- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:46:25
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:54:39
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:58:03
普通なら小五郎レベルでもアレなんだがクレイジーな親が犯人として少なくない頻度で登場するせいで霞んでるのでは…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:16
コナン世界の倫理観が割とやばめなだけですよ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:29
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 19:59:35
- 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:01:19
親としても良くなかっただろうが人間としてもダメな感じの人…
- 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:03:05
- 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:04:33
物語上仕方ないかもしれんがメアリーは成人済みの息子に頼らず未成年の末っ子を危険の矢面に立たせて息子の職業活躍も知らせてないっぽいのだいぶ……
- 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:25:01
何かの事件で
被害者が借金してまで有名人招いて頻繁にパーティする→もう金がない旦那と子供捨ててスポンサー(愛人?)のところに行こうとする→キレた旦那に殺される
って話があったな
子供がまっとうに母親慕ってただけに女のクズ度が上がってた
そもこの女、自分のこと「スター」とか言ってたけどただ金づる扱いされてただけじゃねって初見で思った - 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:27
描写上そう描かれてはいないし物語として読んでいる時はあんまり意識向かないけど
要素として整理していくとこれアカンな…?となる親が結構いるタイプに見える - 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 20:29:41
- 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:11:44
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:22:57
工藤家は新一が一人暮らしするまでの経緯が分からないからなんとも 蘭と離れたくなかった新一のワガママって可能性もあるし
実質別居プレイをするために娘にかなりの負担を負わせてる毛利家はちょっとアレだけど
- 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 21:51:36
個人としては全く問題ない(アル中とか暴力的とか支配的とか)けど、人の親になるには子供っぽい大人多くない?
それを毒親と言うならそれはそう - 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:47:17
大人になって客観的に親の状態を聞いたら「いやそれは大人としてどうなの……?」とは思う
家庭が堅固な絆で結ばれてると子どもが理解してるから問題ないだけな家庭というか子どもに甘えてるというか
ただ結局毒かどうかのジャッジは子どもが下すものだから子どもが『盲信抜きに』毒親じゃないと言うなら毒ではないよね - 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:13:37
子供の様子からして毒ではないと思うが円谷家は家の中でも徹底して敬語な点からしてかなり厳しそうなイメージ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:44:25
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:45:49
- 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:11:44
職場の人間使え定期
- 212023/07/08(土) 11:36:35
あっすまん元レス読んでなかったわ職場言及してなかったのね
- 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:56:15
親としても保育士としてもダメな人来たな
- 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:08:41
そもそも味方側に貧乏家族がいないからな。犯人側との対比かは知らんが、みんな裕福な家庭なんだから平和なのは当たり前よね