- 1二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:20:12
- 2二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:22:36
序盤は正直キツいが6話からエンジンかかってきて以降はノリが合えばだいたい面白いって感じ
俺はノリがあったのでめちゃくちゃ楽しんでる
わちゃわちゃした絡みとか会話が好きな人にはおすすめ - 3二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:24:02
面白い回も微妙な回もある。個人的には全体的に満足度は高いが詰め込みすぎ感はある
- 4二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:24:33
コラボ回は面白いと思う
ただトリガー単体の回は正直荒い - 5二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:24:57
序盤がごり押しスマイルでちとキツイかもしれんが中盤からは面白いぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:24:57
ティガ絡むといきなり話が渋滞し始める
ティガの話は抜いてもいいのよ? - 7二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:25:13
個人的な感想でよければ
1〜3話はドラマ部分はかなりきっつい。キャラを印象づけようとしてやりすぎたみたいな感じ
総集編を挟んで6話からようやく充実し始めた
ちょっとアニメ的かなと思う部分もあるけど自分としては楽しく見てるよ
- 8二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:28:19
1〜3話はかなりキツいそれ以降は所々詰め込みすぎなのはあるが個人的には楽しめてるよ
- 9二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:29:25
序盤はコロナ対策に四苦八苦してたり(妙に独り言が多いのが多分それ)脚本家が初特撮だったり(キャラがアニメチックでチグハグ)オリンピック対策で詰め込んだり(様々な要素がごっちゃごちゃ)。
だけど言われてる通り六話から大化けするよ。防衛隊として活躍するし怪獣の描写も丁寧になるしキャラも魅力的だし。 - 10二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:31:08
古代文明関連が詰め込みすぎてて分かりにくいのでSFドラマとしてはちと微妙
主人公のケンゴが先輩ウルトラマンや闇の巨人たちとの関わりを通して成長していく様は丁寧に描かれてて特撮ヒーロー番組としてはとても面白い - 11二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:31:41
ケンゴとアキトの関係性とか好きだよ
初めはガチで鬱陶しがってたアキトがなんやかんやで絆されていくのとか
Zさん客演回での
ケンゴ「ラーメン食べに行く?」
アキト「...行くか」
ケンゴ「行くの⁉︎」
アキト「...やっぱ行かない」
\エーイコウヨー/\ラーメンニハヒトニヨッテコノミガ/\アキトハナニアジスキ/\ショウユ/\メッチャオイシイミセシッテルカラ/\ホントウダロウナ/
みたいなやりとり好き - 12二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:32:56
これで醤油ラーメン置いてないんだっけ…美味しかったから全部食べたけど
- 13二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:33:17
本筋が大きく動く回ほど渋滞気味
枝葉の話は出来がいい - 14121/12/10(金) 21:35:19
- 15二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:35:23
ドラマ重視派ならなおさらメツオロチ戦は見とかないと勿体無い
- 16二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:35:49
スタッフ一同が「いざ作るとなると、ティガらしさってなんだ…??」ってなってる感ある。
でも英雄だ資格だなんだと偉そうにしてるキリエルに人は誰でも光になれるというティガぶつけたのは100点満点だと思います。
- 17二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:36:24
中盤から大きく動き出すんで面白い
でも序盤が見るのきついほどつまんないかって言われたら別にそうでもない - 18二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:37:09
- 19二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:37:09
- 20二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:38:45
マジでティガ要素が邪魔になってると思うわ…
ティガと古代の要素どっちかにすればストーリーはスッキリすると思う - 21二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:39:25
- 22二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:40:23
あの爆発するやつ常時ファルコンちゃんに積んでおくべきだとおもいます…
- 23二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:41:33
ただでさえ2クールで少ない尺にティガが映画でやった三巨人混ぜたからまぁごちゃごちゃするよね
- 24121/12/10(金) 21:43:28
- 25二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:43:47
他の人も言ってるけど最初は詰め込みすぎ感あるけど6話からエンジンかかって面白いよ
個人的にはメイン脚本回はアレ?と思うところや言動がふわふわしてる事が他の回に比べて多く感じるのがちょっと気になるけど - 26二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:43:53
- 27二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:47:47
ウルトラマンの客演って唐突な方が多くないか?ニュージェネ同士の客演は別だけど
- 28二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:49:57
正直他のウルトラマンの客演だったら唐突でもあまり言われなかったと思う
ティガとトリガーは丁寧にやった方が良かったと思うぞ - 29二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:53:05
キリエル相手にそんな大それた前ふりいらないと思う…あいつ今回も言ってることくっそしょうもねぇぞ…ガタノ、クイーンモネラ級であの出方は文句出るけど。
- 30二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:53:39
- 31二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:56:36
消耗したトリガーをボコってイキッてたキリエルがティガ出た瞬間「え?ちょ、何でいんの??」みたいな反応してただけで俺はあの回好き
その後マルチパワースカイの連携も見れたからさらに大好き - 32二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:58:28
まぁ正直あの回って「カルミラが笑ってる、泣いてる」が本編上メインでキリエルとティガって超豪華なデザート扱いよなあくまでトリガーの物語だからそれくらいでいいけど
- 33二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 21:58:31
ドラマパート……、今のところはあまり日常話は無い。
どっちかというとオーブとかタイガとかの一本筋のストーリーメイン。
基本はユナ、アキト、ケンゴの三人がメインで話進んでいく。
まあ、最初はちょっと詰め込みすぎだったところもあるが、段々と良い感じにバランスが取れてきて良いぞ。
ストーリーの明るさ的には、ジードに近い感じかな。
あまりティガは意識しないでみた方がいい。
ティガはそもそも役者の都合とか合わさってできた作品だし - 34121/12/10(金) 22:05:04
脚本家調べたけど長谷川さんじゃなくてひぐらし業卒の人かぁ…
- 35二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:07:40
- 36二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:17:14
「序盤はガッツで乗り切れ、駄目だと思った部分はちゃんと改善する。ティガ客演は唐突に見えるがしっかりとした理由はある。特撮は最初から一貫して凄い。まぁ見てみろ」こんなところだ。
ニュージェネとしては多分高クオリティな方。 - 37二次元好きの匿名さん21/12/10(金) 22:34:59
他の作品でも関係ないウルトラマンが唐突に客演で登場するっていうのはあるけど、トリガー世界は多少なりともティガ世界と関わりがあるから判りやすい説得力の描写が欲しいよね。
まあ、トリガーも終盤やからどうせ尺が無いんやろうけどなブヘへ
- 38二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:16:48
まあティガ客演は戦闘は好きだけど色々言われる気持ちは分からんでもない
この番組はウルトラマントリガーってことは分かっているけどただあれだけティガの要素を入れてるんだからティガとの客演だけは1段階くらいは違ったと思うからもっと丁寧やるべきだったかなあとは思う - 39二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:32:54
アキトちゃんと言ってよー
スマイルゥ!スマイルゥ!!
ナイっスゥ!!
のやりとりが好きすぎてCM飛ばせない
このコンビ自体はニュージェネでも好きな組み合わせ上位かもしれん - 40二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:33:51
てかティガに大きな役目があると思ってた人も割といたのが賛否両論の理由じゃないかな
キリエルボコって帰る戦闘シーンはかなり良かったけど役目としては割としょぼいし - 41二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:33:52
キャラ付けがどこまで行っても結構好き嫌いがハッキリ出るものだと思うから、合わん人はとことん合わんと思う
- 42二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:36:26
- 43二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:37:22
- 44二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:37:50
荒らしじゃなくて単に知らないんだと信じるけどZの脚本家は亡くなってるんだよ
- 45二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:39:20
- 46二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:40:30
そうなんだ…
- 47二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:44:37
トリガー自体の世界観やメカニックのポテンシャルはかなり高いと思う
ただ下敷きになってるティガの要素を出してくると途端にノルマ感が出てくるんだ
トリガーはティガとは別の話をちゃんとやってるけどティガありきで進むチグハグさはどうしても拭えない
かと言ってティガ要素は持ってくるだけで話には絡めません! は今の円谷にはできんだろうし難しいところ - 48二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:46:09
ティガ要素にあんまり期待せず「トリガー」という完全に独立した作品として見るのが一番楽しめるような気もする
闇の三巨人オマージュキャラの男二人は独自路線でより魅力的に見えるキャラになったしティガ要素のテの字も無いイグニスってキャラは見てて面白いし - 49二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:47:53
総集編無視したら20話ちょいしかないんだから全部みろとしか
6話あたりからエンジンかかってくるしその間は気合い入った特撮パート楽しんでいればいいし - 50二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:48:29
まあティガの客演はなんだかんだ賛否両論って感じだよね
上でも言ってるけどZやリブットよりもかなりハードルが高かったように思える
そしてそれを超えた人と超えない人の差が出た感じ - 51二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:48:58
個人的にはニュージェネ以降で話は一番つまらん
- 52二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:49:20
ティガ要素絡ませようとするとうーんな事が多いのよね
メイン脚本の人は初特撮でオリンピックやらの関係で話詰めすぎなのもそうなんだけど話のメインという事でティガ要素ふんだんに取り入れてるからノルマ感が目立つ事も多い - 53二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:49:58
オカグビラあたりでリタイアしてZ客演から見出したんだけどさ
イグニスは面白いキャラだし「なんやねんトレジャーハンターって。余計なキャラ足しやがって」って俺の考えを真正面から打ち砕いたんだけど闇の3巨人必要か?
個人的に愛染が消えた後のルーブレベルで面白くない - 54二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:52:07
- 55二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:52:29
トリガーは変にティガをテレビで全部処理しようとしてるからなんか話とっ散らかってる
ティガと共演は最大級の弾だし映画に回しても良かったんじゃないかなあ - 56二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 00:53:43
- 57二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 01:12:05
まあ会長のティガ嫌いじゃないけど唐突だなーとは思った
会長がティガ世界から来たっていうのやそれでガッツが無人になった設定は良かったと思うかはその辺で良かったかなって感じだしティガとのクロスをもっと尺取る形でやった方が良かったとは思うよ - 58二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 03:01:03
ティガ要素がガッツリ絡んだ話って9話と19話くらいで9話はかなり好評だったしティガ要素が絡むと微妙になるって評価はよく分からん
- 59二次元好きの匿名さん21/12/11(土) 05:38:31
ぶっちゃけ放送中の評価なんて大してあてにならないから
手に取り悩むくらいなら放送終わってから評価聞いて考えた方が良い - 60121/12/11(土) 11:54:31
4話まで見ました
なんかこう主人公と隊員たちのノリがうん…
大好きな作品要素が滑ってるのは見ててなかなか辛いな…