【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part8

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:55:33

    逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです

    逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK

    比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOK

    IFやパロディもOK

    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁。見かけたら報告orスルー徹底でお願いします

    また、受け攻めがはっきりしているBL・腐向けネタはできるだけCP表記をお願いします※1スレ目で案が出ていたので、一応追加してみました


    前スレ

    【閲覧注意】足利兄弟&周辺について語るスレ part7|あにまん掲示板逃げ若の足利兄弟や彼らの周辺について人を選ぶ内容(BLや腐向けネタ等)も込みで語るスレです逃げ若本編の内容や考察、展開予想は勿論OK比較のために史実や他作品の足利兄弟の話題もOKIFやパロディもOK他…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 13:58:10

    立て乙です

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:20:52

    直義とかいう同時代人間の人生ブレイカー兼のちの時代の人間の性癖ブレイカー

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:23:42

    立て乙
    直義登場回記憶よりもびびってる回数多いね絵でこんなに怯える弟はきっと兄のやばいところ知らない

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:23:48

    読むか迷ってるんだけど、風の群像の尊氏と直義ってどういう性格でどんな関係なの?あと2人ともブラコンなの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:26:09

    松井先生のブラコン癖がガチなら足利尊氏をラスボスに選んだのは必然だった…?立て乙

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:30:37

    >>5

    尊氏がガチクズなので好みは分かれるかも?

    直義は聖母かよってくらい清らかだけどエロさも漂ってる直義だけに

    そして足利兄弟なのでまあブラコンですね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:32:07

    尊氏みたいな理由のわからないカリスマはないが理屈のあるカリスマのある直義もやばいよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:33:23

    >>8

    わけもわからず惹かれるよりやけがわかって惹かれる方が根深そう

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:33:52

    前スレの可愛い蛮族概念の新田に草
    武力90以上の方々って恐ろしいセッセしそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:34:36

    >>9

    直義に親王派だった人達を誑かすのは無理だからそれぞれ強みがあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:37:14

    >>9

    訳がわかって惹かれた奴らは死ぬまで忠臣ズラしてたしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:38:47

    いま漫画に出ている足利周辺でダークエルフより長生きした人いるっけ直義周辺なら一番長生きしたのはダークエルフだからエルフデザインなのでは説は納得だった

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:39:32

    >>4

    早くヤバい所を知った時のリアクション見たいよね~楽しみ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:46:12

    歴史ペーペーで登場人物で知ってたのも尊氏と後醍醐くらいだったんだけど
    直義のこと最初、仕事は有能だけど機微に疎い高圧的な言動のせいで本意を理解されないまま周囲の反感を買ってしまうキャラなのかなと思ってたんだ
    まさか周りにいるのが(あの人の良さを知ってるのは私だけ)タイプばかりとは思わなかったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:48:17

    >>15

    弟だから比較的マシの三成キャラ想像してたら戦弱め政治が強いしか共通点なかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:48:35

    >>11

    後はまあ婆娑羅とかあまり高い教育を受けてない層とかも直義にはそんなに惹かれないだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:50:00

    >>10

    ちょっとスレ違いだけどわからせられる新田見てみたい。分からせれそうなのが北畠原人や兄上といった見た目雅な方々なのもポイント高い

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:54:41

    >>13

    足利周辺固定だとムズイな

    登場済みだと道誉と幸子ちゃんはダークエルフより長生き

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:57:33

    >>18

    レーザービーム放ったり弾いたりする武力90以上

    をわからせるのは力技じゃ難しそうやね

    弱点つかないとね

    可愛い弟を16回も執拗に凸したりね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:59:22

    >>18

    あっ、それはちょっと見たいな…分からせる側が見た目雅なのも何か良い

    また頭の上に「?」が出てそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 14:59:47

    風の群像の直義は如意丸くんが生まれた時に「どうして我が子として生まれてしまったのか…」って我が子の幸せを案じて辛くなるくらい聖人

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:00:22

    >>19

    幸子ちゃん忘れてたわ子供じゃないのに道誉凄いな

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:01:12

    武力90以上同士の本気のセッセって地形変わりそうでこわE

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:01:28

    >>10

    何でや新田殿可愛いやろ!

    海に刀あげるって言い方ホント好き

    後刀で矢を落とすコマの大開脚えっち過ぎん?

    直義と猫のグルーミングみたいな

    交わりしてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:01:58

    >>18

    何も理解できないまま手籠にされちゃうのかと思うと可愛すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:04:58

    >>25

    猫のグルーミングみたいな新田と直義めっちゃ可愛いけど直義が怪我しそうで怖いよぉ

    新田かわいいけど蛮性99なんだもん…グルーミングでも直義の薄い(南北朝比)皮膚血だらけになりそでエチチ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:05:37

    BL?注意

    怯え直義いいよね…
    尊氏のクソデカ執着と欲しがり鬼を正面からぶつけられた直義くんが「逃げられない」って肌感覚で“理解”してしまって飢えた獣の前に立たされた獲物みたいな生理的恐怖と兄への愛情から感情がごっちゃになった表情が見たい
    震えながらも自分から目を逸らさ(せ)ない弟を見てさらに何かが狂う尊氏が見たい…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:10:34

    武力68・蛮性33と武力91・蛮性99の違いって感じで好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:13:44

    前スレ200とった閨でも従順な弟最高にシコい 注意


    兄がこの言葉を口に出す時兄上の意志はすでに決定しているの分かってるから日常で兄上の「今夜する」のサイン分かっちゃうんだろうな直義は…えっち

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:14:03

    >>8

    ガチったらひとりでも強いから無問題なんじゃなくて

    ガチったら余裕で負ける強い武者共を深い理解と分析で魅了してるから厄介なんだ

    実際厄介ファンがトチ狂ってガチったら終焉へのカウントダウンが始まるんですけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:15:08

    寿命って意味なら赤松も相当だよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:15:10

    >>29

    ここの尊氏すごい爽やかイケメン

    いつもニコニコしてるしリアクション大きいから愛嬌あってわからんけど直義に顔立ちちょっと似てるな

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:16:04

    >>31

    厄介ファン…?いったい何上なんだ…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:19:56

    数ページ前までこんな醜態見せてたのに…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:21:43

    >>32

    円心と円心長男は観応で寿命だな

    それでも円心は享年74だから晩年を戦場で過ごした人としては長生きだと思う

    次男と三男がダークエルフより長生きで義満の征夷大将軍宣下以降も存命、2人とも元弘以来の古兵だな

    次男の方は元弘の乱の2年目以降から建武の乱箱根戦線参戦

    三男の方は護良親王部下なんで元弘の乱初期から前線、その後は地元播磨戦線

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:23:53

    >>33

    基本的には顔似てるしどっちもえらくイケメンよね

    兄上が垂れ目気味で直義が吊り目気味なのと眉の形が違うくらいか

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:25:37

    BL注意 新田注意兄上注意



    兄上に新田を分からせてもらおうと頑張って妄想してみたけど兄上新田で勃つの…?
    と悩んだけど兄上時湯の事サラッと忘れて寵童スカウトしてたから好みの肉体なら割とイケそうだな
    特定の人間以外肉の塊と思ってそうな兄上好き
    でも流石に新田個人の武力は認めてそうだから新田の事は肉塊扱いしないよね…良かった

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:26:07

    下ネタ注意




    極楽のセクハラだけど、閨での直義は自分がリードする方だと四角四角に抱くのはその通りな気がしてる
    いつも同じ手順でしてる
    逆に蛮族相手の時は流されてすごい事になってそう
    一線超えて理性手放したらかなり乱れるタイプ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:26:56

    >>38

    時湯ってなんだよ時行だよ…

    ごめんね若君お詫びに直義の怯え顔上げるね大人になったら使って

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:30:30

    カプ義貞直義妄想注意

    尊氏不在の酒宴のときに義貞の?ペースに調子狂わされて飲みすぎて酔っ払った直義が「兄上ぇ」って誤って義貞に寄りかかったら!?って盛り上がって過ちを犯すんだけど翌朝正気に戻った二人はなかったことにしようってなったのに直義が家に帰ったら尊氏はソッコー気付いて義貞は凶徒にされた

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:31:44

    怒涛の注意喚起わろた

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:33:18

    >>41

    原作通り(?)じゃん

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:33:35

    >>38

    BL注意?



    まあ新田くんも顔はいいから…兄上の趣味が成人男性もいけるなら範囲内じゃなかろうか

    しかし兄上、多分原作的には彼が手を出すタイプの同性って若みたいな美少年っていう設定じゃないかと思うんだが

    人間として好むタイプは明らかに頭が切れて才能がある蛮性高い成人男性なの面白いな(弟はまたちょっとタイプ違うが)

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:33:54

    >>39

    性欲ぶつけるよりはあの夫婦は子供作りたいのとお互いの温もりを感じるスキンシップの交わりのイメージがあるガツガツしてるイメージがない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:34:46

    >>24

    武力90の人たちは日常生活気を使わないと大変そう

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:37:20

    >>28

    最高😭

    兄上はいつもは弟を守ってて怒らせないように気を使ってるのにスイッチ入ると弟の怯え顔に本来の凶暴で残酷な自分が目覚めちゃうの

    弟の泣き顔なんて見たくないのにこういう時は凄く興奮するの業が深くて良い

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:38:01

    >>45

    穏やかな愛って感じだよね直義夫妻

    40過ぎて子供できてるから仲良い事は確定だろうな

    義妹がいい人そうだから良かったけど、嫉妬深い女だったり政略結婚で直義と仲悪かったら尊氏は嫌うなり他の女薦めるなりしたかもしれないと思った

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:38:04

    直義逃げ若時空だと鎌倉滅亡の25まで独身なんだな
    まあ武家にしちゃ割りと遅い
    ちょっと目を離したら渋川の姉御を嫁に貰うことにしました、千寿(義詮)の結婚相手も決めてきましたってなったら
    尊氏でも一瞬「えっ!」ってなりそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:45:55

    >>48

    なんか5日に一度は抱いてるみたいなこと書いてあった気がする

    そんなにしてたんだあって思った

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:47:37

    新田40代であの見た目(漫画)だと作中人物あんま見た目変わら無さそうで良かった

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:48:55

    >>50

    週一回と思うとかなり仲睦まじい感じするよね

    必死な妊活って雰囲気じゃない

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:55:57

    直義が新田の弟だったら新田家も発展できたのかなという妄想
    足利家ほど政治その他を学ぶ機会はなさそうだから直義でも厳しいか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:56:04

    直義25まで結婚しなかったのって
    名門武家の次男にしちゃかなり遅いなぁ
    これ兄上が直義の縁談かなり潰してない?
    幕府からも親族からも引き手余多でしょ
    直義のスペックなら
    …幕府ぶっ潰してうるさい事言う連中
    いなくなって内心ウッキウキだったのに
    目ぇ離したとたんに
    肝心の弟が自分で縁談決めてきた時の
    兄の気持ちを答えよ(50点)

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:56:40

    >>50

    >>52

    好きな時に抱けば良いのに四角く四角くやろうとするから…

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:58:17

    >>49

    息子の結婚についてはいいよいいよーってなりそうだけど、弟の結婚にはちょ我に相談して?そんな大事なことは!渋川姉なら認めるけどさ!相談はしようよ弟!ってなりそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:58:36

    基氏になって直義にオギャりてぇ〜〜〜
    逃げ若で基氏登場するかは分からないけど登場してろしいなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:59:54

    >>57

    鎌倉公方の時に若がまた鎌倉取り戻すから出る可能性はある

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 15:59:58

    >>56

    でも息子と弟の相手が血縁だから、

    より足利(我と直義)の結束は深まります


    と言われたら双方納得しそう

    で、お酒の席で文句はないけど、文句はないけど〜ってグチグチ言う

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:01:40

    >>53

    たぶん直義が足利に行って領地運営学んできますっていったきり戻ってこなさそう

    尊氏に実家の隣に監禁されて

    新田vs足利になって鎌倉幕府は延命する

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:02:49

    >>55

    これは兄も得意顔でアドバイスしたくなるよなー

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:03:26

    >>55

    極楽殿のセクハラはマウントじゃなくて真面目に心配してたんじゃないかと思う

    弟が怒らず素直にアドバイス聞いたら3P提案したかもしれん

    それも100%善意で言ってるブラコンモンスター

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:05:45

    逃げ若直義が25まで結婚しなかったのは興味なかったのと交渉のカードに使いたかったからかなと思うけど渋川へ出した条件が渋川家が名家なのを入れても破格だよね
    姉だけを生涯愛すると娘を尊氏の息子の嫁にするどっちも別方向に凄くて渋川は落ちて当たり前では

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:07:22

    >>49

    勘が良くてしっかりしてる逃げ若兄上でも少しびっくりしそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:07:28

    尊氏と楠木殿の関係どんなんだっけって思ってその辺読み返していたら滅ぼした主君の子(懐く程度には遊んだことがある)の顔忘れて寵童に誘ってる尊氏ヤバすぎて笑っちゃった
    最低なんだこいつ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:08:43

    >>65

    先のことばかりを考えたいからな…仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:08:44

    >>60

    他人の弟なら禁忌とかないからいいね

    尊氏っておもしれー帝や婆娑羅達が好きだけど、本命はクールに見えて忠義心が熱い聡明なしっかり者が好きなんだ

    並の男だったのね

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:09:07

    >>54

    本当の長男が死んだので次男で兄からも信頼されている仕事のできる男だから縁談いっぱいあっただろうな史実通りで子供が長くできないところまで同じだったら画面外で側室の誘いも何回もありそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:09:12

    >>63

    さらにこんな優しい顔で騎士の剣みたいなの授けられるとか堕ちないはずがない

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:09:26

    >>66

    でも弟のことは生涯忘れないでしょ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:10:28

    >>66

    でも弟の事は20年前のたわいもない記憶まで持ったままですよね?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:11:06

    >>49

    いや決める前に当主の自分にも相談して!?となるよね尊氏

    これは流石に尊氏の言うことにも一理あるんでは…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:11:48

    あんまり関わりなさそうな弟の方はちゃんと若のこと覚えてたのに…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:11:56

    >>69

    これを計算でやってるから恐ろしい男と思うが計算でやっていても交換MAXになる条件や接し方だわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:13:08

    尊氏や直義は大人になるまで御所で働く機会なかったのかな
    弟を寵童にさせるとか兄が断固拒否しそうだけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:13:09

    >>72

    直義の結婚も息子の婚約者相手も直義だからスルーされたけど一回当主に相談してもいい重要な話だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:13:15

    >>72

    兄に反対されるわけないって思ってこれする直義は弟力強い甘えんボーイか

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:13:56

    もしかしてそのノリで直冬引き取るのでは…?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:14:11

    先のことを考えたいからっていうけど(史実通りなら)大分前に喧嘩別れした帝が死んだ時には
    滅茶苦茶嘆いて供養のために寺一つ建てるのが尊氏なので
    どうでもいい人はすぐ忘れてどうでもよくない人は延々覚えてるだけだと思うの

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:14:45

    >>77

    兄が表向きマジか兄上する以外は兄としても主君としてもレベル高いせいか逃げ若直義の弟力高いよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:15:46

    >>79

    史実も逃げ若も興味ない人間にはどうでもいいタイプだと思うの

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:15:47

    実際には兄に前もって相談してから渋川の姉・娘もらう話とかすすめてると思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:15:59

    >>74

    この微笑み直義の計算だけじゃなかったりして

    この先息子たちにもこんな優しい笑顔向けるかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:16:54

    >>78

    もしかしてしばしばその場のノリで動く兄と重要な局面ではノリで動く弟という

    変なところが似た兄弟という可能性が…?

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:17:10

    渋川姉は元から直義の妻候補として兄弟にピックアップされてたと思う
    尊氏から「この中からなら誰でもいいぞ」的なことを言われてて、渋川の件があって姉に決めた、みたいな展開と予想してみる

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:18:16

    >>69

    何スレ目かでつり目の兄上が直義っぽい言われてたけど、ここの微笑み直義も目尻下がって兄上っぽくて兄弟〜〜〜〜〜

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:18:50

    >>65

    どうでもいい相手にあの顔で探し出したり駒で遊んだ?の逃げ若の兄上はすごいよなあ

    逃げ出す上司の息子面倒だなという意味で記憶に残らないのかとも不思議だけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:19:35

    計算で人を垂らす直義だけど、ちょいちょい天然でやった行為がクリティカルヒットしてるとアツい

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:19:49

    若のことすっかり忘れてた兄上酷いんだけど別スレで
    「サボって逃げて探す手間掛けさせる上司の子供とか覚えたくもないのはわからんでもない」
    って言われてて
    辛辣だけどそれはそうかも…と思わなくもなかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:20:50

    >>63

    三浦殿にもここで耐えたら庇番の筆頭にすると伝えようとしてたけど、足利一門の面々を集めた庇番で筆頭って冷静に考えると破格だよね

    約束反故にするタイプじゃないし

    三浦殿は感情で動く蛮族タイプだったから話聞く前に裏切ったけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:21:11

    >>85

    兄上のお眼鏡にかなう渋川姉すごいな

    さすが幸子ちゃんの伯母

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:21:18

    >>78

    兄に似ていて才覚ある庶子を在野にほっとくと危ないな監視するには私忙しいな私達夫婦には子供がいないなと打算とノリで決めてしまう可能性が

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:22:45

    >>90

    そこが直義の弱点だろうね同じルールが通じる相手には強いがルールが通じない相手には弱い

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:23:27

    >>92

    兄上許してくれるの疑いもしなさそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:23:50

    よく考えると覚えていないくらいどうでもいい相手にも弟自慢はしていたんだね尊氏…

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:23:54

    >>82

    報連相怠るタイプには見えないからそうだわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:24:40

    >>96

    じゃあなんで…なんで直冬の件はあんなことに…?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:24:48

    >>94

    ちゃんと筋が通っている理由話したらほとんどのことを許してくれると思ってそうな弟か

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:25:11

    >>86

    基本的に直義の笑顔で1番素に近いのがスレ画みたいに眉尻がっつり下げるやつだから、籠絡のときに使ってる笑顔は公家たちを感心させるような尊氏の笑顔を意識してるのかな

    義弟殿とのシーンだとそこまで考えてないと思うけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:25:18

    >>97

    フラァが一番予想しやすいけどなんでだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:25:22

    そいや基氏、二十歳過ぎてから、大休寺殿(直義)を悼む七言絶句を書かせてるんですよ
    叔父に捧げる漢詩ってなんだよ

    足利周りは執着した人への激重エピソードが多くてすごい

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:25:48

    直義が直冬は自分の養子にしますって兄上にお伺い立てた後も承認されるまでそこそこ揉めるんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:26:31

    仲間だった蛮族に裏切られて訳もわからず襲われる直義かあ
    すけべだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:26:36

    >>101

    それが本当なら幼少期の数年しか過ごしてないのに凄いなソースあったら教えてほしいわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:27:47

    >>101

    ほえー

    直義キメてんなー

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:27:55

    ちょっと仲良くなった(と尊氏が思った)らすぐ弟自慢していそう尊氏
    そりゃブラコンバレるわ

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:27:57

    >>95

    多分言葉が通じる相手には多かれ少なかれ弟自慢してそう直義は若の話聞いた反応から弟本人の前では弟に話すから弟は見たことがないのかも

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:29:31

    >>106

    楠木殿自体が好きで説に一緒に心中してもおかしくない弟持ちの彼には楽しく自慢してたのではと疑う逃げ若楠木兄弟も仲良さそうだったね

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:29:48

    >>104

    自分は何年か前の鎌倉公方足利基氏特別展で現物見たけど、ネットのソースは紹介してるHPしかないな

    すまぬ


    http://muroblog.sblo.jp/s/article/175744964.html

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:29:48

    >>106

    仲良くなった(この後も覚えてるとは言ってない)

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:12

    >>92

    最初兄に相談して「私に新熊野は任せていただけませんか?養子にして足利の役に立つように育てます」と言ったら拒絶されて驚いた可能性

    今まで兄が自分の意見を無碍にした事無かったし、悪い子じゃなさそうだから今は戸惑って冷静じゃない兄もいずれ自分の子と認めると呑気して引き取った

    ますます直冬嫌いが深まって困惑する直義

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:15

    >>107

    自分の預かり知らぬところでプライベート漏洩してる直義さんかわいそかわいい

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:30:17

    >>109

    現物見たのうらやましい

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:31:55

    >>111

    直義さんは人の感情に疎いんですよね〜

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:32:55

    >>112

    彼の好物とか個人的な嗜好は広まってそう賄賂は受けとらない路線でよかったな賄賂受けとるような弟だったら尊氏の弟自慢を参考にした贈り物の品々がでていた

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:33:43

    >>114

    人間は感情で動くことは理解してそうだが詰めが甘そう

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:33:44

    >>101

    基氏くん尊氏直冬に負けず劣らずヤバない?

    義詮くん完全に四面楚歌じゃん…

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:34:51

    >>101

    >>109

    基氏は父上の後醍醐天皇への怪文書とは違って爽やかで切ない文章だね

    教えてくれてありがとう

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:34:55

    >>117

    母の登子様がいるからセーフ

    逃げ若時空では直義の影響で嫁になった幸子ちゃんはしらん

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:36:33

    >>101

    ブラコンじゃない尊氏は変人度はへるけどなぜか弱体化するか人間味がへりそう

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:37:14

    直義様の足利特効サークラぶりみるとずっと一緒にいた兄上がああなるのも仕方ない気がしてきたな
    やっぱ隣の寺に封印しなきゃ

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:38:35

    >>119

    逃げ若では基氏と幸子が直義好きだとしたら父と同じ父母の弟と嫁が叔父さん好きな彼かわいそう逃げ若で顔のビジュアルはなかったがその時点で苦労人そうだなという雰囲気が

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:44:50

    あの集団に囲まれ若と雫にしか勝てない蛮族33とか環境に染まりづらい芯が強そうなところはすきだけどそんな男がたかが絵で怯えるのいいよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:46:57

    逃げ若でも家が近所ならこの漫画の強い人たちの体のスペックの高さを考えると近くの家で隠してなければ弟が何をしているのか兄上は簡単に把握できるのでは

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:47:24

    義詮くんワンチャンもうすぐ登場したりしないかな
    あと逃げ若尊氏の子供への愛情度というか接し方が気になる

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:47:30

    >>37

    これは父と母が同じのイケメンの顔

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:52:46

    >>123

    もっと怯えさせて涙目にしてみたいねえ

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:04:22

    義詮くん血縁の男がみんな変な麻薬キメててかわうそ

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:06:12

    義詮くんも叔父上キメてたら観応の擾乱早くに収まったのかな?

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:06:58

    後醍醐天皇への怪文書は逃げ若でもちらっとギャグででそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:12:18

    >>129

    尊氏vs義詮vs直義&直冬が始まって

    鎌倉に逃げてきた直義を基氏君が美味しくもてなすだけだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:15:02

    >>131

    ぎょ、漁夫の利…

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:35:50

    >>129

    父上は俺と叔父上どっちが大切なのがなくなって叔父上がそのままの地位の戻るのは当たり前と思ってるキモいな義詮はそのままがいいよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:36:57

    >>129

    師直は直義キメてないからねえ

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:39:06

    斯波13歳が初登場時他の人達に比べて比較的常識的な殺し方だったから直義に近い蛮族度の低さになると思いきや青年になった芝はそこも成長してそうだな

    >>134

    師直まできめてたら足利の妖怪だよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:45:46

    >>135

    師直・義詮も直義キメてたら尊氏とは違ったタイプの怪異になるな

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:48:13

    >>136

    化け物じゃなくてあくまで高スペックな人の好かれ方だわただ直義好きな人筆頭が化け物スペック第一位だろう尊氏なんだが

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:59:25

    直義は優秀な文治タイプの保守的政治家なんで基本的にはそういう人物に高い評価をする人間がハマってるし
    そういう人物に興味ない人間は普通にハマらない
    尊氏っていう例外がいるだけで

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:00:42

    >>127

    兄と二人きりの部屋で兄の仏の絵以上の怖いところを見てしまったらガタガタ震えてそうでかわいいね

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:01:56

    >>139

    は~~見てみたい

    でも覗き見したらブッ殺されそうで見れないつらたん

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:02:35

    >>138

    基礎スペックは高いから鎌倉で斬新なアイディアで商売上手の直義さんはできるけど考え方はガチガチの保守型そうだからな逃げ若直義も北条泰時尊敬してそう

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:21:44

    逃げ若の高兄弟はインテリでもあるけどどうなるかねえ

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:23:32

    >>142

    兄の方は現状は政治家直義には信頼しているみたいだがどうなるのかね尊氏の鬼の考え方が正反対そうだからそこで対決しそう

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:24:54

    >>137

    文が続いちゃってるから句読点入れるか改行したほうが読みやすくなるよ〜

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:28:48

    読み返してたらこれ忘れるとか尊氏ひどくて草
    忘れるレベルの上司の子にこの扱いって事は子供・少年期の弟へはもっとスキンシップ過剰にしてそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:31:31

    >>145

    何度見ても人の心無さ過ぎて太平原

    若はよく人間不信にならずに済んだな

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:33:06

    >>145

    だって先々のことだけ考えてたいし…

    弟?弟は自分の半身だから忘れるわけがなかろう

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:34:13

    >>145

    このレベルで接していて忘れるって息子のことどういう認識してるのか不安になってきたな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:34:37

    >>145

    これより過剰なスキンシップってなんなんですか…ジャンプじゃやれないじゃん…

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:36:22

    >>145

    幼少期のの弟にほっぺたすりすりしても驚かない

    ほっぺた触るのはやってそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:37:45

    ことあるごとに膝抱っことか膝枕(するされるどっちも)とか?
    やましいことはないよ兄弟だもの

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:38:36

    BLネタ注意









    圧かけられて怯えつつ兄に奉仕する直義が見たいんじゃあ
    上手くできなくて口の周りベチャベチャになってくれ

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:38:50

    やっぱり若可愛いな
    尊氏が寵童にスカウトするのわかるわ

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:39:04

    >>151

    膝枕なら余裕で今でもやってそう。抱っこは流石に弟嫌がるだろうな…尊氏の筋力なら余裕だけど

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:39:35

    直義可愛いよね寵童にしたい

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:40:05

    >>145

    ここまでスキンシップしてて忘れるんか…

    逃げ若尊氏、弟と私本太平記並みのことをやってる可能性が濃厚に…

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:40:23

    >>154

    人の首をチーズみたいにポポポポーンするパワーなら余裕余裕

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:40:41

    >>145

    まあこんな優しくしてくれる大人がいれば普通子供は懐いちゃうよな…

    実の父親は子供とこういうコミュニケーション取れる状態じゃなかったっぽいし

    その上で相手を忘れる尊氏はさあ

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:41:28

    父親が叔父を抱っこする光景を見てしまった義詮くんの心情……

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:41:51

    天竜寺に一回しか行ってないの、
    もしかして帝のこともそれっきり忘れたからなのか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:42:00

    >>153

    寵童にしたら氏直と名前つけられる辱めを受けるんだぞ

    饗庭氏直 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 162二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:42:16

    尊氏筆頭に南北朝蛮族達にとって直義の抵抗なんて子猫の首根っこを引っ掴むくらい簡単なことだからな
    多少無理矢理にでも膝の上に抱き抱えるよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:42:21

    >>156

    恐ろしい事に逃げ尊氏は弟とのスキンシップは全て覚えてそうなんだ

    ライ麦畑してたらもうその記憶はフルカラー解像度1200くらいで周囲の空気やその日の弟の体匂まで記憶されてそう

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:42:45

    >>161

    氏直のほうが比較的マシなんだよな尊の字を寵童に与えた可能性疑惑のある尊氏

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:43:30

    >>161

    読み方がうじなお、なら師直みたいに自分に仕えて欲しいって意味になるからセーフ


    うじただ、だったら知らん

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:43:30

    >>158

    尊氏に幸せになってほしいタイプの人間だけど若は尊氏をブッ殺す権利もあると思うんだよねこいつはひでぇ

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:44:11

    >>164

    これ不敬だよね?

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:44:36

    >>161

    ここまできたら本命と乳繰り合えよ…いや我々がまだ知らんだけで実はやってた可能性も否定しきれんが

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:44:45

    ただまあ本当は興味ない上司の子供にここまで親切にできる逃げ若尊氏は
    社会性高いし子供の扱いめちゃめちゃ上手いな
    やっぱりスペックヤバいわ逃げ若の兄上

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:44:47

    >>167

    デマでであってほしいよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:45:00

    >>160

    弟のことは最後まで覚えてて従二位にしたのに…

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:45:21

    >>156

    余裕でライ麦畑してそう

    逃げ若は「拙者がいるよ」とか顎クイとか他キャラ(男同士)でもあったし

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:45:29

    あーそうか父親があんな状態だから尊氏のこと父親みたいに思ってた可能性もあるのか若…

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:45:50

    尊氏って帝の事ももちろん好きなんだけどやっぱ「執念」が弟と違ってないよなって

    >>171

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:46:17

    >>165

    ウィキペディア見るに「うじただ」か「うじなお」かは定まってないらしい

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:46:18

    知らないガキに父親扱いされてもなぁ…
    怖いよ直義!!

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:46:38

    >>174

    ファンボーイと半身だったら質が違うから

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:47:06

    >>175

    だから「うじなお」ならセーフ

    「うしただ」ならアレって言ってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:47:16

    若カワイソ…認知してもらえない子と一緒に尊氏わからせしに行こうねえ

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:47:26

    渾身の拳を振るっても猫パンチにしか見てもらえない直義かわうそ…

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:47:48

    >>173

    ちょっとお労しすぎる…まぁ尊氏がこのような弟モンスターなので速攻で復讐に切り替えられるのがせめてもの救いか…

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:47:58

    >>173

    一巻時点だと尊氏が20代後半で若が8歳だっけ?

    当時だと普通に父子らしい年齢差だよね

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:48:02

    >>173

    尊氏と高時は年齢近いし、血は繋がってるから若にとっては親戚のおじさんだよね

    親戚の子供の顔を忘れる尊氏……

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:48:14

    >>174

    弟が逃げた鎌倉への通り道を遮っただけで一族No.3の家系を凶徒認定したからな

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:48:35

    >>173

    尊氏が逃げ若でも若と似たような年の息子持ちだから重ねてしまうか

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:49:21

    >>184

    相変わらず色々酷いな!

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:49:24

    >>184

    吉良殿だっけあの見た目で屈指の血筋の良さ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:49:39

    >>176

    はーっ尊氏よ 鎌倉に捨てたガキっ達に復讐されよ!

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:50:26

    若→ガチで忘れてる
    直冬→身に覚えはあるが絶対認めん絶対知らん

    うーんこの

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:50:29

    まあ直義直冬のこと考えるとそのうち尊氏には報いが来るから…

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:51:49

    >>187

    尊氏?の三代前の代の庶長子の家系だからな吉良

    確か斯波や渋川がその一代前に別れたので、

    血の濃さだけなら一門でも最も濃い


    ちなみに斯波と渋川は同腹兄弟のはず

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:52:01

    逃げ若では直冬への感情も大きくアレンジされる可能性あるから

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:52:11

    ま、まあ若は上司のサボり魔な息子その2だから忘れても仕方ない…
    直冬は本当にお前お前案件だけど

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:52:45

    >>193

    クソガキという意味で心に残りそうだけどな

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:53:29

    >>194

    尊氏視点から見るのは目から鱗だったよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:53:43

    マジで訣別の時の描写が怖くなる。

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:53:46

    逃げ若尊氏が初め直冬受け入れても段々弟NTR進められて徐々に不快な敵認定されても美味しいよね

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:54:06

    >>191

    吉良殿のと直義の関係も深いよね

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:54:25

    尊氏が捨てないのマジで弟への愛だけ説 俺は応援するよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:54:40

    というかこのスレめっちゃ伸びるな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています