- 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:36:29
- 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:40:42
wotc「よしじゃあ企画変更して統率者を遊ぶのを禁止にしよう」
- 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:42:55
だがウィザーズを恨むのは筋違いだぞ
悪いのは紙でスタンを遊ばない蛆虫だ - 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:43:07
むしろ必須パーツの値段高騰とサイクル短かったのでスタン衰退したのをアリーナがさらに追い詰めただけですよね
なんか苦肉の策でスタン落ち遅らせるようにしたけど焼け石に水でしょう - 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:44:06
発売ペースを落としてほしいんだよね
次々と新商品が出るからついていくのが大変で話になんねーよ - 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:54:40
ゲートルーラーよりも話題にならない
そんなカードゲームはむなしいか? - 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:55:26
- 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:57:23
カラデシュあたりで紙を買わなくなったのは俺なんだ
- 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 17:58:09
アリーナの課金システムはカネもうけの観点だけから見たら失敗だったんじゃねぇかと思ってんだ
どうしてカスレアでもトップレアでも価値が同じなの?
MOはトップレアは高くて手が出せないのに何故・・・? - 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:01:11
まぁぶっちゃけインフレのせいで1ターンの重さが昔の比じゃなくなったのも原因の一つだと思うのん
- 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:06:16
MTGに限らずTCG全般において賭博法の観点から
レアリティが同じ=等価値
たとえば神話レアのカードはWotc的には全て同じ値段なんや
Wotc「◯◯が1枚数千円して高くて遊べない?なんやそれワシは知らんで」
のスタンスなんだよね
シングルが幾らになろうとメーカーは1円も儲からないしな(ヌッ)
- 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:07:06
アリーナでマイペンライ!できちゃうから仕方ない本当に仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:08:30
龍継ぐ以上にストーリー猿展開でキャラ滑り激しいし
- 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:08:42
- 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:09:34
- 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:09:42
- 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:10:44
ウム…ただ遊びたいだけならスマホで十分だから大会に出ないなら問題ないんだなァ…
- 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 18:31:41