VRMMOの隠しイベント

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:17:39

    報酬がしょぼかったりめんどくさかったりする誰もやりたがらない任務をこなすと隠しイベントが発生したりするけど
    一点物のクエストならまだしもああいう世界って攻略班とか企業wikiとか無いものなんかね?
    これはひったくりのイベントだけど報酬が釣り合わないから誰もやらないせいで毎日引ったくられてる図

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:24:52

    掲示板でプレイヤー同士が交流してるけどなんかイマイチな感じがする

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:27:18

    まさか隠し職業まで繋がる〜なんて思わんからな
    せいぜい報酬のお金がちょっと増えるぐらいだと普通は思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:56:21

    シャングリラフロンティアとかニューワールドオンラインみたいに広大で膨大なゲームでwikiあってもまだまだ未知が沢山あるってのが大半では

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 16:58:14

    はじまったばかりとかならあれだが
    大人気!とかだったら序盤で知らないクエストとかはまあないだろとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:00:18

    cpuの好感度をあげるのが前提とか条件が複雑なものはいつまで経っても解明されなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:06:44

    好感度あげるだけなら普通にみつかるだろうけど
    AはMAX
    Bは50%
    Cは初期値
    にして全然関係ないと思われてるやつと会話するくらいのならたぶんみつからないんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:08:38

    別に隠しイベントあってもいいけどパワーバランスが壊れるようなアイテム入手させるな☝️💦

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:09:14

    ゲームのフラグ管理のシステムが現代のゲームと同じとは限らないからなんとも…
    現実のゲームは複雑にすれば複雑にするほどバグやエラーが発生しやすく作るのに時間がかかるしデバックも大変
    これがVRMMOなんてゲームでAIによる全自動管理とCPUの人格まで再現するくらいの技術なら再現性不可能なイベントも作れるということ
    でもそれがユーザーに受け入れられるかどうかは知らないし別問題だからそこを突っ込まれても困る

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:09:37

    ○○の職業だと派生イベ〜とか後半にある××のイベント後だと展開が変わる〜とか?

    あとはPVP要素の強いMMOで高度な情報戦のせいで真に信頼できる情報がなく秘匿する人もいるとかそんなんもあった

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:10:53

    SAOみたいなAIが都度、下手すりゃリアルタイムでクエスト生成してくるとかだとデスゲームじゃなくても隠しイベントは生まれてきそう
    現代技術じゃ無理

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:15:56

    VRMMOでビット演算なんて使ってられないだろうからな
    NPCAIの独自裁量でイベントの進行の是非を決めるシステムとかだと最早攻略サイトなんてあってないようなもんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:16:45

    解析を完全にシャットアウトできてる運営ならフラグ複雑な未発見イベはいっぱい埋まってそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:16:57

    コンシューマーにはデータ改竄とかしない正規の手段で達成するのに10年かかる要素とかもある
    そのレベルまでとはいわずともしょぼい報酬のクエストを毎日欠かさず1年やり続けると分岐するみたいに面倒くさすぎる条件とかなら隠しイベントになりうると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:18:00

    NPCは生きていないんだろうけど、毎日同じ時間で強盗に遭うのもなんか可哀想だなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:18:29

    >>4

    その手の考えるのって1つ目2つ目あたりなら結構楽しいだろうけど、20を超えた辺りできつくなってきそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:18:32

    いまだにおやつがロマサガぶっ壊してるのとか見るとVRMMOレベルのデータ量のもんをイリーガル手段抜きで完全解析は無理じゃないかと思える

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:20:10

    ちゃんと攻略班がそう言うの片っ端からやってる作品もあるにはあるなあ
    誰もやったことないイベントの報酬は主人公の特別感の理由付けに使いやすいってだけだから
    別の方法で特別感出せるなら普通に出せると思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:21:51

    VRMMOってあれだろ?
    街とかの住民とかが普通に何万とかいる世界なんだろ?
    現実のMMOみたいに国の首都に百人も住人がいないみたいな規模じゃないんだろ?
    そんな世界どんだけプレイヤーがいたら完全攻略できるんだ…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:22:07

    VRMMOは極論自分が動かないとキャラも動かないから
    ドラクエみたいに部屋の樽全部確認するとかの虱潰し作業は単純に苦痛なのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:24:18

    15人以上のメンバーで貴重なアカンパニーを使って特定の場所に行かないと発生しないイベントとか
    きつくないか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:24:40

    まあ、実際には「販売元が情報明かさないのが悪い」って解析されて全部明らかにされるんですけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:24:59

    VRMMOとは違うがこれも大抵クソだったなあ
    ガチ攻略トップの人はイベントの存在は知ってたが、所持品全てを村人に渡すって条件をもう満たせなくなってた

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:25:05

    >>19

    その辺の住宅街にある一軒家に伝説の剣豪とかいてたまたまそいつを見つけて気に入られれば技を継承出来るとかだと永遠に埋もれたままだろうしな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:25:22

    スターレイルは選択肢でクエストの結果のアチーブメントとか変わってやり直せない

    こんな風な総当たりができないなら可能だろ(全てのプレイヤーがオレはACCで言ったとか報告するの?)

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:26:26

    >>15

    このNPCを助けてひったくり犯を捕まえたら

    ありがとう、あなたが初めて私を助けてれた恩人ですみたいのこと言ってて、ちゃんと放置されてることカウントしててその文章が用意されてるんだなって

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:26:39

    >>22

    小説だとVRMMO運営側のセキュリティがクソ強いことになってくるよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:27:24

    このクエストどういう手順でいったらいいの?→前提クエストとその前提でどういうルート辿った?それ次第で〜みたいなのあったら報告する側もめんどくさくなって情報出さなくなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:28:06

    あと特別なクエストわざわざ共有したくないもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:28:45

    >>23

    これとか一坪の海岸線とか、イベント関連の情報が別のどこかで入手できる感じだったのかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:29:11

    >>27

    単純ながら運営が技術的に超有能設定は読者視点クソ.ゲーっぽいけどなんでこれやってるの?にも対応できて優れた設定だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:29:49

    >>22

    現実のゲームですらフラグ管理の解析データなんて莫大な量になるのに

    これが一つの世界再現しているVRMMOなら全部読み込んで必要な情報抜き出すのにどれだけ時間がかかるんだろう…

    自分が死ぬまでに終わるのだろうか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:31:03

    下手したら開発側の人間も全容把握してるのは数人だけとかあるのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:32:53

    >>33

    よくあるパターンだと世界のデザインだけしてゲーム運営は管理AI任せで人間は世界の軌道修正だけしてるとかあるね

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:34:08

    攻略班にしたって再現限界あるし毎日引ったくられるなら1週間なら?1月ならケアとか検証できても
    ケアしたあと◯◯して別の日に◯◯してとか入ると無理でしょ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:42:40

    >>18

    新情報にゲーム内通過で情報料払ったり情報融通しあったりとかは結構見るよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:50:57

    VRゲーだとどうしても視点がゲーム内に入るから 複垢複数台同時プレイとかみたいな雑な検証法が潰されるの大変そう
    マジで一回一回やらないといけないという面倒くささ
    試行回数増やすには時間かけるか人数増やすしかないとかいう

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:53:25

    脳波判定で複垢禁止とかも定番だしチュートリアル単体で成立するものは発見されても
    チュートリアルで〇〇やった上でゲーム内で××して〜ってなってくるとキツそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 17:57:35

    目立つクエストとは別に街の人々のお悩み相談みたいな小規模なクエストがあって、後者をある程度クリアしていかないと発生しないイベントがあるってのは結構好きだな。

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:01:00

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:08:02

    解析で知れ渡る可能性がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:10:31

    プレイヤーたちの衆目の前でキーボード入力じゃなくて自分の口からの発声で自作ポエムを読むことでクエストが発生するみたいなのがあったら何割が羞恥心に負けるかね
    自分は無理

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:12:21

    攻略wikiや動画が通用しないレベルの自動生成系のり込み要素はあまりにタイパもコスパも悪すぎるんだよね
    前情報無しの手探りでやる以上必ず成功する訳じゃないしクリアしても攻略で報酬がわからないから欲しいものが手に入る保証もない
    要は超絶回すのに手間のかかるガチャみたいなものでここに人権報酬配置したら多分時間が無限にある極小数の廃人有利のゲームになって集金モデルとしても好ましくない

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:16:09

    AIが勝手に自動生成とかは
    ゲームバランスがあっさりぶっ壊れそうだなって思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:21:59

    >>21

    しかも報酬が少なくて分配に揉めること必須だ!

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:26:39

    昔やってたゲームで一週間に一度しか挑めないイベントの低確率ドロップ(何種類か存在する事は確かだけど種類の全数不明)に挑んだ事あるけど地獄だったわ
    他で手に入らない希少品というだけで実用性はなくあまり挑戦する人もいないものだから攻略サイトに情報もほぼ出回らない闇

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:28:48

    >>43

    自動生成クエ作るなら同時に報酬がクエと同レベルのただのガチャを実装すればライト層も確保できそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:29:04

    方向性決めてAIにオーダー、提出されたものを精査して実装って感じが手間少なそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:47:40

    ひったくりクエストも毎回同じ通りで同じ人が被害にあってるみたいなゲーム的なものならいいけど
    時も場所も人も違っていつ起こるか分からないでも報酬は同じだと
    街全部を検証するの1月あっても足りなさそう
    更に時間経過がリアルと同じだともうマジ無理

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:24:28

    シャンフロみたいなAIが半無限にユニーク作ってくタイプだと「一ヶ月毎日町の花屋を手伝う」「ゴブリンしか倒さずにレベル50到達」みたいなのでも発生しそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:26:41

    こういう隠し情報ってリーク流さない前提が必要だよね
    今でも社内の人間がリークするって事もあるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:28:09

    >>51

    社員はリーク禁止、プレイ禁止とか?あとは全容まで知らされておらず一部しかわからんとか

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:31:29

    ゲーム管理用AI「バグ修正作業をサボ…ちょっと手を抜いたら変な部分に未処理のものが残っていたので後のアップデート追加内容でそこと干渉し新たなバグが発生しました」
    みたいなのがあったな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:42:07

    別に多少ユニークなイベントがあってもいいけどさぁ
    バランスを著しく崩すのはNG

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:12:42

    皆結構レスしてることだけどVRMMOなんてものを現実に生み出そうとしたら現在のプログラミングじゃ不可能で
    絶対今話題のAI自動プログラミングの進化系が必須で今の攻略法とか通用しなくなる
    多分楽しみ方が全く違ってゲームの上での公平感ってものは存在しない、だってリアルスキル問題があるから
    ユーザー一人一人の最適解が存在していて画一的な攻略は存在しないもっとファジーな趣味になるんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:17:32

    VRゲームのMMO(想定)と
    MMOのVR(想定)は違うのだ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:32:04

    フルダイブVRMMOゲームなんて現実じゃ一生出来ないだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:34:00

    今のゲームでも面倒臭い謎解き要素とかあったらすぐ攻略見るのにVRで攻略無しで全部自分で試行錯誤させられるとか絶対投げ出す自信しかない
    極度の情報依存が当たり前の現代人が遊ぶのに向いてないというか

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:34:24

    キャラ同士の干渉を防ぐため無駄に広いだけのフィールドなんだろうなぁ
    あとオブジェクトに対する干渉はほぼ不可能

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:35:13

    コントローラー操作の3D移動だけでも割とだれてくるのにフルダイブで自分の足で動く感覚の操作とかもうねえ
    意外とスポーツ系とかはウケるかもしれないけどフルダイブVRMMORPGはもう全く別ジャンルだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:38:28

    そういう挑戦的なゲームは出るには出るだろうけど一部のマニア向けで覇権取るのはグラフィックだけ最新の要素的には保守的なゲームだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:38:29

    ネタバレ踏んだら報酬のランクが下がる設定のものを見たことがあるな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:41:39

    今時レベリングすら厭われるのに自分の身体をあくせく動かして遊ぶのがウケるとは…
    もしウケるとしても今のゲーマー層とは違うゲームに慣れ親しんでない人種が中心になりそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:58:43

    >>62

    一番最初に報酬取った奴が嫌がらせでネタバレする奴じゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:44:10

    >>63

    今のスマホぽちぽちカジュアルゲーマーからしたら完全張り付きフルダイブMMOとか狂気のゲームだからな

    これが流行ってる時代のゲーマーと今のゲーマーの価値観は全く違うのは断言できる

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:47:19

    上で言われてるような体を動かすスポーツをやりたいけど1時間以上かけて移動しないとそういう施設がないような人が他の人と共同で遊べる場として自宅からでも参加できるアミューズメントパークくらいの立ち位置になったりとかあるんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:58:24

    フィールド上移動する手間だけが増える奴~
    インスタンスエリア用意するならMOでいいし…

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:02:41

    フルダイブでもMMOより1戦がサクッと終わるFPSとか対戦アクションの方が人気出そうね

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:04:21

    フィールド移動はなぁ… ゲームの中で実際に歩く感覚なわけだから”距離”ってのが画面で見るよりも現実的になるわけで
    次の街とかダンジョンまで30分とか歩きたくねぇし かといって近すぎると世界狭っ!ってなる
    よっぽど上手いことやらないと「今日はゲームん中でただ歩いただけだったな」みたいなことになりかねないよな
    そして そんな広大なフィールド上に隠しイベントのフラグなんて仕込まれた日にゃブチ切れ案件よ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:06:53

    MMOって割と惰性で出来る面もあるしVRとはあんま合わないのよねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:10:07

    2Dでオフラインならまあある程度面倒なフラグで隠しイベント実装してくれてもいいんだけどそもそも非VRだとしてもMMOで隠しイベントとかどうなの?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:28:21

    >>71

    隠しイベント(wikiにも乗ってるし何ならスレのテンプレに入ってる)とかだぞどうせ

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:37:13

    膨大な数プレイヤーでも発見しきれないような隠しイベントが、いたるところにあるような広大な世界なんて
    それよりも遥かに少ない人数で管理してるだろう運営が、どれだけ大変かわかったもんじゃねーな
    ゲームテスター・デバッガ―とかどうすればいいんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:06:03

    >>63

    まぁシャンフロみたいなのが出来たら、多分一番多いのはSNSの延長線上にあるカジュアル異世界共有ゲームとして使う層だろうなぁ…というのはある

    MMOには駄弁り目的の人も多いけど、VRMMOは輪をかけて増えそう


    ペット育成とか、商売とか、鍛冶とかが楽しそう。あとライブラリ系も楽しそうだよね

    多分みんなで集まってボードゲームとか人狼とか面白そう。なんならかくれんぼすらありである

    PvEは……そこまで必死になる気がしないな、正直

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:13:40

    オーバーロードのユグドラシルは運営が不親切過ぎてありとあらゆる情報がプレイヤーの手探りで探るしかない&PvPが主流コンテンツの1つだったから、
    巷に溢れてる情報は価値や信憑性の低い物が多くて、重要な情報は個人か身内で独占する或いはRMTで手に入れるって感じだった

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:15:56

    >>75

    PvPが主流で情報アドがデカいから情報共有が起きないってのはハッタリ効いてて良いね

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:48:01

    VR世界がいかに発展しようと結局リアルからは逃れられないしな
    VRでMMOなんてとてもじゃないがやってられない

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:55:39

    移動に関してはスキルとか街と街の間は馬車が行き来してて乗って移動するのが当たり前の世界なら
    道を外れたところに隠しクエストがあっても受け入れやすいかな

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:03:30

    >>55

    画一的な攻略が存在しない=ゲームへの勘どころやプレイ時間でガンガン差が付く

    ってことだからそれはもう「廃人御用達」だし

    クエストとか攻略とか関係なく仮想世界での生活が楽しい云々という方向に持ってくと

    今度はゲームというよりメタバースだよなみたいな話になってくる

    この手の話読むときはまずリアリティ(説得力)を求める気持ちを

    燃えないゴミの日に出すのが一番だ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:08:42

    >>74

    シャンフロは日本限定で同接三千万人らしいから、大半はそういうカジュアル層だろうな

    黒狼のリベリオス派も実はそっち系が多くてVRMMOの作法があまりよろしくなくて評判悪いわけだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:36:49

    >>74

    それはもうMMOというよりメタバースだと思うけど

    なぜかMMOって表記にこだわる作家が多い印象

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 13:58:51

    一応目的はあるんだからメタバースとは違うでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 14:24:12
  • 84二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 16:41:48

    というかwikiのメタバース文章の最初の例に出てくるのがMMOなんで、わける意味ないどころか最初から同じ区分よMMOは最初からメタバースよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:33

    ヴォーパル魂とか歴戦値、カルマ値みたいなマスクデータが関与する隠しクエは大抵把握されてないイメージ
    マスクデータだからしゃーないけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:53:57

    未発見のイベントでつよつよ装備やスキルジョブをゲットは神様からチートもらったと似たような展開なのに好みが分かれるイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:05:57

    >>86

    ゲームプレイヤーって全員異世界転移したようなものなのになぜかその中の一人だけチート持たされたようなもん

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:10:00

    なぜかって言い方もおかしい
    主人公のプレイの結果なんだし

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:19:15

    そんなつよつよ装備とかをポンと渡すのって
    ゲームバランス的にどうなの?って疑問になるしな
    そのプレイヤーが秘匿して主人公が活躍するだけなら、まあクソな状況だけどとりあえずいいとしても
    情報がばれて他のプレイヤーが真似しだしたら一気にバランス崩壊しない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:24:53

    一点ものですで解決

    嫌がらせの嵐で引退に追い込まれそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:25:00

    >>89

    一時期のサンラクさんとかこれでメンタルに支障をきたしてたな

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:25:16

    基本的に主人公の真似が容易く出来るような感じではなくね?
    主人公が取得条件とかを吹聴してても

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:26:00

    >>81

    世界で一番大きなメタバースはFF14って言われる程度にはMMO=メタバースだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:29:08

    神様チート系はまあ主人公だしになるけどMMO系だとほかのプレイヤーも同格の主人公みたいに感じるからずるしている感覚が強くなるのか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:36:55

    >>94

    まあそれこそこれだわな

    客に不満与えたままだと離れていく


    まあだから逆にそれでも客が離れられない

    客が離れたとしてもかまわない

    そもそも客なんて風には見てない

    ような設定の話なら問題ないのだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:36:58

    ゲームを下敷きにした異世界ならともかく、ゲームそのものならゲームバランス崩壊はゲーマーとして避けてほしい要素だからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:39:00

    シャンフロのヒロインちゃんみたいにその世界の主人公ポジに据えられるイベントだったらチート能力でも分からんこともない

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:41:06

    >>92

    シャンフロだと仲間から「出来るかンナもん!」みたいに言われてたな

    まぁ兎と狼の条件混在してるとこもあるんだけども

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:54:03

    >>94

    それに加えて異世界で実際に生命かけて生きているなら望外の幸運もなりふり構わない行為も現実として許されるけど

    ゲームって良くも悪くも遊びだからな

    公平、少なくとも公平感を与えられなければ面白く無いしそれができない運営は信頼を失うだけ


    >>95

    例えばデスゲームだと許されやすいってのはそういうことだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:05:04

    オフゲーなら壊れがあろうが好きに縛ったりなんなりできるんだけどなあ
    あとは戦闘部分がおまけで交流がメインな感じのオンラインなら…いやそれでも荒れはしそう

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:54:13

    SAOみたいなデスゲーム系かギスオンシャンフロみたいな運営が超技術系なら納得できるけど普通のMMO設定で俺TUEEEされるとなんかもやるわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 07:09:55

    でもよくよく考えたら現実のVR技術が発展していってもVRMMOなんて代物出てくるか怪しい程度には謎の存在なわけで
    今の人間にはいまいち想像しにくいゲーム性してそうではある

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:19:55

    >>23

    これに関しては他所から人雇えばいいだけなんでそれほど難易度は高くないはず、バッテラが独占かましたから攻略がアレになってるだけで

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:48:47

    >>50

    ただシャンフロの場合は漠然とやって条件満たせるとは思えないのがな

    ・花屋を手伝いながらプレイヤー自身のトーク力で店主から特定の会話を引き出せ

    ・ゴブリンのみと戦い続けるとクッソ強い特殊個体が出現するから頑張って討伐しろ

    みたいなの要求されそう。その気なら誰でも出来るけどやろうと思えない系の行為で重要イベントが発生する印象は無いな。

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 11:51:51

    >>104

    ゴロツキNPCと乱闘起こしたらタコスケに繋がるクエストが発生する話する?

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 13:39:56

    >>100

    戦闘以外を売りにしてたMMOでNPCの装備(効果なし性能その辺の服と同じ)を1名限定のイベント景品にしたらリア凸される事件が起こったそうなので、まず荒れまくるだろうね

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 21:01:16

    前読んだやつのキャラの好感度上げまくったら受けれるクエストを攻略したらめっちゃ強い奥義貰えるけど、
    一般プレイヤーが普通にレベル上げたら貰える方の奥義は貰えなくなるみたいな等価交換的なの好き

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:16:43

    >>105

    なんであれがクリアされてなかったのか良くわかんないんだよね

    やたら強いエネミーいるし探索とか謎解きで詰まってた感じ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:23:25

    >>108

    ルスト達が発生させてログインしてなかったので止まってた

    もうしばらく放っておいたらリセットされて別の人が受けれた

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:26:36

    >>109

    あーあれ自体ユニークなのね

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:24:10

    >>110

    ユニークボス関係は基本的に全部ユニークシナリオ扱いだったはず

    誰かが受注した時点で、そのシナリオは停止、時間経過かクリアされるまでは封印じゃね


    それはそれとして、ユニークシナリオは無数に用意しているので、そのうち誰かが引っかかるようにはなっていたみたいだし(だから、再戦可)

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 01:27:49

    俺、VRMMOが出来たら変態プレイするのが夢なんだ・・・

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 05:27:22

    >>111

    再戦用シナリオと導入用は別だよ

    クターニッドの撃破から二週間経過したフィフティシアで発生する「嵐の日に海に船出するNPCのユニークシナリオ」は再戦用。

    導入用のも複数ありそうな気はする。スチューデと接触さえできれば良さそうな感はあるし

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 05:41:17

    >>94

    「みたいに感じる」というかむしろ同格じゃないなら単なるクソ

    だからこそ上で出てるように「作中でもクソ扱いならオッケー」なんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 09:00:52

    >>104

    同一の特定クエストクリアを複数回やったら更にユニーク関係が発生とかありえるから余計攻略サイトあった方がノイズにもなりかねんからシャンフロ怖いし

    他のクエストは条件や期間開けないとクリア後再受注できないとかでクエスト再受注不可みたいな前情報あったりすると余計埋もれたままのクエありそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 20:55:38

    >>106

    ソシャゲでスキン課金がある時点で無理だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています