勇次郎のキャラがよくわかんねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:25:15

    刃牙の親友の猿虐めて喜んでたサイコパスかと思ったら範馬刃牙編から妙に優しくなって謎なのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:26:09

    キャラ滑りが多すぎるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:26:52

    海原雄山と一緒で蛆虫から理想の父親像的な感じに滑った結果だと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:27:03

    >>1


    いいや死刑囚の時からやさしくなったと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:27:41

    幼年編からのキャラ滑りの話はするな
    恐らく板垣先生が加齢と共に子から父親に感情移入するようになったと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:28:41

    まぁ小さな解釈違いは気にしないで
    息子の刃牙くんですらよく分かってませんから

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:29:48

    まぁ細かいことは気にしないで カモネギグヘヘするIQ200のおじさんも居ますから

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:33:23

    なんか刃牙の方がだんだん初期の勇次郎に似つつある気がするそれがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:34:39

    >>1



    なんでジャック・ハンマーにこのやさしさを分けてくれないのか教えてくれよ

    次男にえこひいきしすぎじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:35:51

    >>8

    お言葉ですが刃牙道以降の刃牙は普通に穏やかになってますよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:37:58

    >>9

    イイ女のガキッの方が可愛いのだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:39:52

    刃牙の性格がどんどん悪くなっていってうわぁ俺の息子性格悪すぎ…でどんどん丸くなっていったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:40:45

    長期連載の定石だ
    作者が家庭を持つことで軟化する父親キャラがいる⋯⋯

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:42:43

    もしかしてもし刃牙の子供が主人公になったら勇次郎が良いお爺ちゃんになってるんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:44:12

    >>9

    嘘か真か知らないが「血が薄い」と切り捨てた長男より「我と同類」と認めた赤の他人の花山のほうがお気に入りという刃牙読者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:44:35

    単純に歳食って落ち着いてきただけじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:44:55

    >>9

    生まれた経緯も結局勇次郎が捨てたメスブタが勝手に産んだだけだしその時点で明らかに刃牙と扱いが違うんだ

    これは差別ではない

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 20:45:50

    何だかんだ女房に惚れていて今更引き下がれないという意地で殺してしまったことに後悔もしてるから、
    反省もあって丸くなったと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:29:00

    そもそもこうなる以前からハッキリと二面性があるスね
    「消え失せい!」「その意気やよし」みたいなクソ少年漫画の武人キャラみたいな古臭くて偉そうなノリと
    顔に似つかわしいIQの低そうな野蛮人ってノリとが出たり入ったりしてるス

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:30:43

    >>14

    宮沢金時とどっちがマシっスかね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:37:07

    >>19

    グラップラー刃牙時点ですら独歩戦以外は奇襲や負傷者襲撃ばかりであんまり強い印象がなかった…鬼龍のように

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:41:37

    勇次郎くん昔はアレだったけどだいぶ丸くなったよね
    ◇この唐突に生やされて特に活かされることもなかったレイプッ魔の過去は…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:46:12

    グラップラーまでは血の繋がりなんて強い餌産むためだけの道具やんけって感じの暴君
    死刑囚以降はやり方がアレだけど俺は父親としてお前のことを…と情を見せ始め
    刃牙道以降は敗北を認めて憑き物がおちたのか荒々しいけどなんだかんだ指導してくれるおっさんみたいになってるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:48:13

    >>22

    まっネットは盛り上がったからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:52:03

    自分の父親である勇一郎との関係は良くなかったのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:55:44

    >>22

    待てよ むしろ山男レイプッのおかげで色々筋が通るようになったと言うか

    自分以外全て雌=対等な存在がいないので孤独な暴君だった初期→ようやく見つけた良い「女」をうっかり殺した反省で若干丸くなった中期→バキを雌じゃなく息子として認められた後期

    とどうしてキャラ滑りしていったのか理解できたんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:07:12

    とにかく範馬勇次郎は多方面から「病気」と称される暴力衝動があるのでそれが働いてるから働いてないかで天と地ほども器や短気さに差がある危険な男なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:11:01

    >>9

    ウム…なんなら花山とか鎬紅葉のほうが好感度高そうなんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:17:18

    >>18

    実際少年編の時は花山と戦ってボロボロの刃牙に対して「軽傷を超えた軽傷やんけ よしそれじゃ企画変更してお前らをぶちのめそう」してたのに対してマウント斗馬と戦ってボロボロの刃牙に対しては「はあっ?そんな状態で俺に立ち向かうとかおかしいだろ刃牙ップ」って優しく気絶させてやってたんだよね


    嫁ぶっ殺した反省で比較的丸くなった説はありそうなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:20:04

    >>26しゃあけど刃牙読者にそこまでちゃんと考察してくれる熱心なやつは少ないんです

    わしも今それを聞いてなるほどとなったけど読んだ時はまた始まったよあのバカと思ってたんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 08:45:34

    >>30

    しかし…クソ親父の心情なんて理解できる子供の方が少ないから刃牙視点で読んでる読者には知る人ぞ知る心情描写程度で十分なんです

    このグラップラー時代から父の病気を見抜いて救おうとしていた息子は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています