- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:19:44
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:20:20
逆に何でそれが一番遅れているんだろう?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:21:49
何か明確な理由が無いとここまでスルーされないよな…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:22:06
やっぱり何回聞いても書籍化すっとばしてマガジン本誌でコミカライズ連載は頭おかしいと思うんですよ(褒め言葉
- 5二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:24:02
連載誌はマガジン本誌
アニメ放送時間は日曜5時
ゲームもかなり力入ってるし何か大きな力の流れを感じる - 6二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:24:59
主人公がチュートリアルすっ飛ばしたように
なろうチュートリアルの書籍化をスキップしたんでしょ(適当) - 7二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:25:52
アニメ放送されたらハーメルンの二次も増えるかな
- 8二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:26:20
正直原作はそのまま書籍化しても分量的に1冊あたりのキリが悪そうだしスルーして正解な気がするんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:26:38
- 10二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:26:58
ゲームカッツォめちゃくちゃ可愛かったな…(沼に脚を浸け始める音)
- 11二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:00
漫画作画コストスゲーなと思って読んでる
- 12二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:28:15
関係者全員がシャンフロに脳破壊されてない?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:29:02
書籍化は多分作者の手が回らないから……
- 14二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:29:15
別ゲー舞台のスピンオフも作ってくれ!
- 15二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:29:17
まずちょっと前までアメリカ在住+一回企画が出来たけど途中でぽしゃる(その会社は潰れた)
- 16二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:30:25
書籍化は作者のリソースを割かざるを得ないのに高いし売れないからなあ
漫画化のコストが良過ぎるとも言えるけど - 17二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:38:23
漫画の監修だけでなくアニメ化ゲーム化の監修に加えてアニメ鑑賞ゲーム鑑賞で忙しいからな……
- 18二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:38:33
漫画も週刊連載な分、単行本のペース早すぎて結構負担大きい気がするぞ
毎巻特典小説2本書き下ろしてるのに、2~3か月で新刊出るし - 19二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 22:41:51
外伝(インベントリア)のネタは全部特装版に回してるらしいし普通に負担になってる
- 20二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:05:46
コミカライズって月刊が多いのに週刊だからね
- 21二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:08:27
- 22二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:09:24
正直なろうの書籍ってWeb版だけ見るわ勢が多いので売れないことが多いからな
- 23二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:11:36
なろうの書籍化は高いからな
普通のラノベの倍以上するから誤字脱字修正くらいしかしないのはよっぽど好きなの以外買わない - 24二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:12:23
ぶっちゃけた話、ちょっと過剰なところのある文章のクドさを絵にすることで上手く薄めてるんだと思うんだよねぇ
- 25二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:15:55
プレイヤーキャラに変態みたいな格好させて遊ぶのは昔からのゲームあるあるだからあらゆる年齢層から意外と受け入れられるのかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:20:21
- 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:45:55
面白いけど書籍化してないのか……おい………なんでマガジン本誌に連載されている………?
- 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:42:09
マガポケ枠のはずだったのにトップダウン型鶴の一声がかかったから…ですかね…
- 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:45:32
マガポケからしたら「チクショウ!こんな、こんなはずじゃ 持ってかれた」ってことか
- 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:53:42
- 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:55:31
- 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:58:18
最早書籍にするメリットなさそう
漫画で原作料貰えるし、アニメ化で知名度もあがるし(もとからマガジンっていうトップレベルの媒体に掲載されてる)
作者の文章読みたければなろうで全然連載されているし
外伝とかが書籍になる可能性ならありそう。 - 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:00:12
- 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:02:45
マガジンからの新規勢って今の格ゲー編楽しめてるんだろうか
本編の合間に挟む別ゲーパートがシャンフロ最大の持ち味みたいな所があるから受け入れてくれると嬉しいが - 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:04:18
早く幕末を見たいのだ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:06:39
仮に今から小説化するとなるとあの大人気漫画(アニメ・ゲーム)がついにノベライズ化(大嘘)となるのか?
- 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:09:06
外伝のエムル日記的なのが先に書籍化されそう
コミックでもサイナはやく出ないかなー - 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:37:35
- 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:02:16
Twitterか感想返信かどっかのゲロで
「主人公がいきなり格ゲーマー全一最強と引き分けるってかなりなろう展開だから好評になってくれるか不安だった」
って言ってたけど
そもそもMMOやってる最中に格ゲー大会行く展開がかなり破天荒すぎてそういう次元じゃないんだよな
二章~三章での主人公のスケジュールがあまりにも多すぎる…! - 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:01:24
え?どうせなら文字で揃えるか〜となるくらい面白いのに…(でもバグは絵にして正解だと思う)
- 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:09:06
今の漫画でもサンラクがこうなったら最後まで顔隠すの意地になってるし
それと同じようなノリを感じるから最後まで書籍無しでもええんよ - 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:56:21
いうてサンラクはカッツオとやったら土俵次第では勝てることもあるぐらいには互角で、カッツオは全一さんが戦うの楽しみにしてるぐらいの強さ
っていう作中で描写されてるとこみたら食い下がって引き分けるぐらいはぶっちゃけ想定内の読者が大半じゃねぇかなぁ
そもそも爆弾魔さんのおかげで「これもう格闘ゲームじゃなくね?」ってのも読者の印象に残ってるからなんならサンラク有利ぐらいに感じるし
- 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:58:37
初見に強いのがサンラク、慣れるとカッツォ(両方熟練すると大体勝率7割くらいになる)
全一さんも繰り返し戦ってるとサンラクの方が負けが多くなるんじゃないかな - 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:58:51
流石に全一さんには初見でしか勝てねえんじゃねえかなサンラク……あの人ぶっちゃけサンラクの上位互換だしサンラクのクンゲーとの絆パワーで得た別ゲーの技術を何とか初見殺し押し付けてシステムに慣れてるっていう下駄はいてギリ引き分けだったし
- 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:01:10
引き分け(ピンピンしてる銀金とかなり消耗してる楽郎)
EXラウンド込みでは負けてるしね - 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:03:01
前作GHCの操作性ってスマブラSPとスマブラX並の違いって考えると良いんかね?化け物シャンフロシステム使ってるからもっと違うかもしれんけど
そう考えると大分デバフでは? - 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:06:49
仕事として時間を注ぎ込んで技術を磨いてるプロと趣味として楽しんでる一般ゲーマーだからな
引き分けに持ち込んでる時点ですごいというかそうじゃないとアメリカNo.1なのに弱すぎって話になる - 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:19:34
シルヴィがやば過ぎるからなぁ
幕末最強さんみたく周りと強さが隔絶してる - 49二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:27:11
サンラクはあらゆるゲームをトップクラスに上手くやれるけど基本一位にはなれないキャラなんだよな
シルヴィアやレイドボスさんやディプスロみたいな一つのゲームの頂点をとれる極まった適正者がいるから - 50二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:33
誰のルートかはわからない推定鉛筆ルートプロゲーマーコースだとだと銀金破って世界一になってから公開告白するみたいなネニキのゲロなかったかしら
- 51二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:13:24
試合に勝って告白の返事をする鉛筆&プロゲーマーIFの話と
プロゲーマーIFで世界大会決勝でシルヴィアとのフルラウンドの戦いを制した後優勝インタビューで誰か(敢えて相手を指定しない匠の気遣い)に告白する話が混じってる
- 52二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:19:50
カッツォ戦のマジギレテンションモード出てきたら完全にアウトだもんな
- 53二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:41:00
サンラクはVRゲームに求められる才能をかなり高水準でクリアしてるし国内一位のカッツォと並んで人外適正枠だからガチになったら1位取れるポテンシャルはあると思う
本人がそこを取るのに執着してないのと生粋のテンションファイターだから幅がデカくて安定しないけど(そのせいで格ゲー世界ランキングがぐっちゃぐちゃになった) - 54二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:53:52
サンラクはランキング一位に勝つことは出来るけどランキング一位になることは出来ないタイプだと思うぞ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:56:01
全部積み上げてもランキング1位の上振れ最大値には届かないイメージある
- 56二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:27:10
>サンラクがプロゲーマーの世界に入った場合ランキング的にはそこまで高くならないと思います
サンラクは「相手も自分もヒートアップするほどそれに比例して動きがヤバくなる」タイプなので楽しさ度外視で勝ちを狙ってくる相手だとなんか普通に負けそう
だから強さ的には中の上くらいだけどエンターテイメント的な人気は高くなるタイプ
作者いわくこうだからね
- 57二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:33:18
ただ同じテンションファイターと当たった時のサンラクの試合めっちゃ面白そうなんだよな
修羅場だと脊髄で喋るから言動が面白いし比例してシルヴィアに追い縋れるポテンシャルが発揮されるとか最高に見たい - 58二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:36:33
多分顔隠し時代の対シルヴィアがベストバウトとして、見てて面白いのはお互いテンションファイターで変な罵倒が飛び出す対レオノール・ロジャー
アメリアは再戦したらあっけなく負けそう - 59二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:54:20
- 60二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:55:32
普通に強い上に魅せプレイ好きなエンターテイナーとかそらチーム運営側としては業務用タダでやっても欲しい人材よな
- 61二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 14:20:53
プロゲーマーとしては
盛り上げ役な所ありますよね - 62二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:42:20
- 63二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:49:57
- 64二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:54:59
- 65二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 16:00:02
- 66二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:26:10
最近は鰹の方がスターレイン行きそう
- 67二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:28:46
- 68二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:38:24
初見殺しで稼いでる面もあるけどロマン派勝つテンションファイターなせいで挙動が安定しないから対策派なカッツォとしては苦手なタイプなんよな…
- 69二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:49:53
藤井聡太かよ……
- 70二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:52:19
初見殺しだけで勝てるような相手なら苦労しないからね
テンションで上下するだけで自力自体はかなりある