- 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:48:53
- 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:52:08
そこら辺含む転スラがようやく4000万か
折返しもまだ遠いな - 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:55:10
ない
あらゆる設定がやり尽くされた中で漫画1億部超えのメンツ見て張り合えると思えない - 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:58:58
99パーコミカライズのおかげ
みたいな作品ならいつか出てくると思う - 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 09:59:23
ラノベ市場自体が右肩下がりだからなぁ
漫画だけで8〜9000万部近く売れないと厳しいけどそんなのできたの近年でも鬼滅、呪術、ヒロアカみたいなジャンプの主力作品だけ
ラノベレーベル程度の地力じゃそこまでいけないでしょ - 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:00:25
無知なんだが電子書籍のDL数って発行部数に含まれてるもんなのかな?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:13:36
含まれて発表されている
『鬼滅の刃』累計1.5億部突破、1年で+1.1億部と3.75倍 完結後も人気続く
人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス全23巻の累計発行部数が、1億5000万部を突破(電子版含む)したことが15日、集英社より発表された。
wSÅÌnxÝv1.5ËjA1NÅ{1.1Æ3.75{@®ãàlC±j [Xb@lCæwSÅÌnxÌR~bNXS23ªÌÝvsªA15000ðËjidqÅÜÞjµ½±Æª15úAWpÐæè\³ê½BðN24ú_Å4000A124úiÅI23ªj_Å12000¾Á½½ßA±Ì1NÅ{11000i3.75{jA2Å{3000i1.25{jÆÈèAAÚ®AÅIªãàfæÌåqbgøÊÈÇÅdŪ±«Aå«èLεĢéB@¯ìÍA2019N46ú_iAjújÅÍÝv350¾Á½ªAAjúÌe¿ÅlCÉΪt«Ðï»Û»B¯N9É1200A124úÉ2500A2020N24úÉ4000cÆðLε±¯A20N102úÉ1ðËjBÅIªª³ê½20N124úÉ12000ÆÈèA¡ñÌ15000ËjÍAAjøÊÅÝvªñ42.8{ɦéÁÙIÈÊÆÈÁ½Bwww.oricon.co.jp - 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:28:32
仕方のないことだが刊行ペースが不規則なのも響くと思うんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:36:03
ラノベ全部集めても累計5億部超えるかな?ラノベの定義によるけど流石に超えてるか
- 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:47:14
- 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:52:14
電撃が30周年で2億冊らしいから
ラノベ全体で電撃の占める割合って4割もいってないと思うから
5億は超えるかと
作品で振り返る電撃文庫の30年電撃文庫の作品やキャラクターたちは、ぼくたちの日常にずっといた。きっと皆さんにも、思い出の景色があるのではないだろうか。さあ、電撃文庫が歩んできた30年に思いをはせてみよう。kimirano.jp - 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:06:31
聖書定期
- 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:07:37
キリスト新聞社の回し者かな?
- 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 11:26:38
- 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:04:09
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:06:19
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:08:15
- 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:12:07
6年間、3ヶ月に1~2冊を出してるリゼロでも累計1300万部だから、そういう問題でも無いと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:14:53
- 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:17:39
作品として面白いかどうかとは無関係に
市場の限界ってあるからな
クソデカ市場持ってる漫画の王であるジャンプですら
1億部届くのは歴史に残るごく一握りだけなのに
ラノベ市場では無理だろう - 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:19:18
- 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:20:27
でおまえはアニメ化前に感想レスしたことあるのか?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:23:40
- 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:28:48
ライトノベルじゃないけど吉川英治の
三国志(を元にしたと言われる横山三国志)
宮本武蔵(バカボンド)
が漫画と合わせてそれぞれ9000万部くらいいってるはず - 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:29:42
- 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:36:49
ラノベのコミカライズはほぼ全部が月刊連載だから週刊連載の漫画ほどの売り上げじゃないぞ
ましてやジャンプの上位陣みたいな売り上げを期待してもな・・・
転スラのコミカライズでもジャンプでは中の上くらいの売上げだ - 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:41:08
- 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:44:02
>>25ってネタじゃなかったんですか
- 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:45:03
ラノベ読んでる層は30〜40が多め+人口が先細りだからなかなか厳しい
老人も手に取るようなラノベが出てくればワンチャンあるか - 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:49:04
ぶっちゃけジャンプ連載とかじゃないと無理じゃね1億部
- 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:52:08
転スラは原作があと2年ぐらいで完結するとしてその頃には5000万はいくと思う
1億は無理だと思う
数十巻の原作+転スラなみのコミカライズ+レールガンなみのスピンオフ多数+鬼滅なみのアニメ&映画 でもいける気しない - 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:55:10
俺は好きだし読みまくってるけど、
そもそもジャンルとして微妙な立ち位置だから新規が入りにくい世界な上で
週刊・月間連載作品の漫画と違って不定期だから更に入りにくい世界だから
寧ろ今上位層にいる一部のラノベが例外としてかつ限界な感はある - 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:56:05
ググってみたところ
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、スラムダンク、鬼滅、こち亀、BLEACH、ジョジョ、北斗の拳
ゴルゴ、コナン、美味しんぼ、進撃、金田一、ドラえもん、鉄腕アトム、タッチ
1億部超えはこんなとこらしい
うんまあ無理だろコレ
単にラノベが面白くて大ヒットするだけじゃ絶対に届かんわ
コミカライズをシャンフロみたいにメジャー週刊誌で神作画連載しつつ、内容も週刊連載を考慮したものにして
長期にわたって大ヒットしてようやく届く領域じゃないか
- 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:57:50
買わない層が買うイベントがラノベだと難しいな…
- 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:59:58
単巻100万以上がまず難しい
- 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:00:50
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:02:24
あのバグみたいなブームを生み出したハルヒですら
驚愕(つまり11巻)までのハルヒがシリーズ累計2000万部だろ
2000万部売ってるのはメチャクチャスゴイことは前提として
ラノベだけで1億部は絶対無理すぎる - 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:03:32
- 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:04:58
- 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:06:12
ラノベむしろマスコミにネガキャンされがちだからな
- 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:08:55
薬屋のひとりごとあたりが奇跡的にドラマ化と文庫化すればあるいはって感じか?
媒体がラノベのままじゃ絶対無理だわ - 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:11:40
割と有名な作品すら1000万部行ってない作品の方が多いのほんとラノベって狭い世界とは思うし、
その中でトップにいる層は何かしらのブーストや運も絡んでるよなとは思う(悪い意味じゃないよ) - 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:15:33
最近だとハリーポッターくらいか、活字で億売ったの
- 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:21:45
- 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:23:46
書名 部数(冊数)
宮本武蔵 1億2000万
アンパンマン 8100万
金田一耕助 5500万
転スラ 4000万 ←ラノベ
かいけつゾロリ 3500万
とあるシリーズ 3100万 ←ラノベ
徳川家康 3000万
グイン・サーガ 3000万
鬼平犯科帳 3000万
SAO 3000万 ←ラノベ
三毛猫ホームズ 2800万
ノンタン 2700万
ズッコケ三人組 2500万
竜馬がゆく 2500万
剣客商売 2400万
薬屋のひとりごと 2100万 ←ラノベ
ぐりとぐら 2000万
青春の門 2000万
幻魔大戦シリーズ 2000万
スレイヤーズ 2000万 ←ラノベ
涼宮ハルヒシリーズ2000万 ←ラノベ
よくわかるシリーズ 2000万
居眠り磐音 2000万
ぼくらシリーズ 2000万
ラノベはかなり奮闘しているのでは? - 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:25:41
累計100万ですら上澄みの中でも上の方1000万超えは化け物な業界だからな
- 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:34:14
ぶっちゃけとあるの3000万を転スラが超えただけでもマジかよって感じだったし今後さらに超えてく作品が簡単に出てくる気もしねーわ
転スラ超えも10年後とかになるんじゃねーの - 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:23:04
ラノベに限らず小説ってよっぽどマスコミで宣伝しないとバカ売れしないよね
漫画は「ワンピースのついでに読もう」「コナンのついでに読もう」で気軽に読んでくれる人多いけど - 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:26:33
ハリーポッターが億超えてるんだから活字自体にはそれだけのポテンシャルはあるはず
世界規模で流行るラノベが出てきたら可能性はある - 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:27:10
そして当たり外れはデカイけどそれをさらに上回るのが映画
- 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:28:13
時代物多いなw
- 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:44
- 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:32:41
そもそも小説読む人って本当に少数派だと思う
オタクでも漫画・アニメに比べて圧倒的に少数派なんじゃないか? - 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:33:03
- 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:34:57
- 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:35:59
なろうみたいな無料で読める小説はともかく
市販のラノベって漫画アプリみたいに気軽に読めないからな
試し読みとかできるのもあるけど読むには1冊まるごと買わないといけないのは思ったよりキツイ - 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:39:52
- 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:45:42
- 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:54:15
書籍は終わってもコミカライズとかは最後まで行かないってのも多いからキツイのもあるね
- 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:55:38
実際今からラノベの中のトップ3を0から集め始めるか?と言われたらちょっとしり込みしちゃうぐらいはあるもんな巻数
- 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:59:21
- 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:00:23
進撃が1億なら割といけそうな気もする
- 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:01:11
ラノベどころか小説全般でも一億とかそんなに見たことなくない?
- 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:03:06
- 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:04:32
さらに漫画なら漫画アプリで途中まで無料で1話単位で読めたりするから漫画はハードル低いのよね
- 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:10:35
電子だと活字は読みにくいからなあ
そりゃ紙から中々移行してくれないし売上も伸びないわ - 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:10:53
内容も金額も1冊あたり倍くらい差があるからね
逆に小説と漫画で同じ数売れる方がおかしいくらい - 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:15:01
あとは絵が主題だから海外にも通じやすい漫画と翻訳に際して原作の魅力が損なわれやすい小説の違いだな
ヒロアカなんか分かりやすいけどもう一昔前と違って海外売り上げも馬鹿にならないから - 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:47:38
色々考えるとハリポタって化け物だな。
- 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:49:17
ハリポタはそもそもブームの出所が違うからな
所謂オタクコンテンツじゃないし - 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:49:42
聖書は事実だからノンフィクション!
- 72二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:52:51
- 73二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:56:38
SMS(ショートメッセージサービス)ではなくSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)では?
- 74二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:02:02
瞬間切り替えスイッチ!(アダ名)
- 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:44:14
- 76二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:49:38
俺らで週刊中年なろう作る?
- 77二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:19:04
ラノベが原作で1億は無理だろうな
ラノベにもなった作品でいいなら普通にあるんだけどそれじゃダメか? - 78二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:38:48
- 79二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:40:01
ハリポタ並みに売れなきゃならんって考えると世界中でブーム起こしてテーマパーク作られるレベルなぁ…さすがに難しいんじゃない
- 80二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:48:49
- 81二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:59:03
- 82二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:55:51
- 83二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:17:13
- 84二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:28:47
マージナルオペレーションとか作者が英語で書いてから日本語に翻訳してる
- 85二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:38:43
日刊連載ですとでも言わんばかりに細々と古いスレ保守してるのには哀愁が漂うところあるよね
- 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:41:40
- 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:11:19
中華人気だとそれこそレールガンになるか
- 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:31:05
多かったアンチが減ったけどそれと一緒にボリューム層も一気に減った気がする
まあ人多いカテの荒れ具合を思うとこれぐらいの過疎のが落ち着くけど