“地政学”を教えてやるえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:13:34

    地政学とは地理的な条件をもとに、政治的、社会的、軍事的な影響を研究する学問だえ

    地政学において全ての国家は“大陸国家”(ランドパワー)と“海洋国家”(シーパワー)に分ける事が出来ると考えられているえ
    中には“湖の国”(レイクパワー)を持ち出すやつもいるかもしれないが基本的な分類では“大陸国家”(ランドパワー)と“海洋国家”(シーパワー)の2つがあるんだえ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:19:53

    博識チャルロスだ!囲め!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:21:09

    国というものは多かれ少なかれ覇権を求めるものだえ
    全ての国家は”生存圏“の獲得を目指すえ
    国の発展にはどうしても資源が必要だえ
    ではどうやって資源を確保するか?そこには大陸国家と海洋国家の根本的な価値観の違いがあるんだえ

    大陸国家にとって世界とは・・・弱肉強食だえ
    大陸国家にとって資源とは・・・独占するものだえ
    大陸国家にとってルールとは・・・自分達で作り出すものだえ

    海洋国家にとって世界とは・・・利害関係だえ
    海洋国家にとって資源とは・・・権利を握るものだえ
    海洋国家にとってルールとは・・・互いに共通するルールを広げるものだえ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:21:27

    このチャルロスのいる世界戦の天竜人の教育に組み込まれてそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:33:25

    なぜこのような違いがあるのか?
    大陸国家と海洋国家を分ける最大の特徴は「海の向こうに生命線を依存しているかどうか」なんだえ

    すぐ近くに自国に必要な資源がたくさん産出される豊かな国があったとするえ
    自国に必要な資源を取れる手段は「交易」か「略奪」か二つしか無いえ
    この時隣国が海の向こうか陸続きかで取れる手段が変わるんだえ
    遮るような地形が無い陸続きなら交易より略奪が効果的だえ
    しかし間に海があると略奪にかかるコストやリスクが高くなるので交易の方が効果的に資源を確保出来るんだえ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:36:53

    けど、その分類って国の人口によって変わらないかな
    極論人口が少なければ大陸、人口が多ければ海洋みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:38:57

    大陸国家は世界を弱肉強食と捉え行動するえ
    つまり自分達以外の勢力はみんな潜在的な敵であり完全な平和なんて存在しないと見る傾向があるんだえ

    海洋国家は世界を利害関係と捉え行動するえ
    戦争が無ければ資源を得るため交易しないといけないため戦時と平時の区別をはっきりさせる傾向があるんだえ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:50:41

    地政学において世界は海洋国家と大陸国家の対立軸で見ることが多いえ
    世界には”回転軸“もしくは”ハートランド“と呼ばれるものが存在するえ
    このハートランドとは何か?大陸的な存在が抑えたがるもの・・・
    簡単に言うと「陸上交易路により構成された巨大経済圏」
    それがハートランドだえ

    多分マリージョアがこれにあたるえ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:53:00

    博識スレだ、助かる

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 19:59:02

    ハートランドの強みは「艦隊戦力による攻撃が届かない」と言う点にあるえ

    革命軍は卑劣なテロ行為によってマリージョアに打撃を与えたがそれだけだえ

    奇襲で打撃を与える事は出来ても制圧して維持するのはどうやっても不可能だえ


    さて、海洋通商路と陸上交易路でどちらが優位になるか考えてみるえ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:00:57

    ああ、そうか
    マリージョアはグランドラインとレッドラインの中心だから交易が増えると自然と重要な場所になるのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:10:41

    ハートランドとやらが制圧できないモノなら、陸上交易路の方が優位なのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:13:29

    確かに船は一度に大量に物資を運べるが消費者個人個人に届くにはいろいろな面倒くさい要素があるえ
    それにこの世界の海では異常気象も海賊の襲撃も日常茶飯事だえ
    そのためもし陸上で船より効率的に物資を運べるようになれば陸上交通網の方が上になるえ
    そしてそれを実現しうる技術・・・すなわち「鉄道」はすでに存在してるえ
    それに人間は海ではなく陸で生きるものだえ
    今はまだ海洋通商路が有利だが潜在的な経済力においては陸上交通網で作られた巨大経済圏である
    “ハートランド”が優位になり得るんだえ

    テキーラウルフをはじめとする島と島を繋ぐ橋が完成して鉄道で繋げてしまえば異常気象や海賊の影響を受ける事なく安定した交易が実現出来るためわちし達の支配はより一層盤石になるんだえ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:17:45

    単位あたりの輸送費は海上輸送の方がずっと良いと聞いた

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:18:57

    そうか、あの世界凪の帯とか海王類とかあるもんな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:19:05

    ちなみにマリージョアは地図を見ると分かる通り東西南北の海を繋ぐ結節点に位置しているえ
    わちし達への物資輸送を閉鎖するという事は東西南北の海の交易を全部停止するようなものだえ
    革命軍のせいで世界中の交易に深刻な損失が発生しているえ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:19:41

    だから奴隷の命を削って橋の建設をさせてたのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:39:20

    マリージョアを中心としたレッドラインが多分ハートランドになるんだえ
    そして歴史はこのハートランドという歴史の回転軸を中心点ハートランドの周辺部分、いわゆる「ミッドランド」と言われる勢力とぶつかりあって歴史が綴られていくんだえ
    ミッドランドは回転軸に対する接続点であると同時に「海洋国家」が存在、あるいは干渉を仕掛ける地域だえ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:52:23

    海洋国家にとってハートランドがミッドランドを支配
    するような事態は絶対実現させてはいけないえ
    海洋国家とミッドランドを支配したハートランドがタイマンを張ったらまず海洋国家に勝ち目は無いんだえ
    なんせミッドランドを全部抑えられてしまえば必要な資源をミッドランドから確保する事が出来ないえ
    そのため海洋国家の生存戦略としてはミッドランドに干渉して「大陸超大国」の成立を阻止するために動かなくてはならないのだえ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:20:02

    海洋国家の戦略としてはミッドランドを安定化させてハートランドを封じ込めるのが至上命題になるえ
    ミッドランドとは一種の激突空間、大陸国家と海洋国家が衝突する紛争多発地域なんだえ
    海洋国家としてはハートランド周辺の国家を同盟国として安定させてしまえば大陸国家を封じ込める事が出来るんだえ
    そしてこの構図は「長期消耗戦における外線戦略」と同じなんだえ
    こうなるとハートランド側が不利になるえ
    つまり海洋国家とその同盟国がハートランド周辺を包囲してみんなで叩けば怖くないって事だえ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:39:30

    まあいろいろ説明したが国家において最も重要な要素は「資源動員能力」だえ
    理論上は確かにハートランドは脅威だが「資源動員能力」が不足してれば絵に描いた餅だえ
    包囲する側だって「資源動員能力」が不足してれば各個撃破されて終わりだえ
    どのような戦略であれ戦略を支えられるだけの十分な国力があってこそ戦略は有効に機能するんだえ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 22:14:07

    地政学とは国益を守るための大戦略の観点から地理と歴史を解釈したものだえ
    この意味では地政学は決して中立的な学問ではないえ
    地理は不変でも解釈する側の考えを反映して内容は変わってしまうんだえ
    かつて地政学は侵略戦争の大義名分として利用されたため冷遇されたが近年見直しが進んで学問として認知されるようになってきたえ
    戦略の立案や実行、その成功や失敗など時代や状況に応じてさまざまな問題を検証し、現在の政策立案に活かすのに地政学は重要な役割を果たすとわちしは思うんだえ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:44:07

    現代だと主なシーパワーがアメリカイギリス日本
    ランドパワーがドイツ中国露と言われているね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:50:45

    最近は地政学が注目されてるよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:53:36

    博識シリーズ誰かまとめてくんね?
    いくつかスレが見つからないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 14:10:26

    たしか、日本では終戦直後はタブー視されていたんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 15:58:35

    マリージョア近郊の地域だと楽園側はシャボンディ諸島、ウォーターセブン、プラス他の航路
    新世界側はパンクハザード、ライジン島、他2島か
    安定してるのはウォーターセブンくらいだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:26:30

    近代より前の中国は早い段階でハートランドかつ資源動員能力をもつ大陸超大国として完成してしまったから世界の中心(中華)って思うのもそりゃ当然だわな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:39:12

    博識スレ助かる おもしろかった
    地政学はほとんど知らないけど、江戸時代の参勤交代とか関東のすみっこの江戸を無理矢理ハートランド(交易の中心)にする目的があったのかもね

    京都はそんなことしなくても海路や陸路がいっぱいあるから結構安定していたのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:43:53

    博識チャルロス博識なだけであくまで立ち位置は原作と同じ天竜人目線なの徹底してるのが地味に好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:46:05

    >>30

    わかるえーこの手のスレがあるからチャルロス聖嫌いになれないえ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:47:53

    >>24

    そら現在進行形でアメリカvs中露が起きてるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:45:18

    ちなみに大陸国家が海洋国家になる事もあるし海洋国家が大陸国家のようになる事もあるえ
    例えばかつてのワノ国は分類的には「大陸国家」にあたるえ
    鎖国しているので生命線を海外に依存しておらず国内で全部回していたので島国でありながら大陸国家の性質を持つんだえ
    しかしカイドウがワノ国をナワバリにして以降のワノ国は「海洋国家」にあたるえ
    軍拡には莫大な資源と生産力を必要とするえ
    鉄鋼、銅、鉛、スズ、亜鉛、アンチモン、水銀、アルミ、マグネシウム、石炭、羊毛、綿花、馬匹、ゴム、その他諸々・・・・・・
    数え上げればキリが無いしどれかが欠ければ重工業に力を入れても軍拡は成り立たぬのだえ
    そのためカイドウは周辺の資源地帯に遠征を行いワノ国の外に「生命線」を確保したんだえ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:10:57

    必要とされる資源を自給出来る地帯であり平時においては資本を獲得出来る市場・・・それが「勢力圏」だえ
    しかしいざ戦争になって勢力圏に被害が及んだら資源の確保がおぼつかないえ
    国を守る軍としてはそんな事は許されないえ
    そのため基本的に軍は国境の外側を戦場にするえ
    軍が戦場にする最終ラインを「国防線」と呼ぶえ
    さらに国防線の外側には自国が拠点を設けて商業を行う商業的経済圏、「商圏」が広がっているえ
    商圏を防衛するのにはやはり軍事力による介入が必要だえ
    この軍事介入出来るラインを「利益線」と呼ぶえ

    まあこの理論の行き着くとこまで行き着けば世界を巻き込む大戦争が起こってしまうえ
    カイドウにとっては本望だろうがわちし達にとってはたまったもんじゃないえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています