- 1二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:35:26
- 2二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:37:18
主人公がこれからその道に進むとかならまだ良いと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:37:32
語彙がないクソバカジャワティーでも打ち震えるものがあるくらい、直感的に大きな感動を体験できる
それが武術だということを表現している素晴らしい漫画だ
見事です猿先生 - 4二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:39:11
ここでも言われてるけどアニマルの台詞のほうがしっくりくるんじゃねえかと思ってんだ
武術すげえのはどうもです|あにまん掲示板ただ朦朧拳や潜隠爆破脚を体験した後に腕グネグネしたり暗闇で素早く動く程度のことで“武術…すげえ”と言わされてちょっと困惑していますbbs.animanch.com - 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:24:31
おそらくぶっ飛ばされて頭が正常に働かない様子を表しているのではないかと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:26:28
あの…うんスタ東大主席合格なんスけど…いいんすかこれ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:34:03
待てよ理屈っぽくって長岡家の教育で語彙もある龍星がこんな浅い言葉しか出ないくらい純粋に感動してるんだぜ。
本当にうまいものを食ったときに人は「これはうまいスープがどうの肉がなんだまるで森のどうちゃらだ」なんて料理漫画の審査員みたいに長ったらしく喋らないんだ「うわウマい」とかそういう事を言ってメチャクチャ料理を頬張るんだ。
龍星にとってのうわウマいが武術すげぇだったんだと思われる。 - 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 00:38:02