へっなにが道徳教育や

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:15:54

    予め用意した模範解答へ誘導するだけで意識として道徳が身についたかどうかは二の次なくせに

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:17:21

    よしっじゃあ教育課程を変更して歴史と倫理を混ぜよう

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:17:30

    しかし…その模範解答すらわからないアホもいるんです

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:18:13

    お言葉ですがそんなサイコ野郎でもあ、普通の人はこうするんだな
    という入力と出力を叩き込むために情操教育は重要ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:18:30

    道徳なんてもんアンパンマンでも見せてやればええやんけ何ムキになっとんねん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:21:12

    ネット…すげえ
    リアルと違って言いたいこと言えるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:21:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:24:15

    >>3

    それはアス ぺルガーのワシのことを……

    ちなみに道徳の授業は普通に好きだったらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:25:42

    ガイージにも「ふうん普通はこうするんだな」って詰め込むための教育なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:26:19

    >>6

    本音だけで世の中が回るわけがないんだ 満足か?

    建前というブレーキをどこかで作らないと最終的には「気に入らない奴は死んでいい」みたいな

    極めて原始的な猿社会になるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:28:24

    不思議やな
    みんな道徳の授業受けてるはずなのに何で世の中にこんな差別蛆虫が多いんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:29:15

    >>9

    マリオの弟…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:30:03

    道徳=普遍的感性
    道徳は社会的に普通とされる考え方を学ぶのに最適な時間なんや

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:30:15

    >>9

    ♢緑のオトコ...?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:30:36

    >>11

    道徳教育には本当に致命的な弱点がある

    小学校までで終わることや

    逆張り思春期の中学生高校生でもやっとかないと根性ひねくれるやつが大量発生するんや

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:31:40

    嘘か真か「トロッコ問題を道徳でやったら保護者からクレームが来た」という学校もある。

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:35:50

    道徳=マナー
    別に絶対守れと言うほどじゃないけど社会通念だから教えてるんや
    道徳守ってる奴が損してるだの抜かしてる蛆虫がいるけど
    守ってる奴の方が好かれやすいし全体的には得してるんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:37:18

    どうして捻くれた意見をわざわざ出そうとするの…?
    意図に沿って模範的な回答素直に言えば褒められるしすぐ終わるのになぜ…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 21:42:09

    学校は社会で生きていくための建前を学ぶ場でもあるんやで ちっとはリスペクトしてくれや

    みてみい道徳の授業を嘲笑っておろそかにしてた連中を 立派なネット弁慶の犯罪者予備軍に成長しとるわ 

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:29:13

    >>6

    どうせ言いたいこともただのワガママなんだろうボクゥ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:41:20

    公衆道徳不要ッこの愛国心があれはいいっ
    怖いスね道徳の教科化は

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:45:06

    許せなかった たかだか少年野球で命令無視した星くんが監督の私怨でメンバーを外されるだなんて

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:48:27

    なんでスーホの白い馬で値段が安すぎるから金とかにしろと言っただけでこんなに叩かれていじめられなきゃいけないのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:50:53

    道徳教育しとけば大半の人間は社会で生きるための最低限の道理が理解出来るんだぁ
    それすらも分からない








    はどうしようもない
    中学高校でも道徳教育をするべきなのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:51:31

    >>21

    しゃあけど分からんのです

    道徳の授業では順当に命や優しさの大切さだけを学んで道徳の教科書にも載ってない愛国心を養われる要素なんて微塵も感じなかったワシにはこの批判の意図がわからんのですわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:51:57

    >>23

    そういう「空気」を学ぶ時間 それが小学校の国語や道徳の時間です

    傷つかないでくださいね。わざと辛辣なこと言ったらかっこいいと思ってたならガキだし、本気でそう思ったなら感受性が周りとズレてるからどちらにしろ排斥するようになってるんです

    これは差別だ悔しいし仕方なくもなんともないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:53:11

    >>25

    令和キッズがタフカタを練り歩いてる

    こんな時間に起きてちゃダメダメェ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:54:45

    >>26

    あわわ 俺は本気で安いと思っていただけで法律も犯していないのに排斥される謂れはない!!

    同時期に道徳の授業もちゃんと行っていたのに虐められるんだから仕方ない本当に仕方ない

    とはいえ授業の効果に対しての疑義を持つ衝動に駆られる!

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:55:07

    伝統的な家族間、全体への奉仕、愛国心の涵養が新しい道徳教育を支える
    ある意味最強だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:55:45

    >>27

    待てよ

    平成の時点で既に消えてたんだぜ

    ま、ソースは俺の学校だから根拠のバランスが取れてないんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:56:59

    >>28

    教育なんて従順サラリーマン製造工程でしょ?期待しちゃダメダメェ

    道徳教育も音読もハズレ部品弾き出しの工程なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:58:58

    >>30

    道徳が教科化されて個人な道徳観を画一的に評価されるようになったのは平成31年なんだよね最近じゃない?

    その教育を受けていないなら>>25のように思うのは当然を超えた当然と思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:03:38

    >>15

    お言葉ですが今や中学校でも一部の私立は除いて教科として道徳は授業が行われていますよ

    まぁ小さな間違いは気にしないでどっちみち性根が腐っているやつは道徳を受けたところで治りませんから

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:04:55

    >>32

    つまり画一化されてないから教科書に載っていたりカリキュラムに愛国心云々の件が入っててもやらないこともあるから

    >>21の批判(教科書には載ってた)と>>25のような触感(受けた覚えがない)は両立すると言いたいのか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 03:04:57

    >>33

    待てよ後からアレはそういうことを言ってたのかァってなった俺みたいな逆張り坊やもいるから役立ってはいるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています