量子力学…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:08:12

    感動するぐらい奥深いし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:08:50

    本当に奥深いのはルールで禁止っスよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:09:51

    なあ春草オレたちの存在も量子的には不確定って本当か?

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:10:56

    もしかして尊鷹も観測するまで確定してないんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:11:26

    しゃあけど観測者によって事実が確定されるなんてオカルト的な理解はあかんわっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:11:39

    猫…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:12:02

    多分あと100年もしたらリークによるCPUの熱問題も解消してるんだよね
    すごく無い?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:12:14

    量子もつれは高速を超えるんだよね すごくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:13:59

    ミクロとマクロで物理法則が違うなんておかしいやろうがえーっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:15:07

    量子力学の話題には致命的な弱点がある 実際にはよくわからない数式をこねくり回してるだけでネット受けする話はほとんどないということや

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:16:25

    シュレーディンガーの猫はですねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:16:25

    恐らく光学式の観測では光波によって粒子が散らばり観測結果に影響を与えると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:16:28

    >>10

    待てよシュレディンガーの猫がネット受けそのものなんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:17:16

    量子テレポーテーションもいけるしなっ ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:17:29

    >>12

    ミクロの世界ではよく見るために光や電波を当てるだけで小さすぎて動いちゃうってことでいいタフ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:17:43

    >>8

    情報の伝達はですねぇ……

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:18:04

    >>11

    待ってください宮沢さん

    まさかシュレディンガーの猫が量子力学の説明になっているなんてそんな今となっては反論の方がネット受けしている古臭い説明をする気じゃないでしょうね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:20:03

    な なんですかあこれはァ じ…情報が光速を超えて伝わってるですゥ(プリッ)

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:20:42

    ムフフ 粒子の動きを観測するために光を当てるのん
    うぁぁぁ か...観測前と結果が練り変わっている!

    ふうん観測者には量子の動きを左右する力があるというわけか

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:21:58

    とにかく量子力学はマネモブ程度ではシュレ猫、ミクロとマクロ、量子もつれくらいしか語れない危険な学問なんだ
    ミノタウロス…

    もっとディープな量子力学について語ってくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:23:05

    電子の前に…陽電子が現れたあっ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:23:34

    しゃあっ ボース・アインシュタイン凝縮!

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:21

    理解度がどうとかはどうでもいいんだよ
    問題は…ワシが量子コンピュータでタフを読めるようになるのはいつなのかということだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:46

    どうして観測行為が結果を変えてしまうという話が観測するまで事象は不確定みたいなオカルトに変わってるの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:01

    >>23

    専門家によると20年後には量子コンピューターで暗号解読ウンヌンカンヌン

    まっノーパソiPhoneレベルになるのはもっとかかるんだろうけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:23

    なあマネモブ 壁に向かって走っても激突せずに天文学的な確率ですり抜けるって本当か?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:05

    ああそうだ
    ただ天文学では数%を切っていたら普通に起こらないものとして扱われるからあんまり擦ると顰蹙のカーニバルだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:50

    ウム…光子や電子を観測するために光子を照射したら観測結果は変わるに決まってるんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:50

    人間の脳は基本的にミリメートル以上の古典的な物理法則が成立する世界を理解するために進化しているからナノメートル以下の量子力学の世界の法則は直感に反するんだ
    これは差別じゃない差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:37:24

    でもね俺量子力学って嫌いなんだよね 研究室で適応障害になったことを思い出すでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:37:27

    >>24

    前者の方がオカルトじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:39:46

    >>28

    しかし…それによって粒子と波動どちらのふるまいになるか一義的に決まるのは割と直感的な理解を拒むのです

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:40:10

    >>31

    観測するためには光子なりを照射して当てないと何も観測できんヤンケ

    量子論の世界では光程度の圧力でも吹き飛ばされるから結果が変わるってダケヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:41:07

    まあ気にしないで マクロの世界に生きてるマネモブには関係のない話ですから

    なにっ呼吸にも量子力学が関係している

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:41:46

    >>31

    すいませんミクロの世界においては光=光子を照射するという行為ですら事象に影響を及ぼすというだけなんです

    まっ人間は光がなければ事象を観測できないからどうしようもないからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:44:19

    >>35

    もう重力波で観測するしかない……

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:44:58

    ウィグナーの友人はですねぇ……

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:45:58

    >>26

    理論上は可能っス

    まあ生まれてから死ぬまで一秒ごとに壁にぶつかったとしても一生不可能な確率っスけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:16

    ちなみにトンネル効果はないと太陽が核融合をほとんど起こせないくらい重要らしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:49

    奥深すぎて何言ってるかわかんねーよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:53

    >>9

    怒らないでくださいね?

    別法則ではなく同じ法則だけど単に大きすぎて一部法則が見えなくなってるだけですよね?


    花粉が飛べるのにミートボールが飛ばない理屈と同じやわっ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:47:08

    コペンハーゲン解釈はですねぇ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:47:13

    ◇このラスト付近のしっちゃかめっちゃかは・・・?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:47:18

    >>33

    アナルほど

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:48:56

    アインシュタイン「ふん!神がサイコロを振るわけがないだろう!」

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:50:07

    ラプラスの悪魔の否定の仕方を教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:51:16

    >>33

    直接観測じゃなくてスリットの反対側を通ってないって観測でも決定してなかったスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:51:59

    >>20

    >>とにかく量子力学はマネモブ程度ではシュレ猫、ミクロとマクロ、量子もつれくらいしか語れない危険な学問なんだ

    量子もつれが語れる…変だな

    恐らくマネモブは量子力学を超えて場の量子論も修めていると考えられるが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:52:06

    こんな学問なんの役に立つヤンケシバクヤンケと思ったら半導体の仕組みにも用いられてて結構応用が効くんだ
    ふうん いつ役に立つかわからないからもっと研究費用を出せということか

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:52:46

    >>46

    観測と処理するにもエネルギーがいるやん…

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:52:57
  • 52二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:54:01

    >>46

    本当に全ての場の状態と運動量が認知できるのなら出来るかもしれませんね…

    しゃあけど、全ての場と運動量が既知のパラメータかどうかすらわかってないわっ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:56:27

    >>50

    ふうん つまり無限のエネルギーがあれば可能ということか

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:56:42

    今まで量子コンピュータは1と0で数値を判断してたのが一つ増えたからスゴイ計算ができるんだと思ってたけど実際は全然違った……それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:59:08

    へっ、何が量子コンピュータや
    単に総当たりのブルフォースをやってるだけのくせに

    なにっ!予算取りのために量子コンピュータという名前なだけで量子コンピュータは関係ないっ!?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:01:28

    結局のところ光は粒子なのか波なのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:02:03
  • 58二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:03:19

    >>56

    ゲージ場ヤンケ、粒子とか波とかいう考え自体がマクロの産物ヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:05:08

    >>57

    ふうん オレの知識が古かったということか

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:06:55

    電子のスピン効果による電気抵抗の変化はですねぇ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:07:58

    >>57

    じゃあ観測によって結果が変わるという話はデマなのかよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:09:04

    >>60

    あわわ…お前は免停中にババアを轢き殺してブタ箱にぶち込まれたシュリーファー

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:09:22

    >>58

    ゲージ理論をあまり良くわかってないんスけど要するに光は粒子でも波でもなく磁場や重力場みたいに力を伝える何かしらってことスか?

    正直頭がパンクしそうなんだよね 怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:09:38

    >>9

    あっ今ミクロな世界の物理法則からどうやってマクロな物理法則が再現されるのかって思いましたね?

    マネモブの頭に統計力学を透過だあっ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:09:50

    >>61

    原文なら

    電子がどちらのスリットを通過し,どちらの経路を通ったかの情報が不足している場合にのみ干渉が発現する

    って感じっスね

    つまり経路が人間にわかるようなルートを通ると粒子として振る舞うのん

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:10:06

    もしかして量子力学は人類には解き明かせないがくもんなんじゃないんスか

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:10:30

    >>61

    従来の方法だと観測で確かめようにも観測自体が影響するから分からなかったってことだと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:11:54

    ちなみにクマムシでも量子もつれが起きるらしいよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:11:57

    そもそも二重スリット実験では光子を1つづつ発射してるのにスクリーンには干渉縞が現れるんだよね凄くない?
    おそらく1つの光子が存在する確率が波として広がっていると思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:12:06

    >>57

    小説なんかでも観測機構のせい説を出す奴があって最近まで勘違いしてた

    それが僕です

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:13:06

    観測しないと粒子にならないのは物体の衝突判定のデバッグするのがめんどくさかった説を推している……それがボクです

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:13:44

    猫はですねえ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:14:04

    >>63

    ククク…ゲージ場は電磁波(光子)、ウィークボソン、グルーオンを説明する完全標準模型だぁ

    ちなみにヒッグスはスカラー場らしいよ


    しゃあけど重力場が説明できんわっ!

    テンソル場とスピノル場を組み込んでも無理があるんだよね怖くない?

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:14:35

    >>71

    ふうん、この世界は仮想現実というわけか

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:15:57

    ヒッグス粒子はですねぇ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:16:04

    人間がどっち通ったかわかった

    →俺は粒子ヤンケシバクヤンケ


    人間がどっち通ったかわからんかった

    →俺は波ヤンケシバクヤンケ


    って振る舞うんでデマともデマじゃないとも言えないっスね

    >>61

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:16:04

    与太話として聞くには面白いけど学問として取り組むとわけわかんねーよ 一般教養の量子力学ですら意味不明だったんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:16:07

    >>68

    く……クマムシは観測者に入らないのん?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:16:45

    >>73

    弦理論は本来は別のものを説明するために作られてうまく行かなかったものなのになんかグラビトンについて説明できそうだから引っ張り出された理論だ満足か?

    量子色力学もそうだった覚えあるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:17:47

    でもね…俺、量子力学それそのものより、量子力学からマクロな現象を説明する統計力学の方がすきな人間なんだ。
    量子力学ではエネルギーが離散的になるなんて…刺激的でファンタスティックだろ、で終わらず、そういう離散的なエネルギー準位を持った粒子をアホほどあつめんたんや、その数、アボガドロ数スケール、すると古典的な気体の性質が再現できたり、固体の熱容量が求まったり、太陽があの色をしている理由も、ゴムがびよびよ伸びる理由も全部わかるんだ。
    他にも量子力学的な効果はマクロなスケールで焼失してしっかり古典的な力学が再現されるのもええし、逆に古典的な力学から近似を繰り返して量子的な効果を近似するのもうまいで!
    話始めると止まらなくなるんだあ。さっさとマネモブたちも物理をやってもらおうかあ。

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:17:57

    >>75

    これが質量を生み出す相互作用に関係してるって聞いたんスけどそれって4つの相互作用とは別のものなんスか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:18:14

    >>77

    ぶっちゃけ場の量子論より量子力学の方が分かりにくいんだよね

    恐らく実感がわきにくいからだと考えられるが…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:18:59
  • 84二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:19:59

    >>80

    エーレンフェストの定理 どこへ!

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:20:00

    >>65

    はえーっすごい

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:20:43

    >>79

    超弦理論だと超対称性が説明できずに困惑してたのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:21:00

    >>83

    もしかして頑張ればワシも量子もつれすることができるんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:21:17

    >>68

    人間の思考に電子がつかわれている以上

    思考にも無関係じゃなさそうなんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:21:35

    >>87

    ワシ「消える」

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:22:30

    >>87

    200キロワットのビームらしいんで一瞬で消し炭になりそうっスね

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:22:33

    >>87

    量子もつれにするにはメチャクチャ低温になる必要があるらしいよ

    おそらく荼毘に伏すと思われるが……

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:24:17

    シュテルン・ゲルラッハ実験
    アハラノフ・ボーム効果
    クレブシュ・ゴルダン係数
    クライン・ゴルドン方程式
    ハイゼンベルグ描像
    かっこよすぎる…かっこよさの次元が違う。

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:26:59

    おおっ!スレが進むごとにハートの数が減っている!
    内容が高度過ぎて一般のあにまん民は付いて行けてないんや!

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:27:48

    バーディン・クーパー・シュリーファー理論
    ディラック方程式
    ヤン・ミルズ理論
    ガンマ関数とデルタ関数

    カッコいいのん

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:28:19

    >>93

    記事の内容とか読んでも頭がバーストして何もわからないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:29:14

    まあ気にしないで
    量子のことをちゃんと理解してる奴なんていませんから

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:29:30

    >>63

    ムフッ、ものすごく雑に言うと存在確率がベクトルで表せるってことなのん

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:31:04
  • 99二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:31:59

    ううんどういうことだ
    でもおもしれーよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:32:25

    >>97

    よく分からなかった…!確率に方向があるだなんて…!

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:32:58

    >>98

    研究者なんて大抵好奇心のタガが外れたイカれ野郎やんけ 何ムキになっとんねん

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:35:10

    学部時代に計算させられたポテンシャルの壁に確率波がぶつかる話がいまいち理解できてないんだ
    まずポテンシャルの壁ってなんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:41:14

    >>102

    なにって…ある一点からアホほどでかくなって壁みたいになるポテンシャルのことやん…


    どうでもいいですけど、スピノルってスピンが1とか3/2とかになったら3成分、4成分になるんスかね?

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:41:35

    >>102

    何だよってエネルギーギャップがありすぎて粒子がそこに閉じ込められた状況のことやん

    まっ、粒子って捉え方自体が本質からズレてるから分かりにくくて当然なんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:44:00

    量子力学は解析力学をやってからやった方がいいんだあ。おとなしく古典物理をマスターしてもらおうかあ。
    なあ春草、相対論も量子力学じゃないから古典物理って本当か。
    ああ、不確定性がないからどれだけ難しくてどれだけ新しくても古典物理学だぜ。

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:45:10

    >>103

    スピンが1ならスピノルではなくゲージ場だと思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:46:25

    >>106

    あざーす(ガシッ)

    九後ゲージを買うモチベがうまれたのん。

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:47:17

    >>103

    >>104

    エネルギーが壁としてそこにただ存在してる状況ってのがいまいち絵に直らないんだ絆が深まらないんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:47:23

    >>105

    そもそもミンコフスキー空間が理解できんと場の量子論に入れんわっ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:50:48

    >>108

    例としてよく使われるのはK殻(s軌道)に囚われた電子っすね

    次の軌道に移るにはギャップがあってエネルギーが足りない電子はS軌道にいるしかないはずなのに気付いたら外の軌道に移ってる猿展開の実例なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:51:33

    すごいなァ
    何言ってるのかさっぱり分からないよ
    ムフッ世界は凄いってことで納得しようね

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:53:34

    量子力学の知識はouter wildsで得た分しかない
    それがボクです

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:55:05

    >>110

    おお!

    感謝するよマネモブ!

    点で学んできた事実に線が引かれた感覚と学び直す取っ掛かりを得て完全復活だ!!

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:55:21

    >>107

    ムフッ、がんばるのん

    ちなみに俺のおすすめはランダウ・リフシッツらしいよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:44:00

    >>105

    もしかして古典物理学って訳したのは間違いだったんじゃないスか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:19:21

    classical physicsを訳せと言われれば十中八九古典物理になると思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:38:44

    量子とスピンを分離したって話はどうなったんスか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:49:49

    多分今ここで出たわからない単語を全部並べるだけで1000文字行くと思う、それがボクです

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:57:28
  • 120二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:46:57

    女みたいなもんオ○コするだけの道具やんけ なにムキになっとんねん

    なにっ!エミー・ネーター!?
    おかしいでアリマス、ネーターの定理は古典力学の範疇だったはずアリマス
    対称性を設定したら保存則が出てくる理論が全ての根本になってるんだよね…怖くない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:33:42

    >>120

    直感的にはなんか当たり前な定理にも見えるんスけどそんなに重要かつ意外な話なんスか

    忌憚のないガチ素人質問って奴っス

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:12:49

    >>121

    ハミルトニアンっていう関数Hそこに時間の対称性(どの時間でも世界の法則は変わらない)って条件を課すとエネルギー保存則が、空間の対称性(どの場所でも世界の法則は変わらない)って条件を課すと運動量保存則が出てくるっていう解析力学の極致っス

    俺は美しい数式を導きだした奴は無条件に尊敬する…


    問題は場の量子論の先に関係してて、ヒッグス粒子とゲージ粒子を含めたハミルトニアンにSU(3)ゲージ対称性を課すとカラー保存則を示す量子色力学に、SU(2)×U(1)ゲージ対称性を課すと弱電統一理論のワインバーグ・サラム理論になるのん


    クククク…ネーターの定理は強い力・弱い力・電磁力・クォーク・ヒッグス・レプトンそして電磁波を含んだ標準模型の雛型だァ

    実験でヒッグスが観測がされる四十年近く前からこの理論で間違いないって扱いだったんだよね、すごくない?

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:14:14

    許せなかった!熹一の本当の父親が観測するまで確定しないなんて!

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 22:30:12

    >>122

    あざーす

    遍く保存則に通じる定理で

    局所実在がどうとか関係なく対称性さえあれば保存則があることを言い切れる便利な道具なんスね

    むしろ運動量保存とエネルギー保存は別々の対称性で存在が示されるのがびっくりなんだ

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 04:39:44

    量子力学には致命的な欠点がある。それは所詮近似理論に過ぎないということや。
    しゃあけど標準模型より高エネルギーの話は実験が追いついてないから何を言っても許されるてのはあかんわ。

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 04:46:02

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 04:48:30

    恐らく許されるなら研究者が嬉々として実験計画と予算書を上げてくると考えられるが…
    その額500穣

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています