ヘラクレスの弱点はヒュドラの毒ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:22:10

    特に深く考えず逸話だしなぁ…と流してたけど
    これって吸血鬼の弱点は心臓に杭を打たれること
    と同じレベルじゃない?
    たとえヘラクレスの場合はよりダメージが大きいとしても
    ヒュドラ毒受けて致命傷じゃない奴の方が少なくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:22:52

    あぁ言われてみれば確蟹

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:29

    はい。そうですよ。

    でもヘラクレスの場合、他の攻撃はゴッドハンドで無傷&蘇生もあります。が命が一気に削られるので

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:31

    他と違ってヘラクレスはそれ食らうと自害しに行く可能性があるからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:35

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:38

    『織田信長の弱点は本能寺』レベルのあってないような弱点。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:40

    通常のヘラクレス相手に使えば12回殺しつくせるかもって言われてたからヘラクレス相手にはかなり効く

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:23:48

    逸話補正だろ
    他より効きやすいんだよ
    伝承通りなら十二の試練すら無効化してるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:24:40

    即死ダメ+即死スリップダメ+特攻ダメだから

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:24:41

    ※ちなみに、ヒュドラ毒の血清は大の大人でも耐え切れない劇物です

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:24:43

    ケイローン先生の弱点もヒュドラ毒矢になるしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:25:13

    ケイローンの例もあるから不死なら死にはしないけど激痛で自ら死を選ぶ
    不死殺しというには違うのではと思ったりする

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:25:31

    ヘラクレスって焚き火の上に居る時に火を付けられたら試練貫通して死ぬのかな?そっちも死因だけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:25:54

    >>10

    モーさんは普通に大丈夫やったし現代人だからやろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:26:29

    毒としては最上級のAランク設定だが
    ギリシャ系英雄には特に効いてA+になるかもな設定だからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:26:31

    ヘラクレスの蘇生って一度受けた毒は引き継ぎ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:27:04

    よく見たら後に蟹居るじゃん知らんかったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:27:30

    >>16

    時間の逆光に等しいって話だしなくなるか耐性でほぼ無毒化じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:27:53

    そもそもヘラクレスもヒュドラ毒そのものが死因ではないんだよな、そもそもが不死身だからヒュドラ毒でも死ななくて、激痛に耐えられず自ら焼身して死を選んだってだけで

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:27:56

    >>16

    本来なら時間再生だから受け継がないけどヒュドラの毒だけは例外って感じじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:29:24

    毎回思うんだけど二番目の難易度じゃないよなこのヘビ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:30:11

    聖杯の泥と似た性質とかいう謎設定も生えてきた代物

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:32:50

    >>22

    神でも食らったらヤバい代物だし

    なんか普通の毒と違って呪いの要素が強いみたいだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:33:15

    荊軻の剣で刺したら死ぬの?あれもヒュドラ毒じゃなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:33:49

    >>24

    無茶苦茶薄いとはいえ幼体短剣でも通じるから効くんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:33:53

    ぐだはヒドラ毒すら効かないのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:13

    >>21

    まぁ初手であのライオンだし同格以上じゃ無いとインパクト薄いじゃん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:32

    >>26

    流石にそれはチートすぎてないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:43

    例えば呪腕のハサンはヘラクレスが棒立ちしていようと勝ち目は0だが、ヒュドラ毒があれば0が限りなく0に近い1になるので弱点としてちゃんと意味はある

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:35:42

    >>21

    難易度順なわけじゃないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:36:55

    >>29

    流石にヘラクレスが何もせず棒立ちだったら12回心臓握りつぶされて死ぬぞ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:37:10

    ケイローン先生の親戚のレイプ魔に騙された奥さんが媚薬と渡された毒をパンツに仕込んで渡されて、帰ってきた際の営みを想像して股間モッコリしたら
    毒がチ⚪︎ポから効いて死なないから神の炎でダイナミック自殺したからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:37:12

    ヘラクレスにヒュドラの毒を盛るにはどうしたらいいですか?
    →毒パンツを穿かせろ
    何この無理ゲー

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:37:22

    >>26

    荊軻の短剣や現代の血清みたいなメチャクチャ薄まったやつなら体調がかなり悪くなるだけでたえれそう、原液は即死

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:38:15

    >>31

    十二の試練……

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:39:14

    >>32

    あれって神関係無い大量の草で作った超火力のキャンプファイアーじゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:39:24

    >>31

    Bランク以下無効でなにも出来んよ呪腕

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:39:50

    >>35

    あーそうか、1回食らったら耐性付くんだったわ忘れてた

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:40:38
  • 40二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:40:47

    >>26

    純粋な毒なら効かないでしょ

    そもそも耐性じゃなく無害なレベルに効果を引き下げる能力だしな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:41:52

    宝具もBランク以下無効なんだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:41:56

    >>26

    上にもあるけど毒と言うより呪いだから普通に死ぬんじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:42:22

    毒で死んだんじゃなくて苦痛に耐えかねて自殺したから十二の試練蘇生しても苦痛が継続するのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:42:55

    >>32

    時代的にパンツじゃなくて襦袢みたいな下着じゃないの

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:43:24

    >>41

    あらゆるBランク以下の攻撃を無効

    逆にAランク以上なら宝具でなくともダメージは通る

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:44:27

    >>36

    🔥事態は通常の🔥だけど、オイテ山山頂に登り

    火葬壇=神に捧げる儀式な形で自殺したんだ

    結果として母から受け継いだ人間の部分だけが焼かれて浄化されて神の列席に連ねる事になる

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:46:06

    つまりヘラクレスのチンチンにゲイボルグ直撃させたり
    継続ダメージ与えたらヘラクレス逝くのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:46:31

    >>47

    何がどうしてそう思った

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:46:57

    逸話としての死因だから弱点なのはわかるけど
    毒に蝕まれながら山登りして
    せっせとキャンプファイヤー作ったり
    本人わりと動けてるよね
    喰らってもかなり戦闘できそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:47:39

    >>46

    そうやったんか知らんかった サンクス

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:47:42

    >>47

    マジレスするとゲイボルクは心臓に向かって飛ぶのでその仮説は心臓に向かう軌道上に股間があれば成立するかも

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:51:00

    上の毒パンツ見ると、奥さんが仕込んだりそれ運んできた人居たり、ヘラクレスが勃起するまで違和感無かった様だし

    ヘラクレスのチンチンは体と比較してそこまで無敵ではないのかなと


    ゲイボルグて刺さったら結石みたくトゲトゲが全方向に出るし、逸話としてゲイボルグすら無効化する相手にはケツの穴から刺して倒したのもあるし

    >>48

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:52:32

    勃起したから効いたとか初めて聞いたんだがソースどこよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:52:59

    >>52

    全然話理解してないのはわかったから一旦話を調べてこい

    そもそもちんこは無敵じゃないなんて設定は無いんで無意味な想定だ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:55:54

    >>49

    毒受けたら即死するかもってのはアルケイデスが言ってるだけだからな

    実際にヘラクレスが受けて即死すると明言された訳では無い

    個人的には実際死にはするだろうけど1日くらいは耐えられるだろと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:57:28

    >>55

    いやまあほぼ本人が言ってるんだから間違いないんでは?人間の勇者の一撃におべっか使うとは思えん

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:58:23

    くさにほのおは効果抜群だが生物はそもそもだいたい火に弱い、みたいな話よね

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:59:19

    >>55

    本人談信じなかったらただの妄想だろ

    逸話由来の弱点がやばいなんて話はFGOでも散々出てるんだし

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:59:31

    確かアポの用語辞典にギリシャ相手だとAランクからAプラスに上がるって書いてあったような…

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:00:00

    >>56

    ヘラクレスはエミヤに正気だったら存分に剣技競い合いてえと思ったり、アルケイデスはアルゴノーツの乗組員は全員俺を殺せる力があったと言ったり、ヘラクレスやアルケイデスって気に入った相手にはかなり過大評価する印象

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:00:23

    まあ奥様に関しては毒布を縫い付けて渡したから

    毒事態も着てから徐々に効いてきた上で

    痛くて皮膚ごとベリと剥がれたりと遅効性の毒の描写だし


    >>55

    アルケイデスでは泥汚染からの神なんてクソ喰らえ!で神性ない状態、人間性だけだから

    上記の焼死時も人間の部分だけ焼けて神性部分が神になったと考えると神性でヒュドラ毒にある程度耐えられるのかも?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:00:24

    >>55

    よく見る公式が言ってるだけって言ってる人はこういう発想なんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:01:30

    >>60

    殺せる力があるのは事実だろ

    エミヤやアタランテと競いたいってのは単純にそれほど優れた相手を称えてるだけだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:01:40

    逆にヒュドラ毒受けて大丈夫な英霊とかいるっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:01:51

    >>58

    >>62

    だけどアルゴノーツはみんな俺の事殺せたよ〜とか本気で言うやつの言ってる事だし...

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:02:21

    >>60

    全員俺を殺せるってあくまで一殺できるって話だし遠坂とかができてる以上あながち間違いではないでしょ

    エミヤに関しても剣技で並ぶとか勝るならともかく競いたいって別にそこまで過大評価か?って感じだし

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:02:25

    >>63

    イアソン...

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:03:06

    >>65

    単純に宝具や攻撃ランクで見るならあいつら全員A相当出せるんだから間違いでは無いだろ

    理論値の話で実践値ではないのは前提として、有象無象は理論値ですらそれが出来ないんだから

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:03:12

    >>67

    二部五章やってその発想が出るならすげーよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:04:09

    >>67

    俺を殺すならアイツみたいな人間だろうなとか言ってるんですが

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:04:39

    アスクレピオス...

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:05:34

    >>67

    原作の描写を見ても何も別に正面戦闘に限っての話じゃないでしょ

    アスクレピオスみたいなのもいるしそれぞれ知略とかも含めて殺しに来たら1殺ぐらいは覚悟しないとなって変じゃないし

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:05:39

    アルケイデス本人がヒュドラ毒ならヘラクレスの自分ならやれたとか言っているのに信じないとか逆に何を信じればいいんだよ

    逸話特効だし試練抜けることも示されてるのに

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:05:49

    ヘラクレスを殺せるオルフェウスis何

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:06:17

    >>21

    試練の中で唯一、別の人の助けも借りた試練(後で難癖つけられた)

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:06:39

    >>74

    琴聞かせて発狂させるんじゃね

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:08:07

    バサクレス相手とはいえそこまでずば抜けて強いわけじゃない現代人が殺せてる時点で1回殺せるハードルを高く見積もり過ぎ
    仮にも神話の大英雄どもだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:08:17

    fake読んでこいよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:08:47

    >>67

    fgoのゲームシステムとかに毒されてない?

    イアソンはバカにされがちだが、ステータスとかかなり高いぞ、しかも頭も回る


    アトランティスでの描写も含めたらやっぱり大英雄だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:10:04

    超絶薄めた劣化品でも不老不死を定命にしてしまうくらいにはヤベー代物だよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:10:07

    そもそも現代警官や凛が一殺出来てるからなあ アルゴノーツはまあ普通に殺せるんでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:10:22

    生前のヘラクレスと生前の神代オールスターだからな
    サーヴァント規格でくくることが馬鹿らしいバケモンがあらゆる手段をとって殺しにくるんならそりゃ殺されることも当然あるだろ、実際にできるかは別としてな
    全部無駄です無敵ですからとかいうヘラクレスもアルケイデスも有り得んわ

    羽共は微妙なとこだが

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:13:00

    Apoマテでも単純に最高位の毒な上にギリシャの男性相手だと更に特攻入るって
    実質ヘラクレスとケイローン名指しみたいなもんじゃねぇかって記載あるしな
    その上で本人も周りの奴もヒュドラ毒はまずいって認識してるんだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:15:22

    汚泥に犯されたアルケイデスだから耐えられたが
    本来の自分ならこのかすり傷で倒れるのもやぶさかじゃなかっただから
    むしろ本来のヘラクレスならより特攻な可能性すらあるしなあ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:15:30

    Fake5巻165ページ13行~
    「我が霊基が歪む前であれば、今のかすり傷で倒れてやることも吝かではなかった。この毒に限り、無数の命脈を全て蝕むことも可能だったかもしれん。」

    アルケイデス本人も別にヒュドラ毒喰らえば死んでたとは断言していない

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:16:12

    >>85

    試練貫通が明言されてるじゃん……

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:17:51

    >>86

    かもしれんだし、結局はヘラクレスの気分次第だぞ

    倒れてもいいなって思ったら倒されるけどまだ頑張ろうって思ったらちょっと粘れるって話で

    だから1日くらいは耐えられるだろと言った

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:18:46

    >>87

    その一日ってのはどっから出てきたんです?

    呪い泥浸り状態のアルケイデスでも発狂までリミットあるのに

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:19:51

    >>88

    耐性のあるアルケイデスが3日が限度って感じだから、テキトーに1日って言った

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:20:38

    >>89

    あの……聖杯の泥ってそれこそヒュドラ毒すら霞むレベルの呪い漬けなんですけど……

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:20:42

    >>86

    12の試練が完全に無効化されるってだけだろ

    最悪スリップダメージで殺せるという

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:21:57

    >>90

    生前のヘラクレスがせっせと山登って自分を天に送るキャンプファイヤー作ってるんだし1日くらいはいけるんじゃねえの

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:22:00

    >>91

    え?試練無効化激痛発狂の時点で死んでるじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:22:37

    >>92

    生前の傷つけ方を知らないレベルの肉体とサーヴァントで逸話特効入ってるやつを一緒にされても困る

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:23:16

    十二の試練は状態異常もリセットされるものなんだが、ヒュドラ毒はリセットされないからずっと激痛って話だろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:24:14

    >>95

    かすり傷で倒れる可能性が示唆されてる時点でもっと短い期間で死ぬって話だろ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:25:18

    本編でヒュドラ毒くらったヘラクレス出てきたとしても
    アトランティスのアキレウスばりに暴れてから退場しそうなんだよな…

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:25:59

    >>97

    手負いの獣が一番怖い

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:26:05

    >>93

    逸話でもそれで死んだことはないよ

    ヒュドラの毒にはヘラクレスにとって二つの効果がある

    不死身ではなくなること

    普通に毒ダメージを与えること

    ヘラクレス自身毒に耐えれば生きていけなくもない

    実際それでケイローンも激痛耐えながら生きていたし

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:26:30

    この程度で死ぬんなら〜パターンは大いにありうるがそんなこと想定しててもキリがないのでカタログスペック論じるなら省くもんだぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:26:33

    誰かが公式で書くまで分からないで終わりじゃね上の論争

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:26:38

    しかしヒュドラ毒といえばケイローン先生が苦しみのあまり不死を天に返上するほどと言うし……

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:27:07

    >>99

    ケイローンはガチの神霊で不死だったからストック性のヘラクレスとはまた話が違う

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:28:13

    >>99

    サーヴァントのヘラクレスと生前のヘラクレスを一緒にするな

    その苦しみに耐え兼ねて自ら死んだのは両者同じだ


    サーヴァントの場合は「それで死んだ」という特効がつくんだから霊基霊核の崩壊は生前などとは比べ物にならんわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:28:48

    もうヘラクレスがどれだけ耐えられるかとかどうでもいいよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:29:46

    >>99

    再三言われてるがfakeでは毒に耐えれば生きられるのはアルケイデスだけって話だぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:31:05

    生前でも耐えかねて死んだのにサーヴァント状態で耐えられるわけないやろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:33:15

    >>64

    ヘラクレスの矢を継いだ人が落として膝に刺したんだけど化膿で済んだ逸話があったはず。名前なんだったか……

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:36:39

    >>108

    ピロクロテス

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:36:55

    >>109

    ピロクテテスや

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:37:45

    他の奴らはどれだけ耐えられるんかね
    ギルガメッシュは一瞬で死んだが

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:39:46

    >>111

    アーラシュはまあ即死はしなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:40:15

    むしろギルは描写で言ったら物凄い耐えてる方だったような
    モドレは我慢出来ずに苦痛を叫んでその内発狂する扱いだったけど
    AUOは普通に我慢して会話こなしてるし上でトドメは毒じゃなくてフワワの攻撃だったし
    アルケイデスも泥と不死宝具ありとは言え痛みには耐えてるからかなりもんだな

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:41:18

    >>111

    モードレッドも即死するまではなかったな

    めっちゃ苦しんでいたが

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:57:20

    >>114

    アレは兜の効果である程度抑えられてたからだな

    まあそれでもあの状態だったわけだが

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:59:27

    >>113

    あのシーンのAUO好きだわ

    本来ならのたうち回るような激痛を聳え立ったプライドで抑え込んで脂汗滲ませながらイシュタル煽るのどんだけ嫌なんだよって

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 20:59:39

    英雄として痛みなんて幾らでも感じてきたモドレですら
    想像を超える痛みで苦痛に叫ぶしか出来ないその内発狂するだったから
    まあ毒耐性とか無い大抵の英雄だと同じ末路辿りそう
    ギルガメッシュやヘラクレスはそれでも苦痛にすら耐えて会話をこなしてたのはさすがに格が違う感出してたが

    しかしモドレも苦痛はあれどすぐ死ぬって訳じゃなかったから
    そんな毒状態になっても即殺するようなもんでも無いんだな
    バシュムの毒だと即死してたらしいし

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:05:21

    >>112

    即死しないどころか効かないでしょと思ったけど、アーラシュでもオジマンの神殿の毒とかは効くんだっけ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:08:03

    >>118

    まあ他のサーヴァントが意外と即死じゃないこと考えると静謐の毒食らってる様子見てもデバフにはなっても死因にはならなそうだな

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:09:11

    >>117

    クッソ苦しめて発狂死させるタイプだろうから即死毒ではないな

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:11:46

    正直逸話特攻や死因特攻はダメージ倍率が異常に跳ね上がるっぽいから他の鯖なら耐えれたからコイツも耐えれるが通用しないっぽいんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:12:23

    >>120

    骨も腐らせる毒だよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:13:42

    >>117

    なんならアレ、パス通じて獅子GOさんにもいってなかったっけか

    そう考えるとマジで呪毒の類か

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:16:09

    ヒュドラ毒がどれだけ凄いのか全然わからんな
    とりあえずくらえば解毒でもしない限り死亡確定なのは分かるが

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:17:56

    >>26

    ヒュドラ毒がただの毒なら多分大丈夫

    少しでも呪い的なのが混ざってたらそっから死ぬ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:19:16

    >>125

    ぐだもいうてコヤンの毒で死にかけてなかったっけ

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:19:19

    >>64

    ヒュドラと同じ沼で普通にエラ呼吸してたカルキノス君を忘れてもらっちゃ困るな

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:20:16

    >>127

    英霊……?

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:20:41

    そう考えると凄いな蟹くん
    ついでのように踏みつぶされて死んだのに

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:21:15

    ヒュドラよりやばいバシュムを召喚できるセミラミスやばくない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:22:06

    いかなる生物をも呪う毒蛇の沼で唯一生きている生命とかなら友情感じなくもない

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:23:02

    >>128

    よう頑張ったそれでこそ男や

    って天に召し上げられたから英霊みたいなもんや(適当)

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:23:26

    >>130

    毒のプロフェッショナルやし

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:23:42

    条件が難易度高すぎるだけあって庭園完成した蝉様は普通にトップクラスの汎用性と強さあるからね
    マスターの援護無しだったらモドレも普通に打倒してたし

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:24:21

    fake没案だとヒュドラもサーヴァントとして使えたらしいし
    カルキノスくんだってワンチャン英霊化あるであるで

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:25:20

    >>126

    アレは本編でも言われてるけど毒というより呪いの部類だから耐性貫通してる

    言うなれば毒殺じゃなくて呪殺されかけたのがコヤンのやつ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:27:16

    >>131

    >>132

    絶対に死ぬと分かっていながら友を見捨てずギリシャ最大最強の英雄に立ち向かった蟹の中の蟹やぞ

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:27:35

    >>136

    じゃあヒュドラの毒モロ刺さりやん

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:28:23

    >>130

    ヒュドラのヤバさは毒と再生の合わせ技だから…

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:30:47

    一体何時になるか分かったもんじゃないが
    Fakeでのグガランナ相手にするシーン見て〜な〜
    あの大怪獣バトル

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:31:06

    >>135

    予言しよう

    カルキノスは蟹の魔獣で蟹座の元ネタ

    そして蟹座の守護星は月


    つまりムーンキャンサー(月の蟹)クラスでカルキノスは実装される…!

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:34:16

    ヘラクレス以外もカスったら死ぬのかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:37:05

    >>142

    特別な能力が無ければまず間違いなく死ぬ

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:38:37

    >>142

    ほっといたら死ぬのかだと多分大体死ぬ

    即死する可能性があるのかだと逸話特攻ブッ刺さるケイローン先生とかはヤバいと思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:41:57

    ヒュドラ聖杯戦争で召喚したら絶対民間人死にまくるやろな
    キャスジルの時みたいに皆で倒すぞ!って流れになっても全然返り討ちにしそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:47:49

    >>142

    ハデス「凄く痛かった。長男でなければ耐えられなかった……すまない、耐えられなかったので医神の治療を受けた」


    イリアスによると、ヘラクレスに射られた経験がある。この時の医神はアスクレピオスとは違う神らしいが詳しい説明はない

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:48:52

    モーさんが耐えれたのはモルガン謹製の鎧のおかげだな、モルガン作なだけあってかなり高性能

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:51:10

    あれ武器バルムンクのジークフリートの全力斬撃を横薙ぎ直撃で受けても無事だったり
    先生の宝具で倒しきれるかどうか分からんされたり
    ぶっちゃけ兜の隠蔽性能以外にも普通に低ランクの防御宝具として扱ってもいいだろってくらいにはめっちゃ硬いからな

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:51:43

    物理的にも魔術的にも防護効果あるし
    ぶっちゃけ兜より鎧の方が活躍してた感すらある

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:52:28

    対小次郎に限定したらアルトリアよりモドレの方がめっちゃ強い言われる由縁だな
    あの鎧マジで描写的に硬すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:54:55

    >>150

    あの鎧見て毎回思うのは何でアルトリアの鎧そんなでも無いん?だな

    農民に普通に切られてるし確かにあの物干し竿斬鉄可能とは言われてるけども

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:56:07

    >>151

    アルトリアの魔力で編んだものだからな

    魔力をどれだけ込めたかで強度も変わるんだろ

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:17:37

    >>151

    魔力で防御力上がってるって設定の黒セイバーですら

    腕士郎の干将・莫耶で鎧ごと叩っ斬られて戦闘不能になるからな

    令呪でブースト受けたフランのメイスの直撃受けてもちょっと凹むくらいで済むモードレッドの鎧とは雲泥の差

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:20:39

    スレ画でしっかりとカルキノスくん踏み潰されてんだよな…

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:28:56

    >>151

    モーさんの鎧がおかしいだけだ

    あのモルガン謹製の宝具だぞ

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 23:31:59

    >>1

    確🦀

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:49:34

    カルキノスくん、生前はヘラクレスに惨敗したけど鯖なら圧倒的な知名度補正で世界各地で安定した性能を発揮できるはず
    友達は絶対に裏切らないだろうし意外と当たり鯖かもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:55:53

    >>32

    ケイローン先生は純然たる神の生まれで野蛮なケンタウロスじゃないぞ

    しかもパンツじゃなくて肌着な

    この祭壇作って不死身を天に帰してキャンプファイアーして昇天したのがヘラクレスの正しい死因

    だからヒュドラの毒が原因だけど、苦しみ悶えるが死にはしないが正しい

    この祭壇作りを手伝ってくれた親子がピロクテテスで弓矢を譲り受け、トロイア戦争に持ち込む

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 01:58:29

    >>76

    ヘラクレスは琴が上手く弾けず怒られた先生にカチンときてそのまま琴で殴り殺したのにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています