【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part7

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:32:30

    逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです

    逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK

    比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK

    IFやパロディもOK

    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします

    また、受け攻めがはっきりしているBL・腐向けネタはできるだけCP表記をお願いします※1スレ目で案が出ていたので、一応追加してみました


    1スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    2スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part2|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    3スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part3|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    4スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part4|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    5スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part5|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com

    6スレ目

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part6|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:34:37

    深夜に立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:35:02

    立て乙

    スレの流れが激流すぎて草なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:35:43

    おつですわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:36:08

    乙ですわん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:37:22

    直義織姫だったら彦星とイチャイチャしてても真面目に仕事しそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:39:04

    彦星直冬、パピー尊氏、織姫直義なら例え仕事怠けてなくてもめちゃくちゃ逢瀬邪魔してくるやろな…年一ですら厳しいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:40:29

    >>7

    年一ところか生涯一度も逢瀬許さなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:42:01

    >>7

    彦星の座を賭けた戦いの末天の川が真っ赤に染まりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:42:37

    逃げ若でも尊氏をラスボスにしているし1話の小坊主が直冬ならコンパクトだけど直義とのつながりは描かれるかもと思ってる
    直冬にするためには直義との関係描かないと無理だし彼の存在カットは打ち切りされない限りないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:42:50

    >>7

    尊氏が天帝なのは似合いすぎてて怖


    七夕が日本に伝わったのは奈良時代とも言われているから逃げ若キャラたちも知ってるんだろうなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:44:55

    直冬は直義との繋がりはどうなるか分からんけど時行との知らないガキダッグ方面でも良いと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:45:10

    >>10

    特徴的な足利眉毛を受け継いでるよね…あの子…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:46:20

    むしろ逃げ若継承コースなら時行との繋がり重視されそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:46:58

    腐ネタ注意



    逃げ若足利兄弟は少年誌だから昼ドラしなさそうだけど別の創作で師直や息子達も巻き込まれるよ尊氏直義直冬の三角関係昼ドラみたいよ
    直義は奥さんを愛していて心から兄として慕ってるし養子はかわいいし親バカなところもある
    昼ドラみたいにしたら実家近くの寺に幽閉が美味しくてな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:47:23

    >>14

    史実で絡みないのにそんな重要に書けるかね?良くて楠木の名付けレベルだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:48:18

    >>10

    補足

    直冬という名前が直義との関係がなければ直冬になれないから

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:50:07

    まー直冬に関しては松井先生が物語でどう使いたいかでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:50:56

    >>16

    14とは別の人だが敵の敵は味方展開や尊氏に当てた直冬の矢に主人公が関わるかも若が主役の少年漫画だから蚊帳の外にするわけにはいないだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:52:55

    松井尊氏って色んな意味で紫の上に対する光源氏みたいなヘマしなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:53:03

    史実からかなりアレンジすでに入ってるしなぁ吹雪→師冬とか

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:53:56

    少年が英雄になる話で10歳の時に英雄になるって予言されてそこを既にやったからここから先がいわゆる移行期間の可能性もあるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:54:37

    尊氏が源氏物語呼んで大切な人が出家したいと言い出したら実家の隣でさせたらいいという結論をだす概念好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:54:50

    >>20

    どっかで、

    尊氏「源氏って頭悪いよね。出家認めて近所に住ませればいいのに」

    って書き込みあって笑っちゃったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:55:35

    >>24

    さっすがー兄上は知性が高い


    ほんともう少し手心をですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:56:16

    >>24

    弟へ神力がたとえうまく働かなくても勘だけで死ぬところは見逃なさそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:57:32

    若が尊氏倒せないのはもう既定路線だしなー
    頼重の自由にって願いと楠木の囚われたから負けたを合わせるとひたすら逃げに行くと思うから復讐やめちゃうんじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:58:00

    >>22

    けっこうそこらで時行から「逃げ」を継承する直冬は予想されてるしね

    ただ松井先生なのでモンスター対決性癖そうなんだよな…巨大な敵とやりあうモンスター美少年好きじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 01:59:13

    もし逃げ若も直義と直冬の仲がよかったら直義の死で互いにバフかかってる化け物対決がみたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:00:13

    可憐な花だなあ直義にあげよう
    っていう幻聴が聞こえた

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:01:36

    足利兄弟宝探しを参考にすると子供のころかくれんぼしても兄上秒で見つけるからあんまり遊んでなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:01:40

    案外直冬がモンスター路線ならそれから解放するのが時行なんじゃないかと超妄想
    それで対尊氏兵器の完成ってワケ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:02:50

    >>22

    これからははっきりとした主人公中心というよりも群像劇になってくかもね

    それなら吹雪の顛末も見せられそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:04:02

    >>31

    兄上も学習して段々と弟との遊び方変えてくだろうし…いっぱい弟と遊びたいからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:05:25

    >>34

    隠れんぼ面白くないなとなったら面白い別の遊びを考案する賢い二人そう

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:06:25

    ダークエルフさんの女子に話す足利の話うるわしい兄弟愛は十八番に入ってそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:07:15

    >>36

    ほんとかー?ほんとにうるわしいだけかー?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:08:49

    もしかして神力を理由にすればキスも触手プレイも許されるんじゃあないか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:08:51

    >>33

    少し前で出た北畠新田が散ったところで直冬出てくるのアツイと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:10:40

    >>37

    麗しいところだけ話して麗しくないところはダークエルフさんの心の中にしまうから 

    実態はただの重すぎ兄弟愛の足利兄弟に萌えてナマモノしそうな女子はいそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:11:03

    >>38

    キスはともかく触手はマズイですよ!!!

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:11:57

    直義は蜘蛛の糸に絡まれてるみたいに拘束されるの似合う

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:13:34

    従兄弟だからダークエルフ幼少期兄弟のこといま出ているネームドなら二番目に詳しい可能性ある
    師直はふたりとも庶子だから小さい頃は隠し場所にはされるがそこまで個人的な付き合いがあるわけでないかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:14:17

    直義は座敷牢みたいなところで幽閉されてもキッチリ正座してるの似合うよね 門番になりてぇ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:14:38

    >>42

    拘束といえば風の群像で尊氏が降伏した直義に荒縄緊縛プレイして辱めててビビったわ…弟には何してもいいと思ってる傲慢な兄って感じで書かれてたけど、傲慢ってレベルじゃねーぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:17:41

    >>44

    体悪くて起き上がれないのも似合うと思います逃げこの時空の場合は髪は切ってなくてほとんど人と合わないから烏帽子は被ってないから長髪直義みたい

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:17:48

    >>42

    直義のカラーわからないけど直垂がモンシロチョウみたいに思えてきた

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:18:22

    義理の父に恩義があるという点では時行と直冬はめちゃくちゃ似てるから絶対対比して描かれると思う
    「義理の父、いいよね…」トークをする2人が見られるかも

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:20:43

    >>45

    DVじゃねーか!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:21:06

    直義は知ってるけど直義の部下をしているから尊氏の従兄弟でもあるダークエルフも尊氏の鬼関連の不穏さは知らないのだろうか
    今はほぼモブに近い扱いの義詮も知らなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:21:12

    会う人会う人に義理の父親自慢をする直冬
    やっぱこれ尊氏さんのムスコ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:21:39

    幼少期の髪型を大人版でもう一度見たい

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:21:46

    直冬関係って最悪直冬本人はあの日鎌倉で死んでて呪いに身体乗っ取られたまで覚悟してるわ
    もちろん本命はどこかで時行と誼を結びつつ正史ルートで出てきてほしい養子関係はちょっとでもあると嬉しい

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:22:51

    >>51

    もしだすなら多分尊氏とそっくり路線で出しそう大体の創作では似せると思うので直義に似せた極楽のほうが例外そうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:22:54

    養子関係ないと直冬が尊氏に喧嘩売る理由がないから出るならそこは必須だと思うが

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:24:03

    >>55

    そこはフラァでどうにでもなっちゃうから…直義本人が駄目でも奥さんとか やってほしくないけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:24:43

    >>54

    直義似にすることで尊氏のブラコン拗らせぶりがより浮き彫りになるすごい技

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:25:47

    >>55

    呪いルートだと復讐路線あるからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:26:04

    >>56

    叔父上助けるぞで挙兵してるから直義が直冬にフラァしても説明つかないっしょ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:28:21

    直義が直冬養子にしてなかったら官能の情乱起こらないかもしれんね

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:28:34

    呪ルート好きだけど今んとこ完全に妄想に妄想を重ねた状態だしなあ
    呪受けてる設定だったら推定直冬出してるとこでもう少し禍々しい感じ入れてそうだが…

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:29:37

    自分は面白くなればどっちでもいいや(脳死)

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:30:52

    現パロ



    この兄弟大人になっても狭い風呂に一緒に入ってそうで怖い

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:34:21

    現パロ兄弟好き
    性懲りもなくまた兄弟でインモラルな関係突き進んでて欲しい
    兄上の彼シャツする弟見たーい🤗

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:34:35

    ただまあ余りにもラスボス尊氏対ラスボスの子直冬をメインにすると主人公である若君のポジションが…って話になるので
    直冬はそこまで重要人物にならないかもって気もするんだよな
    流石に仲間の一人とか同盟者の一人くらいのポジションにはなると思うけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:38:14

    まあ主人公交代説もあるくらいだし今出てる情報だけじゃ何とも言えん

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:39:05

    現代なら結婚せず兄弟水入らずで暮らしてそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:39:51

    松井版兄上って若から見れば畜生なんだけど弟視点じゃめちゃくちゃ良いお兄さんなんで幸せになってほしいんだよね
    無理なんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:41:02

    現代での足利兄弟二人暮しいいな
    兄上は料理とかハマると結構な腕前になりそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:41:41

    >>68

    弟以外の前では若だけじゃなくわりと畜生ムーヴしてないか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:42:40

    現パロ



    成人後もおねだりして一緒に風呂に入ってるって言って周囲をどんびかせる尊氏
    なお金持ちの風呂はでかい(偏見)ので密着するものでもないし合理的ではと直義は思っている

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:44:05

    尊氏動揺とかしなさそうだけど弟にエッチな誘惑されて表面は平静保ちつつ内心えらいことになってる兄もいいと思うの

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 02:49:47

    >>71

    そもそもお金持ちの家のお風呂って年中スパみたいになってそう(偏見)

    以前どっかで見たマンションフロア貸切とかエッチで良いと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 04:39:43

    >>54

    極楽直冬が完全に直義似なのに周囲の誰一人として直義の不義を疑わないの読んでて笑ったんだよね

    普通直義を疑うものでは?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 06:43:56

    兄弟愛に性愛は含まれてなさそうだけど、一旦一線超えてしまったら落ちるところまで堕ちそうなのがいいと思います 具体的には1回目の幽閉された辺りとか

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:42:42

    兄上結婚の必要のない現パロだったらしなさそうと言われるのはわかる直義は現パロでもほぼ政略結婚しそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:44:12

    『講談社学習まんが日本の歴史⑧ふたつの朝廷』読んだ
    尊氏めっちゃまともだった
    でも弟大好きなのは滲み出てて良かった

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:47:34

    >>74

    さすが直義愛され小説だわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:51:46

    BL展開にしても監禁洗脳展開にしても唾液注入されてエビぞりでビックンビックンしてるあれが
    どう見ても薄い本でいけないお薬を盛られた女の子や受けがする図だったので
    弟相手にはあえて使わずに純粋に言葉やテクニックだけで堕としてほしいなと思いました

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 07:54:44

    >>79

    唾液展開は相手見た目と尊氏が相手のことどうでも良さそうだから乗せられるだけで美形の弟と尊氏も感情がある相手でやったらのせられない

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:04:11

    >>24

    元々直義が女の子だったら?とかのスレで

    なんか光源氏と尊氏って似てね?と言われ始めたのが由来なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:06:16

    BL?注意



    散々言われてるけどこの兄弟BL要素がなかった方が色々とヤベーな…ってなるんだけども
    過去スレで出てきたみたいに他のキャラと直義にうっかり何かあった場合の兄の反応が気になる
    弟の奥さんの事は気に入ってそうというか夫婦仲がいいのをニコニコ見てそうだけど第三の男が入ってきたら…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:09:57

    >>74

    それな

    でも極楽では「実は直義様も越前局の所通っててできた我が子を当主にしようと画策している」とかあり得なすぎて誰も信じない

    「実は直冬殿は尊氏様の神通力で直義様が産んだ子」の方がまだ信じる奴いるかもというレベル

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:10:39

    極楽尊氏さんの義詮愛エピソード
    直冬が直義そっくりならわし似の義詮勝てるわけないじゃん!なんとしてでも排除しないと義詮が将軍になれない!

    極楽尊氏さんの直義愛エピソード
    直義に息子が!?わーいやったー!!!
    義詮が直義と喧嘩!?お前なんて知らん鎌倉にでも帰れ(義詮に対して)
    義詮が直義の朝敵認定を了承?殺すしかない(義詮を)

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:11:03

    >>82

    健全な兄なら合意・事故・弟が手籠めにされたで反応が違うはずなんだけど

    極楽や逃げ若の尊氏だとどの場合でもNTRやんけ!って反応しそう

    寝てから言え!って突っ込んでくれるキャラが求められる

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:14:22

    >>84

    義詮愛を見て安心したモロちゃんも泉下で泣いてるよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:16:57

    尊氏が女性でどっかの武家と結婚して子供産んでも
    自分似の子供→そこそこ可愛がりそう
    旦那似の子供→まあまあ可愛がりそう
    直義似の子供→上の2パターンを忘れて可愛がりそう

    で本当にダメ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:17:08

    >>85

    手籠めの場合は相手を殺す…と殺意一色になるから反応は違うはず

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:17:19

    >>83

    周囲の理解が高い…って思ったけどこれだけ理解者ばかりなのになお対立が発生するの無常過ぎるな

    あと「直義様が産んだ子だったら尊氏様が溺愛するに決まってるだろ!」という反論を思い付てしまったんだけど

    極楽だとめっちゃ説得力ありそうで草枯れる

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:19:13

    >>86

    逃げ若では尊氏よりも今のところミステリアスな師直だが極楽はそのお疲れ様ですみたいな感想になる

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:19:43

    >>89

    極楽尊氏が

    わしの直義を誑かした女の息子、とみるか

    わしの直義の息子、とみるか


    わしの女を誑かして直義が産ませた、とならないであろう部分がミソ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:20:00

    >>89

    子供ができて妻がかまってくれなくなったら嫉妬する夫みたいなのあるじゃん?

    あんな感じのやつを強めにした感情かもしれないし

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:21:11

    直義女ルートはマジで光源氏と紫の上ルートに行く気がして怖い極楽と逃げ若の尊氏

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:26:07

    >>87

    尊氏が女性パターン、自分似や旦那似より直義似の方を可愛がりそうなのヒドいけどありそうで笑う

    このパターンこそ尊氏が直義の子産みたがるような気がするけど

    直義が手を出してくれなさそうすぎる(倫理がまともなので)

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:26:59

    >>93

    極楽は育ててないけど理想の嫁にちかい直義が理想の弟だったような

    終盤は妻が離婚や出家したいという理由のわからなくて熟年離婚される夫みたいだった

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:30:28

    >>93

    極楽は妹だとマジで嫁に出したく無いから逆に出家許して手元に置く可能性あると思う

    嫁に出すとしても家隣同士にして自分が妹と2人で酒盛りしたり、毎日夕餉食べたり、天龍寺行く前に同じ部屋に泊まっても許してくれる理解ある義弟くんじゃないと無理

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:40:47

    あにまんで足利兄弟源氏物語概念爆誕したのホントすごいと思う
    紫の上の初夜当てはめて想定するの楽しい
    想いが通じてニッコニコの兄
    兄のした事が信じられなくて呆然とする弟
    (この人とうとうやったよ…)と思いながら黙々と餅作るモロちゃん

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:41:54

    >>96

    極楽直義は魅力的な人だから理解ある彼くんになっても貰おうとする人はいてもおかしくないが理解ある彼くんだけじゃなくて顔地位家柄能力すべて尊氏に要求されそうだから無理かも

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:42:55

    >>96

    結婚しようが子供ができようがずっと自分が直義の一番じゃなきゃ嫌なんだろうな…

    尊氏の妻や直義の夫がさすがにちょっと…ってなっても兄妹水入らずを邪魔するのか?兄妹の絆を邪推するなんて心が汚い!みたいな反応しそうで酷い

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:44:39

    >>99

    極楽直義は子供も同じくらい大事にするだろうけどそれと同じぐらい呆れながら兄に付き合う共依存なの駄目

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:47:17

    極楽兄弟はどうしたら良かったんだろな…と思うけど
    極論記憶なしで幼い時に戻って愛情と期待をちゃんとかけてくれる大人に育て直しされるくらいしないとダメそう
    なおそれくらいやっても強めのブラコンにはなる

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:48:01

    >>97

    光源氏が紫の上に手を出したのって紫の上が13か14のときじゃなかったっけ

    男の子でいうならまだ元服してないかもしれないくらいの幼い頃だよなあ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:48:59

    >>101

    直義は息子たちが死んだか元服したアラフィフの状態でそう思ってしまったからだめになっただけで若かったり息子が手がかる子供だったら燃え尽き症候群は避けられるかも

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:51:03

    >>102

    紫の上は特殊な育ちのせいで性知識が皆無の可能性ない?とか父親代わりだと思ってた人にということを考えるとショックで辛そうなのはそりゃそうだし光源氏紫の上に対しては理想の夫じゃないよなと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:54:03

    近親女体化注意



    >>97

    無理矢理もいいけどスキンシップ過剰な兄が「自分も直義(妹)もお互い好きあってるのだからなんの問題もない」と言ってストレートに口説くのもいいと思います

    兄があんまりにも自信満々だから一瞬そうかな?と思うも「こういった事は奥方とされるものですよ」とかなだめてくる

    じゃあ直義が妻にもなってくれたら解決じゃん!

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 08:58:40

    >>101

    いっそ憲房伯父上のとこで養育してもらったら…

    子供4人で育てればあそこまでの共依存にならんやろ…ならんよね??

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:01:00

    女体化直義じゃなくて本来の男性直義なら尊氏がちゃんと口説けば普通にそういう仲になってくれそうな気もする
    ぶっちゃけ兄弟同士で子供できてしまう恐れがあるかないかで大分違うだろうし…

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:01:00

    近親女体化注意

    >>105




    いっそ男同士の方がワンチャン流されてくれそうだけど男女だったら直義死ぬ気で抵抗しそう

    飛鳥時代くらいなら異母きょうだい婚はセーフだったけど全血きょうだいはいついかなる時代も禁忌だったので

    出家したくらいじゃ逃げられないのは史実が証明してるのが酷いところ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:01:35

    >>95

    本家の光源氏と紫の上の晩年も似てるんだよな

    出家したい理由とか結婚生活の疲れやストレスがまるで理解できずに

    子供みたいに離れたく無いとただこねる年上の光源氏

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:03:21

    >>85

    極楽尊氏が特にそうなんだけど尊氏にとっては弟>女で寝る関係なんて特に重要じゃないから

    寝てから言えには何故弟と寝たら言えることに…?わし兄ぞ…?って反応されそうなんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:08:35

    尊氏は直義が妹でも手を出しそうだし自分が女のパターンなら直義の子を産みたがりそうだしで倫理観が、倫理観がない…!
    反対に直義は性的倫理はめちゃめちゃちゃんとしてるから片方女になったパターンだと噛み合わなそうなんだよなー

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:08:56

    >>99

    >>100

    極楽が兄妹の場合は兄の出す妹をやる条件厳しくて妹は呆れてそう

    スペックも容姿端麗文武両道で身分もないと駄目

    「兄上いくらなんでもやりすぎです。妹を行かず後家にしたいのですか!」って怒る

    けど「釣り合わぬ結婚は不幸を呼ぶとも言うぞ。足利宗家の姫であり容姿端麗で聡明な直義に相応しい相手でないと到底認められん」とか言うんだ

    兄馬鹿だと思いながらも自分をそこまで評価してくれる兄に感動して結局絆される極楽直義

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:10:51

    >>112

    結局相手がいなくて結婚してない直義

    直冬「父上、叔母上を私にください」

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:11:58

    >>113

    顔も能力も良いし血筋も母親の身分は低いけど父親考えると良い方にはいるか

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:13:47

    直義女で結婚しないルートだと途中から鎌倉で義詮の養育も担当してそう
    異母兄弟で叔母を巡るめんどくさい関係に…

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:15:25

    >>113

    尊氏には「許すわけないだろ。血縁を考えろ血縁を!」と言うおまいうな断り方をして欲しい

    いや一線は超えてないから普通の兄弟と言ってもいいんだけど普通の兄弟かなぁ?と言う距離感の尊氏・直義

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:16:34

    >>116

    直義を膝の上に乗せているか、しなだれかからせてこういうこと言ってそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:17:31

    このルートだと
    足利一門「功績を上げれば直義様を嫁に!?」
    とかになるのか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:18:04

    >>97

    もしそうなったら高兄弟で足利兄弟ネタにしながらクールポコみたいに餅つきして欲しいわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:19:15

    >>118

    一門「一門の惣領になればいけるな」

    尊氏「ぬかせ、わしが征夷大将軍になって阻止するぞ」

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:20:52

    尊氏って直義の胎の中に自分以外がいることを許せるタイプなのかな?それも下手したら男がいるんすよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:22:13

    >>121

    そういう怖いことを言うんじゃあ無い

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:23:37

    >>121

    どの尊氏かによると思う

    逃げ若尊氏ならあの人は弟の前ではかなり倫理的に振る舞ってるし内心何か思っていても我慢するかなと

    極楽尊氏はうーん…

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:24:39

    >>121

    最後にこの尊氏の隣に居ればよい!的な感じなら許せる気もするが謎の場面で嫉妬するのもあり得る

    「えっ?あれはよかったのにそこは駄目なんだ」みたいな地雷がある

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:24:41

    >>123

    弟の前で我慢する→この時点でおかしく無いっすか?内心でも思わんで普通

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:29:53

    正直松井尊氏は比較的まともだし弟の自主性も大事にしてると思うんだよ
    でも弟に執着はしてるし多分許せぬ一線が彼の中にあってそれが他人はもちろん弟にも分からなさそう

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:30:22

    >>124

    自分と食事中に子供が泣き始めてそっち優先とかダメそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:31:25

    前スレにあった
    「兄上はそのようなこと(味方の首をはねる)なさらない!」
    「……何も知らないんだな」
    のやりとり良すぎ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:36:01

    多面的な男が大事な弟には良いところを見せたくて猟奇的なところを隠してるとしたら、意図的でも無意識でも良いよね

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:36:31

    女直義は極楽の直義サークラぶりとか妹旦那に求める条件が厳しいのとか見るとかぐや姫みたいだと思った
    その場合の尊氏は「天の群勢」ポジになるんだろうな
    最後に直義を圧倒的な武力で月へ連れ去るよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:37:41

    >>128

    「任務に失敗した部下の首を刎ねる」なら全然当時の基準的にはありえる範囲だし正直マシなんだよな…

    直義の考える尊氏はそれも(少なくとも自分を連れ戻せないくらいの失敗なら)やらないっぽいが

    実際の逃げ若の尊氏はイラッとしたこと言っただけのモブを素手で引き裂いちゃう人なんだけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:41:27

    自分も仲良しの弟がいる楠木公から弟思いと言われるってことは逃げ若の兄弟ズの中でも尊氏はブラコン度上位なんだなってふと思った

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:47:06

    ねこねこの尊氏って訳わからんなりに直義がいるところ=自分がいるところって思ってる節あるよね
    湊川の戦いで海陸で別れる時も、直義が南朝方につくときも、もう一度脱走する時も、直義が自分から離れていくと着いていくじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:51:02

    逃げ若兄弟の他に勝るブラコンポイントは尊氏様・殿とか相州殿とか役職名じゃなく直義・兄上で呼び合っている所
    あの太平記や極楽でも役職で読んでるシーンは結構ある
    (役職名だと漫画よんでる子供達が混乱するからしないだけという点には目をそらしつつ)
    冷徹といわれる逃げ若直義が人前でも無邪気に笑ったりしてるあたりプライベートと仕事わけてないよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:52:41

    >>116

    尊氏がわしの子じゃない!ってここまで頑なに直冬を認めてない場合

    「貴方の息子じゃないんなら血縁は問題ないですよね」って詰められたらどう反論するんだろ

    やはり「どこの馬の骨とも知れない下郎に妹をやれるか!」とかになるんだろうか

    近親相姦は駄目に決まってるだろ!って言える尊氏はまだマトモなのかも…って感覚がマヒして来た

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:54:55

    というか逃げ若の兄弟は今の所仲悪いの将監殿のところくらいで基本みんな仲良いよね
    その中でも足利兄弟はすこぶる仲が良くて尊氏は弟思いなのか…

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:57:45

    >>134

    役職名省略は少年漫画だからと考えられる

    まぁ尊氏は仕事相手でも弟自慢しまくるし弟は兄がいれば所かまわず無邪気に笑っちゃうのでプラべと分けてないのはそれはそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:58:28

    若と直義の弟同士の兄トークも見たい
    ただしちょいちょい若は直義の認識がズレすぎていて宇宙猫になるものとする

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:58:41

    現代の感覚だと権力争いとかあんまりピンとこないから弟大事でほぼ最優先にしちゃうなんてブラコンすぎるね的に受け取れるけど、当時の感覚だと理解不能では

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:59:19

    >>136

    家の為に弟追放したとか弟より出世してやる的なのはあるんで

    競争相手でもあるんだろう男兄弟は

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:59:26

    >>136

    若と若の兄でさえ異母兄弟で片方嫡男にしては十分仲のいい兄弟だったしな…

    その若が羨ましがるレベルの足利兄弟の仲の良さよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:04:41

    >>138

    >>141

    自分と兄上も大人になっても足利兄弟のように仲良くなれるかな…?と考える若の可能性

    マネしちゃだめですよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:08:36

    >>142

    若が純粋で兄思いのいい子だ

    でも足利兄弟は見習わない方がいいかな…直義はともかく尊氏は既に常識外れのレベルだし

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:08:47

    ハグしてもらったらストレスが1/3に軽減されるとかいう話があったけど
    もしこの知識を知ったらだいたいの尊氏は直義のとこに行きそうだなと思った
    極楽尊氏を筆頭にほとんどは自分が抱き締めてもらいに行きそうだけど
    逃げ若尊氏は直義を抱き締めに行きそうなのでやはりめちゃくちゃいい兄やってる

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:09:00

    >>135

    実は叔姪婚はぎりぎりありなのだ

    戦国時代だが、長宗我部元親が亡くなった長男の娘と四男をけっこんさせている


    ただし、大部常識外れなので、家臣から「古代の帝王(天武天皇とかそのへん)気取りかてめー」ど諫められている

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:11:02

    そうか兄弟仲良く見えた若から見ても羨ましいほど仲が良かったのか…

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:11:54

    直冬には寺の喝食っていう大変美味しい過去があるので直義父上と百合の方向()でもいいなと思う今日この頃

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:13:03

    >>144

    本編で腕広げてお帰り!😊して腕広げてる尊氏がハグ待ち言われてたの草だし可愛い

    けど諸々考えるとこの人もう少し弟に愛情返してもらいたいのかも…?と思っちゃった

    直義ハグ返したって

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:13:28

    >>145

    ヨーロッパでもハプスブルク家とかがやってるよね叔姪婚

    あの尊氏に非常識を咎められるとか笑うのでやってほしい

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:15:45

    >>144

    逃げ若兄上はその話聞いたら直義のところに行って対面して即抱きしめそう

    周りが「!!?」ってなってるところを冷静に理由を聞く直義

    兄の話す理由を聞いて「なるほど…(流石は兄上、物知りだし何よりお優しい)」と普通に納得する直義

    なお周りの人たちはずっと宇宙猫顔してる

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:20:19

    >>132

    最強クラスの戦略家楠木正成が自分の戦略に組み込んでしまうレベルのブラコンってのがまず凄い

    更に作中人物で最も深く「足利尊氏」という人物を見抜いたほど楠木殿は人を見る目があるし…

    まあやっぱり相当ブラコンですなこの兄

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:26:31

    >>150

    兄上から理由を聞いた直義なら他人のいないとこでならハグ返ししてくれそう💞HAPPYEND💞

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:30:19

    脳内イメージとはいえ「顎クイ+首に花押」やってる鬼憑きがいいお兄ちゃん側と呼ばれる尊氏界隈こわくない?

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:34:55

    >>153

    それも結局弟のイメージ止まりだし仏を喰らう鬼の絵も尊氏は何の気無しに描いただけだろうし

    基本的に弟に害が及ぶことしてないからな、逃げ若の兄上…

    まあ他の尊氏がその…って部分も大きいが

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:35:35

    逃げ若の兄弟は直義が兄からの愛に対して鈍感っぽいからバランスを保ててるところはある

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:37:39

    >>153

    グリルパルツァーなら「腕と首なら欲望」でキスの格言だと「首筋なら執着」なんだよね

    松井版尊氏なら欲望より執着とか所有っぽい

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:38:02

    >>154

    イメージであの映像になるという事は日頃から圧かけられるときは顎クイされてるのでは?というレスに拙者知を感じた。最高

    割と兄がこういう時はもう兄の考えは決まってるとか分かってるの躾けられてて良いなって

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:42:54

    >>157

    堅物の直義が自分の想像でそうイメージしたというよりは普段から似たような事されてるという方が納得感がある

    いいお兄ちゃんやってるけど弟に対してそれなりに暴君な所もあるよね

    逃げ若尊氏

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:48:08

    この顔サイコーだよね

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:50:07

    >>159

    この顔兄の前でもやってるとしたら最高

    自分なら速攻襲うかもっと虐めたくなる

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:54:20

    >>159

    顎クイで圧かけたあと普段冷静沈着な弟がこんな顔見せてくれたらたまりませんね…

    松井版兄上なら手を平を返したようによしよしして優しくフォローしてくれそうだけど

    DV男が相手を支配するやり口ともいう

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:58:54

    >>159

    BL注意




    上に出てきた光源氏と紫の上の初夜みたいにそれまでいい兄でしかなかった尊氏から突然押し倒された場合

    ぜひともこんな顔で絶望しながら受け入れるしかない状況を分からされて欲しい

    直義が鈍くて気付かなかっただけでモロちゃんあたりからは外堀埋められてるな…って察せられてると更に良し

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:04:03

    >>162

    BL注意(兄×弟)




    最初は冗談とかいつものスキンシップだと思ってたのに途中で兄が本気なのわかって今更のタイミングで慌てだして欲しい

    諌めようとするも弁舌ではおまえには勝てないならと言われて口を口で塞がれて欲しい

    烏帽子落とされて長髪の乱れ髪にされる直義は最高!

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:04:14

    >>159

    兄上に圧かけられた経験一度や二度じゃなさそうなのたまらん

    普段あんなに仲良い兄弟なのに

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:05:47

    >>162

    最高👍BL注意




    モロちゃん人払いも完璧に済ませてそうだしこれで殿の機嫌が良くなると思えばヨシ!になってそう

    松井版直義兄相手なら????で押し流されちゃいそうなのいいよね…

    兄上初めてなの知ってるだろうから優しくしたって

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:08:13

    >>159

    人の性癖ぐしゃぐしゃにするのやめろけしからん

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:10:02

    直義って誰に押し倒されても???してそう
    自分が性的に見られてるとか理解出来ない感情そう

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:12:10

    計算して人をたらすタイプの有能な男から漏れる天然無自覚な可愛げに弱いから、直義が刺さっちゃってやばいんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:12:25

    >>164

    リアタイだとおぉ…流石はラスボス尊氏だな悪そうって思ったけど

    今思うとギャップ味が凄いよねいかがわしさ数段アップ

    こういうことの繰り返しでお兄ちゃん怖い…って思うようになったのかなって

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:16:17

    >>167

    直義が恋愛関連で清廉潔白通してこれたのは本人の政治力もあるけど兄の守護があるからもあるよなと思う

    普通は宗家の三男(長兄死んでからは実質次男)だったらもっと薦められるだろうし、戦弱い欠点はあの時代だと致命的だから捕虜になったりとかも可能性あったと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:22:04

    >>168

    直義は計算通りにとおもってそうだけど直義により強くフラァする決めては彼の計算でやってない行動ではないだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:23:46

    捕虜になって縛られるエロエロ直義見てみたいけど直義さまにそんなことできねえって丁重に扱われそう

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:28:02

    >>169

    兄上がこういう事するようなったの鬼浸き2年前からだと整合性(?)取れて良いと思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:28:11

    直義は自分の計算通り石塔は足利のために強くなって命をかけて死んだと思ってそう
    本当は直義のためだったなんて知らなさそう

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:30:16

    北条家が弟が尊氏の弱点とみぬけてたら直義にも北条の嫁を無理矢理渡し、尊氏義兄(執権)の手伝いさせて有事の際は実質人質とするなんて事も可能だったんじゃ無いだろうか
    逆にそういうしがらみを防ぐ為の「妻は一人でいい」アピールだったのかもしれないけど

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:32:01

    >>175

    正直嫁と息子よりも直義の方が人質として価値ありそう

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:33:37

    >>172

    縛るのは兄上の許可がないと開きにされちゃう😢

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:43:55

    >>177

    尊氏の対抗馬新田殿なら「?捕虜はちゃんと縛っとけよーでもあんまきつく縛るなよ可哀想だからな!」とか言って縛ってくれるかもよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:46:24

    >>177

    その点「風の群像」の尊氏には参るね

    荒縄で縛った直義(純白の浄衣姿)を馬に乗せて衆目の目に晒しながら「江の島だ懐かしいなあ」とか話しかけてやがる

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:49:46

    足利兄弟光源氏概念って松井版の「育てた」感故って強いよね
    松井先生の性癖に感謝(偏見)

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:55:17

    >>179

    それに微笑みでこたえる直義もおかしくない?

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:56:58

    >>178

    手首と縄の間に絹を挟んで縛りそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:57:28

    先生がたは史実からくみ取ってこうなってるわけなんですよね???ってなる

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:57:59

    >>180

    大事に大事に可愛がって良い子に育てて、たまに怯えさせて従順になるように調教してるんだ

    尊氏は育て上手の若君なんだ

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:59:22

    >>180

    二歳差くらいしかないのに松井高氏は優秀だな

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:00:02

    >>182

    新田殿、蛮性劇高のわりに真摯やん

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:00:55

    >>179

    それ捕虜にした女王とか相手にやるやつじゃん

    クレオパトラが負けて捕虜になったら相手の将は自分を縛ってまわりに見せびらかすように凱旋するだろう(現に妹もそうなった)って自害したけどそういうやつじゃないですかね…?

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:02:20

    >>187

    直義は一等の戦利品だったかー

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:03:52

    お綺麗な直義様ですけべな想像すると背徳感すごい

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:04:22

    >>178

    >>182

    >>186

    おかしい…新田殿は蛮性99なのにこの気づかいどこで学んだんだ

    でも可愛いからヨシ!直義様も宇宙猫なりそう

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:26:58

    >>179

    風の群像のその部分読んでちょっと納得したけどよく考えたらなんでこの人縛って傍目に見えるようにしてるの??って思ったらわけわかんなくなった

    シンプルにちょっと困惑した

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:29:17

    ば、蛮性は戦場で適応されるだけだから(震え声)
    小笠原殿の力量を見ぬいた上で撤退出来るんだし
    武士の作法の知識は身に付けている筈…?
    でもむらっと来たらさっくり手着けそうではある

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:31:38

    ほんとかー?ほんとに蛮性は戦場だけかー?
    …直義の蛮性33からおそらくそっちの方も薄そうだと考えられるが…
    蛮性=生きる力なら種を残す力も強そうだよねパパ

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:35:19

    BL注意




    >>192

    新田殿にはぜひとも「何で男なのに妙な気分になるんだ…?」って!?のまま行ってほしい

    ていうか直義はもし誰かから「細え首無防備に晒しやがって…」みたいなこと言われても

    「常時見えているものに無防備も何もないのでは?」ってズレたマジレスしそうで好き

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:39:48

    ネウロの早坂兄弟のエピソード読み返していたらこう言っていてほえー弟って兄貴に従順なものなんだ…と思いました

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:42:49

    >>195

    もしかして松井先生の兄弟感ってやはり「これ」なの?強い兄に従順な弟が性癖なの?

    初対面の小卒にもバレてしまうユキの弟力が凄いだけなのか?

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 12:50:03

    >>194

    直義も義貞もお互い???しながら行為止められないとよい

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:26:17

    スレの速さが北畠顕家……

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:31:01

    もし松井先生の性癖がほんとに

    >>195

    >>196

    なら足利関係期待しちゃう

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:05:02

    従順な弟は閨でも従順なんだろうなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています