パウロとルディの喧嘩の時さ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:49:44

    みんなはどっちの肩を持ったの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:51:07

    どっちかと言うとルディ
    パウロがキレるのも理解出来るけどまぁギースの言う通りだなって…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:53:13

    肩を持つっていうか、どっちの理屈もわかるからままならなさを感じたけど、あえてどちらかの肩を持つならルディかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:54:36

    >>1

    読者はほぼルーデウス側

    作者もパウロも大変だったけどこれはね……

    作中人物もノルンと和解後のルーデウス以外はルーデウス側

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:54:55

    読者視点だとルーデウスの苦労を散々見てきたわけだし大体はルーデウスの肩持つんじゃないかな
    ただ、苦労を隠しておどけたように報告してみせたのは悪手だったかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:54:58

    キレるのは理解できるけどキレたらあかんわなって

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:57:21

    まあパウロの気持ちも理解できるわ
    呑気に冒険してたようにしか見えないからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:00:36

    >>7

    ルーデウス(やつれてるから心配させる事は言わないでおこう)

    ギース(パウロがやつれてるから大変だった事は伏せてたんだな)

    周りの団員(息子さんは団長を気遣って楽しかった話だけしてるんだな……)

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:02:25

    >>8

    よ、余裕が無かったんだろうし……

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:04:28

    パウロの株が最底辺まで落ちた瞬間

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:04:35

    再会のシチュエーションが最悪すぎるからパウロからの印象が悪いしその上全然平気でしたアピールしてきたもんだからそりゃキレるわ
    あまりにも間が悪い…感動の再会演出しようと情報の開示や引き合せるのを後回しにしたお前のせいだぞギース!

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:07:26

    酒場でパンツ被って暴れてたらアカンでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:07:40

    >>10

    正直緊急家族会議とか日頃のゲスいトークの方が余程酷いと思うんだよね

    親子喧嘩はルディにも割と悪い部分あるしお互い極限状態だから…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:10:17

    >>12

    人攫い集団から顔を隠すための仕方ない処置だから…

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:11:47

    犯罪行為ではあるけど寧ろ子供を助ける行為だったのをを邪魔しちゃった上に団員傷つけてるからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:16:40

    正直、ここは和解できたからいいけどかなりタイミング悪いと言うか露悪的な展開だと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:21:45

    どちらの気持ちも分かる、と言いつつ大体パウロがボコボコに言われてるからパウロを擁護してる

    ただ優秀なだけの息子ならあんなに拗れなかったと思うんだよな、自分よりも年上の男を息子に持ってしまったのは本当に大変だったと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:22:34

    >>16

    作品全体として負のご都合主義が多めだからその辺はまぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:23:37

    >>16

    解決方法も含めて上手いこと描写してくれたからヨシ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:27:45

    ルディ一人とパウロ+その仲間たちっていう酒場の状況も良くなかったよね
    前世のトラウマからパウロを気遣う視線を自分が責められてると誤認してたし
    せめて1対1の面談だったらもうちょっとマシだった

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:28:12

    >>19

    日本語おかしいのが気になる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:30:16

    >>20

    あれちゃんとルーデウスの方にも父親に無茶苦茶な事を言われて可哀想って視線も混じってるんだけどルーデウスはそれを非難の目と捉えてしまったと言う

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:30:25

    >>21

    おかしいか…?

    まさか上手いを"じょうずい"と読んでらっしゃる?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:35:27

    >>20

    フォローに回ったのがよりにもよってヴェラだったせいでルディ側の誤解が進んでヒートアップする事になるのさぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:40:43

    >>24

    無職転生はボタンのかけ間違い描写が本当に上手いよねえ

    本人の努力によって全体としては良い方向に進んでいるけど、全てがそうだとは限らないという人生の無常を感じるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:44:17

    >>1

    読者は主人公の苦労を知ってるから主人公側に肩入れしちゃうでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:49:02

    仮に本当に苦労知らずの楽しい旅でも
    それを責められる謂れはあるかというと
    パウロも別に苦労して欲しかった訳でもないし
    単に色々あって短絡的になっていただけで

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:55:20

    歯車が最悪の噛み合方したなぁという印象でどっちが明確に悪いかとかは考えなかったな
    未来が見えてるくせに何も言わなかったクズがいたのでソイツの信用度は下がったが

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:55:45

    結果論だけど最初からルディが転移者捜索してたとても魔大陸じゃ碌な結果出なかっただろうしね
    キシリカの万里眼もルディはそもそもキシリカ自体を知らないから流れ的にそのまま魔眼下賜コースになるはずだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:27:31

    ぶっちゃけ家族捜索に関しては
    ヒトガミが最初から全面協力してくれるような都合のいいことがない限り
    本編以上の成果は出せんしなあ……

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:29:36

    色々あったパウロの心境の全てを推し量れるものではないけどある程度一般的な父親の目線で考えた時にそりゃないでしょ+ルディ目線で物語を追ってきた贔屓目でやっぱりどうしてもルディに肩入れしちゃうかな
    まあルディが転生して幼少から非凡なものを見せ過ぎてたからパウロからルディに対する評価がちょっと一般的な親子のソレとは違っちゃったのが悲劇というか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:36:26

    最初に「なんやねんこいつルディの苦しみも知らずに」ってなった後に
    パウロの心境が語られて「パウロも苦労してたんだな……」ってなる構成だから
    まあルディ寄りになりつつもパウロにも同情するのが妥当なんじゃないかなって

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:45:49

    間が悪かったのもあるし、ルディが気を利かせすぎて平気なように振る舞ったのも拗れた要因。
    パウロ当人が限界だったし、ルディが優秀過ぎて半ば縋っていたのも問題だった。
    仮にルディがボロボロ状態だったなら、流石にパウロも閉口すると思う。

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:58:24

    >>33

    ボロボロでつらかったと泣き言言ってたら生きててくれてありがとう…って感動の再会になったな多分

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:02:22

    指の一つも欠けてたらスムーズだったのに

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:08:04

    ルディの実年齢は兎も角それを知らない以上は親と子なんだから仮に超絶天才な子が呑気に冒険してただけだとしてもそれでキレるのは親としてどうなん?とは思った

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:09:30

    >>36

    まだ親として未熟なんか?

    事情も聴かずに一方的に叱って謝罪させようとするってのを以前もやらかしてたし

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:10:08

    やはり片腕欠損死んだ目√なら親子喧嘩にならずに円満解決だったな!

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:15:46

    この後ルディはリーリャ&アイシャを救出するためますます立場のないパウロなのであった

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:16:02

    >>37

    まあ現実にもよくいる立派な人ではあるが親としては尊敬できないみたいな奴だからなぁパウロ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:20:16

    >>39

    逆に先にヒトガミの指示でリーリャ・アイシャを救出した後に

    パウロと再会してたら、喧嘩せずに「さすがルディだ」って抱きしめられてたんだろうけど

    それはそれでパウロのルディへの評価が高くなりすぎたままだっていうね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:07:10

    ルディが義腕になっててパウロに殴られて倒れたときに外れてしまって

    それみて固まるパウロが見たい!!!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:27:25

    >>24

    ルーデウス自身ギャグみたいに言ってるけど自分を追い出して今も理不尽に自分を責めてる親父が赤の他人のエロい格好した女には側に立たせて信頼置いてるんだから息子として当然の怒りと拒絶反応なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:28:37

    >>43

    前科持ちだから信用無いわなw

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:30:53

    >>43

    都合が悪くなっただけで息子の自分は追い出したのに愛人はセーフなのかってぶん殴られて追い出されて5年も会えなかったルディからしたらまぁ思うよな…って

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:39:57

    >>30

    見つけるだけなら良いけど、後ろ盾0で旅に同行させてその為の費用も出さないといけないのが無理ゲー過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:17:41

    >>43

    >>44

    >>45

    前科持ちの親父の横にこんな女性侍らせているように見える状況でボロくそに言いたくならない自信が正直自分にはない

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:18:40

    親子喧嘩の前に入るこれ好き
    他人に理解してもらえたからこそ
    ルーデウスのパウロへの怒りと悲しみが際立つ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:24:25

    >>8

    知らぬは本人ばかりなり

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:26:31

    >>48

    そして最後まで見るとこれギースのことでもあるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:28:56

    >>47

    愛人とかじゃなくてたまに気軽に一発ヤるくらいの仲でもないんか?

    たしか昔はギレーヌとたまにヤッてるくらいの仲じゃなかった?

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:29:05

    ルディも言ってはならない一線を越えた部分はあるけどさ〜
    メイドと浮気するわ、いきなり気絶させられて遠くに行かされるわ、そもそも年齢的にギルドに書き置きとかのシステムをルディは知らんだろうに責め立てるわ、女を侍らせてるわで、パウロへの不信感のロイヤルストレートフラッシュなんですわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:30:42

    いきなり気絶させられたのもルディの口車に乗ったら言いくるめられるから〜みたいなクソ情けない理由じゃなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:31:21

    >>51

    ゼニス助けるまでリーリャすら抱かないつもりだったからな

    まぁサキュバスの魅了のせいで結局抱くことになってメンタルやられたが

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:36:06

    >>53

    パウロ目線じゃそうなっても仕方ないかなって…

    まぁ多分ちゃんと説明すりゃルディは納得しただろうから失策ではあったと思うけどね(一応そこそこガチの剣士相手の実戦経験値分の得はあった)

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:37:40

    >>55

    実際ルディに何度も言いくるめ判定で成功されてパウロは全敗してるからね

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:49:11

    >>48

    賛否両論ある漫画版の改変だけど大森林のやつは特に好き

    ガルス戦の問答とギースのパーフェクトコミュニケーションだけでお釣りくるわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:54:41

    >>4

    なんならノルンも親子喧嘩で何があったかちゃんと理解した後はルーデウス側だしな

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:56:38

    >>47

    しかも最初に煽ってきたのはパウロだしな

    普通にあの煽りはクソだと思ったわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:57:34

    最初見た時はルディ側だったけど、二度目に見るとルディの積んできた親子関係の歪さが吹き出たのが分かるし、パウロの苦労も分かるしでパウロの肩も持ちたくなるな。この時に反省をして、ベガリット大陸の再会の時にルディは誇張せず等身大の報告ができたし、パウロはルディが薔薇色の学園生活を送っていたのを聞いても逆に呼んでしまった事を謝れたのが二人の成長を感じて好きなんだ。

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:06:16

    結局お互いまあまあかなり限界だったから、感動の再会のやり直しできたのは本当に良かった

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:08:45

    でもあれで亀裂入ったなって思った

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:11:03

    >>62

    ほんとにちゃんと和解したなら一週間でミリスを去るなんてこともないだろうし、泥沼編で一人でゼニスを探さずパウロ達の元へ行くって考えも出ただろうにな

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:13:34

    アイシャとノルン送り出す時の手紙でめちゃくちゃ下手に出てるしベガリットでも相当申し訳なさそうにしてるからパウロ側の負い目がやばい

    なおルディ側も手紙の件があったとはいえ泥沼時代はだいぶ追い込まれてた模様

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:15:05

    どこかで清算しなければならなかったルディが転生者故の歪な関係が転移事件のせいで最悪な形で表に出たって印象だな
    パウロが悪いんだけどここに至る積み重ねを考えると一方的な糾弾はしたくない

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:17:03

    >>65

    結局親子喧嘩でも精算し切れなかった関係の歪みがパウロの死をキッカケに牙を剥くというね…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:18:06

    まあパウロ側に事情があったのはそうなんだけど、それでも親が子にとる態度ではなかったよねって話

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:18:37

    >>8

    いや団員はそんなこと考えてないでしょ

    素性の説明しようとした団員にも問答無用で攻撃してたルディはそんな忖度して貰えないでしょ

    どんな事情であれ親子で喧嘩は良くないことだって中立がせいぜいだと思うぞ

    アニメだと加減されてたけど原作だとヴェラとシェラすら岩砲弾で気絶させる大暴れしてるからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:22:24

    >>60

    パウロはとにかくルディに会えた喜びや自分の不甲斐なさを真っ先に伝えて、

    ルディはパウロに水を飲ませたりでまずは落ち着けることや話をしっかり聞こうとして状況の把握に努めたりも

    互いの反省感じられて好きだな

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:25:45

    >>66

    この時の前世の業を精算したのはあくまで友人への物だったから、親子の業を認識するのがパウロの死だからな。そこまでしないと本心からパウロを親と思えなかったのに気づいたのは、そりゃあ壊れる寸前までいくキツさだと思う。

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:37:13

    ルーデウスがある程度きちんと情報収集しててもフィットア領の情報知らなかったのは本当だからパウロがイラっと来たのは失敗なのだが、
    じゃあミリスに来るまでに情報入るような機会一切無くパウロの言い分は検討違いかというとそんなことはないってのもバランス考えられてると思った
    ギースは当然として、エリスも知ってて半年以上ルーデウスにそのこと話してなかったという
    アフターフォロー完璧にしたギースだけど、喧嘩始まった時は思惑裏目に出てめっちゃ焦ってたろうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:40:49

    >>62

    漫画とアニメでは和解後もなんか会話がぎこちないなって思った

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:31:49

    ギースの言い分が正しいのってルーデウスが正真正銘子供ならなんだよね

    ルーデウスは転生してからずっと今まで自分は大人なんだって思ってて、
    パウロにも上から目線で説教とかして普通の子供とはいえない振る舞いしてたのに
    子供だからって理由で許してやれって言われてるのは皮肉だなって思った

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:39:08

    >>73

    真っ当なリーマンとかならまだしも完全なるこどおじだぞ?

    むしろ成功体験の無い卑屈なこどおじだから悲惨

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:46:15

    >>74

    ルーデウス本人がそういう風に自覚できてないよねって話よ


    自分のことを年齢を重ねてるだけで大人になりきれてない人間だと思ってなかったから

    起きた出来事でもあるからある意味身から出た錆だと思う


    まぁ当時のルーデウスに自覚しろって言っても無理な話だろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:48:33

    >>74

    無職引きこもりが家庭のために頑張ってる年下を下に見てたの笑えるよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:51:20

    どっちにも言いたくなる理屈がちゃんとあったのはわかる
    でもあそこにいたのはパウロとルディだけじゃなくて
    パウロの仲間もいっぱいいたから
    一人でその全員の視線に晒されたルディ側に肩を持ちたくなる

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:24:07

    どちらが正しいかというより大人が幼い子供を責めるという最悪な行為が問題なんだ
    仮にパウロが中身おっさんを知ってたらセーフだったけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:30:38

    間が悪かっただけでどちらかだけが悪いとかは無いでしょ
    というかパウロの態度を否定するとそれがそのまま前世の男へ突き刺さる構成だし。
    前世の男と違って非を認めて謝罪したパウロ、前世の男の友人と違って繋がりを切るまいとしたルーデウス
    2人が互いに歩み寄って仲直りした構図が良いんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:32:13

    作中でパウロも地の文もそんなこと一切言及してないから俺のただの妄想だけど
    あの世界って小人族とかミグルド族とか子供のままの姿で大人になってる人たちも確かにいるし
    なんなら人族も世間ではかなり若い時期から一人前と扱われるから
    子供の姿だからどうこうっていう意識は俺たちの世界より薄いのかもしれない

    まぁそれはそれとしてまだ経験も全然積んでない子供なんだからってギースは諭してるだけで

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:40:55

    >>77

    パウロの苦労を知ってる団員がパウロに肩入れしちゃうのはしゃーない

    ルーデウスの苦労を知ってるルイジェルドがルーデウスの方に肩入れしちゃうのと同じ

    だからこそ、どちらにも肩入れしないバーのマスターが必要だったわけですね

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:45:59

    ルーデウスがガキのくせに可愛げがない(仕方ないこと)のが悪い

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:52:28

    >>82

    その理論だとパウロは親父なのにずっと大人や親として振る舞えてないので、ルディの落ち度なくなるぞ

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:54:53

    >>76

    それまで平穏な家庭だからあまり表面化しなかったが、無職こどおじのルーデウス視点でも

    パウロが出来ないことをパウロなりに必死にこなそうとしてる

    引き籠ってしまった昔の自分と違って必死にもがいていた一人の男だ

    と認識出来たことで、悪友や兄弟のような認識でなく親子としての距離感が縮まった


    そういう意味でこの喧嘩は間違いなく二人にとって必要だった

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:57:29

    >>83

    その理論だとルーデウスが親として成長する機会をパウロから奪ってるのでルーデウスの責任になっちまうな

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:05:18

    子供であろうと大人であろうと未知の魔境にいきなり送られて命の危機に何度も直面した人間に「お前ならもっとできるだろ、今まで何やってきたんだ?」は控えめに見てもちょっと酷いと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:09:31

    >>40どっちかというと父親としての素質をダメ人間要素がダメにしてる感じ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:11:20

    >>86

    何度も死にかけて大変でしたって泣きつけば喧嘩せずにすんだゾ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:12:14

    >>88

    だよね


    言葉選びってほんと重要だわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:16:16

    ここら辺無職転生の「どんな偉人でも天才でも化物級の能力の持ち主だろうと完璧なやつなどいない」ってテーマが見え隠れして好き
    パウロはギースに諭されるまでルディのことを完璧なやつだと思いある種異常な信頼を向けてたのがこれを機に人間として、そして息子として見るようになった気がする

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:17:51

    >>90

    作中最強の社長ですら完璧とは言い難いわけだからな

    そこらへんは一貫してる

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:22:10

    >>88

    あの状態のパウロを見たルーデウスがそんなこと言えるわけがないんだよなあ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:20

    会話における聞き役に徹することの重要さがよくわかる
    冷静な方が相手の状態と情報を見聞きして何を言うべきか言わないべきかの選択の重要性よ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:54

    >>90

    その異常な信頼って古龍の昔話でも見えるよな

    龍神と五龍将の間で

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:51

    やつれたパウロを見て明るく楽しく振る舞ってたのに「お前は今まで何をやってたんだ? お前は優秀な奴だと思ってたのにガッカリだよ」的なこと言われたらブチ切れても仕方ないわ。ダメな方向に綺麗に噛み合ってしまった

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:31:53

    これに関しては最悪に近い出会いをした捜索団側も隊長子供相手に何してんのってドン引きされてるしな

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:39

    >>95

    前世でやられて嫌だったことをやってしまってマジ因果~って感じ

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:23

    >>86

    ノルンもルーデウスをベガリットに送り出した時に同じ心境だっただろうな

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:49

    よく考えたら前世でも親に家追い出されてるし、親からの拒絶に軽いトラウマ抱えてても仕方ないんだよな
    前世で追い出されたのは完全に自業自得だけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:37:29

    >>99

    兄じゃなかったっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:39:14

    どっちの肩を持つかってスレタイの話なら初見でも今でもルーデウスの肩を持つ
    バーのマスターポジションに立てるならそうするけどね

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:41:49

    そりゃ味方するならルーデウスだろ
    やつれてるパウロもパウロで好きだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:49:13

    お互いの感情抜きにしてやって来たことだけを見るとルーデウス責めることはないからね

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:56:09

    >>103

    仮にパウロが魔大陸に飛ばされてたとして、ノルンを守り切って帰還することは出来そうにないしな

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:01:12

    >>104

    単独やルディと同じくエリスが同行者ならまだしも完全に足手まといのノルンと一緒となるとな…

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:07:07

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:20:34

    立場が逆だったとしたらパウロはノルンが死んで帰ってきそうだし、ルディはヒトガミ次第で家族見付けてる可能性はあるが戦闘力の成長なくて今後の展開が不安になるな

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:51:03

    2人の曇った表情で絶頂してたのは俺なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:24:53

    ノルンという家族からルーデウスが怖がられるきっかけになってしまった部分もあるのがちょっと辛いところ
    あのシーンでルーデウスのほうはマイナスになった影響があるのがちょっと可哀想

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:35:16

    >>85

    普通は親の責任です

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:52:36

    >>1

    なろうで読んだからかもしれないがパウロ側だったわ

    ルーデウスが母親のことをこの時点でそこまで大切に感じてないのは間違いなく事実だろうと感じたし、そこまでの旅もルイジェルドとある程度仲良くなった後は本人の言う通りゲーム感覚かつ楽勝だったのもホントのこと何じゃないかって思った

    10歳(だったよね?)の子供としてはそれでも普通どころか凄すぎってレベルだけど中身はれっきとした大人のことを考えるとルーデウスの考えが浅いところがあったように思ったな、当時読んだ時は

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:58:12

    >>111

    ルーデウスもそう自覚していると思い込んでたからこそ最後は何も言い返せなかったわけだからな

    まあ実態はかなりギリギリの旅なんだけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:02:01

    ルディの人格レベルが話題になることがあるがそもそも前世の無職童貞氏とルディって100%同一人物って言えるのかな?

    そもそも人格を司る脳味噌が別人かつ元のルディの魂も無職氏と同居合体してるような感じだからさ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:03:26

    >>112

    そうなんよね

    実態はかなりギリギリなんだけどルディ本人はそこまでメンタル削れてはないんよね

    パウロがルディ見ていやお前元気じゃんってなったのはそこも影響あるように思った(パウロに心配させないようにってのも間違いではないだろうけどそれだけじゃないように思う)

    >>73

    その結果が迷宮編だと思ってる

    幼少期にはルディはパウロに大人として接したけど、仲直りのときには子供として仲直りしてしまった

    その歪みの結果がアレなのかなと

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:09:15

    本人のメンタルの状態と現実の過酷さは必ずしも比例しない例
    この世には地獄の中でさえ笑顔を浮かべられる人間がいるわけだからな

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:14:05

    ギースがパウロに諭したことってルーデウスの旅の過酷さの実態を説明した上でパウロの期待がズレている事「お互い五体満足で再開できたんだからそれをまず喜べよ」って事なわけだからあんま本人の年齢は人格年齢を含めて関係なくない?

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:17:10

    まあルディは自分自身の状況を把握できてないだけで
    エリスが気を使う位には目に見えて弱ってたんだが

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:26:15

    ルーデウスの魔大陸の旅って本人の素の楽観的な性格が良い方向に悪い方向にも作用したよな

    なおスレ画は悪い方

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:30:29

    >>116

    いやそれは最後のダメ押しの理由として言ってるだけで


    本質としては「お前のいうとおり色々できるすごいやつで過酷な旅も乗り越えてきた

    だけどそもそもまだ子供だ」って諭してるんだから

    年齢は関係あるでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:35:51

    パウロの気持ちもわかるけど結局はルイジェルドが言った「その言い分が通るのは、息子が生きている時だけだ」って内容だから自分はルディ側だったわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:38:25

    >>119

    あれは相手が勝手知ったるパウロだから説得するならばと年齢を引き合いに出しただけで言いたいことの本質は「あんな過酷な旅をした相手にそこまで期待するな」、「まず再開を喜べよ」って感じやない?

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:40:01

    他はともかくとして、正直ヴェラの格好を許容してたパウロは良くなかった
    色好でリーリャ(なんと昔にパウロに夜這いされ蒸発で逃げられた過去あり)から誘われたとは言え手を出し
    妊娠したから妻が実質2人、その上で2人の娘が居る状態で
    ヴェラの格好自体は理由があるとは言え、それを平然と許容して母親がどうとか言われてもとはなる

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:49:56

    仮にルーデウスが成人してようが旅そのものがギリギリだったなら年齢云々は関係ないような

    実際転移騒動で普通に大人も亡くなってるわけだし

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:05:02

    パウロの曇りは何もかもがちっとも上手くいかないのに隣にいる奴は楽観的に遊び半分ながら上手くやってる事にムカついてるそれ
    ルーデウスの曇りは既に頑張ってるのに「お前頑張ってないだろ、もっとやれる!」と言われてムカついてるそれ

    みたいな

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:42:11

    >>123

    自分もこれだと思う

    仮にルディがパウロの子どもじゃなくて親や兄の立場だったとしてもあの言い方はマズイ

    被災者の役割は自身の身の安全を守ることが第一でそれ以上のことを求めるべきではないし、そこを考えれば魔大陸という超危険地帯でエリスを護り通したルディは上等な部類

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:07:37

    >>36

    ただの優秀な子供ではないことは親として感じてるからだろ

    ゼニスもあの子は自分たちを親だと思ってないと悩んでた時期があった

    ルディの方も悪友の感覚でパウロと付き合ってることもあるし

    親から子供への期待、遠慮のなさと対等な友達(むしろ自分より上で劣等感持ってる)への態度が混じった結果だと思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:33:14

    ・ルディの歳の頃にはパウロは自活してた
    ・ルディはパウロが使えない魔法が使える
    ・パウロはルディのことを子供時代の自分より余程優秀だと思ってる

    これらを考えてたのでパウロのあの反応も当然だと思った

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:40:28

    再会したときルディが疲れ果てた顔をしてたならまだしも、パンツ被って正義の味方ごっこしてたから……

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:46:39

    パンツ被ってなきゃ完全にルーデウスの肩を持ったかな‥‥

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:51:39

    当時の読者はまぁ作者の意図通りに「ルーデウス寄り」→「パウロも限界だったな」って感じの人がまぁまぁいたよね

    パウロはクソ!
    ◯んだ方がいい!
    とかいう読者もまぁまぁいたけどw

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:52:47

    逆に読者はパウロの旅の苦労と苦心をたっぷり見て
    ルディ側の旅の事情を一切知らずに例の再会シーン見たらどう思うだろう

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:58:20

    >>123

    読者からはよく勘違いされるが旅が過酷だっとかギリだったとかそんなことがわかるようにルーデウス喋ってないんだあの時

    読者からはルーデウス視点での誇張してなるべく楽しく語ったこと、パウロ視点でのルーデウスは亀の肉が不味いから美味しく食べれるように頑張ったことと、魔大陸とかいって余裕でしたという断片しかわからないから、

    今まで実際にルーデウスが体験してきた印象に流されがちだけど、パウロにとってはルーデウスが実際に語ったことが一番信憑性ある情報なんだ

    裏を読むほど余裕無かったんだ


    それ込みでも父親としてはあそこで感情的になったのは失敗って話なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:01:22

    ルディのアレな振る舞いは込みにしても
    災害越しでの数年ぶりの再会をガッカリしながらこんな形で会いたくなかったわ…は流石にあのさ…ってなると思うわ

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:07:43

    ルディが獣族にさらわれなければ冒険者ギルドで転移事件や捜索隊について知れたんだよな
    つまりギュエスが悪い

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:12:09

    最初によく生きていてくれたなとパウロは言ってるんだけどね
    ルーデウスにはどこか現実味のない他人事のようで、そっから互いの認識不足が解消されないまま空気読めなさでどんどんパウロの感情が悪化
    転移事件の規模や被害者数知らないルーデウスにとってはパウロ以上に不意打ちでの再会だったとか、パウロに再会できたことで無意識に気が緩んでたとかもあるんだけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:13:22

    >>65

    結局のところ転生故の親子関係の歪さのせいなんだよね

    一方的にどちらがクズとかそういうことではない


    仮にルディが本当の子供だったら父親に会えてもっとはっきり喜んだろうし、母様に会いたい!母様はどこ?ってすぐに聞いただろう

    けどルディは実際には(この時点では)本当の子供じゃないしそういう態度が取れなかったのも仕方ない

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:33:49

    >>85

    手のかからない子供だからって親として、それ以前に大人として、もっと言うと人としての分別無くす理由にはならんので

    身内相手だからって私情で捜索団としての最低の振る舞いしておいて団長だ~なんて格好つけちゃって、周りも止めてやれや…

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:45:11

    >>137

    団員はルディを非難する目を向けてたので……

    最初に暴れたり親父殴ったりしたから仕方ないね

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:53:10

    >>138

    一部がな、全員じゃなくてパウロを心配したりルディを心配してる人間もいるから

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:57:36

    冷ややかな自分はルディの奇行には何ズレたことやってんのかなこのバカはと思い
    パウロの対応には息子が生きてるだけでも良しと思えないのかなこのバカはと思ってた

    神の視点であることは承知の上です

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:58:06

    >>84

    残念な事にこの喧嘩で親子としての距離はむしろ離れてるんだ

    それまで家族といえば、親と言えば基本パウロを思い浮かべてたルディがパウロを許すための言い訳に前世の友人との事を引き合いに出したから親として甘えられなくなった

    辛い事があったら理不尽に責めてきて自分に勝手な都合ばっか押し付けて来る相手って認識してしまってたからノルン達を送りつけられた時もベガリットに呼ばれた時も怒っていい立場なのに逆に自分が罵倒されるんじゃって身構えてたくらいだこら

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:59:21

    このイベントは結局のところルディにとってパウロは他人でしかなかったという話

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:02:25

    >>142

    他人事な見方して自己防衛してただけなんよ

    ルディは辛い事があると脳内で茶化したり俯瞰してるようでできてない中途半端に引いた発想で誤魔化そうとする悪癖がある

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:03:51

    >>137

    団員たちも余裕ない中で、それでも「親子で喧嘩は……」と思ってた人たちもいたけど真っ先に動いた人を事実無根の愛人扱いされてそりゃ更に味方減るさ

    ちなみにパウロから自分の息子は凄いやつだからきっと生きてるという評価も再開する前から聞いてて、その上で実際に一人で探索団メンバー大半と大立ち回りした実力を見て、そこに超余裕な旅だったと語るのを聞いたから色々と点が繋がちゃった状況でもあるらしい

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:04:48

    人生のツケとは一番苦しい時にやってくるとはこのことよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:07:02

    ルディ自身は大して辛くなかったって本気で思ってそうなのが何人かいそうなのちょっと怖いな
    直前の事だけで考えても善意で助けた相手に冤罪着せられて見せ物にされて投獄されて辱められて全く反省せずに威圧してくるクソどもの掃き溜めに何ヶ月も足止め喰らうこと考えてみ?
    その間ずっとヘラヘラ笑って周りからの心情落とさないように我慢までしなきゃなんだぞ?

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:08:58

    >>142

    逆じゃないか?

    本当に他人だと思ってるなら拒絶されても傷ついたりしないし、なんやかんや言いつつもパウロのことが好きなんだとわかる話じゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:10:02

    >>130

    まぁそれまでのルディ個人との関係でのやらかしだけを露悪的に論ったら割と死んだ方がいいクズには映るから視野が狭くて敵意ありきで見るとそうなるんだろうなって

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:11:08

    >>143

    そもそもパウロがこのイベント起きるまで息子の前であんな振る舞いと扱いで、正直ルディからしたら父親として何一つ加点要素ないぞ

    ルディが情報知らないのを知ってたのに特大にやらかしたギースとかもおるしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:12:10

    パウロが死んだ後にそうじゃなかったと自覚するまでは、自分はパウロにとって偽物の息子なんだって自虐意識がどこかにあったからねぇ
    それまで気安い仲だと無意識に親子出来てたことを、喧嘩で互いに傷ついたことで意識しちゃって多少ぎこちなくなったところはあるんじゃないかと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:12:42

    >>149

    加点要素ないぞ じゃなくて 加点要素ないからな の打ち間違い

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:14:28

    >>149

    そこは世間一般って置き換えて言わないとルディの価値観から見たら割とクズ認識されても父親としての好感度は高めってツッコミが入るぞ

    まぁこの一件でぶち壊しになって血の繋がってる悪友ポジまで落ちたけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:14:59

    >>110

    その普通の親をやらせてもらえなかったのがパウロなんだよなぁ…

    実際ノルンを普通に育てたことで親としての意識がちゃんと芽生えてきたわけだから親子としての関わり方をミスってたのはルディのほうなんよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:23:06

    なろう読み始めた頃でチートな子供にもちゃんと親父やってる作品に触れてきたからパウロの振る舞いにショック受けてルーデウス寄りにみてた

    あとスレ画みると孕ませ前科持ちの親父がこんなカッコのねーちゃん側に置いてたら家族視点じゃ疑っちゃうよと思った

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:23:36

    >>153

    子供がどうかじゃなくて本人がどう行動するかが問題じゃね?

    パウロがやった事は話を聞かずに責め立てようとしたり殴って追い出して関係に溝を作ったり期待だけ押しつけて傷つけたのにそれに気づけず送り出して何度も死なせかけたりしてるわけだからそれは別問題よ

    ルディが子供として異常だったのはルディの責任だけどパウロが親として間違えたのはパウロの責任

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:24:56

    父親としての理想像に似るのいいよね

    なおパウロは目指したけど上手くいかなかった「威厳ある父親」に成功してしまい何人かの子供と距離感が


    > 俺が思うに父親とは、親しくも遠い存在であるべきだと思う。

    > 普段は優しく包み込んでくれるが、時には厳しく叱咤する事もある。

    > しかし、何かあれば身を挺して子供をかばい、助けてくれる。

    > そんな存在だ。

    > 理想の父親とは、きっとそういうものだ。

    > うん?

    > このままだとそのまんまパウロだな。

    > 俺にとってはパウロが理想の父親なのだろうか。

    > 俺は子供にダメな奴とはあまり思われたくない。

    > だがダメな部分があったからこそ、俺はパウロに親しみを覚えた。

    > 学ぶ部分は多い。

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:25:55

    >>153

    >>155

    ルディがルディじゃなくても、あの前科の騒動起きてただろうし、普通の子供ならあれでパウロ幻滅するしな

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:27:33

    >>154

    あと単純にあそこのルディの暴言は子供らしい嫉妬でもあったからな

    散々追い出されないように気を配って嘘ついて過ごしてても追い出されて今だって理不尽に責められてるのに赤の他人の女は愛人って立場になるだけで大好きなパウロの隣に立てるんだからふざけんなよってなってる

    実際ミリス出るまでのルディはずっとヴェラをパウロの愛人として疑っててナチュラルに失礼な偏見向けてる

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:28:00

    >>155

    話をするもなにも幼少期に言いくるめまくったことで会話で説得する選択肢を失くしてたのはルディの行動の結果でしょ

    良いとか悪いとかじゃなくてやってきた行動がちゃんと後の結果に繋がってるって話

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:29:22

    あの世界一夫一妻はミリス教徒にしか浸透してない風習だから、普通のこどもの場合母との約束守らなかったことについては父に大減点だしゼニス全面擁護するだろうけどそこまで幻滅とかにはならなそうな

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:29:37

    >>159

    言葉じゃ勝てないからで相手との会話を放棄するのは普通に大問題だぞ

    しかも相手は何も間違ったことしてない我が子、パウロが悪くないって言うのは逆にパウロに失礼なんだ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:31:29

    >>155

    殴って追い出して関係に溝を作ったとか期待だけ押し付けたってどこのこと?

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:31:43

    >>160

    その裏切られたゼニスがまずミリス教徒で浮気しないって約束で結婚してるのでアスラ基準で見ても共感はされどもアウト案件です

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:31:59

    正直どっちの言い分もわかるんだよな
    そりゃまぁパウロが悪いっちゃ悪いんだがそこまで悪し様に言う気にもなれんのよなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:34:08

    >>162

    家庭教師編でルディに言いくるめられないように気絶して追い出した時とミリスでの八つ当たりとノルン達姉妹をなんのケアもしないまま押しつけた時と迷宮編でルディを脅して特攻した時

    どれも冷静に判断できる状況じゃないし仕方ない理由は多々あったけど

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:36:17

    12歳までは云々の時みたいに言葉での説得ができないわけではないとは思うんだがな
    とは言えあの当時のルディからしたらシルフィ絡んでて数年は引き離されるとなるとまた別の話か

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:36:26

    >>161

    パウロが悪手打ちまくってるのはそう

    でもそれはそれとしてルディという自分より弁が立って会話をしたらダメだと印象付けられた人間に対してなにがなんでもこちらの意を通す必要に駆られた時に出来る手段が力ずくしかないのは確かなんよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:40:36

    >>165

    家庭教師編の開幕に関してはルーデウスも手紙で説明聞いて

    俺のためにもシルフィのためにもなると、パウロの判断に脱帽と評価してるし

    ギレーヌにパウロはお前のこと愛してるなと評されて肯定してるぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:49:42

    >>168

    それを事後報告で受け止められるのは子供には無理だからギレーヌがフォロー入れたんじゃないか?

    ハッキリ言っていきなり殴って縛り上げて貴族の家に放り込んで帰ってくるな手紙も送るな

    は普段からパウロ達に追い出される前提で身構えてた自分の価値がゴミ以下なルディ以外には絶縁報告にしか見えないぞ、自分が同じ事された時どう思うか想像してみ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:51:05

    ルディ本人は、パウロがパ/ウロになるまで自分は息子と自覚していなかったっぽいけど、
    少なくともロキシーには良い親子に見えてルディもパウロに懐いているようには見えているんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:52:49

    >>170

    だって関係は歪だし相手のこと全然理解できてないけどどっちも相手の事大好きだから

    あんな喧嘩した後にノルンが若干引いてエリスが居心地悪くなるくらいイチャつくような奴らだぞ

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:53:17

    >>165

    ルーデウスの了承の返答を得る前に送り出すことになったのは押し付けと称されてもしょうがないが、あの世界の交通の遅さと信頼性を考えるとしゃあない面も大きいし、

    手紙で事情や謝罪も事前にルーデウスに送り、入学金や当面の生活費を含めた費用はもたせてたから何のケアもしないままってのは違うような

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:54:13

    >>169

    パウロの事擁護しようとする度にルディにも問題があるとはいえ、力ずくであのような扱いされて第三者からフォロー入れてもらわないといけない時点でアウトだろにしかならんのよな

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:55:33

    >>170

    ルディは自己診断が下手くそだからしゃーない

    特に前世を連想する事柄にはネガネガフィルター掛かって冷静に判断できなくなる

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:55:41

    パウロの仲間の中には家族失っただろう人はいなかったんかね
    それとも雰囲気で言えなかったのか

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:57:22

    肩を持つというかパウロにも事情があったし肝心のルディはパウロ大好きなんだからそんな親子の縁切れだのこいつ氏ねだの叩かんでも当時の感想欄見てて思ってた

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:57:42

    >>169

    いやシルフィと一緒に魔法大学に行きたい、シルフィの学費も自分が全部払うから大金もらえる仕事をくれってルーデウスの希望に沿った仕事で、

    実質タダで剣王から剣を教えて貰える破格の待遇なことなど手紙で全部伝えてるのに捨てられたとかどんな被害妄想だよって話なのだが……

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:57:58

    >>172

    何のケアもって言い方は言い過ぎだけど金や手回しとか連絡入れるとかじゃなくそもそもノルンの誤解を解いてなかったりルディ自身とまず話し合ってぬくて一方的だったり根本的な所がダメなのは間違いない

    何度も言われてるがルディじゃなかったら絶縁されるし何処かで死なれてる、ノルン達の事もルディじゃなかったら家出するか家庭崩壊起こしてる

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:00:15

    そもそもパウロは子供に浮気のが原因の仲直り助けてもらってる時点でもうあれなので

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:00:32

    ルディは迷宮どころか社長に前ループのルディについて教えて貰うまで負い目感じてるからな

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:00:51

    >>177

    自分が同じ立場だったらを全く想定出来てないじゃん、家との関わり絶たれて帰れなくされて貴族の家に住み込みとか自分がされたら子供時代じゃなくても捨てられたって思うわ

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:00:55

    >>175

    少なからずいたからあの微妙な反応なんじゃないか?

    パウロに恩義を感じてるから悪くは言わないがどうしてそんなこと言うの?って割と皆思ってそうな雰囲気ではあったし

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:01:43

    >>182

    ギレーヌみたいに物言いできる関係性じゃなかったんかなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:03:11

    >>183

    だってパウロは貴族で政治的な立ち回りもできる滅茶苦茶頭のいいリーダーで最高戦力で命の恩人家族の恩人だもん…

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:05:00

    >>183

    ギレーヌは持ちつ持たれつの対等な仲間だけど捜索団はパウロが陣頭に立って救っていった人々の集まりだから流石に立場が違いすぎるから仕方ない

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:05:01

    >>184

    それもそうだったわ……

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:05:03

    >>181

    いや流石にそれはない

    そもそも論あの手紙を書いたりあの展開になったのは自分の息子がルーデウスだからこそだし事情に関しても懇切丁寧に説明してるしな

    まぁ可能性は低かったとは言えルーデウスが理解できなくて自分を恨むパターンも織り込み済みではあったが

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:05:52

    >>144

    わざと人目を引く格好してるのを知っておいてそれで勘違いさせたのを相手のせいにするってほんと終わってる

    自分たちが救われる側から救う側に回った意識が欠けてるしパウロのカリスマが悪い方向に働いて思考停止してんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:07:05

    >>181

    お前はそう思うって話だろう

    ルーデウスはそうは思わなかったのに共感できず押し付けてるようにしか見えないが?

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:07:08

    感想返しで団員も最初はルディに同情的だったが倉庫での件やヴェラへの物言いでルディに言い過ぎやりすぎって風に意見が変わったらしいので結局売り言葉に買い言葉しちゃったのもダメだったわけだ

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:09:57

    >>183

    真っ先にとりなしに動いたヴェラをルーデウスが侮辱したから、中立や子供のルーデウス側に同情してた人もムッと来たらしい

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:11:52

    エリスのことをバカにされ機嫌の悪いルディ
    ⇒好色すぎる親父が痴女みたいな人隣に置いてる?

    なんだよこのコンボ

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:12:48

    >>191

    真っ先に動いたのがヴェラじゃなかったなら、もうちょいこじれずに行けた可能性がありそうなのがなぁ…

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:12:49

    ルディじゃなかったら絶縁されてるも何も、そりゃルディじゃなかったらパウロのやり方はまた別になってるわけだからその仮定って無意味だよな
    そしてルディは大人ぶってた幼少期から、パウロの親として未熟な判断含めて特に低評価してなかったわけだからね
    その点からパウロを責めるのは普通にナンセンスだと思う

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:13:18

    >>188

    状況が悪いに尽きる

    転移被害で地獄を見た捜索旅団の人からしたら家族を守るために行ってる行動をよりにもよって同じ被害を受けながら(ルディの説明によると)余裕綽々で帰ってきた奴からパウロを揶揄するためのダシにされたんだからそらムッとなる

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:15:03

    全くの他人からしたらヴェラの恰好はそりゃ誤解されるわって感じなんだがなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:15:09

    エリスに手を出さず無事に故郷に送り届けようとしてた頑張りが分かってもらえなかったことで感情的になって父親を責めたつもりが周りへの口撃になってしまったのあまりにもツラすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:16:02

    >>196

    全くの他人じゃないのが問題だったんだよね…

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:16:39

    >>196

    ルディの事情を斟酌しないパウロたちに怒る人がいるように捜索団側からしたら妹を守るためにしてる格好を邪推されたらいい気分しないよ

    そこはお互いの視点の違いでしかない

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:17:05

    結局ここはどっちも悲しいすれ違い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています