- 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:18:05
- 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:21:23
- 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:21:46
ウム…七は素数な上にキリも悪いから直感的に理解しにくいんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:22:52
発音怠けすぎて「しちっち」になるよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:22:52
しちって言いにくいのが諸悪の根源じゃねえかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:22:56
しちはが”56”?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:23:05
男
塾
! - 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:23:28
スレタイちょっとだけうめーよ
- 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:24:34
九の段の最終ステージ感はすごいよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:24:40
九の段のボスラッシュ感が好きなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:26:41
九の段は美しすぎると思うんすよね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:27:59
7×9が63か68か子供の頃曖昧だった
それが僕です不思議やな7×6=42は一度も間違えなかったのに - 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 11:29:33
最後の方が分からず頭の中で足し算して答えていた、それが僕です
- 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:16:14
しちろくは…しじゅーはちだろ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:26:19
- 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:36:26
待てよ 男塾では二号生の頃には全員九九をマスターしているんだぜ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:39:38
他のぞろ目九九がメチャクチャ言い易いんだよね。やっぱ七の段だけひどくない?
- 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 12:43:48
「いんいちがいち」とか「ににんがし」とか「さざんがく」とかその”ん”はどっから出てきたんだよえーっ