句読点が多い文章書く人

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:20:00

    マジで何であんなに句読点だらけなの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:20:30

    お年寄りは、句読点がないと、読みにくいんや。

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:21:03

    いちいち区切らないと文章が滑って(?)頭に入ってこないらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:21:23

    要点を短くまとめる力がない
    自分の意見を詰め込み過ぎて長文になるけど読みにくいなって句読点を入れた結果ああなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:22:46

    入れすぎるの見てると節の単位で区切ってる気がする
    節で区切るな文で区切れ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:22:48

    それがプロや────

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:22:50

    こういう場所になれてない⇒普通

    こういう場所に、なれてない⇒息で区切るやつ

    こういう、場所に、なれて、ない⇒単語で区切るやつ

    でも一番ヤバいのは

    スペース

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:23:51

    でも厨二詠唱文とかめちゃくちゃ句読点使ったりするし…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:23:54

    基本的に二行になる奴は言いたいことをまとめられない馬鹿

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:03

    話すように打つから句読点が無いとリズムが取れねんだ
    逆にリズム取れるなら無くてもいい
    無茶苦茶入れるのは逆にリズムが悪いのでナシ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:19

    >>9

    それはそれでまとめ方が雑

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:24:33

    親が、LINEで連絡する時、よくわからないところで、読点つけるのほんま嫌い

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:00

    ぶっちゃけそういうやつも気になるけど
    …←これを、、、とか。。。にするやつの方が気になる

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:12

    >>11

    せやけど二行にしてるってことは言いたいことが二つあるのに一息で言おうとしてる馬鹿じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:25

    >>13

    ...これは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:27

    句、点、も、読、点、も、要、は、使、い、方、次、第、っ、て、こ、と、や、ね、常、識、の、範、囲、内、で、使、う、分、に、は、問、題、な、い、っ、て、こ、と、よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:25:44

    >>16

    逆に好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:04

    >>14

    ああ改行しないまま二行になっちまってるってこと?

    それならまあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:13

    句読点を「区切る」目的で使うのはまだましで、
    「そうなんですよね、、、、」とかされると鳥肌立っちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:20

    個人的にはあにまんで改行するやつもどうかと思うなんかさ作られた文章みたいで嫌いなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:24

    食べログでよくみる

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:44

    一切区切らないのも早口で言ってそう感出てくるのでアレだが馬鹿みたいに区切るのよりかはマシな気もしない

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:26:59

    >>14

    言いたいこと一つにつき一文にしなきゃいけないってルールは無いし…

    読みづらさとはまた別の問題

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:27:27



    入れすぎるの見てると節の単位で区切ってる気がする
    節で区切るな文で区切れ

    これってさ

    入れすぎるの見てると節の単位で区切ってる気がする、節で区切るな文で区切れ

    こういうことじゃん?同類やで

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:27:38

    学校や職場などで文章を書く場合は、句読点を使って文章を書くのが一般的とされ、できない奴は内心等で減点される場合があります。
    一方LINEやツイッターやショートメールやメッセージでは句読点を省くのが普通です

    インターネット黎明期、個人サイトの掲示板は前者に準じ、匿名掲示板(2ちゃんねる)は後者に近いノリでした。
    あにまん掲示板をどう見るかで文章の書き方が違うのでしょう。
    結果的に世代ごとに偏る傾向も出てきていると思います。

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:28:00

    >>24

    これはわりとおもう

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:28:50

    >>14

    スレの1/200で済むことを1/100も使う所業は個人的にどうかと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:08

    >>15

    それたまになるっていうかスマホで見たらそうなってるんだけど何でかわかる?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:10

    だって、学校で習うじゃん。

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:20

    エンターで区切ってるだけで本質は同じよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:39

    掲示板で文章横に長くなるとPCはいいけどスマホだとあれかな…
    って思って改行しちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:29:58

    句読点使いってリアルキッズか年寄りのどっちかだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:05

    >>19

    でもリア友とLINEする時とかは割とこれ使う

    「ちゃんとした文章で話す人」だとオタク感もしくはビジネス感が出ちゃうし擬態のために

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:13

    こないだ久しぶりに走れメロス読んだら結構いっぱい打ってんな…ってちょっと驚いたんよね
    まあ小説だから掲示板とかSNSの書き込みとは違うんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:17

    改行してる人は自分が、よりは読みやすいとか思ってるのか、そんなことないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:26

    >>24

    確かに同じだけど原文そのものは句読点の否定はしてないんじゃないかしら?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:30

    そ、ん。な、こ。と、い。わ、れ。て、も。な、あ。文、字。打、つ。の、く。ら、い。自、由。に、や。ら、せ。て、も。ら、い、た。い、も。ん、や。で

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:30:42

    マッチングアプリでこれになる人とは連絡とらないようにしている

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:31:07

    >>37

    ネタ被ってるんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:31:28

    >>39

    なんぼあってもいいですからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:31:44

    。打って行内の文字数を増やすくらいなら改行する
    文字詰まってると基本何も頭に入らないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:09

    >>38

    >>33かもしれんやん

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:12

    句点(。)
    読点(、)
    明確に文章切れるところで使われる句点はともかく、読点は明確なルールないから自分と使い方違うとかなりキモく感じる

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:19

    自分がどう書くかは、結果どう思われるかも含めて各自の自由でいいと思う。
    他人の書き方に文句を言うのももちろん自由なんだが、文句に留まらず、ああだこうだそれを自分好みに変えさせようと圧力をかけるのはちょっと傲慢だと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:26

    チャットとかTwitterとか読点めちゃくちゃ打つ人でまともな人を見たことがない

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:32:44

    なんでネットでは句読点嫌われるんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:33:08

    別に迷惑掛けてる訳でもなし

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:33:22

    >>46

    むしろ好きなのでは?

    あにまんでも定期的に話題に上るし

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:33:27

    小説書く奴は句読点付ける癖はあるだろうな
    あとビジネスメールよく送るちゃんとした社会人

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:00

    >>43

    いや逆ゥゥゥ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:07

    >>46

    ・句読点付けないのが主流=それを察せないやつってことだから

    ・句読点付けないといけないくらい文章量多くするな

    ・ビジネスシーンみたいに真面目ぶるな

    とかこの辺じゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:11

    ツイッターで最初の読点までのワードについて話すオタク、←こういう読点の使い方しがち

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:21

    ネットというかその掲示板の文化だろうね。
    慣れてない人間であると一目でわかる。
    家の中で靴を履いてる奴が見たらおかしいと思うのよ。
    お嬢様スレでお嬢様言葉使わないようなもん。
    マナー嫌いなくせにマナーに厳しいのよね。

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:45

    1回見返すと見辛いなこれってなるんや

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:34:47

    >>46

    句読点そのものより句読点を必要以上に使う層が大体触れたくない奴もしくは大体触れたくない層が句読点を必要以上に使う奴とかそういうの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:35:19

    使い分けできない奴はどこかおかしいから排除すべきだし

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:35:34

    ひょっとして真の悪は長文なのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:35:50

    真面目な話
    言語学の教授の仮説で「普段句読点を使い慣れない人が、句読点を使った文章に出会うのは教師や上司による説明や叱責や注意である事が多く、無意識にそれを脳が思い起こすため句読点を使った文章でレスを受けた時に忌避感や嫌悪感を覚える」というのがあるそうな

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:00

    ぶっちゃけ繊細すぎるわなんでもいいやろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:08

    これと長文レスする奴消えてくんないかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:12

    今まで見た中で読むのを頭が拒否しかけた文章

    パトカーや、キューキュー車が来たら、一般車両は、どかなきゃいけないけど、ああいったものが、あれば撮影、妨害を、する通行人たちを、どかすことができる、と思います。番いいのは、鐵道會社が、アナウンスすることだなあ、と思うのだ。小生思うに、カメラを構える、それ自体、妨害しては。ならないのだ、と通行人らが、気ずくように、鐵道會社は、お客を教育していく、必用がある、と思います。

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:14

    >>46

    ちょっと前にあったスレだと、昔はできるだけ省容量な文章を書いていた名残だと言われてたな

    句読点はそれだけで文字数が増えるし、カタカナも全角ではなく半角が主だった

    もう今はほとんど気にする必要ないから使いたいだけ使うけどな。

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:36

    流石に事務的なメールではちゃんと句読点付けるし敬語使うけどそれはそれとして掲示板とTwitterでは句読点消してタメ口使うよ
    TPOわきまえて場所によって多少の文体変えるのすら出来ない人間はそりゃ警戒される
    上司にうぃっすー!ってメール送ってるようなもん

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:42

    長文が自分は正常ですって面してるの最高に草

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:36:58

    >>50

    句点 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    言葉の意味でも推測できると思うけど、俺も同じ間違いしてた時期あるからまぁええわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:37:01

    >>61

    単純に文がおかしいわね

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:37:03

    >>15

    それの方が一般的では?

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:38:19

    読点はまだええねん
    改行する程でもないけど区切らんと読みにくいってのはままあるからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:38:38

    これからはスタンプの時代よ😝😝😝

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:38:39

    あにまんは顔文字文が無いあたり年齢層が察せるよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:38:54

    長文発狂奴結構いるの草
    これから長文書けばこういうの避けられるのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:39:05

    >>67

    ひと昔の小説だと……な感じの2つ使うのが規則だったらしい

    ぶっちゃけ掲示板等で気にすることではない

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:39:28

    、、、、。、。、、。、、、。、、、。、、、。。。。、、。。。。、、、、。。。、、、。。、、、。。、、、。、。。。。。、、、、、。。。。。、、、、、、、、。。。。。。、、、、、、、、、、、

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:39:43

    レスを音読してみたときに入れた方が良いかなってところにだけ入れるようにしてる
    句読点打ちまくったら逆に文字数食って読みづらくなるから、入れるとしてもだいたい1行に1つだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:40:32

    >>70

    ネット掲示板慣れてる奴ぶりたいやつはわざと絵文字抜くんだよなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:40:39

    >>70

    若い層が多い...ってこと!?

    ぶっちゃけおじさん構文ってあれは若者ぶろうとしたおじさんがああなるのか、おじさんが普段私用メールで絵文字使いまくってるのかわからん

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:40:52

    要所要所で、入れるのはまあええやろ
    。はなんか使わんでもいい気がするわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:41:41

    で、結局何が正しいのさ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:41:51

    理髪店での、できごと、を話そう、と思うんだ、けど。その昔、あるい、わくつ、きのレストラン。が潰れた。

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:42:03

    >>72

    らしいもなにも基本三点リーダとダッシュは二つでワンセットよ

    一つにした時点で嫌に思う人もいるくらいだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:42:09

    >>78

    正しいものなんてないのさ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:42:10

    >>78

    己の心に従え…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:42:15

    >>78

    そんな感じで適度に扱うこと?

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:44:29

    >>78

    ネットリテラシーとモラルと規約順守以上に守るべき正しさを増やしてもあにまん民が全部守れるとは思えん

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:44:39

    >>61

    さとちゃんかな…と思ったけどあの人は文章がおかしいだけで(しかも養殖物)言ってる内容は至極常識的だったりするから別かな?

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:45:06

    >>78

    神は言っている

    汝の為したいように為すがよい、と

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:21

    >>80

    とはいえこういうルールって活版印刷の技術的な理由なので現代で守る意味は薄いんだよな

    なんだったら「ルールだからとにかく守るべき」じゃなくて、

    「当時はしたくても出来なかったことが今は自由にできる」くらいに思ったほうが楽では?

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:46:35

    結局のところ中身なんですよ
    句読点ばっかでも当たり障りないこと言ってると文句言う奴はいない

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:48:40

    林檎、蜜柑、白桃みたいに要素を挙げる場合はよく区切るし、そうでない場合でも内容が区切れる部分では使っちゃうな

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:49:59

    句読点打つと、誤字脱字や何か極端な事書いてないか、見返す時間が取れる。
    掲示板だと、ついおざなりになってしまうからね。
    まあ、句読点打たずに気づくことができれば一番なのだが。

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:50:11

    >>88

    まぁ政治家みたいに公約を見てもらうことが第一、みたいな仕事の人はその辺意識して読みやすいようにしてると思うよ。

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:50:50

    >>88

    ただ当たり障りのない文章書けるようなのは、基本的に句読点の数も当たり障りがないんだなあ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:55:42

    >>63

    掲示板はともかく、Twitterなら相手が友人とかでない限りは敬語の方がいい気もするが…

    snsと掲示板の同列は危険では?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 00:58:06

    これまでは掲示板の風潮だと思い句読点を付けずに書いていたけどこれからつけようと思ったわ
    なにかしら理由があるのだと思っていたけれど、そんな大したものではなかったのでな

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:00:04

    インターネット揭示板上での,
    文字情報の遣取のみに
    依存しているバカ🤪程
    このような本質でない
    要素に拘る滑稽🙄🙄
    生身の人閒との會話を
    經驗していれば氣にも
    しない事で論爭をする
    アニマンマスカキオタ🤣🤣🤣🤣

    こういう「旧字体・カタカナ半角・造語・馬鹿な顔文字・無意味な改行による行揃え」に比べたら些末な問題よ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:02:30

    >>63

    ここの使い分けは分かる


    ネットでも事務メール程度の句読点使ってる人も、その場に合わせた文体にしろとは思うがまあ分かる


    問題は、節ごとに、句読点を、つけてる、奴よ、

    ネットだけだと、したら、何の、空気を、読んだんだ、って、なるし、

    いつも、そうなら、真っ当に、社会生活、できるのかなって、、、

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:02:45

    結構ヤバい思想をお持ちの方によく見られる気がする
    何気に判断材料になるから便利っちゃ便利
    クソ読みにくいけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:03:30

    >>95

    エミュできるのがきしょいわ

    Twitterで政治界隈の単語パブリックサーチしたら出てくるやつじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:04:27

    >>90くらいなら句点がなければ別に気にしないな

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:06:44

    「こういう内容」は「こういう内容」、「こういう内容」で「こういう内容」

    みたいに、文章は内容のまとまりとして読む
    そういう時の読点とてにをはは扱いが同列なんだ
    一文字一文字ちゃんと読むわけではないからそれなりの見落としはあるけどね(字が読めないので仕方がない)

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:08:19

    >>98

    ぶっちゃけこのレベルまで極まったアタオカ陰謀論者は政治界隈関係ない芸能ニュースや作品語りとも勝手に陰謀論とこじつけて引リツやらリプライできっしょいポエム垂れ流すからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:10:08

    お前らいつまでも句読点嫌ってるから早口で喋ってそうに思われるんだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:14:59

    >>102

    句読点はこういう掲示板みたいに一意見書いて終わり!みたいな文章を想定したものじゃなくて、もっと長くて複雑な文章を読みやすくするための道具だから...

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:25:26

    >>33

    何で三点リーダー使わないの?

    「、」を三回打つより「てん」を変換する方が楽だろうに

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:46:08

    >>104

    使ってるデバイス(というより入力ソフトか)によるしそもそも誤差やろ...。俺は小説とか書いてたから三点リーダーの代わりに読点使うの違和感あるけど、そういう経験ないなら無頓着になってもおかしくないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 01:49:54

    ブレス位置の区切りに句読点を使う人が多くて
    年寄りは呼吸が浅くてすぐ息切れするから句読点増えがち説は聞いたことある

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:23:27

    >>105

    違和感って言うかそもそも読点は使い所おかしいだろ

    「読点って何だっけ?」「三点リーダーって何?」レベルの子ならわかるけど良い歳して使ってたとしたらヤバい

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:24:52

    書き言葉と話し言葉を混合してるんじゃねえかって思う
    俺はこれの逆の混合で句読点無し早口オタクになりがちだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:38:05

    読む人が、読みやすいように、適度に、読点を入れるのは、何も、おかしなことでは、ないと、思います。

    ↑こういう各駅停車みたいな文章書く人たまにいるけど読む気なくすよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:43:05

    >>33

    めちゃくちゃわかる

    つい使っちゃうけどLINEで……使うのってオタクっぽすぎてイタくなるから敬遠する

    でも匿名掲示板で、、、使うのもイタいし

    結局TPOよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:46:13

    そういやこれに関してちょっと気になることあるんけどメール打つ時読点入れた後って改行する?

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:48:35

    基本的には音読して自然な感じにしたいけど、文章だと目で読みやすいことも大事なんだよな
    漢字だけが続いたり平仮名だけが続いたりする時は間に読点を挟むと見やすい

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 02:59:30

    俺は句読点病かもしれない。
    いまだに、句読点が入っていない文章を読むと、違和感がある。
    初めて、句読点がないネットの書き込みを見たときには、あまりにも目が滑って内容を認識するのに時間がかかった。
    どうしても、文章に見栄えを気にしてしまうみたいだ。

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:00:45

    ぶっちゃけた話、ちょっと長いレスする時は改行か読点あった方が圧倒的に読みやすいよね
    ネットで改行と句読点使う奴は~発達ってレッテルを真に受けて意地でも使わない奴見かけるけども…

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:06:23

    >>114

    使い所をちゃんと考えて自分なりの理屈をちゃんと説明できればどんな使い方しても自由だしな

    意外とそこまでキチッとしたルールは無いし

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:16:03

    仕事とか日常生活どうしてるのか本当に不思議

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:17:38

    >>114

    そこそこ長めのキャラ解釈とか書き込むなら何回か句読点入れてくれた方がむしろありがたいよな

    Twitterでも140字みちみちにツイートするときは入れて欲しい

    句読点ないとこの単語どっちにかかっとるんやとかわからんことある

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:19:49

    どうせ文章を推敲するなら
    主述の距離が離れすぎていないかとか
    修飾語を取った時に意味が通じない文章になってないかとか(主述のねじれ)まで考えられるようになると
    できる人間が書いた文章っぽく見えるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:22:30

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:28:06

    新聞とか小説とか読んでるなら、句読点があるのは当たり前なんだわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:33:47

    変な文章を書くクセがある人って
    単に文章力に問題を抱えているだけではなくて
    「自分が書く文章は他の人のと比べておかしいな」と気づく認識能力に問題がある場合も往々にしてあるんだよね
    変な文章を書く奴=ヤバい奴という偏見はこういった要素も後押ししていると思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:39:48

    ワイ風見鶏、例えばスレ内で句読点使ってる人いたら自分が使ってもそこまで気にされんやろーと使い分ける派
    後は読点付けないと紛らわしかったり勘違いされそうな文章打つときか

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:40:56

    句、読点。っ。て打、ち場所と用、法間違えな。き、ゃど。れだけ変で。も、読み取れ。るん、だ。ろうか。

    この先生きのこるとかお菓
    子作りみたいに別の単語にならなければ読めるか

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:46:13

    間違えて会社でメール打つ時の癖でコメントを書いたら年齢層が合わない人にとっては読みづらい文章になるからすり合わせは大事

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:48:36

    掲示板で句読点入れなきゃいけないくらい長文打ってるの荒らしとか支離滅裂な奴だから句読点素で使ってるの見ると警戒してしまう
    メールとかだとそこまで気にならん

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:51:18

    社会人成り立てでメールを作る時は読点を多用しすぎるのが多いから使いすぎもよくない

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:53:47

    でも実際のところ一般的には報告ボタンぐらいまでくる長さの文章なら読点一つぐらいあるのが普通よな

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:57:55

    >>125

    あにまん掲示板はアニメと漫画を語る掲示板だから考察とか色々長文になりがち

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 04:59:13

    句読点の位置が適切でない文章は確かに読みづらいが
    句読点がない文章の方が読みやすいは単なる逆張りとしか思えない

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:02:59

    読みやすければ句読点使おうが改行しようがいいというか気にならないな

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:32:21

    掲示板限定の話ならまあ分かる
    ただビジネスメールで読点使わないは常識を疑われるし一般小説でも人気のweb小説でも読点多用してる作者が多数を占めてるから本来は使うのが普通
    なぜかここって読点が多いのが気になるって言う人が多いね

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 05:37:34

    ネットじゃ改行しか使わん

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:02:11

    ごくごくごくまれに半角スペースを使う
    そのレベルの言葉を区切るのに読点を使うと周りから浮くとか、逆に周りの文をそのレベルに合わせて読みづらくする羽目になるからやむを得ずってパターンが多い
    例として「この先生きのこるには」がそう。「この先」で区切ると頭の中で読みが止まってしまうが繋がっていると読めない

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:15:38

    >>51

    察しろは流石にお前が甘えんなすぎる

    そんなルールねぇし

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 06:25:45

    なんか掲示板の句読点ルールの話にすり替わってるけど、スレタイは句読点使うなとかじゃなて異常に句読点多い文章の話じゃないの?

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:14:04

    >>135

    異様に使うのは珍しいよねで話が終わっちゃってるから各々が自分の理想の句読点ルールについて他人に押し付け合うクソスレになってる

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:21:32

    句読点入った、文章の方が、読みやすい、区切られてるから。

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:27:39

    >>58

    それって過剰反応するのも問題ある人間ってことか

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:30:12

    あまり拘らない方だけど
    2〜3文ぐらいの文章で、途中の文の終わりは句点使うのに最後の文は特になしで終わるパターンが多いのはなんでやろ?
    そこまでするなら読点でやり通すか、改行で代替でいいんでは?と自分でも書いてて思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:31:32

    >>131

    当たり前に使う環境になれてないんじゃない?

    ネットが特殊なだけで使うのが普通なんだけどね

    ネットあるあると言えば長文煽りされるものもたいして長くないなんてのもみるね

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:34:40

    >>33

    普通に「〜」でよくない?もしくは絵文字一個。

    学生時代のメールのやり取りでどうしていたか思い出せ。

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:36:27

    >>106

    その理屈だと今は句点の多い人も昔は少なかったとかなるのかね

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:39:50

    >>131

    実はあにまん掲示板の本来の住民はそこまで気にしてない

    Jとかあの辺から来た連中が「読点使う奴は発!」とか吹聴してた結果ガチの初心者が信じてしまったのがいるのが現状

    実際にあにまん掲示板本来の使い方のアニメ漫画系のカテ内のスレだと普通に読点使ってる奴結構いる

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 07:43:17

    >>46

    煽り抜きで本読めないニートが多いから

    普通の文章を読まないから漫画の吹き出しやネットの変な文体しか読めないし書けない

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 09:16:19

    、、、。 、、。、、 、、。 、。、。。 、。、。、 、。、 、。、。、 、。、。。 、。、 、。、。、 。、、 、、 。。、。。 、。、。。 。、、。、 、。 、。 、。、。。 、、 。。。、。 、。、、 、、、 。。、。 

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:28:43

    助詞ごとに読点つけるのはちょっと……
    同じところで二度区切っているように見えて読みづらいわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:44:56

    太宰の駆け込み訴えとか好きで憧れて自分で書く時にもやたら句読点使うようになっちゃったわ
    自分の心情をどう表すか思案しながらも一息に吐露してるような抒情的な雰囲気になる気がする
    勿論掲示板じゃそんなに使わないけど

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:51:06

    英語と違って読点をどうつけようと
    不正解ってわけでは無いのが面白い

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:01:08

    >>45

    Twitterなんて文字数制限あるから句読点付けない方が良かったしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:03:45

    むしろいい年こいて未だに句読点の使い方が分からなくて全然付けれずに困ってるわ
    どういう風に使えばいいんだ?

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:06:56

    ①別に句読点使ってるのはいいのよ、正しい使い方をしているのであれば

    ②けど、よくわからないところで、句読点を付けるってタイプが、苦手。

    ③個人的には句点を使わずに改行するとかのが個人的には読みやすいかな
    あと②みたいな書き方をしてるタイプは変なレスとか思想の人が多めってのが体感的な印象

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:14:35

    >>150

    句読点は句点と読点に分かれる。

    句点は文章の末尾に付ける「。」のこと。

    読点は「、」のこと。


    句点の使い方は終わりに付ければいいからわかりやすいとは思う。

    じゃあ、読点はどこに付けるのか?という話になるけどこれは人による。

    けど、読点を付ける部分には一定の法則があって、そこを守るといい。

    その法則は「~ね」というような言い換えができる部分が読点が入るということ。


    例をあげるとね、こういう書き方ができる部分がね、読点を入れやすい場所になるんだ。

    例をあげると、こういう書き方ができる部分が、読点を入れやすい場所になるんだ。


    ↑のような読点の使い方が法則として正しい使い方になる。

    もちろんあえて読点を省くということもあるからそこは感覚の部分とも言える。

    この文章も意図的に省いてる部分はあるからね。

    けど読点を単語ごとに使ったり改行や句点に使ったりというやり方をすると違和感になることが多いったのは確かだから、そこは間違った使い方として覚えるといい。

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:35:21

    >>138

    実際よく見るカテで一般的な頻度の句読点のレスにも片っ端から荒らし認定してくる奴が一時期湧いたことがあって逆に煙たがられてた

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:39:58

    句読点とかの解説は
    井上ひさしの作文教室って本が1番良かったな
    主婦とかサラリーマンとかの文章添乗していくの面白い

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 16:31:32

    今日、ぼくはならった、コンマを、これ、が、コンマ(,)、ピリオドに、しっぽがはえている、キニアン先生、が、これ、は大切です、と、いった。なぜかというと、文が、わかりやすく、なる、もしコンマが、ちゃんと、した場所、について、なかったら、たくさん、のお金を、そんすることも、ある、といった、
    句読点、は?おもしろい!

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:07:20

    掲示板限定で書き方を周りに合わせないし不自然に、。を使うのはヤバイ人or初心者(話が通じない場合)という経験則が生まれてたが最近はなんかマナー扱いしてる人が出てきたという流れ

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:28:17

    改行するくらいなら長い文章そのまま一文で書け勢ってスマホからしか掲示板見たことなさそう
    PCから見てた時代って適時改行するのがたり前だったから新鮮な意見

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:56:37

    >>155

    「アルジャーノンに花束を」か?

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:29:21

    結局スレの雰囲気次第だよな
    ダラダラ雑談する空気で句読点しっかり使った文書かれても困るし、逆に割と真面目に考えを話すタイプのスレなら意見を伝えるために文を作れば自然と句読点は入る

    句読点がやたら多いやつはそういうTPOとは別の国語能力及び認識能力に問題があるタイプなので論外

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:37:09

    句読点忌避する文化もあるけど、それはそこのルールであって他所に持ち込むもんでもない
    だから句読点異常嫌悪者もそれはそれで厄介
    「相手に伝えるため」が文章だ

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:44:57

    意味もなく次の段行く人
    何が言いてえって
    言いたくなる
    んだよなあ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:47:00

    >>161

    縦読みだな!……ただの悪文だった!

    こういうね

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:48:45

    あんまりにも多いのはお年寄りか自閉スペクトラムか統合失調スペクトラムのどれかなんよね
    お年寄りの場合は昔の文章が句読点多かったから習慣になっててなかなか変えられん
    後者2つの場合は自分から見た周りと周りから見た自分をモニタリングすることがうまくできないから文章が変になる

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:32:38

    あまりにも酷い場合は文を認識する能力に欠陥があるんじゃねーか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:48:23

    最終的に、読みやすければ、どうでもええわ。

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 08:26:09

    改行するな勢はさすがに意味不明

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています