ヒャハハハハ 江戸時代にペニシリン精製したれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:01

                 ・・・・
    おーっ しぇんしぇはすごいお医者様じゃのぉ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:34:26

    懐かしいを超えた懐かしい‥

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:35:38

    帰るぜよ 猿空間へ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:36:36

    おなんほーるのSSが好きなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:36:37

    あんどーなつ作るのは流石にタイムパラドックスおきやしねえかと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:37:45

    >>4

    今でも坂本龍馬を想像しようとすると

    高確率で「しぇんしぇ……そこは……えっちな穴ぜよ……!」みたいな台詞が今でも脳内に割り込んでくるんだァ


    しっかり”SSネタ”を当時の脳に植え付けられとるやん

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:43:58

    あんどーなつだけでもやばいのにプリンも作ってるんだよね
    江戸の食文化はどうなってしまうんやろうか

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 19:45:45

    おいっ朝食には気をつけろよ納豆を食ったらカビが荼毘に付すからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています