやる気もあるし弟にそこまで寄っかかってないし

    いやまあ、精神的には尊氏の中では直義という存在が心の支えになってる可能性大なんだが

    寄りかかってる態度を直義には見せてないから直義本人はその自覚がない

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:58:37

    >>122

    なのでこのウルトラミラクルパワーを持った松井尊氏がこの世の全てを弟にやるから来世の幸せ(弟)くれムーブしたらアカン事になる


    ラスボスらしく魔界との穴でも開くとかそういうとこに落ち着いてくれ

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:00:21

    >>127

    大正義太平記(リレー小説の方)の尊氏

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:00:30

    逃げ若尊氏は何でも入れられる程器大きいらしいから
    弟への感情には性欲や恋愛感情も込み込みの可能性が微レ存

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:00:52

    >>129

    あの異常願文のせいで今世での尊氏分の幸せが直義に与えられてなんやかんやあって直義が徳の力爆上がりする展開とかあるかなとか妄想したことあるけど流石にそんな展開はなかった

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:01:43

    極楽の5歳くらいの尊氏に
    このままだとお前は栄華を手にするが弟がその犠牲で酷い人生で酷い死に方をする

    と尊氏と直義の人生のあらましを教えてやりたい

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:01:52

    >>76

    見た目猫だからギリギリ可愛い〜で済むがリアルはいい年した男達がこれやってんだよねホラーだよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:02:23

    某ゲームパロ


    征夷大将軍足利直義が存在し尊氏がいない特異点とか見てみたいな
    尊氏の願文が叶った世界なんだけど直義に近づこうとすると探索チームが謎の力で一人ずつ消えていく
    最後は直義がラスボスの尊氏に「私では…私一人では意味がないのです、兄上」っていう

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:02:25

    >>131

    ホンコレイトン

    なので自分的には松井版が一番弟と関係持つハードル低いって思ってんだ

    弟の方もなんか兄の愛情スルー力高いし

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:03:02

    尊氏にとって直義は残された最後の肉親なので
    父親にも母親にも弟にも場合によっては息子にもなってもらう

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:01

    >>137

    息子達「「「あの…」」」

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:21

    >>137

    あ、あの…息子も娘もいますよね??

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:40

    なんで史実尊氏そんなにお前実の弟にオギャってんのか????ってなるような逸話ばっかピックアップされるんだお前
    もうちょいなんかないのか、兄の威厳が保たれそうな逸話というかエピソードは

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:04:42

    松井尊氏はちょっと不憫よねあの愛の投球をほぼ弟に躱されてるんだよラスボスの姿かこれが?

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:05:16

    >>140

    政治やってるんだから遊ぶな旅行するな!とか?

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:05:34

    バンデッドの尊氏も大分おかしな人だっけ
    戦になるとその最中は「戦楽しい!めっちゃ興奮する!戦大好き!」になるんだけど
    戦が終わると「戦で人が死ぬの滅茶苦茶悲しい…辛い…」ってなる人

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:05:58

    >>141

    受け止める側の気持ちにも立ってやれ

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:06:18

    如意丸君誕生〜逝去以外は直義にとって尊氏は確かに最後の肉親だが
    尊氏は子供いっぱいいるのに何でそんな執着が重いの…

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:07:08

    >>145

    息子なんて増えるだけだし…

    妻もその時々で変わることあるから…


    この辺り儒学的な価値観と言えなくも無い

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:07:11

    >>141

    160km/h超えの豪速球受け止めたら死んじゃうよ!

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:07:41

    >>143

    バンデッドまだ読めてないけどなんだこれ感が強い

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:07:59

    某英霊召喚ゲーパロ




    最初の召喚で最初に直義喚んで、めっちゃ面倒みられたい
    あのどん詰まり名状況だったら、時に厳しく時に優しく世話焼いてくれそう
    第二部になってから尊氏(バーサ-カー)が召喚されて、さあ地獄の始まりです

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:09:39

    >>141

    はっきり一心同体は弟に言ってるし表情や振る舞いは明らかに別格なのにスルーされてるの直義のスルー力高いなって

    直義以外にあんな本当の笑顔向けてるの精々楠木殿くらいなのに

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:10:10

    この背中に母上ェって叫んで抱きつきたい

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:10:49

    風の群像直義がかわいそ可愛くてずっとニコニコしてた
    ついに極楽征夷大将軍を手に入れたので新鮮な直義虐を味わえるのでめちゃくちゃワクワクしてた
    最初のショタ足利兄弟が仲良くしてるところを読んで罪悪感が湧いた
    ほんとにごめんなさい

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:11:07

    >>150

    逃げ若直義はその手の言葉を幼少期から兄に言われ続けて当たり前だと思ってる可能性

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:11:40

    誰も我の心を分かってくれない…の和歌が
    こんなに愛してるのに何故分かってくれないんだ直義!展開になる可能性、あると思いまふ

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:11:50

    >>127

    妖怪はともかくこ、こいつ…!ってクソ野郎ムーブな尊氏はいる

    風の群像読み始めたけど直義がめっちゃよく描かれてる反動か尊氏が割とクソ野郎っぽい

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:11:55

    ぶっちゃけ割とわかるんよな尊氏の気持ち
    年上なら3、4歳暗いから思い始める、弟だけは何者が相手でも守りたい・幸せになって欲しい・可愛いって感じと同じでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:13:07

    >>150

    兄上は家族思いの優しい人だ大好きだなあって直義も無邪気な笑顔になっちゃう

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:13:17

    >>151

    背中もいいけど自分はこの腰を鷲掴みしたい

    あと裾をペロンってしたい

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:13:47

    >>156

    その純粋な気持ちを3000倍強くしました!って感じだからやばいブラコン呼ばわりされてるんだと思う

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:14:45

    >>151

    意外と直義の腰細くない?

    早く薄着になってくれ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:14:50

    >>149

    ゲームパロ




    尊氏がバーサーカーなの分かりすぎる

    言葉は話してくれるし一見会話になってるんだけど根本的なところが狂ってるとかそんな感じかなあ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:14:59

    >>158

    ええですなー

    うなじもいいようなじも

    くんかくんかして髪の毛も乱したい

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:15:39

    >>156

    極楽感想スレでも言われたけど、妻子持っても変わらなかったから珍しいんだよね

    あの時代、あの立場だと特に

    しかも源氏なんて親兄弟殺し合ってなんぼだし(誤解を招く表現

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:15:55

    松井版は弟の忠義100と蛮性33とスルー力で成り立つ奇跡のバランス兄弟だと思ってんだ
    あの環境で染まらない我の強さ凄い共依存もしてない   
    ただそのバランスが兄の努力だけで成り立ってたら知らないや

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:16:41

    >>159

    なんていうか、願望を言語化するとああいう願文になるし

    まあ弟と親とかその他全部なら弟取るよねって感じだけど

    逆になんで帝とか含め周りあんなに好きなのかがわからん

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:01

    >>157

    いや間違ってない、間違ってないんだが…

    兄上の言葉をちゃんと本気だと分かってやろうぜ直義さん

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:13

    素手で人間を開きにできるなら弟の着てる服だけをバリィッて引き裂けるよね?

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:17:19

    極楽は尊氏視点なら弟に脳を焼かれるのも仕方ない点もあると思うんだ。それ抜いても異常なブラコンではあるけど
    ↓極楽直義
    ・自分が当主とか兄が言いだすまで考えた事もなかった。嬉しい。でもやっぱ当主は兄上でしょ
    ・当主になるの本気で嫌な言ったらいいんです!自分も役職失うだろうけど一緒に口添え協力します
    ・まだ正式に当主じゃないとはいえ、兄上をその呼び方とか無礼なんじゃないの?
    ・なんで自分も一緒に神社奉納するの?兄上に対する越権行為じゃん
    ・死にそうだけど兄上が征夷大将軍になるまで助けに来るな。死んだら兄を頼む(師直への手紙)
    ・兄は出家して弟を当主にするとか言ってるけど俺は鎌倉守って死ぬ。師直、兄上を頼む
    ・統治は兄上の権限でしょう。やりたくないです
    ・どーしてもと言うなら政治協力しますけど兄上も一緒にやるんですからね!
    ・元々権力なんて興味なかったんだ。兄上に頼まれたからやってただけ!もう仕事やめて出家する!
    ・家出後、兄と戦いたくなくてお互い動かず睨み合い
    ・…やればできるんじゃん。俺がいなければ兄上は世間になれた

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:18:00

    >>163

    比較的仲良しな源氏も多いっすよ

    あんなの河内源氏だけです!!

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:18:11

    >>167

    ??「弟が風邪ひくかもしれないし…」

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:20:25

    だって兄じゃなくても周りの人間大概直義好きになってるやん
    そんな奴の兄となったらそらブラコン極まるよ
    つまり直義が悪い

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:20:52

    例の願文は途中の文字ぐちゃぐちゃなのに直義だけ綺麗なの何度見ても笑っちゃう

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:20:56

    史実はともかく極楽尊氏的には妻子って付属品なんよな。無くても生きていける。実際大人になるまで無くなって生きてこれた
    でも直義は物心ついた頃から一緒にいるので無いと生きていけないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:21:45

    >>172

    Wikipediaさんも触れずにそっ閉じした燦然と輝く直義

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:22:21

    >>171

    狂儲は直義の方が尊氏より多そうなのがね

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:22:40

    直義って直義が知らない間に直義のことを好きになった人に「お前のせいで俺は今大変なんだから・・・!!」って鼻息荒く近づかれて刺されるのが似合うよね
    つまり直義アイドルになってくれ

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:22:47

    >>173

    >>でも直義は物心ついた頃から一緒にいるので無いと生きていけないんだ

    そう思ってたのは尊氏の方だけで、直義は最期には自分がいない方が兄は公人になれるんだ...と悟っていましたが...

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:23:03

    >>164

    兄が弟との関係を良好に保つために滅茶苦茶努力してるって方向性はありえるかもなあ

    他の側近はまあまあ気付いてる兄上の「人ならざる力」に直義だけ気付いてないのは

    兄が弟にだけは隠してるから説、割りと可能性高そうだし

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:23:34

    >>177

    結果人間だった尊氏は死んでただの征夷大将軍になってしまいましたとさ

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:23:54

    逃げ若尊氏も途中で飽きたのかぐるぐる落書きしてたけど、史実尊氏は書類あきたら直義とひたすら書いてたのかもしれん
    字の練習にもなる上にテンションがあがる漢字の組み合わせ

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:24:23

    >>180

    写経かなにか?

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:24:59

    >>168

    直義が生涯かけて一緒にいるとか言っちゃうから、尊氏がその気になっちゃったんだ

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:25:47

    >>178

    あの仏絵=直義説なら兄からのSOSだった可能性が微レ存

    腕を広げて待っていたのに直義は返してくれないんだ…つら🥺

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:26:15

    >>182

    その後引退したがる度に卑怯卑怯言って必死に繋ぎ止めようとしてんのがこやつ本当に…

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:26:49

    >>182

    個人的には逆で、尊氏は最初からその気だったけど

    なんか弟も自分と同じ気持ちで嬉しくなったんだと思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:27:24

    逃げ若の直義は自己肯定感強そうというか兄に可愛がられてたんだろうなって感じがスゲーするから兄上に私必要ないやん…にはならなさそうだと思ってる

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:27:40

    >>171

    直義とちょっと会話しただけで若ですら冷酷人間かと思ってたらそこまで悪いやつじゃないじゃん…なっちゃうという

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:09

    >>182

    世の中自分の思い通りになる事が1割もないなら弟と一生一緒にいたいと思ってそうなんだよなぁ

    それだけは何にかえても叶えたかったのに

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:19

    >>184

    >>185

    本気で幕府なんてどうでも良くて直義を繋ぎ止める機関・呪いでしか無いんだよな尊氏的には

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:49

    >>186

    そこがこの直義は絶対にヘラらないという期待が出来るよねメンタル強そう

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:51

    >>155

    酔ったらチクチク直義のこといじめたり、御所巻きで弟を庇う当主兄ムーブに酔ってたりしててコイツ弟は自分の所有物って認識なんだな…って感じしたわ



    ただ直冬と直義一家の交流が美しくて何度も読み返してしまう…

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:30:26

    >>186

    兄上からごく真っ当に愛されてたし、何なら親からも精神的ネグレクトとかは受けてない直義なんだろうなと

    すっごく精神的には真っ当だからね、逃げ若の直義

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:30:56

    >>189

    幕府が大事っていうなら引退止めないもんな

    やっぱり直義が居なくならないと神輿が神輿じゃ無くなっちゃうんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:31:20

    >>155

    わかる

    風の群像尊氏とくに下巻はヤバいよ

    あと関係ないけど風の群像の好きなところは楠木正儀がそれなりに苦労人してるところ

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:31:30

    極楽の最期は熟年離婚切り出されたけど何が悪かったのかよくわかってない夫が謝ってる感じあった
    もうそう言うレベルの話じゃないのに役職も戻すからみたいな昔怒った事を取り出して頓珍漢な謝り方してる

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:32:05

    この兄弟に関しては結婚ができる環境なら結婚してただろうな感がある

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:32:56

    極楽尊氏にとって義詮ってなに?

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:33:01

    もしかして尊氏ってわりと毒がつくタイプの兄だったりする?

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:33:07

    >>185

    尊氏は最初からそう望んでたけど直義は立派な武士だから独り立ちしちゃってそんなの絶対に叶わないと思ってたら直義の方から言ってくれてあの反応なんだと思う

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:33:31

    >>198

    直義も兄上大好きだからセーフ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています